USB-C NVMe M.2-SATA SSDケース
77
READYXIO

READYXIO USB-C NVMe M.2-SATA SSDケース

の評価

型番:READYXIO-01
¥6,499(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

READYXIO USB-C NVMe M.2-SATA SSDケースは、ワンボタンでM.2 SSD (PCIe/NVMe)と2.5/3.5インチSATA HDD/SSD間のオフラインクローンが可能な製品です。M.2側はUSB3.2 Gen2インターフェースにより最大10Gbps、SATA側は最大6Gbpsの高速転送を実現します。2230/2242/2260/2280サイズのM.2 NVMe SSD(M Key/B&M Key)および2.5/3.5インチSATA HDD/SSDに対応し、幅広い互換性を持ちます。PC不要でクローン作成が可能で、電源アダプターとUSB-Cケーブルが付属しています。開放的なデザインで放熱性にも配慮されており、Windows、MacOS、Linuxなど主要OSに対応しています。1年間のメーカー保証が付帯しています。

シェアする

商品画像一覧

READYXIO USB-C NVMe M.2-SATA SSDケース の商品画像 1
READYXIO USB-C NVMe M.2-SATA SSDケース の商品画像 2
READYXIO USB-C NVMe M.2-SATA SSDケース の商品画像 3
READYXIO USB-C NVMe M.2-SATA SSDケース の商品画像 4
READYXIO USB-C NVMe M.2-SATA SSDケース の商品画像 5

商品スペック

インターフェース規格
USB 3.2 Gen 2
対応SSD
NVMe / SATA
対応サイズ
2230, 2242, 2260, 2280mm
対応コネクタ
M key / B+M key
筐体素材
アルミニウム合金
最大転送速度
10Gbps
UASP対応
対応
取り付け方法
工具不要

サイズ・重量

重量
280 g
高さ
4.2 cm
13.6 cm
奥行
18.6 cm

機能一覧

USB Type-Cポート搭載機能

最新のUSB Type-Cポートを搭載しており、リバーシブルで使いやすく、将来的なPCやデバイスとの接続性も高いです。10Gbpsの高速転送を実現する上で不可欠な規格であり、このケースの主要な魅力の一つとなっています。ただし、PC側のUSBポートがUSB 3.2 Gen2に対応しているか確認が必要です。

ヒートシンク搭載機能

アルミニウム合金製の筐体自体がヒートシンクとして機能し、SSDの熱を効果的に放散します。これにより、長時間の高負荷作業でもSSDの温度上昇を抑え、安定したパフォーマンスを維持できます。熱による劣化を防ぐ上で重要な機能ですが、一部のユーザーからはクローン処理中にSSDが高温になるという報告もあり、冷却性能には限界がある可能性があります。

工具不要取り付け機能

SSDの取り付け・取り外しがネジ止め不要で簡単に行えるため、SSDの交換やデータの移行作業が非常に手軽です。初心者の方でも安心して作業できるため、利便性が大幅に向上しています。ただし、M.2 SSDによっては、ヒートシンク付きの場合に装着できない可能性がある点に注意が必要です。

LEDアクセス表示機能

SSDへのアクセス状況をLEDランプの点灯・点滅で確認できるため、データ転送中なのか、アイドル状態なのかを一目で把握できます。意図しないアクセスがないかの確認にも役立ち、作業状況を視覚的に把握するのに便利です。クローン機能の進行状況も確認できるため、操作の目安となります。

耐衝撃設計機能

製品情報に耐衝撃性に関する具体的な記載はありません。アルミニウム合金製の筐体は一定の堅牢性を提供しますが、外部からの強い衝撃や落下に対する保護機能は明記されていません。持ち運びの際は、SSD本体とケースを衝撃から守るための追加の保護が必要です。

ファン冷却機能

本製品は、アルミニウム筐体によるパッシブ冷却方式を採用しており、ファンによる強制冷却機能は搭載されていません。そのため、極端に高温になる環境や、常に最大負荷で長時間稼働させるような用途では、冷却性能に限界がある可能性があります。クローン処理中にSSDが高温になるという報告もあり、冷却性能には注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

77
カテゴリ内 77 / 81製品中
3.9
総合評価

クローン機能付きのM.2 NVMe/SATA SSDケースとして、多機能性と高速転送を両立させています。特に、PCなしでオフラインクローンが可能な点は大きな利便性です。ただし、一部のユーザーからはクローン処理の失敗やSSDの破損といった深刻な問題も報告されており、信頼性にはばらつきがある可能性があります。開放的なデザインは放熱に寄与しますが、M.2 SSDによってはヒートシンク付きの場合に装着できない制約も指摘されています。価格帯を考慮すると、機能は豊富ですが、安定性や互換性については慎重な検討が必要です。

インターフェース規格(USB規格・転送速度)
4.0
USB 3.2 Gen 2 (10Gbps)に対応しており、NVMe SSDの性能を十分に引き出せる速度です。ただし、最新規格であるUSB4や20Gbpsクラスの転送速度には対応していません。PC側のUSBポートがこの規格に対応しているか確認が必要です。日常的なデータアクセスや一般的なファイル転送には十分ですが、極めて大容量のデータを頻繁に扱う場合は、より高速な規格に対応した製品と比較して差が出る可能性があります。
対応するM.2 SSDの形状とサイズ
5.0
2230、2242、2260、2280といった主要なM.2 SSDサイズに幅広く対応しており、M keyおよびB+M keyのどちらのSSDも利用可能です。NVMeとSATAの両方に対応している点も、互換性の高さを示しており、非常に汎用性の高い製品と言えます。これにより、様々な種類のM.2 SSDをこのケースで利用できるため、ユーザーの選択肢が広がります。
冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
3.5
アルミニウム合金製の筐体は放熱性に優れていますが、ヒートシンクが本体と一体化しているような構造であり、パッシブ冷却としては標準的です。一部のユーザーレビューでは、クローン処理中にSSDが高温になるという報告があり、長時間の高負荷使用や、ヒートシンク付きのM.2 SSDを使用する場合には、冷却性能に限界を感じる可能性があります。熱暴走によるフリーズや性能低下のリスクも考慮する必要があります。
搭載チップセット(コントローラー)の性能
3.0
製品仕様に搭載されているチップセットの詳細は明記されていません。USB 3.2 Gen2 (10Gbps)での転送は可能ですが、一部のユーザーレビューでクローン処理の失敗やSSDが使用不能になったという深刻な報告があることから、チップセットの安定性や信頼性に課題がある可能性が示唆されます。OSや特定のSSDとの互換性に問題が生じるリスクも否定できません。
耐久性と筐体の素材
4.0
アルミニウム合金製の筐体は、放熱性に優れ、ある程度の堅牢性も期待できます。しかし、一部のスタッフレビューで「ヒートシンク付きM.2は刺せない可能性がある」との指摘があり、物理的な耐久性や設計上の制約も考えられます。また、クローン機能の信頼性に関する報告もあり、長期的な耐久性については注意が必要です。
ケーブルの種類と長さ
3.5
USB-Cケーブル(タイプC―タイプC)が付属していますが、USB Type-A to Type-Cケーブルは付属していません。そのため、USB Type-Aポートしか搭載していないPCを使用する場合には、別途ケーブルを用意する必要があります。最新のUSB Type-Cポート搭載機器との接続には便利ですが、互換性のあるケーブルが同梱されていない点はやや不便です。
メーカーの信頼性と保証
2.0
READYXIOは比較的新しいブランドであり、周辺機器メーカーとしての実績や信頼性は、大手メーカーと比較すると限定的です。一部のユーザーレビューでクローン機能の失敗やSSD破損といった深刻な問題が報告されていることから、製品の品質管理やサポート体制には懸念が残ります。1年保証は付帯していますが、安心して長期使用するには不安が残る可能性があります。
コストパフォーマンス
4.0
¥6499という価格で、オフラインクローン機能、M.2 NVMe/SATA両対応、2.5/3.5インチSATA対応、10Gbps転送といった多機能性を備えている点は魅力的です。機能性を重視するユーザーにとっては、価格以上の価値を感じられる可能性があります。ただし、クローン機能の信頼性や安定性に関する懸念点を考慮すると、価格だけで判断するのは難しいかもしれません。

ブランド・メーカー詳細

READYXIO
READYXIOは、コンピューター周辺機器、特にストレージソリューションにおいて、革新性と使いやすさを追求するブランドです。ユーザーのデジタルライフを豊かにする高品質な製品を提供することを目指しています。

おすすめのポイント

  • PCなしでオフラインクローンが可能な点
  • M.2 NVMe/SATA SSDと2.5/3.5インチSATA HDD/SSDの両方に対応する高い互換性
  • USB3.2 Gen2 (10Gbps)による高速データ転送
  • 電源アダプター付属で安定した電力供給

注意点

  • クローン機能使用時、ターゲットSSDの容量はソースSSDの容量以上が必要です。
  • クローン処理中にSSDが高温になることがありますが、これは正常な動作です。ただし、動作中はSSDに触れないでください。
  • 一部のユーザーレビューでは、クローン処理の失敗やSSDが使用不能になった事例が報告されています。重要なデータでの使用は慎重に行ってください。
  • ヒートシンク付きのM.2 SSDは、ケースのスペースの都合上、装着できない場合があります。

おすすめな人

  • PCなしでSSDのクローンを作成したいユーザー
  • M.2 NVMe SSDとSATA HDD/SSDの両方を外付けで利用したいユーザー
  • データ移行やバックアップを頻繁に行うユーザー
  • コストを抑えつつ多機能なSSDケースを探しているユーザー

おすすめできない人

  • クローン機能の信頼性を最優先するユーザー
  • ヒートシンク付きのM.2 SSDを使用する予定のユーザー
  • 長時間の連続高負荷での安定した動作を求めるユーザー
  • ブランドの信頼性やサポート体制を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • PCを介さずに、古いSSDから新しいSSDへのデータ移行
  • 複数のM.2 SSDやSATA HDD/SSDを一時的に接続してデータアクセス
  • OSやアプリケーションのクローン作成(ただし、成功率は個々の環境に依存する可能性あり)
  • 一時的なデータストレージとしての利用

非推奨な利用シーン

  • 重要なOSやシステムディスクのクローン作成(失敗時のリスクが高いため)
  • ヒートシンクが大型のM.2 SSDを使用する際のデータ移行
  • 長時間の連続した大容量データ転送を伴う作業
  • 信頼性の高いクローン機能が必須となるビジネス用途

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDケースは、M.2 NVMe SSDと2.5/3.5インチSATA HDD/SSDの両方に対応していますか?
A.はい、M.2 NVMe SSD(PCIe/NVMe)と2.5/3.5インチのSATA HDD/SSDの両方に対応しています。M.2 SSDはM KeyまたはB&M Key(Nvmeのみ)で、サイズは2230/2242/2260/2280に対応しています。SATA側は2.5インチ/3.5インチのHDD/SSDに対応しています。
Q.クローン機能について教えてください。PCがなくてもクローンできますか?
A.はい、PCがなくてもクローン機能が利用できます。電源アダプターを接続し、クローン機能ボタンを操作することで、M.2 SSDからSATA HDD/SSDへ、またはその逆のクローン作成が可能です。ただし、ターゲットのSSD/HDDの容量は、ソースの容量以上である必要があります。
Q.クローン機能で、M.2 NVMe SSDからM.2 NVMe SSDへの直接クローンは可能ですか?
A.スタッフの確認によると、M.2 NVMe SSDからM.2 NVMe SSDへの直接クローンは、容量によっては一度SATA HDD/SSDを経由する必要がある場合があります。例えば、256GBから500GBへのクローンでは、一度SATA 500GBにクローンしてから、再度そのSATA 500GBから新しいM.2 NVMe SSDへクローンすることで成功したという報告があります。
Q.クローン機能が正常に終了しない、SSDが使用できなくなるという報告はありますか?
A.スタッフの確認において、クローン処理に2日以上かかっても終了せず、結果としてM.2 SSDが使用できなくなったという報告があります。この商品を使用する際は、このようなリスクも考慮し、慎重にご利用いただくことをお勧めします。
Q.クローン作業中にSSDが熱くなるのは正常ですか?
A.はい、SSD自体が発熱体であるため、クローン作業中に熱が発生するのは正常な動作です。ただし、動作中はSSDに触れないようにご注意ください。また、スタッフの確認では、M.2 SSDにヒートシンクを付けずにクローンを開始すると熱暴走でフリーズするケースがあり、ヒートシンクの装着が解決策となったという報告もあります。M.2 SSDによっては、ヒートシンク付きの場合、スロットに刺さりにくい可能性も指摘されています。
Q.このSSDケースの転送速度はどのくらいですか?
A.M.2側はUSB 3.2 Gen 2インターフェースを採用しており、理論転送速度は最大10Gbpsに達します。SATA側は理論転送速度が最大6Gbpsに達します。
Q.どのOSに対応していますか?
A.MacOS、Windows(7/10/11)、Linuxと互換性があります。ドライバーは不要で、ホットスワップ(差し込んだらすぐ使用可能)に対応しています。
Q.パッケージ内容には何が含まれていますか?
A.パッケージには、M.2-SATA SSDケース本体、AC電源アダプター、USB-Cケーブル(タイプC―タイプC、またはタイプA―タイプCの場合あり)、ユーザーマニュアルが含まれています。また、1年間のメーカー保証が付いています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 55150

¥4,321(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、USB 3.2 Gen2x2 20Gbpsに対応し、NVMe/SATA SSDを高速接続できるアルミ製ケースです。8TBまで対応し、工具不要で簡単に取り付け可能です。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2×2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM Key / B+M Key
筐体素材アルミニウム最大転送速度20 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
5.0インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.5搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.8耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
2

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 15813

¥2,023(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD外付けケースは、USB 3.2 Gen 2対応で10Gbpsの高速転送を実現。NVMe/SATA両対応で、幅広いM.2 SSDに対応し、アルミ製で放熱性にも優れています。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

Yottamaster

M.2 SSD外付けケース SATA/NVME両対応

¥1,899(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

YottamasterのM.2 SSD外付けケースは、SATA/NVME両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミニウム製で放熱性にも優れ、工具不要で簡単にSSDを装着できます。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

ロジテック

LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

¥3,372(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ロジテック LGB-PNV02UC/Sは、USB3.2 Gen2対応のM.2 NVMe SSDケースです。工具不要で簡単にSSDを取り付けでき、アルミ筐体と放熱シートでSSDの温度を最適に保ちます。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス
5

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 90264

¥2,238(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で放熱性にも優れ、様々なサイズのM.2 SSDに対応します。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス