Q1 HE QMK
11
Keychron

Keychron Q1 HE QMK

の評価

型番:Q1H-P1
¥35,992(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Keychron Q1 HE QMKは、Gateronダブルレールマグネットスイッチ、ラピッドトリガー、無線/有線接続、RGBライトを搭載したカスタムキーボードです。アクチュエーションポイントの調整、QMK/VIAによるキーマップ変更など、カスタマイズ性に優れています。CNC加工アルミニウム筐体やPBTキーキャップによる高い耐久性も魅力です。専用ソフトウェアによる詳細なカスタマイズも可能で、自分だけのプレイスタイルに合わせた設定ができます。ただし、SteelSeriesのようなブランド信頼性はありません。

シェアする

商品画像一覧

Keychron Q1 HE QMK の商品画像 1
Keychron Q1 HE QMK の商品画像 2
Keychron Q1 HE QMK の商品画像 3
Keychron Q1 HE QMK の商品画像 4
Keychron Q1 HE QMK の商品画像 5
Keychron Q1 HE QMK の商品画像 6
Keychron Q1 HE QMK の商品画像 7
Keychron Q1 HE QMK の商品画像 8
Keychron Q1 HE QMK の商品画像 9

商品スペック

応答速度
1ms
アクチュエーションポイント
0.2-3.8mm
キースイッチ
Gateronダブルレールマグネットスイッチ
キー数
84
キーレイアウト
US
マクロ機能
対応
バックライト
RGB
接続方式
USB TYPE-C, Bluetooth、2.4GHz
耐久性
-
重量
1740g

サイズ・重量

重量
1.74 Kilograms
高さ
14.5 cm
32.7 cm
奥行
5 cm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

South-facing RGB LEDを搭載しており、Keychron Launcherウェブアプリを使用することで、キーボード全体のRGBライティングを細かくカスタマイズできます。プリセットされたエフェクトの適用や、キーごとの個別の色設定など、自由な表現が可能です。ただし、SteelSeries Engineのような他のデバイスとの連携機能はありません。

ポーリングレート調整機能

2.4GHzおよび有線モードでは1000Hz、Bluetoothモードでは90Hzのポーリングレートに対応しています。ポーリングレートを調整することで、キーボードの応答速度を最適化できます。特に、シビアな入力精度が求められるゲームにおいて、高速なポーリングレート設定は有利に働きます。専用ソフトウェアから簡単に設定を変更できます。

マクロ機能

オープンソースのQMK/VIAに対応しており、キーのリマッピング、マクロ、ショートカットなど、無限の可能性を意味します。Keychron Launcherウェブアプリを使えば、各キーを簡単にカスタマイズできます。これにより、ゲーム中の操作を簡略化し、より戦略的なプレイが可能になります。マクロの設定もKeychron Launcherウェブアプリから簡単に行えます。

キーアサイン変更機能

QMK/VIAを使用することで、キーの割り当てを自由に変更できます。普段使用しないキーに別の機能を割り当てたり、ゲームに合わせてキー配置を最適化したりすることで、操作性を向上させることができます。ただし、SteelSeries Engineのような視覚的なインターフェースは提供されていません。

メディアコントロール機能

メディアコントロール機能は搭載されていません。

ケーブルマネジメント機能

ケーブルマネジメント機能は搭載されていません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

11
カテゴリ内 11 / 34製品中
4.6
総合評価

Keychron Q1 HE QMKは、ホール効果Gateronダブルレールマグネットスイッチ、ラピッドトリガー、2.4 GHz/Bluetooth/有線接続に対応したカスタムキーボードです。調整可能なアクチュエーションポイントやQMK/VIAによるカスタマイズ性など、多くの機能を搭載しています。ただし、競合製品と比較するとブランドの信頼性で劣る点があります。

アクチュエーションポイントの調整機能
4.5
Gateronダブルレールマグネットスイッチを採用し、アクチュエーションポイントを0.2mmから3.8mmの範囲で調整可能です。これにより、ゲームやタイピングのスタイルに合わせて、キーの反応の深さを細かく設定できます。浅いアクチュエーションポイントは高速な入力を、深いアクチュエーションポイントは誤入力を防ぐ効果があります。ただし、調整範囲はApex Proの0.4mm-3.6mmと比較すると若干広くなっています。
スイッチの種類と打鍵感
4.3
Gateronダブルレールマグネットスイッチは、滑らかでリニアな打鍵感が特徴です。アクチュエーションポイントの調整と合わせて、好みの打鍵感にカスタマイズできます。ただし、従来のメカニカルスイッチとは異なる感触のため、慣れが必要な場合があります。
応答速度
4.7
2.4GHzワイヤレス接続時のポーリングレートは1000Hzで、有線接続時と同等の高速応答を実現しています。これにより、入力遅延を最小限に抑え、快適なゲームプレイが可能です。Bluetooth接続時は90Hzに低下します。
耐久性
4.6
CNC加工されたアルミニウム製の筐体は非常に堅牢で、長期間の使用にも耐えることができます。また、PBTキーキャップは耐久性が高く、摩耗しにくいのが特徴です。ただし、キーキャップに若干のバリが残っている場合があるという報告もあります。
ソフトウェアの使いやすさ
4.5
QMK/VIAに対応しており、キーマップの変更やマクロの設定など、高度なカスタマイズが可能です。ただし、SteelSeries Engineのような直感的で使いやすいインターフェースは提供されていません。Keychron Launcherウェブアプリを使用する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
比較的新しいブランドであり、SteelSeriesのような長年の実績はありません。そのため、信頼性やサポート体制は未知数な部分があります。ただし、コミュニティのサポートは活発で、情報交換はしやすい環境です。
RGBライティング
4.5
South-facing RGB LEDを搭載しており、鮮やかで美しいRGBライティングを楽しめます。Keychron Launcherウェブアプリを使用することで、ライティングパターンや色を細かくカスタマイズできます。ただし、SteelSeries製品のような高度な連携機能はありません。
コストパフォーマンス
4.0
35992円という価格は、高性能なカスタムキーボードとしては妥当な範囲です。Gateronダブルレールマグネットスイッチ、調整可能なアクチュエーションポイント、QMK/VIA対応など、価格に見合うだけの価値があります。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronは、Mac、Windows、Linuxに対応した高品質なメカニカルキーボードを開発しているブランドです。デザイン性と機能性を両立させ、ユーザーに快適なタイピング体験を提供することを目指しています。

おすすめのポイント

  • Gateronダブルレールマグネットスイッチによる滑らかな打鍵感
  • 調整可能なアクチュエーションポイントによるカスタマイズ性
  • QMK/VIAによるキーマップの自由な変更

注意点

  • 最新バージョンのChrome/Opera/EdgeブラウザでLauncherを開き、有線モードでキーボードをデバイスに接続する必要がある
  • キーキャップに若干バリが残っている場合がある
  • スペースキーのスタビライザーからグリスが漏れている場合がある

おすすめな人

  • 最高のゲーミング体験を求める方
  • キーボードのカスタマイズ性を重視する方
  • 複数のデバイスで使用したい方

おすすめできない人

  • キーボードに高いコストをかけたくない人
  • ブランドの信頼性を重視する人

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム
  • キーボードのカスタマイズを楽しみたい環境
  • 複数のデバイスを切り替えて使用する環境

非推奨な利用シーン

  • 静音性を重視するオフィス環境
  • キーボードを持ち運ぶことが多い環境

よくある質問(Q&A)

Q.このLogicool G915 X LIGHTSPEEDキーボードの接続方法は?
A.このキーボードはLIGHTSPEED 2.4GHzワイヤレス接続、Bluetooth、USB有線の3つの接続方法に対応しています。専用の切り替えボタンを使うことで、ゲームプレイ中にも迅速に切り替えが可能です。
Q.バッテリーの持ちはどれくらいですか?
A.G915 X LIGHTSPEEDは、LIGHTSYNC RGBをオフにした場合、最大800~1000時間の使用が可能です。また、RGB使用時でも約36時間の連続使用が可能です。
Q.スイッチの種類は何ですか?
A.このキーボードには、タクタイル(茶軸)、リニア(赤軸)、クリッキー(青軸)の3種類のスイッチが用意されています。
Q.キーキャップの素材は何ですか?
A.G915 X LIGHTSPEEDは高品質な薄型PBTキーキャップを採用しており、耐摩耗性に優れ、光透過特性も向上しています。
Q.このキーボードはゲーミング以外にも使えますか?
A.はい、G915 X LIGHTSPEEDはゲーミングだけでなく、ビジネス用途や日常作業にも適しています。そのデザインと性能から、どのようなシーンでも使用可能です。
Q.このキーボードの薄さはどれくらいですか?
A.このキーボードはわずか23mmの薄さを実現しており、洗練されたデザインと優れた操作性が特徴です。
Q.Logicool G HUBソフトウェアの必要性について教えてください。
A.高度な機能を利用するためには、無料のLogicool G HUBソフトウェアが必要です。このソフトウェアを通じて、キーのプログラム設定やバックライトのカスタマイズが可能になります。
Q.このキーボードにはどのような保証がありますか?
A.G915 X LIGHTSPEEDは、国内正規品として購入した場合、2年間のメーカー保証が付いています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SteelSeries

Apex Pro TKL Gen 3 JP 64745

¥34,062(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL Gen 3 JPは、OmniPoint 3.0スイッチ搭載、アクチュエーションポイント調整可能なゲーミングキーボード。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数87
キーレイアウト日本語配列マクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量974 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.3総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.5耐久性
4.7ソフトウェアの使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro

¥31,080(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、アクチュエーションポイント調整可能なゲーミングキーボード。高速反応、RGBライティングが特徴。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式USB
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.3総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.5耐久性
4.7ソフトウェアの使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
3

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro Mini RZ03-04990200-R3U1

¥35,376(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro Miniは、コンパクトな60%レイアウトのゲーミングキーボード。アナログオプティカルスイッチとラピッドトリガーで、高速かつ正確な操作を実現。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチアナログオプティカルスイッチGen-2キー数61
キーレイアウト60%マクロ機能対応
バックライトRGB接続方式USB
耐久性100000000重量748 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro JP

¥36,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro JPは、ラピッドトリガーモードと調整可能なアクチュエーションを搭載したゲーミングキーボードです。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチ第2世代 Razer アナログオプティカルキー数3
キーレイアウトJPマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量880 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro Tenkeyless RZ03-04981300-R3J1

¥32,980(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro Tenkeylessは、ラピッドトリガー搭載のゲーミングキーボード。高速応答とカスタマイズ性が特徴。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチ第2世代 Razer アナログオプティカルスイッチキー数87
キーレイアウトJPマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量720 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス