Crucial BX500 4TB (CT4000BX500SSD1)
23
Crucial(クルーシャル)

Crucial(クルーシャル) Crucial BX500 4TB (CT4000BX500SSD1)

の評価

型番:CT4000BX500SSD1
¥38,381(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Crucial BX500 4TB 2.5インチ SSDは、パソコンのストレージをアップグレードするための手軽でコストパフォーマンスに優れたソリューションです。一般的なハードドライブと比較して起動速度やファイル読み込み速度が最大300%向上し、システム全体の応答性を劇的に改善します。また、45倍のエネルギー効率により、ノートパソコンのバッテリー駆動時間延長にも貢献します。Micronが長年培ってきた3D NAND技術を採用しており、信頼性とパフォーマンスを両立させています。2.5インチフォームファクタで、多くのデスクトップPCやノートPCに容易に換装可能です。最大4TBの大容量により、写真、動画、ゲームなどの大量のデータを保存するのに十分なスペースを提供します。Crucialブランドの品質と3年間の限定保証により、安心して長期間ご使用いただけます。初めてSSDに交換する方でも、取り付けガイドが付属しているため安心です。

シェアする

商品画像一覧

Crucial(クルーシャル) Crucial BX500 4TB (CT4000BX500SSD1) の商品画像 1
Crucial(クルーシャル) Crucial BX500 4TB (CT4000BX500SSD1) の商品画像 2
Crucial(クルーシャル) Crucial BX500 4TB (CT4000BX500SSD1) の商品画像 3
Crucial(クルーシャル) Crucial BX500 4TB (CT4000BX500SSD1) の商品画像 4

商品スペック

読み書き速度
最大約 550MB/s (Read), 約 500MB/s (Write) (SATA III上限値)
NANDフラッシュの種類
Micron 3D NAND (TLC推定)
耐久性
記載なしTBW
コントローラー
記載なし
DRAMキャッシュメモリ
非搭載 (HMB対応推定)
メーカーの信頼性と保証
Crucial / 3年限定保証
付加機能とソフトウェア
ハードウェア暗号化
コストパフォーマンス
4TB SATA SSDとして標準的

サイズ・重量

重量
34.87 g
高さ
0.71 cm
6.99 cm
奥行
10.03 cm

機能一覧

ハードウェア暗号化機能

本製品には「ハードウェア暗号化機能」が搭載されています。SSD自体に内蔵された専用ハードウェアがデータを自動的に暗号化・復号化するため、PC紛失・盗難時でも機密情報が第三者に読み取られるリスクを大幅低減できます。OSやソフトウェアに依存しない高速・セキュアなデータ保護が可能で、プライバシー保護や情報漏洩対策に有効です。AES 256bitなどの強力な暗号化規格に対応していることが期待され、パスワード設定でアクセス管理することで、より安心してデータを保管できます。

停電時データ保護機能

本製品が停電時データ保護機能を搭載しているかについての明記はありませんが、現代のSSD製品では、予期せぬ電源断が発生した場合でも、書き込み中のデータを保護し、SSDの破損やデータ消失を防ぐための機能が標準的に搭載されていることが一般的です。これにより、重要なデータが失われるリスクを最小限に抑え、SSDの信頼性を高めています。もしこの機能が搭載されていれば、デスクトップPCなどでの使用時にも安心してデータを扱うことができます。

ドライブ状態通知機能

本製品にドライブ状態通知機能が明記されているわけではありませんが、SSDの健康状態や使用状況を監視するS.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)機能は、ほとんどのSSDに標準搭載されています。これにより、SSDの劣化状況や異常の兆候を検知し、将来的な故障の可能性を予測することができます。通常、これらの情報はSSDメーカーが提供する専用ユーティリティソフトウェアなどを通じて確認可能であり、早めのデータバックアップや交換を促すことで、データ消失のリスクを低減します。

温度管理機能

本製品に温度管理機能が明記されているわけではありませんが、SSDが高負荷時に過熱するのを防ぐための温度管理機能は、多くのSSDに搭載されています。この機能により、SSDの動作温度が一定の安全な範囲内に保たれ、パフォーマンスの低下(サーマルスロットリング)や、部品の早期劣化を防ぎます。これにより、長時間の高負荷作業でも安定したパフォーマンスを維持し、SSDの寿命を延ばすことに貢献します。

低消費電力設計機能

本製品に低消費電力設計機能が明記されているわけではありませんが、SSDは一般的に従来のハードディスクドライブ(HDD)と比較して消費電力が大幅に低いという特性を持っています。Crucial BX500シリーズも、SSDとしての省電力性は高く、ノートパソコンでのバッテリー駆動時間の延長や、デスクトップPCでの発熱抑制に貢献します。アイドル時やデータ転送時など、様々な状況で電力を効率的に管理し、PC全体の省電力化に寄与することが期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

23
カテゴリ内 23 / 42製品中
3.8
総合評価

Crucial BX500 4TB SSDは、4TBの大容量とSATA接続における標準的な性能を持つエントリークラスのSSDです。一般的なHDDと比較して大幅な速度向上を実現し、OSの起動やアプリケーションのロード時間を短縮します。ただし、上位のNVMe SSDと比較すると転送速度の限界があり、最新のハイエンドSSDのような突出した性能はありません。価格帯を考慮すると、手軽にPCの体感速度を改善したいユーザーや、大容量ストレージを手頃な価格で確保したい場合に適しています。3年保証が付帯しており、日常的な使用であれば十分な耐久性が期待できます。

読み書き速度
3.5
Crucial BX500 4TBは、SATAインターフェースの規格上限に近い読み書き速度(一般的にシーケンシャルリード最大約550MB/s、ライト最大約500MB/s程度)を提供します。これにより、従来のハードディスクドライブ(HDD)と比較してOSの起動、アプリケーションのロード、大容量ファイルの転送速度が劇的に向上し、PC全体の体感速度が大幅に改善されます。ただし、最新のNVMe SSDに比べると、特にランダムアクセス性能やシーケンシャル性能において速度の限界があります。日常的なPC利用やデータ保存には十分な性能ですが、プロフェッショナルな動画編集やゲームのロード時間を極限まで短縮したいユーザーには、より高性能なSSDが推奨されます。
NANDフラッシュの種類
4.0
本製品には「Micron 3D NAND」が採用されています。Crucial BX500シリーズでは、信頼性とパフォーマンスのバランスに優れたTLC(トリプルレベルセル)NANDフラッシュが採用されていることが一般的です。TLC NANDは、QLC(クアッドレベルセル)NANDと比較して書き込み速度の低下が少なく、耐久性も高い傾向があります。これにより、OS起動やアプリケーション利用、データ保存といった幅広い用途で安定したパフォーマンスを発揮します。ただし、製品仕様としてNANDの具体的な種類が明記されていない点は、購入者にとって確認したい情報かもしれません。
耐久性
2.0
製品仕様にTBW(Terabytes Written:SSDが書き込みによって寿命を迎えるまでに理論上書き込める総データ量)の具体的な数値記載がありません。一般的に、Crucial BX500シリーズのようなエントリークラスのSATA SSDは、ハイエンドモデルと比較するとTBW値が控えめな傾向があります。4TBモデルでも、頻繁に大量のデータを書き込むヘビーユースでは、TBW値の不明確さが懸念材料となる可能性があります。日常的なPC利用やデータ保存が中心であれば問題ありませんが、クリエイティブ作業などで書き込み頻度が高い場合は、TBW値が明記されている製品との比較検討をおすすめします。
コントローラー
3.0
本製品のコントローラーに関する具体的な情報(メーカー名や型番など)は、商品情報から確認できませんでした。Crucial BX500シリーズはコストパフォーマンスを重視したエントリークラスSSDであり、SATA SSDとして十分な速度と信頼性を提供する標準的なコントローラーが搭載されていると推測されます。これにより、OS起動やアプリケーションロードといった基本動作は快適ですが、極めて高いランダムアクセス性能や複雑なデータ管理タスクにおいては、ハイエンドSSDのコントローラーと比較して性能差が生じる可能性があります。
DRAMキャッシュメモリ
2.0
本製品がDRAMキャッシュメモリを搭載しているか詳細不明ですが、エントリークラスSATA SSDではコスト削減のためDRAMレス(HMB利用)が多いです。HMBはPC本体DRAMを利用しますが、専用DRAMキャッシュと比較すると、ランダムアクセス性能や多数の小さなファイル読み書き速度で劣る場合があります。Crucial BX500 4TBもHMB利用の可能性があり、OS起動やアプリ応答性は良好ですが、プロフェッショナルなワークロードではDRAM搭載モデルと比較して性能差が生じる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
CrucialはMicron傘下の信頼性の高いブランドで、SSD市場で長年の実績と評価があります。本製品には3年間の限定保証が付帯しており、一般的なSSD保証期間として標準的で、日常使用の安心感を提供します。万が一の故障時もメーカー保証で対応可能で、購入後のリスクを軽減できます。ただし、最上位製品が5年保証であることを考慮すると、長期的な信頼性やメーカーの自信という点ではやや見劣りします。それでも、Crucialブランドの品質と3年保証は十分な安心材料です。
付加機能とソフトウェア
3.5
本製品には「ハードウェア暗号化機能」が搭載されていることが明記されています。SSD自体がデータを暗号化・復号化するため、OSやソフトウェアに依存せず、高速かつセキュアなデータ保護を実現します。PCの紛失・盗難時にも不正アクセスから機密情報を守るのに役立ちます。Crucial BX500 4TBは、このハードウェア暗号化でプライバシー保護やセキュリティ対策を強化します。ただし、SSD健康状態監視ユーティリティ(例: Crucial Storage Executive)の有無やデータ移行ツールの同梱など、付加機能の充実度については詳細不明なため、この機能単体での評価となります。
コストパフォーマンス
4.0
Crucial BX500 4TB SSDは、4TBを38,381円で提供し、SSDとしては比較的手頃です。HDDからのアップグレードや大容量データ保存を求めるユーザーにとって、コストパフォーマンスは優れています。SSDならではの速度向上、静音性、低消費電力といったメリットを考慮すると価格に見合う価値は十分です。ただし、より安価なモデルやNVMe接続の高速モデルも存在するため、絶対的な最安値や最高速度を求める場合は、他の選択肢も検討の余地があります。

ブランド・メーカー詳細

Crucial(クルーシャル)
Micron Technology傘下のブランドであり、SSDやメモリ製品で世界的に知られています。高品質で信頼性の高いストレージソリューションを提供しています。

おすすめのポイント

  • 4TBの大容量をSATA接続SSDとして手頃な価格で提供
  • HDDからの換装で体感速度の大幅な向上
  • Micron 3D NAND採用による信頼性
  • 3年間の限定保証による安心感
  • 取り付けガイド付属で初心者でも安心

注意点

  • SATAインターフェースの速度上限(約550MB/s)を超えることはありません。
  • NVMe接続SSDと比較すると、最大転送速度では劣ります。
  • SSDへの物理的な衝撃にはご注意ください。
  • ファームウェアの更新は、メーカーの指示に従って慎重に行ってください。
  • 長期間の連続高負荷書き込みには、より耐久性の高いモデルを推奨します。

おすすめな人

  • PCの起動やアプリケーションの読み込みを高速化したい方
  • 写真、動画、ゲームなどの大容量データを多く保存する方
  • 静音性や低発熱を求めるノートPCユーザー
  • 信頼できるメーカーの製品を、手頃な価格で手に入れたい方
  • HDDからSSDへの初めてのアップグレードを検討している方

おすすめできない人

  • とにかく最速の転送速度を求めるユーザー(NVMe SSDを推奨)
  • SSDに極めて頻繁な書き込みを行うプロフェッショナルユーザー(エンタープライズ向けSSDを推奨)
  • 極端に予算を抑えたいユーザー(より容量あたりの単価が安いSSDやHDDを検討)

おすすめの利用シーン

  • デスクトップPCやノートPCのメインストレージとして
  • OS、アプリケーション、ゲームの高速起動・ロード
  • 大量の写真、動画、音楽ファイルの保存
  • 日常的なPC作業の快適性向上

非推奨な利用シーン

  • サーバー用途など、24時間365日の高負荷連続書き込みが必要な環境
  • NVMe M.2スロットしか搭載していないPC
  • 極端に予算を抑えたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.従来のハードディスクドライブと比較して、どのくらい高速になりますか?
A.従来のハードディスクドライブと比較して300%高速化し、システム全体の応答性を向上させます。
Q.どのようなデバイスで使用できますか?
A.デスクトップパソコンやノートパソコンのストレージとしてご使用いただけます。
Q.取り付けは難しいですか?
A.ご安心ください。ステップバイステップのガイドをご用意しており、取り付けを簡単に行えるよう手順を説明しています。
Q.製品について、スタッフからの確認事項はありますか?
A.スタッフによる評価分布では、最高品質との評価が73%を占めており、多くのスタッフが品質を高く評価しているという確認が得られています。
Q.ストレージ容量はどのくらいですか?
A.ストレージ容量は4TBです。
Q.バッテリーの持ちに影響はありますか?
A.一般的なハードディスクドライブと比較して45倍のエネルギー効率があり、バッテリー寿命の向上に貢献します。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.Crucial 3年間の限定保証が付いています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

日本サムスン

870 EVO 4TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E4T0B/EC

¥55,838(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 4TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD。最大560MB/sの読込速度と530MB/sの書込速度を実現し、SATAインターフェースとしてクラス最高レベルのパフォーマンスを提供します。信頼性と互換性に優れ、クリエイターから一般ユーザーまで幅広く対応します。

読み書き速度最大 560MB/s (Read), 最大 530MB/s (Write)NANDフラッシュの種類Samsung V-NAND TLC
耐久性2,400 TB TBWコントローラーSamsung製コントローラー
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Samsung / 5年間保証
付加機能とソフトウェアSamsung MagicianソフトウェアコストパフォーマンスSATA接続としては高価格帯だが、容量、性能、信頼性を考慮すると妥当
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.4総合評価
4.5読み書き速度
5.0NANDフラッシュの種類
5.0耐久性
5.0コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
2

日本サムスン

870 EVO 4TB MZ-77E4T0B/EC

¥49,245(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 4TB SATA SSDは、読み出し560MB/s、書き込み530MB/sの高速転送を実現。2.5インチフォームファクタでPCやPS4に対応し、ビジネスからゲームまで幅広く活躍します。

読み書き速度最大 560MB/s (Read), 最大 530MB/s (Write)NANDフラッシュの種類TLC V-NAND (推定)
耐久性2400 TBW (推定) TBWコントローラーSamsung製コントローラー (推定)
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Samsung / 5年保証 (推定)
付加機能とソフトウェアSamsung Magician (監視・管理ツール)コストパフォーマンス4TBモデルとしては競争力のある価格で、性能と信頼性を考慮すると非常に高いコストパフォーマンス
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.3総合評価
4.5読み書き速度
5.0NANDフラッシュの種類
5.0耐久性
4.5コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
3

SAMSUNG

SSD 870 EVO 4TB MZ-77E4T0B/EU

¥57,705(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

SAMSUNG SSD 870 EVO 4TBは、SATAインターフェースで最大560MB/秒のシーケンシャル読み出し速度を実現する高性能SSDです。2.5インチフォームファクタで、多くのPCに簡単に搭載可能。信頼性とパフォーマンスを両立し、日常使いからクリエイティブ用途まで幅広く対応します。

読み書き速度最大560MB/秒 (Read), 最大530MB/秒 (Write)NANDフラッシュの種類TLC NAND (推定)
耐久性2400 TBW (公式仕様に基づく推定) TBWコントローラーSamsung製コントローラー (推定)
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Samsung / 5年保証 (推定)
付加機能とソフトウェアSamsung Magician 6 (監視・管理ツール)コストパフォーマンスSATA接続としては高価格帯だが、容量と信頼性を考慮すると妥当
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.3総合評価
4.5読み書き速度
5.0NANDフラッシュの種類
5.0耐久性
5.0コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Red SATA SSD WDS400T2R0A-EC

¥55,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Western Digital WD Red SATA SSD 4TB。読取最大560MB/s、書込最大520MB/s。NASに最適化された2.5インチ内蔵SSD。メーカー5年保証付き。

読み書き速度最大 560MB/s (Read), 最大 520MB/s (Write)NANDフラッシュの種類TLC NAND (推定)
耐久性2500 TBWコントローラーWD製コントローラー (推定)
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Western Digital / 5年保証
付加機能とソフトウェアWD Dashboard (監視・管理ツール)コストパフォーマンスSATA接続としては高価格帯だが、容量と信頼性を考慮すると妥当
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.2総合評価
4.5読み書き速度
4.5NANDフラッシュの種類
5.0耐久性
5.0コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付加機能とソフトウェア
3.8コストパフォーマンス
5

Western Digital

WD Red SATA SSD WDS400T1R0A-EC

¥69,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

WD Red SATA SSD 4TB。読取り最大560MB/s、書込み最大530MB/sの高速性能。NASシステム向けに設計され、24時間365日の連続稼働に対応する高い耐久性を備えています。メーカー5年保証付き。

読み書き速度最大 560MB/s (Read), 最大 530MB/s (Write)NANDフラッシュの種類TLC NAND (推定)
耐久性非公開 TBWコントローラーWD製コントローラー (推定)
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Western Digital / 5年保証
付加機能とソフトウェアWD Dashboard (監視・管理ツール)コストパフォーマンスNAS向けSSDとしては標準的
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.2総合評価
4.5読み書き速度
5.0NANDフラッシュの種類
4.5耐久性
5.0コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とソフトウェア
3.0コストパフォーマンス