BX500 シリーズ 4TB CT4000BX500SSD1JP
13
Crucial(クルーシャル)

Crucial(クルーシャル) BX500 シリーズ 4TB CT4000BX500SSD1JP

の評価

型番:CT4000BX500SSD1JP
¥38,012(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Crucial BX500 4TBは、Micron製の3D NANDフラッシュを採用した2.5インチSATA内蔵SSDです。4TBという大容量を手頃な価格で提供しており、HDDからのアップグレードや、ゲーム、動画、写真などの大容量データを保存するセカンドドライブとして最適な選択肢の一つです。SATA 6Gbpsインターフェースに対応し、公称でリード最大540MB/s、ライト最大500MB/sの速度を実現。これにより、PCの起動時間短縮やファイルアクセス速度の向上を体感できます。データ移行を容易にするAcronis True Image for Crucialソフトウェアが付属するのもポイントです。コストパフォーマンスに優れ、手軽に大容量高速ストレージ環境を構築したいユーザーにおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Crucial(クルーシャル) BX500 シリーズ 4TB CT4000BX500SSD1JP の商品画像 1
Crucial(クルーシャル) BX500 シリーズ 4TB CT4000BX500SSD1JP の商品画像 2
Crucial(クルーシャル) BX500 シリーズ 4TB CT4000BX500SSD1JP の商品画像 3

商品スペック

容量
4TB
フォームファクター
2.5インチ
インターフェース
SATA 6Gb/s
最大読み込み速度
540MB/s
最大書き込み速度
500MB/s
NANDフラッシュ種類
Micron 3D NAND
TBW
TB
MTBF
時間
厚さ
7mm
DRAMキャッシュ搭載

サイズ・重量

重量
60g
高さ
7mm
奥行

機能一覧

ハードウェア暗号化機能

製品情報にハードウェア暗号化機能に関する記載がありません。エントリーモデルでは通常非搭載であることが多い機能です。データセキュリティを重視する場合は、ソフトウェア暗号化などを検討する必要があります。ビジネス用途など、厳格なセキュリティが求められる環境には向かない可能性があります。

アイドル時省電力機能

製品情報にアイドル時の消費電力に関する具体的な記載がありません。SATA SSDは一般的にアイドル時の消費電力がHDDよりも低い傾向がありますが、DevSleepのような高度な省電力モードに対応しているかは不明です。特にノートPCで使用する場合、バッテリー駆動時間に影響する可能性があるため注意が必要です。

振動保護機能

SSDはHDDのような物理的な可動部品を持たないため、本質的に振動や衝撃に強い構造です。ノートPCでの持ち運びや、デスクトップPC内部での振動などに対して、データの読み書きエラーが発生しにくい利点があります。物理的な耐久性はHDDに比べて優れています。

電源喪失データ保護機能

本製品に関する情報に、突然の電源断から書き込み中のデータを保護するための専用機能(電力損失保護)に関する記載がありません。書き込み中に電源が切れると、その時点で処理していたデータが破損したり失われたりするリスクがあります。重要なデータを書き込む際は、安定した電力供給を確認することが重要です。

過温度保護機能

製品情報に過温度保護(サーマルスロットリング)機能に関する明確な記載がありません。SSDは連続した高負荷作業で温度が上昇することがあり、温度が高すぎると性能低下や故障の原因となることがあります。この機能がない場合、長時間の高負荷作業時には温度管理に注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

13
カテゴリ内 13 / 33製品中
4.1
総合評価

Crucial BX500 4TBは、大容量SATA SSDを求めるユーザーにとって、非常に魅力的な価格帯の製品です。スタッフレビューでは、HDDからの換装による起動時間の短縮やファイル読み込み速度の向上が多数報告されており、エントリーモデルながらSSDとしての基本的な性能向上効果は十分に期待できます。価格を抑えるためにDRAMキャッシュが非搭載である可能性が高く、TBWなどの詳細スペックも不明ですが、一般的なPCの使用やデータ保存、ゲームライブラリ用としては十分な性能を発揮します。ただし、一部のユーザーからはPS4でのエラー報告もあり、特定の環境や高負荷時での安定性には注意が必要な可能性があります。価格帯におけるコストパフォーマンスは高く、大手Micron傘下のCrucialブランドであるため、ある程度の信頼性も期待できます。本格的な高負荷作業やクリティカルな用途には向きませんが、手軽に大容量化と高速化を実現したいユーザーにおすすめの製品です。

容量 (Capacity)
5.0
4TBという容量は、単体のストレージとしては非常に大きく、大量のゲーム、高画質の動画、写真、音楽などのデータをまとめて保存するのに十分すぎるスペースを提供します。これ一つで多くのHDDを置き換えることも可能です。特に容量不足に悩んでいるユーザーにとって、大きなメリットとなるでしょう。価格帯を考慮すると、この大容量は非常に魅力的です。
転送速度 (Read/Write Speed)
4.5
公称の最大読み込み速度540MB/s、最大書き込み速度500MB/sは、SATA 3.0インターフェースの理論的な限界値(約560MB/s)に近い速度であり、HDDと比較すると劇的な速度向上を体感できます。PCの起動時間短縮やアプリケーションの立ち上がり、ファイルコピーなどが非常に快適になります。日常的な使用においては十分な速度と言えます。ただし、NVMe SSDのような超高速転送には対応していません。
NANDフラッシュの種類と耐久性 (NAND Flash Type and Endurance)
4.0
Micron 3D NANDが採用されています。BX500シリーズは一般的にTLC NANDを使用しているとされていますが、具体的なTBW(総書き込みバイト数)の数値が製品情報に明記されていません。TLCはQLCよりも耐久性が高い傾向にありますが、本製品がエントリークラスであることから、高負荷な書き込みを頻繁に行う用途には、より耐久性が明記された上位モデルを検討した方が安心です。一般的な用途であれば、保証期間の3年間は十分使える耐久性を持っていると考えられます。
キャッシュ技術 (Cache Technology)
2.5
製品情報にDRAMキャッシュに関する記載がなく、BX500シリーズは一般的にDRAMレスコントローラーを採用しているとされています。DRAMキャッシュがない場合、特にランダムアクセス性能や、容量が少なくなった際、または大容量ファイルを連続して書き込む際の速度が低下しやすい傾向があります。日常的な軽い使用では大きな問題になりにくいですが、OSドライブとして高負荷をかけたり、頻繁に大量の小さなファイルを扱ったりする場合には、応答性が若干劣る可能性があります。
メーカーの信頼性と保証 (Manufacturer's reliability and warranty)
4.0
Crucialは、世界的な半導体メーカーであるMicron Technologyのコンシューマー向けブランドであり、その製品はMicronの高品質なNANDフラッシュを使用しています。スタッフレビューでも信頼性が高いという意見が見られます。メーカー保証は3年間で、一般的な使用において安心して使える期間が提供されています。大手メーカー製であることは、製品の安定性やサポート体制の面で大きな強みとなります。
付属ソフトウェア (Bundled Software)
3.5
本製品には、データ移行用のソフトウェア「Acronis True Image for Crucial」が付属(ダウンロード提供)しています。既存のHDDやSSDから新しいSSDへOSやデータを簡単にクローンできるため、PCのストレージを換装する際に非常に役立ちます。スタッフレビューでもその使いやすさが評価されています。ただし、SSDの状態監視や最適化など、Samsung Magicianのような総合的な管理ツールほどの機能はありませんが、移行ツールとしては十分便利です。
フォームファクターと互換性 (Form Factor and Compatibility)
5.0
標準的な2.5インチ、厚さ7mmのフォームファクターを採用しており、SATA 6Gbpsインターフェースに対応しています。これにより、ほとんどのデスクトップPCや、厚さ7mmの2.5インチベイを備えた多くのノートPC、さらには外付けSSDケースなどで幅広く利用可能です。物理的な取り付けや接続が容易で、既存システムのアップグレードに適しています。
コストパフォーマンス (Cost-performance)
4.0
4TBという大容量ながら、比較的高価な最上位モデルと比較して大幅に安価で購入できる点が最大の魅力です。価格を抑えつつ、HDDからの劇的な速度向上と十分な容量を手に入れることができます。詳細スペックに不明な点やエントリーモデルなりの制限はありますが、価格に対する容量と基本的な性能のバランスが非常に優れており、コストパフォーマンスは高いと言えます。スタッフレビューでも「コスパ良い」という意見が多く見られます。

ブランド・メーカー詳細

Crucial(クルーシャル)
Crucial (クルーシャル) は、半導体メーカーであるMicron (マイクロン)の個人向け製品のブランド名です。Micron 3D NANDフラッシュテクノロジーを採用しており、低消費電力でありながら高いコストパフォーマンスを実現しています。

おすすめのポイント

  • 4TBの大容量を非常に安価に入手できる
  • HDDからの換装でPCの体感速度を劇的に改善できる
  • データ移行用のクローンソフト(Acronis True Image)が無料で利用可能
  • 大手Micron傘下のブランドで、コストパフォーマンスと安心感を両立

注意点

  • TBW(総書き込みバイト数)など詳細な耐久性スペックが不明
  • DRAMキャッシュが非搭載である可能性が高く、特定の高負荷環境でパフォーマンスが低下する可能性がある
  • PS4など特定の環境で互換性や安定性に懸念が報告されている(スタッフレビューより)
  • 頻繁な大容量データの書き換えにはより耐久性の高いモデルが推奨される

おすすめな人

  • HDDを使用しており、PCの起動やファイルアクセスを高速化したいユーザー
  • ゲームライブラリや動画、写真などの大容量データを保存するセカンドストレージを探しているユーザー
  • 手頃な価格で容量の大きいSSDにアップグレードしたいユーザー
  • PS4やPS5の外付けストレージとして利用したいユーザー(一部報告あり)

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな動画編集やデータベース処理など、日常的にTB単位の書き込みを行うユーザー
  • 最高のランダムアクセス性能や一貫した高速書き込み性能を求めるユーザー
  • SSDの耐久性を極めて重視するビジネス用途やサーバー用途のユーザー
  • 常にSSDの空き容量を気にせず、高負荷をかけ続けたいユーザー

おすすめの利用シーン

  • 古いHDD搭載PCの起動ドライブとしての換装
  • デスクトップPCのデータ保存用ドライブ
  • ゲーム機のストレージ容量拡張(PS4など)
  • 外付けSSDケースに入れてポータブル大容量ストレージとして使用

非推奨な利用シーン

  • 頻繁な大容量書き換えが必要な作業環境
  • 仮想環境や開発環境など、高頻度でI/Oが発生するワークロード
  • キャッシュドライブとしての利用
  • 信頼性が最優先される企業内のファイルサーバーなど

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはどのような製品ですか?
A.Crucial(クルーシャル)のBX500シリーズに属する内蔵SSDです。半導体メーカーであるMicronの3D NANDフラッシュテクノロジーを採用しており、低消費電力ながらコストパフォーマンスに優れています。
Q.容量はどれくらいですか?
A.本製品の容量は4TB(4000GB)です。大容量のデータ保存に適しています。
Q.SSDに換装することで、パソコンの動作は速くなりますか?
A.はい、起動時間やファイル読み込み速度の短縮など、システム全体のレスポンス向上が期待できます。スタッフの確認でも、HDDからの換装によりPC起動時間が大幅に短縮されたという報告があります。
Q.自分で取り付けるのは難しいですか?
A.シンプルな手順、クローニングソフトウェア(ダウンロードが必要)、使い方ビデオなどが用意されており、比較的簡単に取り付けられるように工夫されています。多くのスタッフがCrucial SSDでアップグレードを行っています。
Q.製品の耐久性はありますか?
A.HDDのように使用により摩耗する可動部品がないため、ファイルがクラッシュの影響を受けにくく、落下などの物理的な衝撃にも比較的強い設計となっています。スタッフの確認では、相性問題もなく安定した性能という報告があります。
Q.PlayStation 4で使用できますか?
A.はい、PlayStation 4での動作が確認されています。スタッフの確認でも、PS4での起動や読み込みが速くなったという報告がありますが、特定のゲームでエラーが報告された例もあります。
Q.メーカー保証は付いていますか?
A.メーカーによる3年間の保証が付帯しています。国内正規代理店品です。
Q.他に何か付属するものはありますか?
A.SSDのデータを簡単に移行できるクローンソフトウェア「Acronis True Image for Crucial」が付属します(ダウンロードが必要です)。スタッフの確認でも、この無料アプリが非常に便利で使い勝手が良いという報告があります。
Q.スタッフの確認結果で特に良い点はありましたか?
A.PC起動時間の短縮、コストパフォーマンスの良さ、安定した性能、そして無料で利用できるクローンアプリ「True Image for Crucial」の利便性などが、スタッフの確認で良い点として挙げられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

サムスン(SAMSUNG)

Samsung 870 EVO 4TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E4T0B/EC

¥55,535(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 4TBは、TLC NAND採用の大容量SATA SSD。高い耐久性と安定した性能。

容量4 TBフォームファクター2.5 インチ
インターフェースSATA 6 Gb/s最大読み込み速度560 MB/s
最大書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュ種類TLC
TBW2400 TBMTBF- 時間
厚さ7 mmDRAMキャッシュ搭載対応
ハードウェア暗号化機能アイドル時省電力機能振動保護機能電源喪失データ保護機能過温度保護機能
4.9総合評価
5.0容量 (Capacity)
4.5転送速度 (Read/Write Speed)
5.0NANDフラッシュの種類と耐久性 (NAND Flash Type and Endurance)
5.0キャッシュ技術 (Cache Technology)
5.0メーカーの信頼性と保証 (Manufacturer's reliability and warranty)
5.0付属ソフトウェア (Bundled Software)
5.0フォームファクターと互換性 (Form Factor and Compatibility)
4.8コストパフォーマンス (Cost-performance)
2

サムスン(SAMSUNG)

Samsung SSD 870 EVO 4TB MZ-77E4T0B/EU

¥57,091(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 4TBは、TLC NAND採用の高性能SATA SSD。幅広い用途に対応する高い信頼性と速度を提供。

容量4 TBフォームファクター2.5 インチ
インターフェースSATA 6 Gb/s最大読み込み速度560 MB/s
最大書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュ種類TLC
TBW2400 TBMTBF150万 時間
厚さ7 mmDRAMキャッシュ搭載対応
ハードウェア暗号化機能アイドル時省電力機能振動保護機能電源喪失データ保護機能過温度保護機能
4.9総合評価
5.0容量 (Capacity)
4.7転送速度 (Read/Write Speed)
4.5NANDフラッシュの種類と耐久性 (NAND Flash Type and Endurance)
5.0キャッシュ技術 (Cache Technology)
5.0メーカーの信頼性と保証 (Manufacturer's reliability and warranty)
5.0付属ソフトウェア (Bundled Software)
5.0フォームファクターと互換性 (Form Factor and Compatibility)
4.8コストパフォーマンス (Cost-performance)
3

サムスン(SAMSUNG)

870 EVO 4TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E4T0B/EC

¥47,800(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 4TBは、信頼性の高いTLC NANDを採用した大容量SATA SSD。PCやPS4のデータ保存に最適。

容量4 TBフォームファクター2.5 インチ
インターフェースSATA 6 Gb/s最大読み込み速度560 MB/s
最大書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュ種類TLC
TBW2400 TBMTBF150万 時間
厚さ7 mmDRAMキャッシュ搭載対応
ハードウェア暗号化機能アイドル時省電力機能振動保護機能電源喪失データ保護機能過温度保護機能
4.8総合評価
5.0容量 (Capacity)
4.5転送速度 (Read/Write Speed)
5.0NANDフラッシュの種類と耐久性 (NAND Flash Type and Endurance)
5.0キャッシュ技術 (Cache Technology)
5.0メーカーの信頼性と保証 (Manufacturer's reliability and warranty)
5.0付属ソフトウェア (Bundled Software)
5.0フォームファクターと互換性 (Form Factor and Compatibility)
4.0コストパフォーマンス (Cost-performance)
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Red SA500 4TB NAS SATA SSD 2.5インチ WDS400T2R0A

¥52,450(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

NASシステムのキャッシュやストレージに最適な、24時間365日稼働対応の高い耐久性を備えたWD Red SA500 SATA SSD 4TBです。

容量4 TBフォームファクター2.5 インチ
インターフェースSATA 6 Gb/s最大読み込み速度560 MB/s
最大書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュ種類3D TLC
TBW2500 TBMTBF175万 時間
厚さ7 mmDRAMキャッシュ搭載対応
ハードウェア暗号化機能アイドル時省電力機能振動保護機能電源喪失データ保護機能過温度保護機能
4.8総合評価
5.0容量 (Capacity)
4.7転送速度 (Read/Write Speed)
5.0NANDフラッシュの種類と耐久性 (NAND Flash Type and Endurance)
4.5キャッシュ技術 (Cache Technology)
5.0メーカーの信頼性と保証 (Manufacturer's reliability and warranty)
4.5付属ソフトウェア (Bundled Software)
5.0フォームファクターと互換性 (Form Factor and Compatibility)
4.3コストパフォーマンス (Cost-performance)
5

サムスン(SAMSUNG)

870 QVO SATA III 2.5" SSD 4TB (MZ-77Q4T0B)

¥54,435(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SAMSUNG 870 QVOは、最大8TBを提供する第2世代QLC SSD。大容量とSATAインターフェースの限界に近い速度を兼ね備え、日常PCユーザーのストレージアップグレードに最適です。

容量4 TBフォームファクター2.5 インチ
インターフェースSATA 6 Gb/s最大読み込み速度560 MB/s
最大書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュ種類QLC
TBW1440 TBMTBF150万 時間
厚さ7 mmDRAMキャッシュ搭載対応
ハードウェア暗号化機能アイドル時省電力機能振動保護機能電源喪失データ保護機能過温度保護機能
4.6総合評価
5.0容量 (Capacity)
4.5転送速度 (Read/Write Speed)
4.0NANDフラッシュの種類と耐久性 (NAND Flash Type and Endurance)
5.0キャッシュ技術 (Cache Technology)
5.0メーカーの信頼性と保証 (Manufacturer's reliability and warranty)
5.0付属ソフトウェア (Bundled Software)
5.0フォームファクターと互換性 (Form Factor and Compatibility)
3.5コストパフォーマンス (Cost-performance)