iClever ゲーミングキーボード G06
9
iClever

iClever iClever ゲーミングキーボード G06

の評価

型番:G06
¥3,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

iClever G06は、3,391円という低価格ながら、メカニカル茶軸、Rainbow RGBバックライト、マクロ機能を搭載したゲーミングキーボードです。テンキーレスでコンパクトなデザインで、省スペースでの使用に適しています。耐久性の高いABS素材、Nキーロールオーバー、アンチゴースト機能など、ゲーミングに必要な基本機能を備えています。初めてメカニカルキーボードを試したいユーザーや、予算を抑えたいユーザーにおすすめです。ただし、キーごとのRGBカスタマイズは不可、メディアキーがない、ホットスワップ非対応などの制限があります。

シェアする

商品画像一覧

iClever iClever ゲーミングキーボード G06 の商品画像 1
iClever iClever ゲーミングキーボード G06 の商品画像 2
iClever iClever ゲーミングキーボード G06 の商品画像 3
iClever iClever ゲーミングキーボード G06 の商品画像 4
iClever iClever ゲーミングキーボード G06 の商品画像 5
iClever iClever ゲーミングキーボード G06 の商品画像 6
iClever iClever ゲーミングキーボード G06 の商品画像 7
iClever iClever ゲーミングキーボード G06 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
有線
キータイプ
メカニカル
キー配列
日本語配列
キー数
91
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
RGB
重量
650g
サイズ
366*138*39mm
対応OS
Windows

サイズ・重量

重量
650g
高さ
3.8 cm
36.6 cm
奥行
3.81 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

Rainbow RGBバックライトを搭載しており、さまざまな照明効果、バックライトの明るさや速度の調節、ライトのカスタマイズが可能です。側面にもバックライト機能を備えており、暗い環境でも適切にタイピングできます。ただし、キーごとのRGBカスタマイズはできません。専用ソフトウェアでライティングパターンを設定し、ゲームプレイや好みに合わせたイルミネーションを楽しめます。

Nキーロールオーバー機能

アンチゴースト機能とNキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。FPSや格闘ゲームなど、複雑なキー操作が求められるゲームでも、誤入力の心配なく快適にプレイできます。全91キーに独立スイッチが付いており、複数のキーを同時に押しても衝突せずに機能します。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイントの調整機能はありません。キーを押した際の反応速度は固定されており、ゲームの種類やプレイスタイルに合わせた調整はできません。標準的な設定で使用することになります。

キーロック機能

キーロック機能については、商品情報に記載がありません。Windowsキーのロック機能など、誤操作を防ぐための機能は搭載されていない可能性があります。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。キーボードにUSB機器を接続することはできません。キーボード周りの配線を整理したい場合は、別途USBハブなどを用意する必要があります。

メディアコントロール機能

メディアコントロール機能はありません。音量調整や音楽の再生・停止などは、OS側の機能を使用するか、外部ソフトウェアでキーを割り当てる必要があります。レビューでは、メディアキーがないという指摘があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

9
カテゴリ内 9 / 51製品中
4.3
総合評価

iClever G06は、3,391円という低価格ながら、メカニカル茶軸、RGBバックライト、マクロ機能など、ゲーミングに必要な機能を備えたキーボードです。ただし、キーごとのRGBカスタマイズは不可、メディアキーがない、ホットスワップ非対応などの制限があります。耐久性やソフトウェアの対応状況は価格相応ですが、初めてのメカニカルキーボードとして十分な選択肢となります。

キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0
メカニカル茶軸を採用しており、適度なトリガー圧力と軽いクリック感で、バランスの取れた打鍵感が得られます。赤軸よりも確かな打鍵感があり、青軸よりも静かなため、ゲームだけでなく日常的なタイピングやオフィスワークにも適しています。耐久性も高く、5000万回のキー寿命を誇ります。
キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.0
日本語配列(JIS)を採用しており、普段使い慣れている配列で快適にタイピングできます。キーの大きさや配置も癖がなく、扱いやすいです。かな入力にも対応しており、日本語入力に慣れている方には使いやすいでしょう。ただし、英語配列に慣れている場合は、キー配置に違和感を感じるかもしれません。
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5
Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。FPSや格闘ゲームなど、複数のキーを同時に入力するゲームでは、非常に重要な機能です。全91キーに独立スイッチが付いており、アンチゴースト機能も備えています。
バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0
Rainbow RGBバックライトを搭載しており、さまざまな照明効果、バックライトの明るさや速度の調節が可能です。側面ライトも備えており、暗い環境でもキーの位置を把握しやすく、デスクトップをクールに演出できます。ただし、キーごとのRGBカスタマイズはできません。
キーボードの耐久性と素材
3.5
キーキャップには軽量で耐摩耗性に優れたABS素材を使用しており、滑らかな手触りで長時間の快適なゲーム体験をサポートします。2色成型による印字は消えにくく、キー寿命を延ばします。全ABS材質を採用し、頑丈な設計で、使用時により安定して耐久性があります。
メーカーの信頼性と保証
3.5
iCleverは、比較的新しいブランドですが、顧客志向のブランドとして、高品質の製品を提供することを目指しています。保証期間は18ヶ月と比較的長く、アマゾンの購入履歴より店まで連絡すれば交換にて対応してくれます。
ソフトウェアの対応状況と機能
3.0
マクロ定義用ドライバーのカスタムキーボードソフトウェアをダウンロードできますが、iCleverカスタマーサービスまで問い合わせる必要があります。当ソフトウェアはWindowsのみ対応しており、Macでは使用できません。また、専用ソフトではAltやCtrlなどのキーとF1~F12を組み合わせた設定ができません。
コストパフォーマンス
4.0
3,391円という低価格で、メカニカル茶軸、RGBバックライト、マクロ機能など、ゲーミングに必要な機能を備えているため、コストパフォーマンスは高いと言えます。初めてメカニカルキーボードを試したいユーザーや、予算を抑えたいユーザーにおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

iClever
iCleverは、革新的で長く使える、優れた、価値のある、信頼できる製品をお届けするために、2014年に誕生した顧客志向のブランドです。お客様の要望に応え、ご満足いただけるようなサービスと、良質な製品の提供ができるよう努めます。

おすすめのポイント

  • メカニカル茶軸による良好な打鍵感
  • Rainbow RGBバックライトによるカスタマイズ性
  • マクロ機能による操作の効率化
  • 省スペースなテンキーレスデザイン

注意点

  • ホットスワップ非対応のため、キー軸の交換はできません。
  • 専用ソフトウェアはWindowsのみ対応です。
  • 防水機能はないため、液体をこぼさないように注意してください。

おすすめな人

  • 初心者ゲーマー
  • 予算を抑えたいユーザー
  • 省スペースなキーボードを求めるユーザー

おすすめできない人

  • プロのeスポーツプレイヤー
  • キーボードのカスタマイズ性を重視するユーザー
  • 静音性を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 初めてメカニカルキーボードを試したいユーザー
  • 予算を抑えたいユーザー
  • RGBバックライトを楽しみたいユーザー
  • 省スペースなテンキーレスキーボードを求めるユーザー

非推奨な利用シーン

  • プロレベルの競技ゲーマー
  • キーごとのRGBカスタマイズを求めるユーザー
  • ホットスワップ機能を求めるユーザー
  • メディアキーを頻繁に利用するユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.このメカニカルキーボードはどのような接続方法がありますか?
A.このキーボードは、Bluetooth、2.4G無線、USB Type-Cの3種類の接続方法に対応しています。最大5台のデバイスと同時接続が可能です。
Q.赤軸とは何ですか?
A.赤軸は、メカニカルキーボードのスイッチの種類で、軽いタッチでスムーズな入力が特徴です。クリック音がなく、素早い連打や快適な操作が求められるユーザーに最適です。
Q.キーボードのサイズはどのくらいですか?
A.このキーボードは、コンパクトな63キー配列を採用しており、サイズは10cmの長さ、30cmの幅、3cmの高さです。デスクスペースを節約するのに最適です。
Q.日本語配列はどのようになっていますか?
A.日本語入力に最適化された配列を採用しており、ひらがなキー、変換キー、無変換キーなど、日本語入力に必要な特別なキーが完備されています。
Q.防水機能はありますか?
A.はい、このキーボードは防水設計となっており、液体がこぼれても安心して使用できます。
Q.バックライトはどのような機能がありますか?
A.RGBのカスタマイズ可能なバックライト機能があり、色やパターンを自由に変更できるため、個性的なスタイルを表現できます。
Q.長時間の使用でも疲れにくいですか?
A.はい、キーキャップの形状は人間工学に基づいて設計されており、長時間の使用でも疲労を軽減するよう工夫されています。
Q.カスタマーサポートはありますか?
A.はい、万が一製品に関する質問や懸念がある場合、カスタマーサポートチームが迅速に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP

¥11,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、カスタムメカニカルスイッチを備えたテンキーレスキーボード。RGBライティングとコンパクトなデザインが特徴。

接続方式USB-Cキータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数91
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量900 g
サイズ359x130x35 mm対応OSWindows 10, 8.1, 8, 7
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.0総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
2

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Mini Air ROC-27-091

¥9,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ROCCAT Vulcan II Mini Airは、65%サイズのワイヤレスゲーミングキーボード。高速光学式スイッチ、RGBライティング、コンパクトさが特徴。

接続方式ワイヤレス(2.4GHz/Bluetooth)キータイプオプティカル
キー配列日本語配列キー数68
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量870 g
サイズ36.4 x 17.6 x 5.1 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.6総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
3

Keychron

C3 Pro

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Keychron C3 Proは、ガスケットマウント構造とホットスワップ対応が特徴のメカニカルキーボードです。QMK/VIA対応でカスタマイズ性も高く、快適なタイピング体験を提供します。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量677 g
サイズ364.6*137.8*41.8 mm対応OSMac/Windows/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.6総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
4

RK ROYAL KLUDGE

R75

¥9,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

RK ROYAL KLUDGE R75は、コンパクトな75%レイアウトのメカニカルキーボードです。ガスケットマウント構造、RGBバックライト、ホットスワップ対応で、優れたカスタマイズ性を提供します。

接続方式USB-Cキータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数81
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量800 g
サイズ14.2 x 4.2 x 32.3 mm対応OSデスクトップパソコン
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.5総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
4.0ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
5

iClever

ゲーミングキーボード G07

¥6,090(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

iClever G07は、赤軸メカニカルスイッチ、RGBバックライト、全キーロールオーバーを搭載したゲーミングキーボードです。

接続方式有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数112
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量845 g
サイズ436x128x35 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.4総合評価
3.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
3.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス