27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17
51
KTC

KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17

の評価

型番:H27S17
¥28,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

KTC H27S17は、27インチWQHD(2560×1440)解像度と1500R湾曲VAパネルを採用したゲーミングモニターです。最大180Hzのリフレッシュレートと1ms(MPRT)の応答速度により、動きの速いシーンも滑らかに表示。VAパネルの高いコントラスト比と湾曲画面で、ゲームや映像への没入感を高めます。132% sRGBカバーで鮮やかな色を再現し、HDR10にも対応。HDMI 2.0×2、DP 1.4×2ポート搭載。低ブルーライト、フリッカーフリー機能も備え、長時間の使用をサポート。価格を抑えつつ、高速性能と没入感を重視するユーザーに適したモデルです。

シェアする

商品画像一覧

KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17 の商品画像 1
KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17 の商品画像 2
KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17 の商品画像 3
KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17 の商品画像 4
KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17 の商品画像 5
KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17 の商品画像 6
KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD H27S17 の商品画像 7

商品スペック

パネルタイプ
VA
リフレッシュレート
180Hz
応答速度
1ms
輝度
300cd/m²
コントラスト比
5000:1
入力ポート数
4
主な入力端子種類
HDMI 2.0 x2, DP 1.4 x2
HDR対応
HDR10
VESAマウント
100x100mm
本体重量
6.75kg

サイズ・重量

重量
6.75 kg
高さ
46 cm
61 cm
奥行
25 cm

機能一覧

高さ調整機能

付属スタンドはチルト機能のみに対応しており、高さ、左右の角度(スイベル)、回転(ピボット)の調整はできません。最適な画面位置に調整するには、別途VESAマウント対応のモニターアームが必要になります。長時間の使用では姿勢への影響が考えられます。

ブルーライト軽減機能

長時間の使用による目の負担を軽減するため、低ブルーライトモードを搭載しています。設定メニューから有効にすることで、ブルーライトの放出を抑え、目の疲れや乾きを和らげる効果が期待できます。特に夜間の使用時に役立ちます。

フリッカーフリー機能

画面のちらつき(フリッカー)を抑制するフリッカーフリー技術を採用しています。フリッカーは知らず知らずのうちに目の疲れや頭痛の原因となることがありますが、この機能により、画面の安定性が向上し、長時間のゲームプレイや作業でも快適性が保たれます。

HDR表示機能

HDR10規格に対応しており、対応するゲームや動画コンテンツでより広いダイナミックレンジの映像を表示できます。明るい部分と暗い部分の階調表現が豊かになり、よりリアルで奥行きのある映像体験が可能になります。ただし、HDR効果の感じ方はコンテンツや個人によって異なります。

USBハブ機能

モニター本体にUSBハブ機能は搭載されていません。キーボードやマウスなどの周辺機器を接続するには、PC本体や別途USBハブを使用する必要があります。モニター側で手軽に周辺機器を接続したい場合には不向きです。

画面分割表示機能

複数の入力ソースを同時に画面に表示するPIP(Picture-in-Picture)やPBP(Picture-by-Picture)といった画面分割表示機能には対応していません。複数のPCを接続して同時に作業したい場合や、ゲーム画面を見ながら別の映像ソースを確認したい場合には制限があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

51
カテゴリ内 51 / 66製品中
3.5
総合評価

KTC H27S17は、27インチWQHD/180Hz/1ms(MPRT)のゲーミング性能を2万円台前半で実現した、コストパフォーマンスに優れた湾曲モニターです。VAパネルによる高いコントラストと没入感が特長ですが、スタンド機能がチルトのみと制限が多く、高さ調整はできません。画質も調整が必要な場合があります。価格を考慮すると、ゲーム速度を最優先し、機能や品質にある程度の妥協ができるユーザー向けです。主なユースケースはPCゲームで、高速応答は快適ですが、色精度が求められる作業には向きません。

パネルの種類と画質特性
3.5
VAパネルを採用しており、特に5000:1という高いネイティブコントラスト比が特長です。これにより、暗いシーンでの黒が引き締まり、映像に深みが出ます。一方で、IPSパネルと比較すると視野角による色の変化や、応答速度(特に中間階調)で劣る傾向があります。レビューでは初期設定の色味のズレや調整の必要性が指摘されており、正確な色再現性よりコントラストを重視するユーザー向けと言えます。
リフレッシュレートと応答速度
3.5
最大180Hzのリフレッシュレートとオーバードライブ時の1ms(MPRT)応答速度は、価格帯を考慮すると非常に優れたスペックです。これにより、eスポーツなどの動きの速いゲームで残像感を大幅に抑制し、滑らかな映像で快適なプレイをサポートします。一般的な60Hzモニターからの乗り換えでは、操作感の向上を大きく体感できるでしょう。ただし、1msはMPRTであり、GTG応答速度は異なります(標準モードで5ms)。
色域カバー率と色精度
3.5
仕様上で132% sRGBの色域をカバーしているとされており、これは一般的なVAパネルとしては広めです。これにより、鮮やかで豊かな色彩表現が期待できます。しかし、レビューで初期の色味のズレや調整が必要という指摘があることから、工場出荷時の色精度はプロ用途向けではないと考えられます。色にこだわる写真編集やデザイン作業には別途キャリブレーションが必要になる可能性があります。
HDR対応と輝度
3.0
HDR10規格に対応しており、対応コンテンツでよりリアルな明暗表現が可能です。VAパネルの高いコントラスト比もHDR効果を高める要素となります。スペック上の輝度は300cd/m²程度とされており、DisplayHDR認証の最高レベルではありませんが、HDRコンテンツの臨場感を体感するには十分なレベルです。映画鑑賞やHDR対応ゲームで効果を発揮します。
入力端子と接続性
4.0
HDMI 2.0ポートを2つ、DisplayPort 1.4ポートを2つ搭載しており、合計4つの映像入力に対応しています。これは複数の機器を接続するには十分な数です。PS5やPC、Switchなど様々なデバイスとの接続が可能です。ただし、最新のUSB Type-C(DisplayPort Alt Mode対応や給電機能付き)や、USBハブ機能は搭載されていません。これらの機能が必要な場合は注意が必要です。
スタンド機能とエルゴノミクス
1.5
付属スタンドの機能は最小限で、チルト(上下角度調整)のみに対応しています。高さ調整や左右の首振り(スイベル)、回転(ピボット)はできません。ユーザーの体格やデスク環境に合わせて細かく調整することが難しいため、長時間の使用で疲労を感じる可能性があります。より自由な設置を求める場合は、別途VESAマウント対応のモニターアームの導入を推奨します。ただし、レビューでアーム取り付けネジに関する懸念も報告されています。
メーカーの信頼性と保証
2.5
KTCは比較的新しいブランドであり、大手メーカーのような長年の実績や広範なユーザーベースはありません。一方で、3年間の長期保証や12ヶ月の交換サービスを提供しており、保証期間は手厚いと言えます。しかし、レビューには保証の実効性に対する懸念や、OSDの「中華フォント」といった品質に関する指摘も見られます。価格を考慮すると十分な保証ですが、ブランドとしての信頼性やサポートの質については、今後の実績が重要となるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
27インチWQHD解像度、180Hz高リフレッシュレート、1ms応答速度、湾曲VAパネルというゲーミング性能を備えながら、2万円台前半という非常に低価格で購入できる点が最大の魅力です。同等スペックの大手メーカー製品と比較すると大幅に安価であり、価格重視でとにかく高速なゲーミングモニターを手に入れたいユーザーにとっては優れた選択肢となります。ただし、スタンド機能や接続性、色精度など、価格相応の妥協点があることは理解しておく必要があります。

ブランド・メーカー詳細

KTC
KTCは、比較的新しいブランドで、コストパフォーマンスに優れたゲーミングモニターなどを展開しています。特にゲームに必要な基本性能を重視したモデルが多く見られますが、ブランドとしての信頼性やサポート体制は、より歴史のあるメーカーと比較すると未知数な部分もあります。

おすすめのポイント

  • 圧倒的な低価格で27インチWQHD/180Hzのゲーミング性能を実現
  • VAパネルによる高いコントラスト比と湾曲による高い没入感
  • 高速応答速度により残像感を抑制
  • FreeSync & G-Sync Compatible対応で滑らかなゲーム画面
  • 3年保証と12ヶ月交換サービスによる価格以上の安心感

注意点

  • 付属スタンドはチルトのみで高さ調整ができない
  • レビューでモニターアーム取り付けネジに懸念が報告されている
  • ACアダプターのコードが短めである可能性
  • 信号なし時の電源ランプ点滅が気になる場合がある
  • OSDに中華フォントが含まれる場合がある
  • 初期設定で色味の調整が必要な場合がある

おすすめな人

  • 予算を抑えつつ、高リフレッシュレートでPCゲームを楽しみたいゲーマー
  • WQHD解像度でゲームや動画の没入感を重視するユーザー
  • モニターアームの使用を前提としているユーザー
  • VAパネルの高いコントラストを好むユーザー

おすすめできない人

  • モニターアームを使わず、付属スタンドで細かく高さや角度を調整したいユーザー
  • 写真編集やデザインなど、正確な色再現性が必須なクリエイティブ作業を行うユーザー
  • USB Type-C接続やUSBハブ機能が必要なユーザー
  • 画質設定に手間をかけたくないユーザー
  • 信頼性の高い大手メーカーの製品を好むユーザー

おすすめの利用シーン

  • eスポーツやFPSなど、高速な動きが重要なPCゲームプレイ
  • RPGやシミュレーションゲームでの高解像度と没入感
  • 映画や動画コンテンツの視聴(高いコントラストを活かせる)

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな画像/動画編集作業
  • 付属スタンドでの頻繁な位置調整が必要な作業
  • 複数のPCを画面分割して同時作業

よくある質問(Q&A)

Q.このモニターはどのような特徴がありますか?
A.27インチの湾曲ゲーミングモニターです。WQHD解像度(2560x1440)、180Hzの高リフレッシュレート、1ms(MPRT)の高速応答速度を備え、ゲームへの高い没入感と滑らかな映像体験が期待できます。スタッフの確認でも、価格に対して高品質であるとの声があります。
Q.湾曲モニターのメリットは何ですか?
A.1500Rの緩やかなカーブが視野全体を包み込み、ゲームや映像コンテンツへの没入感を高めます。まるで画面の中に引き込まれるような臨場感を楽しめます。
Q.ゲーム用途での性能は十分ですか?
A.180Hzのリフレッシュレートと1ms(MPRT)の応答速度で、動きの速いシーンでも残像が少なく滑らかな表示が可能です。FreeSyncおよびG-Syncにも対応しており、画面のチラつき(ティアリング、スタッタリング)を抑えて快適なゲームプレイをサポートします。
Q.画質について教えてください。
A.WQHD(2560x1440)解像度で、ゲームや作業の細部まで鮮明に表示できます。VAパネル採用により、132% sRGBの広色域と5000:1の高いコントラスト比で、鮮やかで奥行きのある映像を再現します。HDR10にも対応しており、明暗の表現力が向上します。スタッフの確認でも、画質やサイズについて満足度の高いコメントが見られます。
Q.どのような機器と接続できますか?
A.HDMI 2.0ポートが2つ、DisplayPort 1.4ポートが2つ搭載されています。PCはもちろん、PS5など様々なデバイスと簡単に接続できます。イヤホン端子も備わっています。
Q.長時間使用しても目が疲れにくいですか?
A.低ブルーライトモードとフリッカーフリー技術を搭載しており、長時間の使用による目の負担を軽減する設計になっています。
Q.操作性やメニューの日本語対応はどうなっていますか?
A.画面右下裏面のジョイスティック一つで電源ON/OFFや各種設定が行え、操作は比較的簡単です。ただし、スタッフの確認によると、メニュー表示に中華フォントが見られる場合があるようです。この点は好みが分かれる可能性があります。
Q.モニターアームは使えますか?
A.モニターアームの取り付けは可能ですが、スタッフの確認の中には、背面の接続部分が不安定でネジが締まりにくい場合があるという報告もあります。取り付けの際はご注意ください。付属のスタンドはチルト操作のみで、高さ調整はできません。
Q.付属品や保証について教えてください。
A.付属品として電源ケーブル、DPケーブル、電源アダプター、ユーザーマニュアルが含まれています。KTCは3年間の製品保証と12ヶ月の交換サービスを提供しており、安心して使用できるサポート体制が整っています。
Q.その他、購入前に知っておくべき注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、付属のACアダプターのコードが短め(1.5m)である点や、信号がない状態になると電源ランプが赤く点滅する点が挙げられています。また、モニターアーム取り付け時にネジが締まりにくい場合があること、出荷時の発色が調整されていないことがあるため、好みに合わせて設定が必要な場合があることにも留意が必要です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

G274QPX ゲーミングモニター

¥59,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

27インチWQHD、RAPID IPSパネル搭載のゲーミングモニター。240Hz/1ms(GTG)で高速応答。DisplayHDR 400、USB Type-C(PD65W)対応。多機能スタンド装備。

パネルタイプRAPID IPSリフレッシュレート240 Hz
応答速度1 ms輝度400(ピーク) cd/m²
コントラスト比1000:1入力ポート数4
主な入力端子種類HDMI 2.0b x2, DisplayPort 1.4a x1, USB Type-C x1HDR対応DisplayHDR 400
VESAマウント75x75mm本体重量5.95 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.4総合評価
5.0パネルの種類と画質特性
5.0リフレッシュレートと応答速度
5.0色域カバー率と色精度
4.0HDR対応と輝度
4.5入力端子と接続性
5.0スタンド機能とエルゴノミクス
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Swift OLED PG27AQDM

¥125,430(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Swift OLED PG27AQDMは、27インチWQHD有機ELゲーミングモニター。240Hz/0.03ms応答速度で超高速ゲーム体験を提供。高コントラスト、広色域、HDR対応で美しい映像も実現。

パネルタイプ有機EL (OLED)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 ms輝度1000 cd/m²
コントラスト比1500000:1入力ポート数3
主な入力端子種類DisplayPort 1.4 x 1, HDMI 2.0 x 2HDR対応HDR on (ピーク1000 cd/㎡)
VESAマウント100x100mm本体重量6.9 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.3総合評価
5.0パネルの種類と画質特性
5.0リフレッシュレートと応答速度
5.0色域カバー率と色精度
5.0HDR対応と輝度
4.0入力端子と接続性
5.0スタンド機能とエルゴノミクス
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

ベンキュージャパン

BenQ MOBIUZ EX271Q

¥60,363(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

27インチWQHD解像度、180Hz/1ms応答速度の高性能ゲーミングモニター。BenQ独自の画質/音質技術を搭載し、高い没入感を実現。アイケア機能やKVMスイッチなど便利機能も充実。

パネルタイプIPSリフレッシュレート180 Hz
応答速度1 ms輝度350 cd/m²
コントラスト比1000:1入力ポート数4
主な入力端子種類DisplayPort 1.4 x1, HDMI 2.0 x2, USB Type-C x1HDR対応VESA DisplayHDR 400
VESAマウント100x100mm本体重量7.2 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質特性
4.5リフレッシュレートと応答速度
4.5色域カバー率と色精度
4.0HDR対応と輝度
5.0入力端子と接続性
4.0スタンド機能とエルゴノミクス
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

MSI

G274QPF E2

¥39,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

27インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、1ms応答速度に対応したゲーミングモニター。RAPID IPSパネルで高画質と高速応答を両立。DisplayHDR 400対応。

パネルタイプRAPID IPSリフレッシュレート180 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m²
コントラスト比1000:1入力ポート数4
主な入力端子種類HDMI 2.0b x2, DisplayPort 1.4a x1, USB Type-C x1HDR対応DisplayHDR 400
VESAマウント75x75mm本体重量6.3 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
4.5パネルの種類と画質特性
4.5リフレッシュレートと応答速度
4.5色域カバー率と色精度
4.0HDR対応と輝度
4.0入力端子と接続性
4.5スタンド機能とエルゴノミクス
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Nitro XF273UXbmiiprx

¥40,980(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

27インチ WQHD VAパネル採用のゲーミングモニター。最大240Hz、応答速度0.5msで高速描写。DCI-P3 90%、HDR350対応。ErgoStand付属。

パネルタイプVAリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms輝度350 cd/m²
コントラスト比VAパネルに期待される高いコントラスト入力ポート数3
主な入力端子種類HDMI 2.1 x2, DisplayPort v1.4 x1HDR対応Acer HDR350
VESAマウント100x100mm本体重量5.8 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.0総合評価
3.5パネルの種類と画質特性
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0色域カバー率と色精度
3.5HDR対応と輝度
4.3入力端子と接続性
5.0スタンド機能とエルゴノミクス
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス