PX278 WAVE
39
Pixio

Pixio PX278 WAVE

の評価

型番:PX278WAVE
¥31,900(税込)2025-11-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Pixio PX278 WAVEは、27インチのWQHD解像度とFast IPSパネルを採用したゲーミングモニターです。180Hzの高リフレッシュレートと1ms (GTG) の応答速度により、動きの速いゲームでも滑らかな映像体験を提供します。sRGB 135.76%の広色域で鮮やかな色彩表現が可能。AMD FreeSync PremiumとG-SYNC Compatibleに対応し、ティアリングやスタッタリングを抑制します。HDR10、Flicker Free、ブルーライトカット機能も搭載。HDMI 2.0 x2、DisplayPort 1.4 x1の接続端子を備え、75mm VESAマウントに対応しています。スピーカー内蔵(3W×2)。2年保証付き。豊富なカラーバリエーションでインテリアにも馴染みます。

シェアする

商品画像一覧

Pixio PX278 WAVE の商品画像 1
Pixio PX278 WAVE の商品画像 2
Pixio PX278 WAVE の商品画像 3
Pixio PX278 WAVE の商品画像 4
Pixio PX278 WAVE の商品画像 5
Pixio PX278 WAVE の商品画像 6
Pixio PX278 WAVE の商品画像 7
Pixio PX278 WAVE の商品画像 8
Pixio PX278 WAVE の商品画像 9
Pixio PX278 WAVE の商品画像 10
Pixio PX278 WAVE の商品画像 11
Pixio PX278 WAVE の商品画像 12
Pixio PX278 WAVE の商品画像 13

商品スペック

パネルの種類
Fast IPS
解像度
2560x1440ピクセル
リフレッシュレート
180Hz
応答速度
1ms
HDR対応
HDR10
色域
135.76% sRGB
同期技術
AMD FreeSync Premium / G-SYNC compatible
HDMI端子
2ポート
DisplayPort端子
1ポート
VESAマウント
75x75mm
スピーカー
内蔵 (3W×2)W
保証
2
スタンド調整
高さ調整不可

サイズ・重量

重量
6.47 kg
高さ
46 cm
62 cm
奥行
21 cm

機能一覧

高さ調整機能

スタンドに高さ調整機能がないため、画面の高さを自分に合わせるには別途モニターアームの導入が必須となります。これにより、長時間の作業でも最適な姿勢を保ちにくくなる可能性があります。

ピボット表示機能

このモニターには画面を縦向きに回転させるピボット機能は搭載されていません。そのため、縦長の文書作成やコーディングなど、縦表示が有利な作業を行う際には不向きです。ゲームや一般的な横表示での使用に限定されます。

フリッカーフリー機能

画面のちらつき(フリッカー)を抑えるフリッカーフリー機能は搭載されています。これにより、長時間のゲームプレイや作業でも目の疲れを感じにくく、快適な使用感が得られます。目の健康を気にする方には嬉しい機能です。

ブルーライト軽減機能

ブルーライトカット機能が搭載されており、画面から発せられるブルーライトの量を調整できます。これにより、目の疲労感を軽減し、特に夜間の使用や長時間の作業時に目の負担を和らげることができます。

USBハブ機能

モニター本体にUSBポートが搭載されておらず、USBハブ機能はありません。マウスやキーボードなどの周辺機器を接続するには、PC本体のUSBポートを使用する必要があります。デスク周りの配線をシンプルにしたい場合には不便かもしれません。

USB Type-C給電機能

USB Type-Cケーブル一本で映像出力とPCへの給電を同時に行う機能は搭載されていません。ノートPCを接続する際に、映像出力と充電を一本化したい場合は、別途対応するドッキングステーションなどが必要になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 100製品中
4.2
総合評価

Pixio PX278 WAVEは、3万円台でWQHD、180Hz、Fast IPSパネルというゲーミング性能が非常に高く、コストパフォーマンスに優れます。ゲームプレイ時の滑らかさや映像の美しさは好評ですが、スタンドの高さ調整不可、ボタン操作のしにくさ、低音質スピーカーといった点は価格相応の妥協点です。最上位機種と比較すると、HDR性能や接続性(USB-C等)で劣りますが、ゲーム体験の核となる部分は十分です。2年保証はありますが、初期不良報告もあるため耐久性には注意が必要です。周辺機能の使い勝手より、ゲーム性能を重視するユーザー向けです。

パネルの種類(IPS, VA, TN)
4.8
Fast IPSパネルは、広視野角と鮮やかな色再現性に優れ、ゲームプレイや映像視聴において高い没入感を提供します。応答速度も速いため、動きの速いシーンでも残像感が少なく、快適な視覚体験が得られます。この価格帯でIPSパネルを採用している点は大きな魅力です。
リフレッシュレートと応答速度
4.5
180Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度は、FPSなどの競技性の高いゲームにおいて、非常に滑らかで遅延の少ない映像表示を実現します。敵の動きを素早く捉え、有利にゲームを進めるのに役立ちます。このスペックは、この価格帯では非常に優れています。
HDR対応と輝度
3.0
HDR10に対応しており、映像の明暗差を豊かに表現できます。ただし、輝度に関する詳細なスペックがないため、最高レベルのHDR体験というよりは、標準的なレベルでの映像表現となります。より高画質を求める場合は、上位規格や高輝度モデルを検討すると良いでしょう。
色域と色精度
4.5
sRGBカバー率135.76%という広色域は、非常に鮮やかで豊かな色彩表現を可能にします。ゲームの世界観をよりリアルに感じさせ、写真や動画も美しく表示します。色精度については詳細不明ですが、この価格帯では十分な性能と言えます。
接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
1.4
HDMI 2.0 x2とDisplayPort 1.4 x1の接続端子を備えており、一般的なPCやゲーム機との接続には十分です。しかし、高さ調整機能がないスタンドや、USB Type-C接続などの最新機能がない点は、使い勝手において制約となる可能性があります。別途モニターアームの検討が必要です。
フリッカーフリーとブルーライト軽減
5.0
画面のちらつき(フリッカー)を抑えるフリッカーフリー機能と、ブルーライトカット機能が搭載されており、長時間のゲームプレイや作業による目の疲れを軽減します。これにより、快適性を保ちながら集中力を維持しやすくなります。目の健康を気にする方には嬉しい標準機能です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
Pixioは比較的新しいブランドであり、長期的な信頼性については未知数な部分もあります。しかし、2年間の保証が付帯しており、初期不良への対応も行われています。購入後のサポート体制については、事前に確認しておくと安心です。価格を考慮すると妥当な範囲と言えます。
コストパフォーマンス
4.5
3万円台でWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、Fast IPSパネルというゲーミングモニターとしては非常に高性能なスペックを実現しています。この価格帯ではトップクラスのコストパフォーマンスであり、予算を抑えつつ快適なゲーム環境を構築したいユーザーに最適です。

ブランド・メーカー詳細

Pixio
好きにセカイを。「Pixio(ピクシオ)」は、一人ひとりの好きな空間を彩りながら、ワクワクできる自分だけのセカイをともにつくっていきます。

おすすめのポイント

  • 180Hz高リフレッシュレートと1ms応答速度による滑らかなゲーム体験
  • WQHD解像度とFast IPSパネルによる高画質
  • 豊富なカラーバリエーションとスタイリッシュなデザイン
  • AMD FreeSync Premium / G-SYNC Compatible対応
  • コストパフォーマンスの高さ

注意点

  • 付属スタンドは高さ調整不可のため、別途モニターアームの購入を推奨。
  • ボタン操作が画面下部にあり、押しにくい場合がある。
  • 内蔵スピーカーの音質は期待できないため、外部スピーカーやヘッドホンの使用が推奨される。
  • 初期不良に関する報告が少数あるため、購入後の動作確認を推奨。
  • 画面コーナーのマーキングは製造上の仕様であり、故障ではない。

おすすめな人

  • 予算を抑えつつ高リフレッシュレート・高解像度のゲーミングモニターを探している方
  • スタイリッシュなデザインやカラーバリエーションを重視する方
  • FPSやアクションゲームなど、滑らかな映像が求められるゲームをプレイする方
  • PCゲームだけでなく、コンソールゲーム機(PS5など)を高画質で楽しみたい方

おすすめできない人

  • モニターアームを使用せず、高さ調整機能を必須とする方
  • 高音質の内蔵スピーカーを求める方
  • ボタン操作の快適性を最優先する方
  • プロフェッショナルな映像編集など、厳密な色精度が求められる用途で使用する方
  • 初期不良のリスクを極力避けたい方

おすすめの利用シーン

  • PCゲーム(FPS, MOBA, アクションゲームなど)のプレイ
  • コンソールゲーム機(PS5, Xbox Series X/Sなど)でのゲームプレイ
  • 高画質での動画鑑賞
  • 一般的なPC作業やウェブブラウジング

非推奨な利用シーン

  • 高さ調整機能が必須で、モニターアームを使用しない環境での使用
  • 高音質の内蔵スピーカーでの音楽鑑賞や動画視聴
  • プロフェッショナルなカラーグレーディングや写真編集

