AQUOS wish4 SH-52E ブラック
83
シャープ(SHARP)

シャープ(SHARP) AQUOS wish4 SH-52E ブラック

の評価

型番:SH-52E
¥16,565(税込)2025-05-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

シャープ製のエントリー向けスマートフォン、AQUOS wish4のdocomoモデルSIMフリー版です。比較的安価ながら、通話やメール、SNS、ウェブ閲覧、動画視聴といった普段使いの基本的な用途には十分な性能を備えています。画面は大きく見やすいという意見がある一方で、屋外での視認性は低いとの声も複数あります。Docomo版のため、他社SIMで使用する場合はAPN設定などの知識が必要な場合があります。dアカウント必須などDocomoの機能が一部残る制約もあります。ゲームなどの高負荷な用途には向きませんが、日常的な使用は価格に対して快適に行えるコストパフォーマンスの良いモデルと言えます。バッテリー持ちについては評価が分かれていますが、ライトユーザーであれば十分な可能性があります。アップデート保証期間は3年と短めです。

シェアする

商品スペック

SoC
RAM
3GB
ストレージ容量
ディスプレイサイズ
ディスプレイ解像度
バッテリー容量
メインカメラ画素数
前面カメラ画素数
SIMスロット数
おサイフケータイ
非対応
防水防塵
重量
Bluetoothバージョン
Wi-Fi規格

サイズ・重量

重量
---
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

指紋認証機能

入力データに指紋認証機能に関する記載がありません。本製品には搭載されていないと考えられます。画面ロック解除やアプリの認証は、顔認証(ただし不安定との報告あり)、またはパスワード、パターン、PINなどの他の方法で行う必要があります。指紋認証による素早く安全なロック解除はできませんので、ご注意ください。

顔認証機能

顔認証機能は搭載されていますが、スタッフの評価では設定しても初期化されてしまい、正常に利用できないという報告があります。そのため、顔認証による画面ロック解除や認証を安定して行うことは難しいと考えられます。セキュリティ機能としては、パスワードやパターン、PINなどの他の方法を併用、またはメインで使用する必要があります。利用を検討されている方は、この不安定さについて留意が必要です。

デュアルSIM機能

SIMフリーであることはスタッフコメントから確認できますが、物理SIMが2枚使えるデュアルSIM仕様であるか、eSIMに対応しているかなどの詳細は入力データに記載がありません。そのため、1台のスマートフォンで複数の回線を使い分けたい場合は、事前に対応状況を確認することをおすすめします。記載がないため、本製品がデュアルSIMに対応しているかは不明です。

microSDカード対応機能

入力データおよびスタッフコメントにmicroSDカードによるストレージ拡張に関する記載がありません。内部ストレージ容量が不足した場合に、写真や動画などのデータを外部ストレージに保存できるか不明です。容量を多く使用する予定がある方、特に動画撮影や大容量アプリの使用を考えている方は、事前に仕様を確認してください。記載がないため、MicroSDカードによるストレージ拡張はできない可能性が高いです。

FMラジオ機能

入力データおよびスタッフコメントにFMラジオ機能に関する記載がありません。本製品には搭載されていないと考えられます。インターネットラジオアプリを使用すればラジオを聴くことは可能ですが、災害時などオフラインでの情報収集に役立つ内蔵FMラジオ機能は利用できません。FMラジオを日常的に利用する方や、緊急時の情報源として重視する方は、他の製品を検討するか、この機能がない点を許容する必要があります。

おサイフケータイ機能

スタッフコメントで「オサイフ設定が出来なかった」との記載があり、おサイフケータイ機能には対応していないと考えられます。これにより、SuicaやPASMOなどの交通系ICカード機能や、iD、QUICPayなどの電子マネーをスマートフォン単体で利用することはできません。店舗での支払いは、PayPayやLINE Payなどのコード決済アプリや、クレジットカード、現金で行う必要があります。おサイフケータイを頻繁に利用する方には不向きです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

83
カテゴリ内 83 / 96製品中
2.6
総合評価

本製品はシャープのエントリークラスに位置づけられるdocomo版SIMフリースマートフォンです。価格を抑えたモデルのため、上位機種のような高機能や最新性能は期待できません。特にRAM容量は控えめであり、多くのアプリを同時に起動したり、負荷の高いアプリを使用したりすると動作が重くなる可能性があります。スタッフの評価では、価格に対して基本的な操作は快適に行えるという声がある一方、画面の暗さや特定の機能の不安定さも指摘されています。日常的な連絡手段やウェブ閲覧、動画視聴などの基本的な用途であれば問題なく使用できますが、ゲームや頻繁なマルチタスクには不向きです。使用期間としては、アップデート保証期間が3年と短い点も考慮する必要があります。

RAMの容量
1.0
RAMは3GBという容量です。これは近年のスマートフォンとしてはかなり少ない部類に入ります。RAMはスマートフォンが一度に処理できる情報量に関わるため、容量が少ないと複数のアプリを同時に起動したり切り替えたりする際に動作が遅くなったり、アプリが予期せず終了したりする原因となります。特にゲームや動画編集など、多くのメモリを消費するアプリの使用には全く向きません。スタッフコメントでも高機能スペックではないとの言及があり、日常的なシンプルな操作に限定されるライトユーザー向けの容量と言えます。
ストレージ容量と拡張性
1.0
入力データにストレージ容量に関する明確な記載がありません。スタッフコメントでも容量に関する不満は特に見られませんが、一般的なエントリーモデルでは内部ストレージが控えめな傾向があります。写真や動画を大量に保存する方や、多くのアプリをインストールする方は、容量不足に注意が必要かもしれません。また、microSDカードによる外部ストレージ拡張に対応しているかどうかも記載がなく不明です。容量を気にせず使いたい方には、事前に確認が必要な項目です。
画面サイズとリフレッシュレート
2.5
正確な画面サイズの記載はありませんが、スタッフコメントで「画面は大きく見やすい」という意見があり、視覚的なコンテンツを楽しむ上で一定の利便性があることが示唆されます。一方で、「屋外だと暗い」というネガティブなコメントも複数あり、特に晴天時など明るい場所での画面の見やすさには課題があるようです。リフレッシュレートに関する情報も記載されていません。画面のサイズは悪くなさそうですが、明るさや滑らかさといった表示品質については、上位機種に見劣りする可能性がある点に留意が必要です。
カメラ性能
0.0
入力データにメインカメラおよび前面カメラの画素数に関する記載がありません。スタッフコメントでもカメラ性能についての言及は見られませんでした。この価格帯のエントリーモデルとしては、高画質な写真や動画の撮影は期待できないと考えられます。日常的な記録やSNSに投稿する程度のスナップ写真であれば対応できるかもしれませんが、本格的な撮影や、暗い場所での撮影性能などを重視する方には物足りなさを感じる可能性が高いです。カメラ機能を重視する場合は、より詳細な仕様を確認することをおすすめします。
バッテリー容量
1.5
バッテリー容量に関する正確な数値の記載はありません。スタッフコメントでは「大容量バッテリーに惹かれた」「電池の持ちは大変良さそう」という肯定的な意見と、「バッテリーの減りが変わらない」「電池持ちはそれ程良いとは思えない」という意見が混在しており、評価が分かれています。ユーザーの利用状況(アプリの使用頻度や種類など)によってバッテリーの持ちは大きく変動するため、ライトユーザーであれば十分な持ちを感じられるかもしれませんが、頻繁に使用する方は期待通りの結果にならない可能性も考慮する必要があります。容量不明のため、具体的な比較評価は困難です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
シャープは日本の大手メーカーであり、長年にわたり様々な電子機器を製造・販売してきた実績があります。OUKITELのような比較的新しい海外メーカーと比較すると、ブランドとしての信頼性、品質管理、アフターサポートにおいて大きな安心感があります。初期不良に対する保証はもちろん、遠隔ロックやおまかせロックの永久保証が付帯している点も特徴です。ただし、AndroidのOSアップデート保証期間が3年と明記されており、長期的なソフトウェアサポートという点では上位モデルや他社製品に見劣りする可能性があります。
セキュリティ機能
1.5
指紋認証機能に関する記載は入力データにありませんでした。顔認証機能については、搭載されているものの、スタッフコメントで「設定しても初期化されてしまい設定できない」という不具合が報告されています。これにより、顔認証を安定したロック解除方法として利用することは難しい状況です。セキュリティ機能として、指紋認証の有無や顔認証の信頼性は重要な要素ですが、本製品ではこれらの点が不確実または不安定であるため、パスワードやパターン、PINなどの他の認証方法をメインで利用することを推奨します。セキュリティ機能の充実度を重視する方には、懸念点となる可能性があります。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は16,565円という比較的安価な価格設定となっています。この価格帯のスマートフォンとしては、通話やメール、SNS、ウェブ閲覧、動画視聴といった日常的な基本的な操作を快適に行える性能を備えています。スタッフ評価でも「コスパが良い」「値段なり」「ゲームをしないなら十分」といった声が多く、価格に対して十分な価値を提供していると感じるユーザーが多いようです。ただし、価格を抑えている分、RAM容量の少なさや一部機能の不安定さ、カメラ性能など、上位機種と比較すると性能面での制限がある点は理解しておく必要があります。シンプルにスマートフォンを使いたい方には魅力的な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

シャープ(SHARP)

おすすめのポイント

  • 価格に対して基本的な動作は快適に行えるコストパフォーマンス
  • 画面が大きく見やすい点(ただし屋外除く)
  • Docomo版SIMフリーとして安価に購入できる点
  • 楽天最強プランなど一部他社SIMが使用可能である点

注意点

  • Docomo版のため、他社SIMを利用する場合はAPN設定など専門知識が必要な場合がある。
  • dアカウントやエモパーなど、一部Docomo関連の機能が完全に無効にできない場合がある。
  • 画面が屋外など明るい場所では暗く感じる場合がある。
  • 顔認証機能が不安定で、正常に機能しない場合がある。
  • Androidのアップデート保証期間が3年と比較的短い。
  • Wi-Fi感度が悪いと感じるユーザーがいる。
  • 不要なプリインストールアプリが多い。

おすすめな人

  • スマートフォンを初めて使う方
  • 通話やメール、SNS、ウェブ閲覧など基本的な用途が中心の方
  • ゲームや動画編集など高負荷なアプリを使わない方
  • 価格を抑えたい方
  • Docomo回線、またはAPN設定などの知識がある方
  • サブ機として利用したい方

おすすめできない人

  • 最新のゲームや高負荷なアプリを快適に使いたい方
  • 高画質な写真や動画を頻繁に撮影する方
  • 屋外でスマートフォンをよく利用する方
  • 顔認証をメインのセキュリティ機能として利用したい方
  • Docomo関連の機能やアプリを一切使いたくない方
  • 端末の長期利用を重視する方(アップデート期間が短いため)

おすすめの利用シーン

  • 自宅や室内での利用
  • 通話やメッセージのやり取り
  • SNSや簡単なウェブ閲覧
  • YouTubeなどの動画視聴(高画質に拘らなければ)
  • キャッシュレス決済(おサイフケータイが使えれば)

非推奨な利用シーン

  • 屋外での利用(特に晴天時)
  • グラフィックの重いゲームプレイ
  • 複数のアプリを同時に頻繁に切り替えるマルチタスク
  • 顔認証のみでのロック解除
  • 頻繁な写真・動画撮影
  • 他社SIM簡単設定

よくある質問(Q&A)

Q.バッテリーの持ちは良いですか?大容量バッテリーとありますが、スタッフの確認ではどうでしたか?
A.大容量バッテリー搭載ですが、スタッフの確認では「長年使っていた先代とバッテリーの減りが全く変わらない」「動画などを見ないライトユーザーで2〜3日毎の充電」といった声がありました。使い方によっては省エネモードならさらに持つ可能性もあるようです。一方で、「電池持ちはそれ程良いとは思えない」というスタッフの確認もあります。
Q.画面の見やすさについて教えてください。特に屋外での使用はどうですか?
A.画面は大きく見やすいというスタッフの確認があります。しかし、屋外での利用については、「屋外だと暗い」「明るさを最大にしても画面が暗く感じる」といったスタッフの確認があり、屋外利用が多い方には不向きかもしれないという意見がありました。
Q.他社のSIMカードでも使用できますか?docomo版とのことですが、制限はありますか?
A.こちらの商品はdocomo版のSIMフリー端末です。スタッフの確認では、楽天モバイルやIIJmio(D回線)のSIMでの利用が確認されています。ただし、APN設定を手動で行う必要がある場合や、ドコモの機能(dアカウント、IDアプリなど)が完全に無効にできないといった制約についてスタッフの確認があります。
Q.Androidのバージョンアップはどこまでできますか?最新OSにできますか?
A.提供されている情報によると、Android 13.0がインストールされており、Android 14へのアップデートは可能なようです。しかし、最新のAndroid 15へのアップデートができないというスタッフの確認もありました。セキュリティ更新の期間は3年と比較的短いというスタッフの確認もあります。
Q.このスマホはどのようなユーザーにおすすめですか?
A.スタッフの確認では、「値段が安い分高機能スペックではないのであまり期待しない方が良い」「あまりスマホを使わない人向け」「ライトユーザー、スマホなんて使えりゃいいって方には十分ではないか」「ゲームをやらないなら問題なく使えそう」といった意見があり、主にライトユーザーや必要最低限の機能があれば良い方におすすめできるようです。
Q.製品の状態について教えてください。
A.スタッフによるチェック基準では、使用期間の短い『新品同様』と判断されています。極めて小さい傷や薄い傷はあるとのことです。水没反応はありません。
Q.顔認証でのロック解除はできますか?
A.スタッフの確認によると、顔での画面ロック解除を設定しようとしても初期化されてしまい、安定して利用できないといった報告がありました。
Q.発送や保証について教えてください。
A.14時までの入金確認で即日発送が可能で、日曜祝日も発送しているとのことです。初期不良は全商品1週間の保証があり、遠隔ロックやおまかせロック(AUの利用制限除く)は永久保証とのことです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

シャープ(SHARP)

AQUOS sense6 SH-M19B-C

在庫切れ2025-05-27 時点で状況です

ディスプレイ約6.1インチIGZO OLED、バッテリー4570mAh搭載のSIMフリースマホ。RAM 6GB、ROM 128GB、microSD対応で容量を拡張可能。指紋センサー、デュアルSIM/eSIM対応。コストパフォーマンスに優れたミドルレンジモデル。

SoCQualcomm Snapdragon 690 5G Mobile PlatformRAM6 GB
ストレージ容量128 GBディスプレイサイズ6.1 インチ
ディスプレイ解像度2432×1080 pixelバッテリー容量4570 mAh
メインカメラ画素数48 MP前面カメラ画素数8 MP
SIMスロット数2おサイフケータイ非対応
防水防塵非対応重量156 g
Bluetoothバージョン5.1Wi-Fi規格802.11 a/b/g/n/ac
指紋認証機能顔認証機能デュアルSIM機能microSDカード対応機能FMラジオ機能おサイフケータイ機能
5.0総合評価
3.5RAMの容量
4.5ストレージ容量と拡張性
4.0画面サイズとリフレッシュレート
4.8カメラ性能
4.5バッテリー容量
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5セキュリティ機能
5.0コストパフォーマンス
2

Y!MOBILE(ワイモバイル)

OPPO A79 5G ミステリーブラック

¥13,679(税込)2025-05-27 時点でのAmazonの価格です

ワイモバイル回線契約が必須となる端末セット商品。購入後、指定の手続きで回線開通後に発送。一括購入価格はお得に設定されており、特に回線同時契約を検討している方に適したモデルです。

SoCMediaTek Dimensity 6300RAM4 GB
ストレージ容量128 GBディスプレイサイズ6.7 インチ
ディスプレイ解像度2400x1080 pixelバッテリー容量5000 mAh
メインカメラ画素数50 MP前面カメラ画素数8 MP
SIMスロット数nanoSIM + eSIM (デュアルSIM)おサイフケータイ対応
防水防塵IP54相当重量約193 g
Bluetoothバージョン5.3Wi-Fi規格802.11 a/b/g/n/ac
指紋認証機能顔認証機能デュアルSIM機能microSDカード対応機能FMラジオ機能おサイフケータイ機能
4.9総合評価
1.5RAMの容量
4.5ストレージ容量と拡張性
4.5画面サイズとリフレッシュレート
5.0カメラ性能
5.0バッテリー容量
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0セキュリティ機能
5.0コストパフォーマンス
3

xiaomi(シャオミ)

Redmi 12 5G

¥16,162(税込)2025-05-27 時点でのAmazonの価格です

最新の4nm製造プロセスQualcomm Snapdragon 4 Gen 2を搭載したSIMフリースマートフォン。6.8インチ90Hzディスプレイ、5000mAhバッテリー、約5000万画素メインカメラ、128GBストレージ(microSD対応)。ガラス背面デザインで高級感も。

SoCQualcomm Snapdragon 4 Gen 2RAM4 GB
ストレージ容量128 GBディスプレイサイズ6.8 インチ
ディスプレイ解像度2460x1080 pixelバッテリー容量5000 mAh
メインカメラ画素数50 MP前面カメラ画素数- MP
SIMスロット数2おサイフケータイ非対応
防水防塵非対応重量199 g
Bluetoothバージョン5.0Wi-Fi規格802.11 a/b/g/n/ac
指紋認証機能顔認証機能デュアルSIM機能microSDカード対応機能FMラジオ機能おサイフケータイ機能
4.8総合評価
1.5RAMの容量
4.5ストレージ容量と拡張性
4.8画面サイズとリフレッシュレート
5.0カメラ性能
5.0バッテリー容量
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0セキュリティ機能
5.0コストパフォーマンス
4

xiaomi(シャオミ)

Redmi Note 10T

¥16,800(税込)2025-05-27 時点でのAmazonの価格です

おサイフケータイ対応。IP68防水防塵、eSIM対応。5Gネットワーク対応。6.5インチFHD+ 90Hzディスプレイ、アイケア機能搭載。約5000万画素カメラ、AI機能搭載。5000mAhバッテリー、18W急速充電で一日安心。

SoCQualcomm Snapdragon 480 5GRAM4 GB
ストレージ容量64 GBディスプレイサイズ6.5 インチ
ディスプレイ解像度2400x1080 pixelバッテリー容量5000 mAh
メインカメラ画素数50 MP前面カメラ画素数8 MP
SIMスロット数nanoSIM/eSIMおサイフケータイ対応
防水防塵IP68相当重量約198 g
Bluetoothバージョン不明Wi-Fi規格不明
指紋認証機能顔認証機能デュアルSIM機能microSDカード対応機能FMラジオ機能おサイフケータイ機能
4.6総合評価
1.5RAMの容量
2.8ストレージ容量と拡張性
4.5画面サイズとリフレッシュレート
4.2カメラ性能
5.0バッテリー容量
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0セキュリティ機能
4.5コストパフォーマンス
5

au(エーユー)

Redmi 12 5G XIG03

¥13,945(税込)2025-05-27 時点でのAmazonの価格です

SIMフリー au Redmi 12 5G XIG03は、6.8インチFHD+大画面や5000mAhバッテリーを搭載した、コストパフォーマンスに優れるエントリー向け5Gスマートフォンです。

SoCSnapdragon 4 Gen 2RAM4 GB
ストレージ容量128 GBディスプレイサイズ6.8 インチ
ディスプレイ解像度2460x1080 pixelバッテリー容量5000 mAh
メインカメラ画素数50 MP前面カメラ画素数 MP
SIMスロット数Dual SIM (nano-SIM+eSIM)おサイフケータイ非対応
防水防塵非対応重量199 g
BluetoothバージョンWi-Fi規格
指紋認証機能顔認証機能デュアルSIM機能microSDカード対応機能FMラジオ機能おサイフケータイ機能
4.5総合評価
1.5RAMの容量
4.0ストレージ容量と拡張性
4.8画面サイズとリフレッシュレート
4.0カメラ性能
4.5バッテリー容量
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0セキュリティ機能
4.5コストパフォーマンス