FLBD532G6000HC38GDC01-A 16GBx2枚(32GBkit)
37
Team

Team FLBD532G6000HC38GDC01-A 16GBx2枚(32GBkit)

の評価

型番:FLBD532G6000HC38GDC01-A
¥12,480(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Team FLBD532G6000HC38GDC01-Aは、DDR5 6000MHzに対応した32GB(16GBx2枚)のデスクトップ用メモリです。XMP/EXPO両対応で、簡単にオーバークロック設定が可能です。黒いヒートシンクを搭載し、DDR5ハイスピードタイプで、日本国内無期限正規保証付き。ゲームや動画編集など、幅広い用途で活用できるコストパフォーマンスに優れたメモリです。ただし、環境によっては相性問題が発生する可能性があるため、注意が必要です。

シェアする

商品画像一覧

Team FLBD532G6000HC38GDC01-A 16GBx2枚(32GBkit) の商品画像 1
Team FLBD532G6000HC38GDC01-A 16GBx2枚(32GBkit) の商品画像 2
Team FLBD532G6000HC38GDC01-A 16GBx2枚(32GBkit) の商品画像 3
Team FLBD532G6000HC38GDC01-A 16GBx2枚(32GBkit) の商品画像 4

商品スペック

モジュール容量
16GB
モジュール枚数
2
メモリ容量
32GB
メモリ規格
DDR5
インターフェース
UDIMM
クロック
6000MHz
レイテンシ
38-46-46-76CL
電圧
1.25V
ECC対応
非対応
シリーズ
Vulcan

サイズ・重量

重量
100 g
高さ
3.27 cm
14 cm
奥行
0.75 cm

機能一覧

デュアルチャネル対応機能

デュアルチャネルに対応しており、対応するマザーボードに2枚同時に取り付けることで、データ転送速度が向上し、PCのパフォーマンスを最大限に引き出すことができます。特に、CPU内蔵グラフィックスを使用する場合や、動画編集などのデータ処理量の多い作業を行う際には、その効果を実感しやすいでしょう。

XMP対応機能

XMP(Extreme Memory Profile)に対応しており、BIOS/UEFIからXMPプロファイルを読み込むことで、メモリの定格クロックやタイミングを簡単に設定できます。これにより、オーバークロック初心者でも、手軽にメモリの性能を引き出すことが可能です。ただし、XMP設定を行う際は、マザーボードとCPUがXMPに対応しているか確認が必要です。

ECC対応機能

ECC(Error Correcting Code)機能は搭載されていません。ECCメモリは、データのエラーを検出して修正する機能がありますが、主にサーバーやワークステーションで使用されることが多く、一般的なデスクトップPC用メモリには搭載されていないことがほとんどです。ECC機能が必要な場合は、ECC対応のメモリとマザーボードを選択する必要があります。

RGB LED搭載機能

RGB LEDは搭載されていません。光るメモリが欲しいユーザーには不向きですが、光らない分、価格が抑えられているというメリットがあります。PCケース内のイルミネーションを控えめにしたい場合や、冷却性能を重視したい場合には、RGB LED非搭載のメモリを選ぶのも一つの選択肢です。

ヒートシンク搭載機能

ヒートシンクを搭載しており、メモリチップから発生する熱を効率的に放熱し、メモリの安定動作をサポートします。特に、高クロックで動作するメモリや、オーバークロックを行う場合には、ヒートシンクは必須と言えるでしょう。ヒートシンクの形状や素材によって冷却性能は異なりますので、PCケース内のエアフローも考慮して選ぶことが重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

37
カテゴリ内 37 / 63製品中
4.3
総合評価

Team Vulcanシリーズは、DDR5規格に対応したハイスピードタイプのメモリです。XMP/EXPO両対応でオーバークロックも容易ですが、環境によっては相性問題が発生する可能性があります。価格帯を考慮すると、コストパフォーマンスに優れた製品と言えます。

動作クロック数
4.3
6000MHzという動作クロックは、DDR5メモリとしては標準的な速度です。最新のCPUやGPUの性能を十分に引き出すことができます。ただし、より高速なメモリと比較すると、若干性能面で劣る可能性があります。オーバークロックに挑戦することで、さらなる性能向上が期待できますが、システムの安定性を考慮する必要があります。
タイミング(レイテンシ)
3.9
CL38というタイミング(レイテンシ)は、DDR5メモリとしては平均的な値です。レイテンシが低いほど、データの応答速度が速くなり、システムのパフォーマンスが向上します。ただし、レイテンシを低く設定すると、動作クロックが低下する可能性があるため、バランスの取れた選択が重要です。ゲームや動画編集など、リアルタイム性が求められる処理においては、レイテンシの低いメモリが有利です。
メモリ容量
4.5
32GBのメモリ容量は、一般的なPCゲームや日常作業においては十分な容量です。複数のアプリケーションを同時に起動したり、大容量のデータを扱う作業を行う場合でも、快適に動作します。ただし、4K動画編集や3Dモデリングなど、より多くのメモリを必要とする作業を行う場合は、64GB以上のメモリを検討する必要があります。
ヒートシンクの性能と冷却
4.0
ヒートシンクを搭載しており、メモリの熱を効率的に放熱します。高クロックで動作するメモリは発熱しやすいため、ヒートシンクは安定動作に不可欠です。ただし、大型のヒートシンクではないため、高負荷なオーバークロックを行う場合は、冷却性能に注意が必要です。PCケース内のエアフローを改善することで、より効果的な冷却が期待できます。
XMP対応
5.0
XMP/EXPOに対応しており、BIOS/UEFIから簡単な設定を行うだけで、メモリの性能を最大限に引き出すことができます。オーバークロック初心者でも、手軽にメモリの性能を向上させることが可能です。ただし、XMP/EXPO設定を行う際は、マザーボードとCPUが対応していることを確認し、システムの安定性を確認することが重要です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Teamは、比較的新しいメーカーであり、信頼性については実績が少ないです。しかし、日本国内に支社があり、無期限正規保証を提供している点は評価できます。購入前に、他のユーザーのレビューや評価を参考にすることをおすすめします。保証を受ける際は、購入履歴が必要になるため、大切に保管しておきましょう。
RGBライティング
0.0
RGBライティングは搭載されていません。イルミネーションによるドレスアップはできませんが、その分価格が抑えられています。PCの性能を重視するユーザーや、シンプルなデザインを好むユーザーにはおすすめです。RGBライティングが必要な場合は、他のモデルを検討する必要があります。
コストパフォーマンス
4.3
13980円という価格は、DDR5 32GBメモリとしては非常に安価です。コストパフォーマンスを重視するユーザーには、最適な選択肢と言えるでしょう。ただし、高性能なメモリと比較すると、性能面で劣る部分もあります。予算を抑えつつ、DDR5環境を構築したいユーザーにおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

Team
TEAMGROUPは、PC用メモリ、microSD、SSDなどのメモリ類を世界各国で販売している台湾のメーカーです。日本にも支社があり、日本国内での製品サポートを提供しています。

おすすめのポイント

  • コストパフォーマンスに優れている点
  • XMP/EXPO両対応でオーバークロックが容易な点
  • 日本国内無期限正規保証が付いている点

注意点

  • XMP/EXPO設定を行う際は、マザーボードとCPUの対応状況を確認してください。
  • 4枚挿しでの動作は保証されていません。
  • 初回起動時は規定周波数で動作しない場合があります。

おすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視するユーザー
  • オーバークロックに挑戦したいユーザー
  • DDR5メモリのエントリーモデルを探しているユーザー

おすすめできない人

  • 安定性を求めるユーザー
  • 相性問題に不安を感じるユーザー
  • RGBライティングを求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • コストパフォーマンスを重視するゲーマー
  • 手軽にオーバークロックを楽しみたいユーザー
  • DDR5環境を構築したいユーザー

非推奨な利用シーン

  • 安定性を最優先する環境
  • オーバークロックに不慣れなユーザー
  • 相性問題に対応できない環境

よくある質問(Q&A)

Q.このメモリはどのような用途に適していますか?
A.TeamのFLBD532G6000HC38GDC01-Aメモリは、ゲーミングPCなどのハイスピード用途に特化しており、高速なデータ処理が求められる環境に最適です。特にDDR5規格のため、最新のゲームやアプリケーションでのパフォーマンス向上が期待できます。
Q.XMP/EXPOの設定はどうやって行いますか?
A.メモリをマザーボードに取り付けた後、UEFI設定画面に入ります。そこでXMPまたはEXPOを有効にすることで、メモリが規定の6000MHzで動作するようになります。ただし、初回は4800MHzで起動するのが通常ですので、設定を行う必要があります。
Q.相性問題はありますか?
A.スタッフの確認によると、特に相性問題は見られないとのことですが、環境によっては相性が発生する可能性があります。特にRyzen7 9700Xとの組み合わせでは相性の報告があるため、確認が必要です。
Q.保証はどのようになっていますか?
A.この商品には、日本国内無期限の正規保証が付いています。保証が必要な際は、ご購入履歴を元にお問い合わせいただくか、メーカーに直接連絡することで対応が可能です。
Q.4枚挿しの使用は推奨されていますか?
A.商品説明に記載されている通り、4枚での使用は動作保証がないため、基本的には2枚運用を推奨しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Corsair

VENGEANCE RGB DDR5シリーズ CMH32GX5M2B6400C32

¥18,969(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR VENGEANCE RGB DDR5は、6400MHzの高速動作とRGBライティングが特徴のDDR5メモリです。ゲーミングPCのパフォーマンスを向上させます。

モジュール容量16 GBモジュール枚数2
メモリ容量32 GBメモリ規格DDR5
インターフェースDIMMクロック6400 MHz
レイテンシ32 CL電圧1.4 V
ECC対応非対応シリーズVENGEANCE RGB
デュアルチャネル対応機能XMP対応機能ECC対応機能RGB LED搭載機能ヒートシンク搭載機能
5.2総合評価
4.5動作クロック数
4.3タイミング(レイテンシ)
4.5メモリ容量
4.8ヒートシンクの性能と冷却
5.0XMP対応
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
3.7コストパフォーマンス
2

Corsair

VENGEANCE RGB DDR5 32GB [16GB×2枚] CMH32GX5M2B6000Z30K

¥18,639(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR VENGEANCE RGB DDR5は、6000MHzの高速動作とRGBライティングが特徴のゲーミングメモリです。

モジュール容量16 GBモジュール枚数2
メモリ容量32 GBメモリ規格DDR5
インターフェースDIMMクロック6000 MHz
レイテンシ30 CL電圧1.4 V
ECC対応非対応シリーズVENGEANCE RGB DDR5
デュアルチャネル対応機能XMP対応機能ECC対応機能RGB LED搭載機能ヒートシンク搭載機能
5.1総合評価
4.3動作クロック数
4.4タイミング(レイテンシ)
4.5メモリ容量
4.8ヒートシンクの性能と冷却
5.0XMP対応
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
3.7コストパフォーマンス
3

Corsair

VENGEANCE RGB DDR5シリーズ CMH32GX5M2E6000C36W

¥14,969(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR VENGEANCE RGB DDR5は、6000MHzの高速動作とRGBライティングが特徴のDDR5メモリです。ゲーミングPCのパフォーマンスと見た目を向上させます。

モジュール容量16 GBモジュール枚数2
メモリ容量32 GBメモリ規格DDR5
インターフェースDIMMクロック6000 MHz
レイテンシ36 CL電圧1.4 V
ECC対応非対応シリーズVENGEANCE RGB
デュアルチャネル対応機能XMP対応機能ECC対応機能RGB LED搭載機能ヒートシンク搭載機能
5.1総合評価
4.3動作クロック数
4.0タイミング(レイテンシ)
4.5メモリ容量
4.8ヒートシンクの性能と冷却
5.0XMP対応
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
4

Corsair

VENGEANCE RGB DDR5シリーズ (CMH32GX5M2B6400C36)

¥16,469(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR VENGEANCE RGB DDR5は、6400MHzの高速DDR5メモリです。RGBライティングを搭載し、ゲーミングPCのパフォーマンスと見た目を向上させます。

モジュール容量16 GBモジュール枚数2
メモリ容量32 GBメモリ規格DDR5
インターフェースDIMMクロック6400 MHz
レイテンシ36 CL電圧1.4 V
ECC対応非対応シリーズVENGEANCE RGB
デュアルチャネル対応機能XMP対応機能ECC対応機能RGB LED搭載機能ヒートシンク搭載機能
5.1総合評価
4.5動作クロック数
4.0タイミング(レイテンシ)
4.5メモリ容量
4.8ヒートシンクの性能と冷却
5.0XMP対応
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
3.7コストパフォーマンス
5

G.SKILL

Trident Z5 RGB DDR5-6000 32GB Kit (F5-6000J3636F16GX2-TZ5RK)

¥18,500(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

G.Skill Trident Z5 RGBは、DDR5-6000MHz、32GB(16GBx2)の高性能メモリです。RGBライティングを搭載し、ゲーミングPCに最適です。

モジュール容量16 GBモジュール枚数2
メモリ容量32 GBメモリ規格DDR5
インターフェースDIMMクロック6000 MHz
レイテンシ36 CL電圧1.35 V
ECC対応非対応シリーズTrident Z5 RGB
デュアルチャネル対応機能XMP対応機能ECC対応機能RGB LED搭載機能ヒートシンク搭載機能
5.1総合評価
4.3動作クロック数
4.0タイミング(レイテンシ)
4.5メモリ容量
4.8ヒートシンクの性能と冷却
5.0XMP対応
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
3.8コストパフォーマンス