ROG Azoth Moonlight White M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT
47
ASUS

ASUS ROG Azoth Moonlight White M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT

の評価

型番:M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT
¥25,082(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS ROG Azoth Moonlight Whiteは、ゲーマーやタイピング愛好家のために設計された高品質な75%ゲーミングキーボードです。シリコンガスケットマウントと3層の静音ダンパーを組み合わせた独自の設計により、非常に心地よい打鍵感と静かな操作音を実現しています。接続方法はBluetooth、2.4GHz RFワイヤレス、有線USBの3種類に対応しており、最大3台のデバイスに同時接続・切り替えが可能です。特に2.4GHz RFワイヤレスモードでは、ROG SpeedNovaテクノロジーにより最大2,000時間以上の低遅延ゲームプレイが可能です。キーボード上部には有機ELディスプレイと3方向ノブが搭載されており、システム情報やキーボード設定、マルチメディアコントロールなどを直感的に操作できます。ホットスワップ対応のROG NXメカニカルスイッチは、潤滑剤塗布済みでスムーズなクリック感と打鍵音の低減を実現。さらに、初心者でもキーボードDIYを楽しめるルブキットが付属しており、高いカスタマイズ性とメンテナンス性を誇ります。フルアルミ筐体とPBTダブルショットキーキャップが、優れた耐久性と高級感を提供します。

シェアする

商品画像一覧

ASUS ROG Azoth Moonlight White M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT の商品画像 1
ASUS ROG Azoth Moonlight White M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT の商品画像 2
ASUS ROG Azoth Moonlight White M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT の商品画像 3
ASUS ROG Azoth Moonlight White M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT の商品画像 4
ASUS ROG Azoth Moonlight White M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT の商品画像 5
ASUS ROG Azoth Moonlight White M701 ROG AZOTH/NXSW/US/PBT/WHT の商品画像 6

商品スペック

応答速度
1000Hz
アクチュエーションポイント
非対応mm
キースイッチ
ROG NXメカニカルスイッチ
キー数
75%フォームファクター
キーレイアウト
US
マクロ機能
対応
バックライト
RGB
接続方式
トライモード(Bluetooth/2.4GHzワイヤレス/USB)
耐久性
記載なし
重量
1186g

サイズ・重量

重量
1186g PBT keycaps without cable
高さ
40 mm
326 mm
奥行
136 mm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

本製品は「RGB Per keys」に対応しており、各キーのバックライトを個別にカスタマイズ可能です。専用ソフトウェア「Armoury Crate」を通じて、色やエフェクトを細かく設定し、自分好みのライティングパターンを作成できます。また、ASUS独自の「AURA Sync」にも対応しているため、他の対応デバイスと連携して統一感のあるイルミネーションを楽しむことが可能です。これにより、ゲームへの没入感を高めたり、デスク周りの雰囲気を演出したりすることができます。

ポーリングレート調整機能

本製品はUSB接続時および2.4GHz RFワイヤレス接続時ともに1000Hzのレポートレートに対応しています。これは、キーボードが1秒間に1000回PCに情報を送信することを意味し、非常に高い反応速度を実現します。これにより、キー入力からゲーム内でのアクション反映までの遅延が最小限に抑えられ、特にFPSや格闘ゲームなど、瞬時の反応が求められる場面で有利に働きます。ポーリングレートの具体的な調整幅については記載がありませんが、標準で1000Hzという高速設定に対応しているため、多くのゲーマーにとって十分な性能と言えます。

マクロ機能

本製品は「All Keys Programmable」と記載されており、すべてのキーに対してマクロ設定が可能です。専用ソフトウェア「Armoury Crate」を使用することで、複雑なキー操作や一連のコマンドを一つのキーに割り当てることができます。これにより、ゲーム内で頻繁に使用するスキルコンボや、複数のキーを同時に押す必要がある操作などを簡略化し、よりスムーズなゲームプレイを実現します。マクロ機能は、MMORPGやRTSなど、多くのキー操作を必要とするゲームで特に有効です。

キーアサイン変更機能

本製品は専用ソフトウェア「Armoury Crate」を通じて、キーアサイン(キーの割り当て)を自由に変更できる機能に対応しています。これにより、普段使わないキーに別の機能を割り当てたり、ゲームや作業内容に合わせてキー配置を最適化したりすることが可能です。例えば、特定のゲームでよく使う機能をアクセスしやすいキーに配置することで、操作効率を向上させることができます。また、macOS対応のため、WindowsモードとmacOSモードを簡単に切り替えて、それぞれのOSに合わせたキーアサインを設定することも可能です。

メディアコントロール機能

本製品は、キーボード上部に搭載された有機ELディスプレイと3方向コントロールノブ、およびサイドボタンによって、直感的なメディアコントロール機能を提供します。ゲームを中断することなく、音量調整、再生/一時停止、曲送り/戻しなどの操作を手軽に行うことができます。有機ELディスプレイには、現在の音量レベルや再生中のメディア情報などが表示されるため、視覚的にも確認しながら操作が可能です。これにより、ゲームプレイや作業中の快適性が向上し、スムーズなマルチメディア操作を実現します。

ケーブルマネジメント機能

本製品の商品情報には、ケーブルマネジメント機能に関する具体的な記載がありません。キーボードの底面や側面にケーブルを整理するための溝やスペースが設けられているかどうかは不明です。ワイヤレス接続がメインの製品であるため、有線接続時のケーブルの取り回しについては、別途ケーブルタイなどを使用する必要があるかもしれません。デスク周りをすっきりと保ちたいユーザーにとっては、この点が考慮すべきポイントとなる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

47
カテゴリ内 47 / 89製品中
4.4
総合評価

本製品は、アクチュエーションポイント調整やラピッドトリガー機能には非対応という性能制限があるものの、独自のガスケットマウント設計と3層静音ダンパーによる「極上の打鍵感」と「高級時計のようなプレミアムな作り」が特徴です。最上位製品が持つ一部の競技向け機能は欠如していますが、トライモード接続による高い汎用性とワイヤレスでの長時間の安定したゲームプレイは大きな強みです。3万円台後半という高価格帯に位置しますが、その価格に見合う高品質な素材と洗練されたデザイン、優れた打鍵感を提供します。フルアルミ筐体、PBTキーキャップ、ホットスワップ対応スイッチにより、長期間の使用に耐えうる高い耐久性が期待できます。ライトゲーマーやタイピングの快適性を重視するユーザーには非常に高い満足度を提供しますが、FPSガチプレイヤーにはアクチュエーションポイント調整機能がない点が課題となるでしょう。専用ソフトウェアの安定性には改善の余地があります。

アクチュエーションポイントの調整機能
0.0
本製品はアクチュエーションポイントの調整機能やラピッドトリガーには対応していません。これは、キーが反応する深さを細かく設定することで、より高速な入力や誤入力の防止を可能にする機能であり、特に競技性の高いFPSゲームなどでは重要な要素とされています。この機能がないため、キーの反応速度をプレイスタイルに合わせて微調整したいユーザーにとっては、選択肢から外れる可能性があります。一般的なタイピングやライトなゲームプレイにおいては大きな問題とはなりませんが、プロレベルのゲーマーにとっては機能的な制限となります。
スイッチの種類と打鍵感
5.0
本製品はROG独自のNXメカニカルスイッチを採用しており、潤滑剤塗布済みのステムとベースハウジングにより、スムーズなクリック感と打鍵音の低減を実現しています。さらに、シリコン素材のガスケットマウントと3層の静音ダンパー(シリコンパッド、PORONウレタンフォーム、シリコンフォーム)を組み合わせることで、圧倒的な打鍵感と静音性を両立しています。スタッフレビューでも「極上のタイプフィーリング」と高く評価されており、長時間の使用でも疲れにくい快適な打鍵感を提供します。ホットスワップ対応のため、ユーザー自身でスイッチを交換し、打鍵感をカスタマイズすることも可能です。
応答速度
5.0
本製品はUSB接続時および2.4GHz RFワイヤレス接続時ともに1000Hzのレポートレートに対応しており、これは1秒間に1000回キーボードの状態をPCに報告することを意味します。これにより、キー入力からゲーム内でのアクション反映までの遅延が極めて少なく、高速な応答速度を実現しています。特に2.4GHz RFモードでは、ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジーにより、最大2,000時間以上の安定した低遅延ゲームプレイが可能とされており、ワイヤレス接続でも有線接続と遜色のないパフォーマンスを発揮します。FPSや格闘ゲームなど、瞬時の反応が求められるゲームにおいても十分な性能を発揮するでしょう。
耐久性
4.0
本製品はフルアルミ筐体やPBTダブルショットキーキャップを採用しており、非常に堅牢な作りが特徴です。スタッフレビューでも「筐体クオリティ」や「品質がよい」と評価されており、長期間の使用に耐えうる高い耐久性が期待できます。また、ホットスワップ対応スイッチにより、スイッチの寿命が尽きても交換が可能であるため、キーボード本体を長く使い続けることができます。ただし、具体的なスイッチの打鍵耐久回数については記載がないため、最上位製品のような数値的な保証はありませんが、全体的な素材の品質と構造から見て、一般的な使用においては十分な耐久性を持つと言えます。
ソフトウェアの使いやすさ
2.0
本製品の専用ソフトウェア「Armoury Crate」は、キーアサインの変更、マクロ設定、RGBライティングのカスタマイズ、有機ELディスプレイの表示設定など、多岐にわたる機能を提供します。しかし、スタッフレビューでは「評判通りの不安定さ」が指摘されており、アップデート後にOLEDの表示設定ができなくなったり、バックライト設定がリセットされたりするなどの不具合が報告されています。これにより、せっかくのカスタマイズ機能が十分に活用できない、または設定の手間が増えるといった問題が発生する可能性があります。ソフトウェアの安定性に関しては、今後の改善が望まれる点です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSは世界的に有名な大手PCパーツ・デバイスメーカーであり、特にゲーミングブランド「ROG」は高い評価と信頼を得ています。本製品もROGブランドの製品であり、その品質とサポート体制は非常に優れていると評価できます。スタッフレビューでも「ASUS以外には作れない製品」と称賛されており、製品の品質に対するメーカーの強いこだわりが感じられます。万が一の故障や不具合が発生した場合でも、大手メーカーとしての充実したサポートが期待できるため、安心して長く使用できるでしょう。ブランドイメージと実績は、製品選びにおいて重要な要素となります。
RGBライティング
5.0
本製品は「RGB Per keys」に対応しており、各キーのバックライトを個別にカスタマイズできるため、非常に表現豊かなライティングが可能です。ASUS独自のライティング同期技術「AURA Sync」にも対応しており、他の対応デバイスと連携して統一感のあるイルミネーションを楽しむことができます。スタッフレビューでも「RGBライティングも美しく、カスタマイズ性が高いため、自分好みに設定できます」と評価されており、ゲームの雰囲気を盛り上げたり、デスク周りのデザイン性を高めたりするのに貢献します。鮮やかで美しいライティングは、ゲーミングキーボードの魅力の一つです。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は36,100円という高価格帯に位置しますが、その価格に見合う非常に高い品質と豊富な機能を提供しています。フルアルミ筐体、ガスケットマウント、3層静音設計による極上の打鍵感、トライモード接続、有機ELディスプレイ、ホットスワップ対応スイッチ、ルブキット付属など、多くのプレミアムな要素が凝縮されています。スタッフレビューでは「対価の価値が十分にある」「満足度が高い」という意見が多く、価格は高めであるものの、その性能と品質を考慮すれば十分な価値があると言えます。特に打鍵感やデザイン性を重視するユーザーにとっては、高い満足度が得られる製品です。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
Republic of Gamers(ROG)は、ゲーマー向けの革新的なハードコアゲームハードウェアの作成に取り組んでいます。ROGは、その製品ライン全体に最高のパフォーマンスと品質を提供することをお約束します。ROGは、最高のゲームハードウェアとソフトウェアに熱心な人向けであり、世界中のゲーマーと愛好家に究極のコンピューティング体験を提供します。ゲーマーに焦点を当てたスタイリッシュなデザインを取り入れながら、ゲームの興奮とユニークなプレミアムスタイルを融合させています。

おすすめのポイント

  • 独自のガスケットマウント設計と3層静音ダンパーによる、圧倒的に心地よい打鍵感と静音性。
  • フルアルミ筐体とダイヤモンド切削加工が施された、高級感あふれる筐体クオリティとデザイン。
  • Bluetooth、2.4GHz RFワイヤレス、有線USBのトライモード接続に対応し、高い汎用性とワイヤレスでの長時間の安定したゲームプレイを実現。
  • ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチとルブキット付属により、高いカスタマイズ性とメンテナンス性を実現。
  • 有機ELディスプレイと3方向コントロールノブによる、直感的で便利な操作性。

注意点

  • アクチュエーションポイント調整やラピッドトリガー機能には非対応のため、競技性の高いFPSゲームでこれらの機能を重視するプレイヤーには不向きです。
  • 専用ソフトウェア「Armoury Crate」は不安定な場合があり、アップデート後に設定がリセットされるなどの不具合が発生する可能性があります。
  • バックライトLEDが北向きのため、Cherry互換のキートップを使用するとスイッチと干渉する可能性があります。
  • キーボードの電源が入っている状態でのスイッチ交換は、ショート防止のため推奨されません。

おすすめな人

  • 打鍵感や静音性にこだわり、上質なタイピング体験を求めるユーザー。
  • デザイン性や筐体の高級感を重視し、所有欲を満たしたいユーザー。
  • ワイヤレス接続の利便性を重視し、複数のデバイスでキーボードを共有したいユーザー。
  • キーボードのカスタマイズやメンテナンスを楽しみたいDIY愛好家。
  • ライトゲーマーや、FPS以外のジャンルのゲームをプレイするユーザー。

おすすめできない人

  • アクチュエーションポイント調整やラピッドトリガーといった、競技性の高いFPSゲームで必須とされる機能を求めるプロゲーマーやガチプレイヤー。
  • ソフトウェアの安定性を最優先するユーザー。
  • 予算を抑えたいユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーミング環境(特にFPS以外のゲームやライトなプレイ)。
  • オフィスやクリエイティブ作業での快適なタイピング。
  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマートフォン)を切り替えて使用する環境。
  • デスク周りのデザイン性を高めたい場合。

非推奨な利用シーン

  • プロレベルのeスポーツ大会など、コンマ数秒の反応速度とアクチュエーションポイント調整が勝敗を分けるような競技シーン。
  • ソフトウェアの不具合が許容できない、ミッションクリティカルな作業環境。

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの打鍵感はどのような感じですか?長時間の使用でも快適でしょうか?
A.スタッフの確認によると、シリコンガスケット構造と3層の静音ダンパーにより、「非常に心地よい」「極上」「適度な重さ」といった打鍵感を実現しているとのことです。長時間のタイピングでも疲れにくいと感じるスタッフもいます。
Q.打鍵音はどの程度静かですか?
A.3層の静音ダンパー(シリコンパッド、PORONウレタンフォーム、シリコンフォーム)が内蔵されており、高音が抑えられ「心地よい打鍵音」が特徴です。打鍵音を低減するための工夫がされています。
Q.キーボードのデザインや素材感はどのような特徴がありますか?
A.スタッフの確認では、「スタイリッシュで高級感がある」「ROGらしいゲーミング感が出ている」「高級時計のような仕上げ」「全アルミ筐体で加工精度が高い」といった評価があります。外観は美しく、どのようなインテリアにも合わせやすいデザインとのことです。
Q.どのような接続方法に対応していますか?安定性はどうですか?
A.Bluetooth、2.4GHz RFワイヤレスモード、有線USBの3つの接続方法に対応しています。2.4GHz RFモードではROG SpeedNovaワイヤレステクノロジーにより、最大2,000時間以上の低遅延で安定したゲームプレイが可能とされています。スタッフもワイヤレス接続の遅延は「ほとんど感じない」と確認しています。
Q.スイッチやキーキャップの交換は可能ですか?また、ルブキットとは何ですか?
A.ホットスワップ対応のROG NXメカニカルスイッチを採用しており、お好みのスイッチに交換して打鍵感をカスタマイズできます。また、Krytox GPL-205-GD0などの潤滑剤を含む「ルブキット」が付属しており、初心者でも手軽にキーボードのDIYやメンテナンスを始められるようになっています。キートップも交換可能です。
Q.OLEDディスプレイや3WAYノブでどのようなことができますか?
A.高機能な2インチ有機ELディスプレイでは、Caps Lock、接続モード、バッテリー残量、マルチメディア情報、システムパラメータ(CPU温度など)を一覧で確認・表示設定が可能です。3方向のコントロールノブとサイドボタンにより、直感的な調整や設定変更が行えます。
Q.Macでも使用できますか?
A.はい、macOSに対応しており、WindowsモードとmacOSモードを簡単に切り替えることができます。
Q.専用ソフトウェア「Armoury Crate」の使い勝手はどうですか?
A.専用ソフトウェア「Armoury Crate」は、キーアサインやOLED表示のカスタマイズが可能ですが、一部のスタッフからは「不安定さ」や「アップデート時に設定がリセットされることがある」という確認がありました。不具合がなければアップデートを控えるなどの対応が推奨されています。
Q.価格が高めですが、その価値はありますか?
A.価格は高めですが、複数のスタッフの確認によると「対価の価値が十分にある」「同価格帯のキーボードと比較してもコストパフォーマンスは高い」と感じられています。超高品質な筐体、独自のOLEDディスプレイ、ゲーミング向けの機能やデザインの融合を考えると、その価値を認める声が多いです。この製品を「キーボードの最高峰」と評するスタッフもいます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Wooting 80HE Linear60 v2は、ラピッドトリガー搭載の高性能ゲーミングキーボードです。アルミケースとPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感に優れます。専用ソフトウェアWootility V5で直感的なカスタマイズが可能です。

応答速度- msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチLekker L60 V2キー数80
キーレイアウトUS-ANSI, ISO, JISマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量2160 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro Mini Gen 3 US 有線 64913

¥36,317(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの応答速度と最短0.1mmのアクチュエーションポイント調整が可能なゲーミングキーボード。Rapid Trigger、Rapid Tap、プロテクションモードを搭載し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 2.0/3.0 Adjustable HyperMagneticキー数60%サイズ
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量739.5 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro TKL WL Gen 3 - US ブラック 64871

¥35,480(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL WL Gen 3は、OmniPoint 3.0スイッチと三層防音設計を採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードを搭載し、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整と0.54msの高速応答を実現。ワイヤレス接続にも対応し、快適なゲーム体験を提供します。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数テンキーレス
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式ワイヤレス (2.4GHz/Bluetooth 5.0)
耐久性記載なし重量1040 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
4

SteelSeries

Apex Pro TKL USB

¥39,785(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの調節可能なメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボード。有機ELディスプレイとRGBバックライトで、ゲーム体験を次のレベルへ引き上げます。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数87
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量771 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

SteelSeries

Apex Pro

¥31,077(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、調整可能な作動スイッチとOLEDスマートディスプレイを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。RGBバックライトを備え、世界最速のメカニカルキーボードとして、ゲーマーに優れた操作性を提供します。頑丈なデザインも特徴です。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス