N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB
11
東芝(TOSHIBA)

TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB

の評価

型番:N300A12-HDWG51CUZSVA/EC
¥37,185(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

東芝N300シリーズの3.5インチNAS HDD、容量12TBモデルです。CMR(Conventional Magnetic Recording)方式を採用しており、安定したデータ書き込み性能を提供します。7,200rpmの回転速度とSATAインターフェースにより、高速なデータ転送が可能です。24時間365日の連続稼働に対応し、RVセンサー(回転振動センサー)を搭載しているため、NAS環境での安定稼働が期待できます。ヘリウム充填HDDであることも耐久性に寄与します。国内正規代理店品で3年保証、国内サポート、故障時の同時交換対応が付帯しており、長期的な運用における安心感が高い製品です。

シェアする

商品画像一覧

TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB の商品画像 1
TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB の商品画像 2
TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB の商品画像 3
TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB の商品画像 4
TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB の商品画像 5
TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB の商品画像 6
TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB の商品画像 7
TOSHIBA N300A12-HDWG51CUZSVA/EC 12TB の商品画像 8

商品スペック

容量
12TB
回転数
7200rpm
インターフェース
Serial ATA
キャッシュ
256MB
サイズ
3.5インチ
消費電力
-
用途
NAS
RoHS指令
対応
厚さ
-
データ転送速度
268MB/秒

サイズ・重量

重量
900 g
高さ
8.9 cm
19.6 cm
奥行
22.7 cm

機能一覧

SMR記録方式

本製品はCMR(Conventional Magnetic Recording)方式を採用しています。SMR(瓦記録)方式とは異なり、トラックを重ねて記録しないため、特にランダム書き込み性能が安定しており、NASやRAID環境での使用に適しています。SMR方式は記録密度を高めて大容量化を実現しますが、頻繁な書き換えが発生する用途では性能低下が懸念されることがあります。CMR方式は、SMR方式に比べて安定した性能を求めるユーザーにとって重要な選択肢となります。

ニアラインモデル

本製品は「NASグレードHDD」と明記されており、24時間365日の連続稼働に対応しています。これはニアラインHDDの主要な特徴であり、データセンターや企業、あるいは家庭用NASなど、常時稼働が求められる環境での使用を想定して設計されています。一般的なデスクトップPC用HDDよりも高い耐久性と信頼性を提供し、長期間にわたる安定したデータ保存とアクセスを実現します。

振動補正機能

本製品は「RVセンサー(回転振動センサー)搭載」と明記されており、これは振動補正機能の一種です。複数のHDDが同時に動作するNAS環境では、HDD同士の振動が互いに影響し合い、データの読み書きエラーを引き起こす可能性があります。RVセンサーは、このような振動を検知し、ヘッドの位置を正確に調整することで、安定したデータアクセスを維持し、信頼性を向上させます。

高MTBFモデル

本製品はNASグレードとして24時間365日動作に対応し、ヘリウム充填技術を採用していることから、高いMTBF(平均故障間隔)を持つモデルであると推測されます。MTBFはHDDの信頼性を示す重要な指標であり、値が高いほど故障しにくいことを意味します。3年保証と故障時の同時交換対応も、メーカーが製品の信頼性に自信を持っている証拠と言えるでしょう。ただし、具体的なMTBF値は商品情報に記載されていないため、購入前にメーカーの公式スペックシートで確認することをお勧めします。

大容量キャッシュ

商品情報にはキャッシュ容量の具体的な記載がありません。一般的にNAS向けHDDは大容量のキャッシュを搭載していることが多いですが、本製品の正確なキャッシュ容量は不明です。キャッシュメモリは、頻繁にアクセスされるデータを一時的に保存することで、HDDの読み書き速度を向上させる役割があります。特にランダムアクセス性能に影響を与えるため、より高い性能を求める場合は、メーカーの公式情報でキャッシュ容量を確認することが推奨されます。

データ暗号化機能

本製品には、HDD自体にデータを暗号化する機能に関する記載がありません。データ暗号化機能は、HDDが盗難されたり紛失したりした場合に、保存されたデータを不正アクセスから保護するために重要です。セキュリティを重視する場合、NASシステム側でのソフトウェア暗号化機能を利用するか、別途暗号化ソリューションを導入することを検討する必要があります。HDD単体での暗号化機能が必要な場合は、他のモデルを検討することをお勧めします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

11
カテゴリ内 11 / 41製品中
5.1
総合評価

東芝N300シリーズ12TBモデルは、NAS用途に特化した高耐久性HDDです。CMR方式と7,200rpmの回転速度により、安定した高速データアクセスが期待できます。24時間365日稼働対応、RVセンサー搭載、ヘリウム充填といった特徴は、NAS環境での長期安定運用に貢献します。国内正規代理店品で3年保証と故障時の同時交換対応が付帯しており、サポート面での安心感は非常に高いです。ただし、一部のレビューでは動作音が大きいという指摘があり、静音性を重視する環境では注意が必要です。価格帯としては、同容量のNAS向けHDDと比較して競争力のある位置づけにあります。

容量と将来的な拡張性
5.0
12TBという容量は、家庭用NASや中小規模のビジネス環境において、非常に大きなデータ保存ニーズに対応できます。高解像度の写真や動画、複数のPCのバックアップなど、大量のデータを一元管理するのに適しています。将来的なデータ増加を見越しても、しばらくは容量不足に悩まされることは少ないでしょう。RAID構成を組むことで、さらに信頼性や容量を向上させることも可能です。ただし、用途によっては12TBでも不足する可能性もあるため、自身のデータ量と将来の計画を考慮して選ぶことが重要です。
回転速度(RPM)とキャッシュ容量
4.0
7,200rpmという回転速度は、一般的な5,400rpmのHDDと比較して高速なデータアクセスを提供します。これにより、NAS上でのファイル転送やメディアストリーミングがスムーズに行えるでしょう。特に、複数のユーザーが同時にアクセスする場合や、大容量ファイルを扱う場合にその恩恵を感じられます。商品情報にキャッシュ容量の具体的な記載がないため、ランダムアクセス性能の評価は限定的です。NAS向けHDDとしては通常、十分なキャッシュが搭載されていると推測されますが、より高い性能を求める場合はキャッシュ容量の確認も重要です。
インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0
SATA 6.0Gb/sインターフェースは、現在のPCやNASシステムで最も広く採用されている規格です。そのため、ほとんどの環境で問題なく接続・利用できます。この規格は理論上最大600MB/sの転送速度をサポートしており、本製品のデータ転送レート268MB/sを十分に活かすことができます。古いシステムでもSATAポートがあれば接続可能ですが、最高の性能を引き出すにはSATA 6.0Gb/s対応のマザーボードやNASが必要となります。互換性の心配はほとんどなく、安心して導入できるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
TOSHIBAは長年の実績を持つ大手ストレージメーカーであり、その信頼性は非常に高いです。本製品は国内正規代理店品であり、3年間の製品保証に加えて、国内電話サポートと故障時の同時交換対応が付帯している点が大きな強みです。万が一のトラブル発生時にも迅速かつ手厚いサポートが受けられるため、安心して長期的に使用できます。特にNASのような常時稼働する環境では、メーカーの信頼性とサポート体制は非常に重要な選択基準となります。
耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
4.5
本製品は24時間365日の連続稼働に対応し、NASグレードとして設計されています。回転振動(RV)センサーを搭載しているため、複数のHDDが稼働するNAS環境での安定性が向上し、データの読み書きエラーを低減します。さらに、ヘリウム充填HDDであることも、内部抵抗の低減による発熱抑制と耐久性向上に寄与します。これらの特徴は高い耐久性と信頼性を示唆していますが、MTBF(平均故障間隔)や年間故障率といった具体的な数値が明記されていないため、評価は4.5としました。定期的なバックアップは引き続き重要です。
動作音と静音性
3.0
スタッフレビューによると、本製品は「動作音はかなり大き目」との指摘があります。特に低音が響くというコメントもあり、静音性を重視する環境、例えばリビングや寝室に近い場所での使用には注意が必要です。NASケースの材質や設置場所によっても音の感じ方は異なりますが、静かな環境での使用を考えている場合は、防振対策や静音性の高いNASケースの導入を検討することをお勧めします。動作音は個人の感じ方にもよりますが、この点は購入前に考慮すべき重要な要素です。
発熱と冷却性能
4.5
7,200rpmの高速回転HDDは、一般的に5,400rpmのHDDよりも発熱しやすい傾向があります。しかし、本製品はヘリウム充填HDDであるため、空気抵抗が少なくなり、内部の発熱を抑える効果が期待できます。スタッフレビューでは「温度上昇も少なく、最高47℃にとどまっている」という報告もあり、適切な冷却環境下であれば問題ないレベルと言えます。NASやPCケースのエアフローが十分でない場合、HDDの寿命に影響を与える可能性があるため、適切な冷却対策を講じることが重要です。定期的な温度監視も推奨されます。
コストパフォーマンス
4.5
12TBという大容量で、NAS用途に特化した高耐久性、7,200rpmの高速性能、そして国内正規代理店による3年保証と故障時の同時交換対応が付帯していることを考慮すると、37,153円という価格は非常に競争力があります。特に、長期的な運用を考えた際のサポート体制の充実度は、価格以上の価値を提供します。同容量帯の他社NAS向けHDDと比較しても、性能と保証のバランスが取れており、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。初期投資はかかりますが、安心して長く使える製品として評価できます。

ブランド・メーカー詳細

TOSHIBA
東芝は、長年にわたりエレクトロニクス製品やストレージソリューションを提供している日本の大手メーカーです。特にHDD分野では、高い信頼性と性能を持つ製品を幅広く展開しています。

おすすめのポイント

  • CMR方式採用による安定したデータ書き込み性能
  • NAS用途に最適化された24時間365日連続稼働対応とRVセンサー搭載
  • 国内正規代理店品による3年保証と故障時の同時交換対応
  • ヘリウム充填による高耐久性と省電力性

注意点

  • 一部の環境では動作音が大きく感じられる可能性があるため、静音性を重視する場合は設置場所や防音対策を検討すること。
  • 初期認識時にフォーマットが必要な場合があるため、PCのディスク管理ツールで確認・設定を行う必要がある。
  • NASケースの冷却性能が低い場合、発熱に注意し、適切なエアフローを確保すること。

おすすめな人

  • 家庭用または中小企業向けのNASを構築したいユーザー
  • 24時間365日連続稼働で安定したデータ保存を求めるユーザー
  • 高解像度動画や大量の写真を保存するクリエイターや写真家
  • 国内サポートと長期保証を重視するユーザー

おすすめできない人

  • PCのメインストレージとして最高の静音性を求めるユーザー
  • データ暗号化機能など、HDD自体に高度なセキュリティ機能を求めるユーザー
  • 非常に頻繁なランダム書き込みが発生するような、極めて高いI/O性能を求めるエンタープライズ環境

おすすめの利用シーン

  • 家庭内でのファイル共有サーバーやメディアサーバーとしてのNAS運用
  • 中小企業のデータバックアップや共有ストレージとしてのNAS運用
  • 監視カメラの録画データ保存用ストレージ
  • 大容量データのアーカイブストレージ

非推奨な利用シーン

  • リビングなど静音性が強く求められる場所での単体PC内蔵ストレージ
  • 高度なセキュリティ要件を持つ機密データの直接保存(暗号化機能がないため)

よくある質問(Q&A)

Q.このHDDはどのような用途に適していますか?
A.本製品は東芝のN300シリーズで、NAS(ネットワーク接続ストレージ)システムでの使用に特化して設計されています。24時間365日の連続稼働に対応し、複数のユーザーによるアクセスや大規模なデータストレージが必要な環境に適しています。
Q.動作音はどのくらいですか?
A.スタッフの確認では、設置環境や使用状況によって動作音の感じ方に差があるようです。特定のNAS筐体では低音が響くという声がある一方で、別のNASや外付けケースでの使用時にはアクセス時以外は静かで、シーク中のカリカリ音が分かる程度という声もあります。静音性を重視される場合は、設置環境にご留意いただくことをお勧めします。
Q.データの読み書き速度や動作中の温度について教えてください。
A.スタッフの確認では、外付けケースに入れて使用した場合でも読み書き共に高速で快適という声があります。また、温度上昇も少なく、酷使した環境でも最高47℃程度に抑えられていたという報告があります(室温23℃前後の環境)。ヘリウム充填HDDであるため、効率的な放熱と安定した動作が期待できます。
Q.購入後、すぐに使用できますか?初期設定で注意することはありますか?
A.本製品は未フォーマットの状態で出荷される場合があります。そのため、初めてPCやNASに接続した際にドライブとして認識されない場合は、「ディスクの管理」などからフォーマット作業が必要となることがあります。フォーマットを行うことで、正常に認識され使用可能になりますのでご安心ください。
Q.保証期間とサポート体制はどうなっていますか?
A.本製品には3年間のメーカー保証が付帯しており、国内電話サポートに対応しています。万一の故障時には、現品引き取りと同時に交換品を送付する「同時交換対応サービス」が提供されており、迅速な対応が期待できます。EC強化パッケージ版として、輸送時の衝撃にも配慮した梱包が採用されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HelioSeal

Ultrastar DC HC520 HUH721212ALE600

¥38,080(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HGST Ultrastar DC HC520は、12TBの大容量と250万時間のMTBFを誇るデータセンター向けヘリウム充填HDDです。SATA 6Gb/sインターフェースと7200RPM、256MBキャッシュを搭載し、高い信頼性と電力効率でビッグデータストレージやビデオ監視用途に最適化されています。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6.0Gb/sキャッシュ256 MB
サイズ3.5 インチ消費電力-
用途データセンターRoHS指令-
厚さ26.2 mmデータ転送速度-
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.3総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
4.5回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
4.0動作音と静音性
4.5発熱と冷却性能
4.5コストパフォーマンス
2

シーゲイト(SEAGATE)

IronWolf Pro 12TB (ST12000NEZ008)

¥63,467(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Seagate IronWolf Pro 12TBは、最大24ベイのマルチユーザーNASサーバー環境に最適な内蔵HDDです。大容量12TB、高速250MB/秒、低消費電力、優れた耐久性を実現し、ビジネスや個人用途でのファイル共有パフォーマンスを向上させます。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
サイズ3.5 インチ消費電力7.8 W
用途NASサーバー環境RoHS指令
厚さ26.2 mmデータ転送速度250 MB/秒
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.3総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
4.5回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
4.0動作音と静音性
4.0発熱と冷却性能
5.0コストパフォーマンス
3

Western Digital

WD Gold 12TB WD122KRYZ-AJP

¥51,981(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

WD Gold 12TBは、RVS振動保護技術と200万時間以上のMTBFを誇るエンタープライズ向けHDDです。7200rpm、512MBキャッシュで高性能と高耐久性を両立し、5年保証付き。マルチドライブ環境での安定稼働に適しています。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ512 MB
サイズ3.5 インチ消費電力 W
用途エンタープライズRoHS指令
厚さ3.5 cmデータ転送速度33.375 MB/秒
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.2総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
5.0回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
3.5動作音と静音性
4.0発熱と冷却性能
4.5コストパフォーマンス
4

Synology

HAT3310-12T

¥50,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Synology NAS用3.5インチHDD、12TB、SATA 7,200rpm、NASグレードの耐久性と信頼性を備え、3年保証付きです。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATAキャッシュ512 MB
サイズ3.5 インチ消費電力- W
用途NASグレードRoHS指令-
厚さ- mmデータ転送速度281 MB/秒
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.2総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
5.0回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
3.5動作音と静音性
4.0発熱と冷却性能
4.5コストパフォーマンス
5

東芝(TOSHIBA)

MN07ACA12T-3YW

¥44,731(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

東芝製3.5インチ内蔵HDD、12TB容量。NASやPC向けに設計され、24時間稼働、CMR記録方式、RVセンサー搭載で高い信頼性と耐久性を誇ります。3年保証付き。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6.0Gb/sキャッシュ256 MB
サイズ3.5 インチ消費電力- W
用途NAS, デスクトップPCRoHS指令-
厚さ26.1 mmデータ転送速度- MB/秒
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.2総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
4.5回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
4.0動作音と静音性
4.0発熱と冷却性能
4.5コストパフォーマンス