S750 1TB SSD 2.5インチ
10
HP

HP S750 1TB SSD 2.5インチ

の評価

型番:16L54AA#UUF
¥8,483(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

HP S750 1TB SSDは、SATA IIIに対応した2.5インチの内蔵型SSDです。最大560MB/sの読み込み速度と520MB/sの書き込み速度を実現し、従来のHDDと比較して高速なデータ転送が可能です。金属製の筐体は放熱性に優れており、長時間の使用でも安定した性能を維持します。Acronis True Imageソフトウェアが付属しており、データのバックアップや復元も簡単に行えます。3年間のメーカー保証が付いているため、安心して利用できます。PS4のストレージ拡張にも対応しています。

シェアする

商品画像一覧

HP S750 1TB SSD 2.5インチ の商品画像 1
HP S750 1TB SSD 2.5インチ の商品画像 2
HP S750 1TB SSD 2.5インチ の商品画像 3
HP S750 1TB SSD 2.5インチ の商品画像 4
HP S750 1TB SSD 2.5インチ の商品画像 5
HP S750 1TB SSD 2.5インチ の商品画像 6
HP S750 1TB SSD 2.5インチ の商品画像 7

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
2.5インチ
インターフェース
SATA
シーケンシャル読込速度
560MB/秒
シーケンシャル書込速度
520MB/秒
ランダム読込速度
90000IOPS
ランダム書込速度
80000IOPS
厚さ
7mm
MTBF
1750000時間

サイズ・重量

重量
60 g
高さ
7 cm
10 cm
奥行
0.67 cm

機能一覧

データ保存容量拡張機能

HP S750 1TB SSDは、1TBのストレージ容量を備えており、大量のデータやアプリケーションを保存することができます。これにより、容量不足を気にすることなく、写真、動画、ゲーム、その他のファイルを快適に保存し、アクセスすることが可能です。特に、OSや頻繁に使用するアプリケーションをSSDにインストールすることで、システムの起動時間やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮し、全体的なパフォーマンスを向上させることができます。大容量のストレージは、クリエイティブな作業を行うユーザーや、多くのメディアファイルを管理するユーザーにとって非常に便利です。

高速データ読み書き機能

HP S750 1TB SSDは、最大560MB/sの読み込み速度と520MB/sの書き込み速度を実現し、従来のHDDと比較して約3〜6倍の高速化を達成します。これにより、OSやアプリケーションの起動、ファイルのコピー、ゲームのロード時間などが大幅に短縮され、全体的なシステム応答性が向上します。特に、頻繁にファイルアクセスを行うユーザーや、大きなファイルを扱うユーザーにとって、この高速データ読み書き機能は作業効率を大幅に向上させる重要な要素となります。ただし、最新のNVMe SSDと比較すると速度は劣ります。

耐衝撃機能

HP S750 1TB SSDは、防塵・耐衝撃性を備えており、外部からの衝撃や振動によるデータ損失のリスクを低減します。これにより、ノートパソコンや携帯用デバイスでの使用において、より安全にデータを保護することができます。特に、移動中にデバイスを使用するユーザーや、不意の事故による衝撃が心配なユーザーにとって、この耐衝撃機能は重要な安心材料となります。ただし、過度な衝撃や極端な環境下での使用は避けるべきです。

省電力機能

HP S750 1TB SSDは、従来のHDDと比較して消費電力が少ないため、ノートパソコンのバッテリー寿命を延ばすことができます。これにより、外出先や電源のない場所でも、より長時間作業を続けることが可能です。特に、頻繁にモバイルデバイスを使用するユーザーにとって、この省電力機能は非常に重要です。また、消費電力が少ないということは、発熱も少ないということにつながり、システム全体の安定性向上にも貢献します。

低発熱機能

HP S750 1TB SSDは、金属製の筐体を採用しており、高い放熱性を実現しています。これにより、長時間の使用でもSSDの温度上昇を抑え、安定した性能を維持することができます。特に、高負荷な作業を長時間行うユーザーにとって、この低発熱機能はシステムの安定性を保つために重要です。ただし、密閉された空間や高温環境下での使用は避けるべきです。

データ保護機能

HP S750 1TB SSDは、Acronis True Imageソフトウェアを無料で提供しており、これにより、簡単にデータのバックアップや復元を行うことができます。これにより、万が一のデータ損失に備えることができ、安心してSSDを使用することができます。特に、重要なデータを保存しているユーザーにとって、このデータ保護機能は非常に重要です。定期的なバックアップを行うことで、システム障害やウイルス感染などによるデータ損失のリスクを最小限に抑えることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

10
カテゴリ内 10 / 28製品中
3.9
総合評価

HP S750 1TB SSDは、SATA接続の2.5インチSSDとして、基本的な性能を備えています。高速なNVMe SSDと比較すると速度面で見劣りしますが、HDDからの換装には十分な性能を発揮します。価格帯を考慮すると、コストパフォーマンスに優れた選択肢と言えるでしょう。耐久性については、TBWの記載がないため、ヘビーユーザーには不向きかもしれません。一般的な用途であれば、十分な性能を発揮できるでしょう。

読み書き速度
3.5
HP S750 1TB SSDの読み書き速度は、シーケンシャルリードで560MB/s、シーケンシャルライトで520MB/sです。SATA3.0接続のSSDとしては標準的な速度であり、HDDからの換装では大幅な速度向上が期待できます。ただし、最新のNVMe SSDと比較すると、速度は劣ります。特に、4Kなどの高解像度動画編集や、大量のファイルを扱う作業では、NVMe SSDの方が快適に作業できます。日常的なPC作業や、OSの起動、アプリケーションの起動などでは、十分な速度を発揮できるでしょう。
耐久性(TBW, MTBF)
3.0
HP S750 1TB SSDの耐久性に関するTBW(Total Bytes Written)の公式な情報は見当たりませんでした。一般的に、SSDの耐久性はNANDフラッシュの種類やコントローラーによって大きく異なります。TLC NANDを使用している場合、MLC NANDやSLC NANDと比較して耐久性が低い傾向があります。MTBF(平均故障間隔)は175万時間とされていますが、TBWが不明なため、耐久性を重視する場合は注意が必要です。頻繁にデータの書き換えを行う場合は、より耐久性の高いSSDを検討する方が良いかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
3.5
HPは世界的に有名なPCメーカーであり、SSDの品質管理にも一定の信頼がおけます。ただし、HP S750 SSDの製造は、BIWIN Techという中国のメーカーが担当しています。BIWIN Techは、HPのストレージ製品をOEM供給しており、一定の品質基準を満たしていると考えられます。保証期間は3年間で、通常の使用であれば十分な期間と言えるでしょう。購入後のサポート体制についても、HPのサポートページから問い合わせが可能であり、安心して使用できるでしょう。
NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
3.0
HP S750 1TB SSDのNANDフラッシュメモリの種類に関する公式な情報は見当たりませんでした。しかし、価格帯や性能から推測すると、TLC(Triple-Level Cell)NANDが使用されている可能性が高いです。TLC NANDは、QLC NANDよりも高速で耐久性が高く、MLC NANDよりも安価であるため、コストパフォーマンスに優れています。一般的な用途であれば、TLC NANDでも十分な性能を発揮できますが、耐久性を重視する場合は、MLC NANDを搭載したSSDを検討する方が良いかもしれません。
フォームファクタとインターフェース
4.5
HP S750 1TB SSDは、2.5インチのフォームファクタを採用しており、SATAインターフェースに対応しています。2.5インチSSDは、多くのノートパソコンやデスクトップパソコンに搭載可能であり、互換性が高いです。SATAインターフェースは、旧世代の規格ですが、現在でも広く使用されており、多くのPCで利用可能です。ただし、最新のNVMe SSDと比較すると、速度は劣ります。購入前に、使用するPCが2.5インチSSDとSATAインターフェースに対応しているか確認する必要があります。
コントローラーの種類
2.0
HP S750 1TB SSDのコントローラーに関する公式な情報は見当たりませんでした。しかし、SSDの性能や価格帯から推測すると、DRAMレスのコントローラーが使用されている可能性が高いです。DRAMレスコントローラーは、SSDのコストを抑えることができますが、性能面ではDRAM搭載のコントローラーに劣ります。特に、ランダムアクセス性能や書き込み速度に影響が出ることがあります。一般的な用途であれば、DRAMレスコントローラーでも十分な性能を発揮できますが、より高速なSSDを求める場合は、DRAM搭載のSSDを検討する方が良いかもしれません。
容量
4.5
HP S750 1TB SSDは、1TBの容量を備えており、一般的な用途では十分な容量と言えるでしょう。OSやアプリケーション、写真、動画、音楽など、様々なデータを保存することができます。ただし、4K動画や高解像度のゲームを大量に保存する場合は、容量が不足する可能性があります。容量が不足すると、PCの動作が遅くなったり、新しいデータを保存できなくなったりする可能性があります。自分の使用用途に合わせて、適切な容量のSSDを選ぶことが重要です。
コストパフォーマンス
4.0
HP S750 1TB SSDの価格は、同容量のSATA SSDと比較して、平均的な価格帯です。最新のNVMe SSDと比較すると、価格は安価ですが、性能は劣ります。コストパフォーマンスを重視する場合は、HP S750 1TB SSDは魅力的な選択肢と言えるでしょう。ただし、より高速なSSDを求める場合は、NVMe SSDを検討する方が良いかもしれません。自分の予算と使用用途に合わせて、最適なSSDを選ぶことが重要です。

ブランド・メーカー詳細

HP
HPは、世界的なテクノロジー企業であり、パソコン、プリンター、ソフトウェア、およびITサービスを提供しています。個人のお客様から企業のお客様まで幅広い製品を提供し、革新的な技術と高品質な製品で知られています。

おすすめのポイント

  • SATA接続SSDとして、十分な読み書き速度
  • Acronisソフトウェアを無料提供
  • 3年間のメーカー保証付き

注意点

  • SATA接続のため、NVMe SSDほどの速度は期待できません
  • TBW(Total Bytes Written)の記載がないため、耐久性については注意が必要です
  • 古いPCで使用する場合、BIOSがSATA SSDに対応しているか確認が必要です

おすすめな人

  • PCの動作速度に不満を感じている方
  • 手軽にストレージ容量を増やしたい方
  • コストパフォーマンスを重視する方

おすすめできない人

  • 常に最新の技術を求める方
  • 大容量データの書き込みを頻繁に行うヘビーユーザー
  • SSDの耐久性を重視する方

おすすめの利用シーン

  • 古いPCのHDD換装による高速化
  • 日常的なPC作業(オフィスソフト、インターネット閲覧など)
  • PS4のストレージ容量拡張

非推奨な利用シーン

  • 動画編集などの大容量データを頻繁に扱う作業
  • 最新ゲームを高画質でプレイする場合
  • 常に最高のパフォーマンスを求めるヘビーユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはどのようなデバイスに対応していますか?
A.HP S750 1TB SSDは、SATA対応のデスクトップやゲーム機に対応しています。特にPS4などのゲーム機でも使用可能です。
Q.最大の読込速度と書込速度はどのくらいですか?
A.このSSDの最大読込速度は560MB/s、最大書込速度は520MB/sです。これにより、従来のHDDよりも大幅に高速化が図れます。
Q.このSSDは耐久性はどの程度ですか?
A.HP S750 SSDは金属製の筐体を採用しており、高い放熱性と耐久性を兼ね備えています。長時間の使用にも安定した性能を発揮します。
Q.このSSDに付属するソフトウェアについて教えてください。
A.Acronis系のバックアップソフトウェアが無料で提供されており、データのバックアップが簡単に行えます。SSDを換装する際にOSやソフトの再インストールも不要です。
Q.保証はどのようになっていますか?
A.HP S750シリーズには、日本国内での3年保証が付いています。万一不具合が発生した場合は、注文履歴から販売元へお問い合わせください。外部損傷がある場合は保証対象外となります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

サムスン(SAMSUNG)

870 EVO 1TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E1T0B/EC

¥16,343(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVOは、SATA接続の2.5インチ内蔵SSDとして、高速なデータ転送と優れた信頼性を提供します。PCのパフォーマンス向上に最適です。

容量1 TBフォームファクタ2.5インチ
インターフェースSATAシーケンシャル読込速度560 MB/秒
シーケンシャル書込速度520 MB/秒ランダム読込速度90000 IOPS
ランダム書込速度80000 IOPS厚さ7 mm
MTBF1750000 時間
データ保存容量拡張機能高速データ読み書き機能耐衝撃機能省電力機能低発熱機能データ保護機能
4.9総合評価
4.0読み書き速度
4.5耐久性(TBW, MTBF)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5フォームファクタとインターフェース
4.0コントローラーの種類
4.5容量
4.5コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

870 EVO (MZ-77E1T0)

¥13,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVOは、SATA III接続の2.5インチSSDです。高速なデータ転送速度と高い信頼性を持ち、PCのアップグレードに最適です。

容量1 TBフォームファクタ2.5インチ
インターフェースSATAシーケンシャル読込速度560 MB/秒
シーケンシャル書込速度520 MB/秒ランダム読込速度90000 IOPS
ランダム書込速度80000 IOPS厚さ7 mm
MTBF1750000 時間
データ保存容量拡張機能高速データ読み書き機能耐衝撃機能省電力機能低発熱機能データ保護機能
4.9総合評価
4.0読み書き速度
4.5耐久性(TBW, MTBF)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5フォームファクタとインターフェース
4.0コントローラーの種類
4.5容量
4.5コストパフォーマンス
3

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Blue SA510 SATA SSD - WDS100T3B0A

¥11,442(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

WD Blue SA510 SATA SSDは、PCのパフォーマンスを向上させる内蔵SSDです。HDDから換装することで、高速起動と快適な動作を実現し、生産性を高めます。

容量1 TBフォームファクタ2.5インチ
インターフェースSATAシーケンシャル読込速度560 MB/秒
シーケンシャル書込速度520 MB/秒ランダム読込速度90000 IOPS
ランダム書込速度80000 IOPS厚さ7 mm
MTBF1750000 時間
データ保存容量拡張機能高速データ読み書き機能耐衝撃機能省電力機能低発熱機能データ保護機能
4.4総合評価
3.5読み書き速度
3.5耐久性(TBW, MTBF)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5フォームファクタとインターフェース
3.0コントローラーの種類
4.5容量
4.0コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Blue SATA SSD WDS100T3B0A-EC

¥12,280(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

WD Blue SA510 SATA SSDは、PCを高速化する内蔵SSDです。プロフェッショナルやコンテンツクリエーターに適しており、大容量、高耐久性、低消費電力を提供します。

容量1 TBフォームファクタ2.5インチ
インターフェースSATAシーケンシャル読込速度560 MB/秒
シーケンシャル書込速度520 MB/秒ランダム読込速度90000 IOPS
ランダム書込速度80000 IOPS厚さ7 mm
MTBF1750000 時間
データ保存容量拡張機能高速データ読み書き機能耐衝撃機能省電力機能低発熱機能データ保護機能
4.4総合評価
3.5読み書き速度
3.5耐久性(TBW, MTBF)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5フォームファクタとインターフェース
3.0コントローラーの種類
4.5容量
4.0コストパフォーマンス
5

Crucial(クルーシャル)

BX500 SSD 1TB CT1000BX500SSD1

¥8,950(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Crucial BX500は、1TBのストレージ容量を持つ内蔵SSDです。PCの高速化と大容量データ保存を実現し、快適なコンピューティング体験を提供します。

容量1 TBフォームファクタ2.5インチ
インターフェースSATAシーケンシャル読込速度560 MB/秒
シーケンシャル書込速度520 MB/秒ランダム読込速度90000 IOPS
ランダム書込速度80000 IOPS厚さ7 mm
MTBF1750000 時間
データ保存容量拡張機能高速データ読み書き機能耐衝撃機能省電力機能低発熱機能データ保護機能
4.3総合評価
3.5読み書き速度
3.5耐久性(TBW, MTBF)
4.0メーカーの信頼性と保証
3.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5フォームファクタとインターフェース
3.0コントローラーの種類
4.5容量
4.5コストパフォーマンス