よくある質問(Q&A)

Q.27インチの画面サイズは、ゲームをするのに十分な大きさですか?また、画質はどうでしょうか?
A.はい、27インチはゲームプレイに適した画面サイズとスタッフ確認で評価されています。「画面も大きい」「画質が綺麗」との声が多く、特に以前のモニターからの買い替えで「映像がキレイ」と感じられた方がいらっしゃいます。WQHD解像度とFast IPSパネルにより、鮮やかな色彩と広い表示領域でゲームをお楽しみいただけます。
Q.180Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度は、激しいゲームプレイで効果を発揮しますか?
A.スタッフ確認では、180Hzの高リフレッシュレートと1ms(GTG)の応答速度がゲームプレイを快適にすると指摘されています。「反応速度や映像ブレの少なさなど圧倒的な違いを体験できる」との声もあり、動きの速いゲームでも残像を感じにくく、滑らかな映像体験が期待できます。AMD FreeSync PremiumやG-SYNC compatibleにも対応しています。
Q.モニターの色はブラックのみですか?デスク周りのコーディネートを楽しみたいのですが。
A.いいえ、ブラックの他に、パステルパープル、ホワイト、パステルブルー、パステルピンクなど、豊富なカラーバリエーションがございます。「好きな色のモニターが買えて満足」とのスタッフ確認もあり、お部屋のインテリアに合わせてお好みの色を選び、スタイリッシュな空間を演出できます。
Q.モニターに内蔵されているスピーカーの音質はどの程度ですか?別途スピーカーは必要でしょうか?
A.スタッフ確認では、内蔵スピーカーの音質については「音の調整に限りがある」「イヤホンより音質が悪い」といった意見がございます。より良い音質でゲームやコンテンツをお楽しみいただくためには、別途スピーカーやヘッドホンのご用意をおすすめいたします。
Q.モニターのスタンドは高さ調整ができますか?また、安定感はありますか?
A.付属のスタンドは高さ調整機能がございません。デザインはスタイリッシュでデスクスペースを圧迫しにくいものですが、一部スタッフ確認で「付属のアームだと若干左右に高さのズレが生じました」との声もございます。安定性を重視される場合や、より自由な配置をされたい場合は、別売りのモニターアーム(VESAマウント対応)のご利用が推奨されています。
Q.接続に必要なケーブル類は付属していますか?
A.HDMIケーブルは付属しておりませんので、別途ご用意いただく必要がございます。DisplayPortケーブルは付属しているようですが、一部スタッフ確認では「付属のDisplayPortケーブルは少し短い」という声もありました。端子としてはHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×1、ヘッドホンジャックを備えています。
Q.購入後に初期不良や不具合があった場合、どのように対応してもらえますか?
A.本製品にはご購入より2年間の保証と、ご購入から30日以内の無料返品サービス(新品同様の状態で返送いただける場合)がございます。一部スタッフ確認では、初期不良(モニターが映らない、ボタンが潰れているなど)に遭遇されたという報告がありました。カスタムサポートの対応は土日祝日休みのため、迅速な対応が難しい場合もあるようです。保証期間内にサポートへご連絡いただくことで、対応をご相談いただけます。
Q.モニター本体のボタン操作はしやすいですか?
A.一部のスタッフ確認では、「ボタンが押しにくい」という意見がございます。ボタンがモニター下部の奥側に配置されているため、操作性にストレスを感じる場合があるようです。
Q.このモニターは、ゲーム機でも快適に使えますか?価格に見合う価値はありますか?
A.スタッフ確認では、WQHD解像度や高リフレッシュレートといったスペックにより、ゲームプレイが快適になるとの声が多く寄せられています。「スペック的にもコスパが良い」という評価もあり、価格(¥31900)に見合う価値は高いと感じられているようです。一部のスタッフ確認では、「Switch2もQHD対応になってるので、全然良いと思います。」という意見もございますが、お使いのゲーム機との互換性については、念のためご確認ください。4Kには劣るものの、十分綺麗な映像で、発色も良いと好評です。
Q.モニター画面の角に丸い模様やフィルムの浮きのようなものが見えるのですが、これは故障ですか?
A.いいえ、モニター画面のコーナー付近に見られる丸いマーキングやフィルムが浮いているような模様は、製造上の仕様となります。故障の原因となりますので、製品の一部であるフィルムを無理に剥がしたり擦ったりしないでください。ご安心ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

LG

LG ゲーミング モニター UltraGear OLED 27GS95QE-B

¥90,798(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

【VGP 2025 金賞】LG UltraGear OLED 27GS95QE-Bは、26.5型WQHD/240Hz/有機ELパネル搭載のゲーミングモニター。応答速度0.03ms、DisplayHDR True Black 400対応。

パネルの種類有機EL解像度2560x1440 ピクセル
リフレッシュレート240 Hz応答速度0.03 ms
HDR対応DisplayHDR True Black 400色域98.5 % DCI-P3
同期技術AMD FreeSync Premium Pro, NVIDIA G-Sync CompatibleHDMI端子2 ポート
DisplayPort端子DisplayPort 1.4USBポート3 (USB 3.0) ポート
ハードウェアキャリブレーション対応
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
5.1総合評価
5.0パネルの種類(IPS, VA, TN)
5.0リフレッシュレートと応答速度
5.0HDR対応と輝度
4.8色域と色精度
1.9接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

MSI

G274QPX

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

MSI G274QPXは、27インチWQHD解像度、240Hzリフレッシュレート、1ms応答速度のゲーミングモニター。RAPID IPSパネル、DisplayHDR 400、USB Type-C給電対応。

パネルの種類RAPID IPS解像度WQHD (2560x1440) ピクセル
リフレッシュレート240 Hz応答速度1 ms
HDR対応DisplayHDR 400色域99 % sRGB
フリッカーフリーあり低ブルーライトあり
同期技術G-SYNC CompatibleHDMI端子2 ポート
DisplayPort端子1 ポートVESAマウント75x75 mm
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
5.1総合評価
4.8パネルの種類(IPS, VA, TN)
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0HDR対応と輝度
4.8色域と色精度
3.1接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

ベンキュージャパン

BenQ MOBIUZ EX271Q

¥44,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

27インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、1ms応答速度に対応したゲーミングモニター。VESA DisplayHDR 400、DCI-P3 95%の色域、BenQ独自のHDRi技術により、鮮やかで没入感のある映像体験を提供します。

パネルの種類IPS解像度WQHD (2560x1440) ピクセル
リフレッシュレートDP: 180 Hz (HDMI: 144 Hz) Hz応答速度1ms (GtG) ms
HDR対応VESA DisplayHDR 400色域95 % DCI-P3
フリッカーフリーあり低ブルーライトあり
同期技術FreeSync PremiumHDMI端子2 (HDMI 2.0) ポート
DisplayPort端子1 (DP 1.4) ポートVESAマウント100x100 mm
輝度350 (HDR: 400) cd/㎡コントラスト比1000 :1
視野角178/178 °商品の重量7.2 Kilograms
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
4.9総合評価
4.0パネルの種類(IPS, VA, TN)
4.5リフレッシュレートと応答速度
4.0HDR対応と輝度
4.8色域と色精度
3.2接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

MSI

MAG 274QRFW

¥34,800(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG 274QRFWは、27インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、1ms応答速度のゲーミングモニター。RAPID IPSパネル搭載で高画質と高速応答を両立。HDR400、AIビジョン、縦横回転・高さ調整機能も搭載。

パネルの種類RAPID IPS解像度WQHD (2560x1440) ピクセル
リフレッシュレート180 Hz応答速度1 ms (GTG)
HDR対応DisplayHDR 400色域99 % sRGB
フリッカーフリーあり低ブルーライトあり
同期技術AMD FreeSyncHDMI端子2 ポート
DisplayPort端子1 ポートVESAマウント75x75 mm
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
4.9総合評価
4.8パネルの種類(IPS, VA, TN)
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0HDR対応と輝度
4.5色域と色精度
2.1接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

KTC

27インチ WQHD (2560x1440) 300Hz ゲーミングモニター H27E6

¥31,486(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KTCの27インチゲーミングモニターH27E6は、WQHD解像度と300Hzの高リフレッシュレート、1msの応答速度を備え、Fast IPSパネルで鮮やかな映像を提供します。HDR400、広色域対応で、ゲームやクリエイティブ作業に適しています。

パネルの種類Fast IPS解像度WQHD (2560x1440) ピクセル
リフレッシュレート300Hz (320HzOC) Hz応答速度1ms GTG ms
HDR対応HDR400色域144 % sRGB
輝度450 cd/m²色精度<2 ΔE
同期技術Adaptive Sync対応HDMI端子2 (HDMI 2.1) ポート
DisplayPort端子2 (DP 1.4) ポートVESAマウント100x100 mm
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
4.8総合評価
4.8パネルの種類(IPS, VA, TN)
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5HDR対応と輝度
5.0色域と色精度
2.2接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス