S500PRO 2TB 内蔵型SSD
34
ORICO

ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSD

の評価

型番:S500PRO-2TB
¥16,480(税込)2025-10-11 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSDは、2.5インチ、7mm厚のフォームファクタで、SATA III (6Gb/s)インターフェースに対応しています。最大560MB/sのシーケンシャル読み取り速度と最大500MB/sの書き込み速度により、従来のHDDと比較してシステムの起動時間やアプリケーションの読み込み時間を大幅に短縮し、PC全体のパフォーマンスを向上させます。高品質なアルミニウム合金ケースは優れた熱放散性能を発揮し、長時間のデータ転送やゲームプレイでも安定した動作をサポートします。先進的な3D NANDフラッシュ技術を採用し、エラー訂正、S.M.A.R.T.監視、電源喪失保護などの機能により、データの長期的な安定性と信頼性を確保しています。PS4などのゲーム機やNASにも対応し、幅広い互換性を持っています。メーカー3年保証付きで、コストパフォーマンスに優れたSSDです。

シェアする

商品画像一覧

ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSD の商品画像 1
ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSD の商品画像 2
ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSD の商品画像 3
ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSD の商品画像 4
ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSD の商品画像 5
ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSD の商品画像 6

商品スペック

シーケンシャル読み書き速度
560/500MB/s
耐久性 (TBW)
-TBW
NANDフラッシュの種類
3D NAND
DRAMキャッシュの有無
-
フォームファクタ
2.5インチ/7mm厚
インターフェース
SATA III (6Gb/s)
メーカー保証
3

サイズ・重量

重量
49.99 グラム
高さ
7mm
69.85mm
奥行
100mm

機能一覧

ハードウェア暗号化機能

本製品にはハードウェア暗号化機能に関する明確な記載がありません。機密性の高い個人情報や業務データを保存する場合、SSD自体の暗号化機能がないと、万が一の紛失や盗難時にデータ漏洩のリスクが高まります。この製品では、ソフトウェアによる暗号化で対応する必要がありますが、ハードウェア暗号化の方が処理負荷が少なく、よりセキュアな選択肢となります。

省電力設計機能

本製品は従来のメカニカルハードドライブと比較して消費電力が低いと記載されており、省電力設計が施されていると考えられます。これにより、ノートパソコンでのバッテリー駆動時間の延長や、デスクトップパソコンでの発熱抑制に貢献します。SSDは元来低消費電力ですが、さらに最適化されていることで、より効率的な運用が期待でき、環境負荷の低減にも繋がります。

自己診断・状態通知機能

本製品はS.M.A.R.T.(自己診断・状態通知)監視機能を搭載しています。これにより、SSDの健康状態やエラー情報を常に監視し、異常の兆候を早期に検知することが可能です。万が一、SSDに問題が発生する前に予兆を捉え、データのバックアップや交換といった対策を講じることができるため、安心して長期間使用するための重要な機能です。

静音化設計機能

SSDはHDDのような駆動音が発生しないため、本質的に静音です。さらに、本製品はアルミニウム合金ケースを採用しており、内部コンポーネントからの微細なノイズを抑制する効果も期待できます。PC全体の静音性を高めたいユーザーや、静かな作業環境を求める方にとって、SSDはHDDからの大幅な静音化を実現する選択肢となります。静音PC構築を目指す上で、SSDの採用は基本となります。

データ保護・整合性維持機能

本製品は、悪ブロック管理、ECC(エラー訂正コード)エラー修正、および電源喪失保護機能を備えています。これにより、データの書き込みエラーを検出し修正し、予期せぬ電源断が発生した場合でもデータ破損のリスクを最小限に抑えます。これらの機能は、SSDの信頼性とデータの整合性を高め、長期的な安定動作を保証するために不可欠です。

低遅延応答機能

本製品は、最大560MB/sの読込速度と500MB/sの書込速度を実現しており、これはSATA IIIインターフェースの性能を最大限に引き出すものです。これにより、OSの起動、アプリケーションの読み込み、ファイルのアクセスといった操作が非常に高速かつスムーズに行えます。SSD特有の低遅延応答により、PC全体の操作感が格段に向上し、ストレスなく作業を進めることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

34
カテゴリ内 34 / 66製品中
3.8
総合評価

ORICO S500PRO 2TBは、手頃な価格でPCの体感速度を向上させるコストパフォーマンスに優れたSSDです。特に古いHDD搭載PCの延命や、日常的な作業の快適化に貢献します。ただし、一部レビューでは大容量データ書き込み時の速度低下や、コントローラーチップの信頼性に関する懸念が指摘されています。3年保証は安心材料ですが、長期的な耐久性については、有名メーカー製と比較すると未知数な部分もあります。PS4などのゲーム機やNASへの利用も可能ですが、ヘビーな用途では性能限界を感じる可能性があります。

読み書き速度
4.0
ORICO S500PRO 2TBは、最大560MB/sの読込速度と500MB/sの書込速度を実現しており、SATA IIIインターフェースの性能を十分に引き出しています。これにより、OSの起動やアプリケーションのロード、ファイル転送がHDDと比較して格段に速くなり、PCの体感速度が大きく向上します。日常的な使用やゲーム用途では十分な速度ですが、NVMe SSDのような超高速転送を求める場合は物足りなさを感じるかもしれません。価格を考慮すると、この速度は非常に魅力的です。
耐久性 (TBW - Terabytes Written)
2.0
本製品のTBW(総書き込み容量)に関する具体的な記載が商品情報に見当たりません。SSDの寿命はTBWに依存するため、この情報がないことは、特にヘビーな書き込みを行うユーザーにとっては懸念材料となります。一般的な用途であれば問題ない可能性もありますが、長期的な信頼性を重視する場合は、TBWが明記されている製品を選ぶことを推奨します。購入前にメーカーへの確認が必要です。
NANDフラッシュの種類
4.0
本製品は3D NANDフラッシュを採用しており、従来の2D NANDと比較して高密度化、高耐久化、低消費電力を実現しています。これにより、SSDの信頼性と寿命が向上しています。一般的に、3D NANDはTLC NANDであることが多く、速度と耐久性のバランスが取れています。ただし、具体的なTBW(総書き込み容量)の記載がないため、ヘビーな書き込みを行う場合は注意が必要です。日常的な使用であれば十分な耐久性が期待できます。
DRAMキャッシュの有無
0.0
本製品のDRAMキャッシュの有無については、商品情報に明確な記載がありません。DRAMキャッシュ非搭載(DRAM-less)の場合、OSやアプリケーションの応答性が低下したり、高負荷時のパフォーマンスが不安定になったりする可能性があります。一般的に、DRAMキャッシュ搭載モデルはより高いパフォーマンスと信頼性を提供するため、この点が不明確なのは残念です。購入を検討する際は、メーカーに確認するか、DRAMキャッシュ搭載モデルと比較検討することをおすすめします。
フォームファクタと互換性
5.0
本製品は標準的な2.5インチ、厚さ7mmのフォームファクタを採用しており、ほとんどのデスクトップPCやノートPCのSATAベイに問題なく搭載可能です。PS4などのゲーム機にも対応しており、幅広い互換性があります。取り付けも比較的容易で、PCのアップグレードを手軽に行いたいユーザーに適しています。
メーカーの信頼性と保証
2.5
ORICOはデータストレージ分野で知られるブランドですが、一部のレビューでは品質や信頼性に関する懸念が示されています。本製品には3年保証が付帯していますが、有名メーカーと比較すると、長期的なサポート体制や製品の安定性については未知数な部分があります。価格を抑えるためにブランド力を犠牲にしている可能性があり、重要なデータを保存する用途では慎重な検討が必要です。しかし、日常的な使用や、データ消失のリスクが低い用途であれば、コストパフォーマンスを重視する選択肢となり得ます。
静音性と発熱
5.0
SSDはHDDと異なり可動部品がないため、動作音は全くありません。本製品はアルミニウム合金ケースを採用しており、優れた熱放散性能が期待できます。これにより、高負荷時でもSSDの温度上昇を抑え、サーマルスロットリング(性能低下)を防ぎ、安定したパフォーマンスを維持しやすくなっています。静かで快適なPC環境の構築に貢献します。
コストパフォーマンス
5.0
2TBという大容量SSDが16,480円という価格は、非常に魅力的でコストパフォーマンスに優れています。有名メーカーの同容量帯SSDと比較しても安価であり、PCのストレージ容量を増やしたい、またはHDDからSSDに換装したいと考えているユーザーにとって、手軽に導入できる価格設定です。性能面でもSATA IIIの標準的な速度は確保されており、価格と性能のバランスが非常に良い製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

ORICO
ORICOは、世界をリードするデータストレージソリューションのブランドです。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格でPCの高速化を実現できるコストパフォーマンスの高さ。
  • HDDからSSDへの換装で、OSやアプリケーションの起動、ファイル転送速度が大幅に向上。
  • アルミ合金ケースによる優れた放熱性と耐久性。
  • 3年保証が付帯しており、一定の安心感がある。
  • PS4やNASなど、幅広いデバイスとの互換性がある。

注意点

  • 大容量データを連続して書き込むと、pSLCキャッシュを使い切った後に速度が低下する可能性がある。
  • コントローラーチップやNANDフラッシュの具体的な情報が不明な場合があり、長期的な信頼性については有名メーカー製に劣る可能性がある。
  • 保証シールが剥がした痕跡が残らないタイプのため、実際の保証対応に疑問を持つ声もある。
  • SSD換装時は必ずデータのバックアップを行い、PC内部のSATAケーブルや電源ケーブルの空き状況を確認すること。

おすすめな人

  • PCのストレージをHDDからSSDにアップグレードしたいが、予算を抑えたい方。
  • 古いPCの動作を快適にし、延命させたい方。
  • ゲーム機(PS4など)のロード時間を短縮したい方。
  • NASのストレージ容量を増やしたい方。
  • 日常的なPC作業(Web閲覧、オフィスソフトなど)のレスポンス向上を求める方。

おすすめできない人

  • 最高レベルの転送速度や、極めて高い耐久性を求めるプロフェッショナルユーザー。
  • 頻繁かつ大量のデータ書き込みを日常的に行うヘビーユーザー。
  • SSDのコントローラーチップやNANDフラッシュの品質に強いこだわりを持つ方。
  • メーカーの信頼性やサポート体制を最優先する方。

おすすめの利用シーン

  • デスクトップPCやノートPCのセカンダリストレージとして。
  • OSやアプリケーションのインストール用(ただし、頻繁な書き込みは避ける)。
  • ゲーム機(PS4など)のストレージ拡張。
  • NASのデータ保存用ストレージ。

非推奨な利用シーン

  • OSのシステムドライブとして頻繁な書き込みを行う場合。
  • サーバー用途での常時高負荷な読み書き。
  • データ消失のリスクを極力避けたい重要なデータの長期保存。

よくある質問(Q&A)

Q.HDDからSSDへの換装を検討していますが、どれくらい性能が向上しますか?
A.ORICO S500PRO 2TB 内蔵型SSDは、最大読込560MB/s、最大書込500MB/sの転送速度に対応しています。スタッフの確認では、従来のHDDと比較してPCの起動時間やアプリケーションの読み込み、ファイル転送などが数倍速くなり、全体的な動作が格段に快適になるという報告があります。
Q.このSSDは、PCだけでなくゲーム機などでも使えますか?
A.はい、PS4での動作確認が取れており、内蔵ストレージとしてご利用いただけます。デスクトップPCやノートPCなど、SATA 3インターフェースに対応した幅広いデバイスで互換性があります。
Q.SSDの取り付けは簡単ですか?必要なものは付属していますか?
A.SSDの取り付けは比較的容易です。2.5インチSATA接続のため、多くのPCで増設が可能です。製品にはSSD本体に加え、取り付け用のネジとドライバー、クイックスタートガイドが同梱されており、スムーズな設置をサポートします。
Q.SSDの耐久性や発熱について、スタッフの確認でどのようなことが分かりますか?
A.スタッフの確認によると、ORICO S500PROはアルミニウム合金製ケースを採用しており、放熱性に優れているとのことです。また、3D NANDフラッシュ技術や、ECCエラー修正、S.M.A.R.T.監視などの機能により、データの安定性と耐久性を高めています。メーカーによる3年保証も提供されています。
Q.大容量のファイルを頻繁に扱う場合、SSDの速度は安定していますか?
A.スタッフの確認では、非常に大量のデータを一度に書き込む際に、一時的に速度が低下する場面が見られることがあるという報告があります。これはSSDの特性によるものですが、日常的な使用や、PCの高速化、ゲーム用途などにおいては、期待されるパフォーマンスを発揮し、快適な使用感を得られるという評価も多く寄せられています。
Q.価格の割に、性能や使い勝手はどうでしょうか?
A.価格に対してコストパフォーマンスが良いというスタッフの確認結果が複数あります。知らないメーカーでも、数ヶ月使用してもトラブルがなく、PC用のサブディスクとして満足できているという声や、低スペックPCの延命措置として購入し、動作が軽くなったという評価も寄せられています。3年保証が付いている点も安心材料となっています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Western Digital

WD Red SATA SSD 2TB WDS200T1R0A-EC

¥39,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Western DigitalのWD Red SATA SSD 2TBモデル。NASシステム向けに設計され、24時間365日の連続稼働に対応する高い耐久性と信頼性を備えています。読取り最大560MB/s、書込み最大530MB/sの高速転送を実現し、NASのパフォーマンスを向上させます。

シーケンシャル読み書き速度560/530 MB/s耐久性 (TBW)1300 TBW
NANDフラッシュの種類TLCDRAMキャッシュ搭載
フォームファクタ2.5インチ/7mm厚インターフェースSATA III (6Gb/s)
メーカー保証5
ハードウェア暗号化機能省電力設計機能自己診断・状態通知機能静音化設計機能データ保護・整合性維持機能低遅延応答機能
5.5総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - Terabytes Written)
4.5NANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0フォームファクタと互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性と発熱
4.5コストパフォーマンス
2

トランセンドジャパン

SSD 2TB 2.5インチ SATA3.0 3D NAND採用 DRAMキャッシュ搭載 5年保証 TS2TSSD230S

¥29,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

トランセンドジャパン製の2TB SATA3.0 2.5インチ内蔵SSD。3D NAND採用、DRAMキャッシュ搭載で高速・安定動作を実現。PlayStation4動作確認済みで、5年保証付き。

シーケンシャル読み書き速度560/520 MB/s耐久性 (TBW)1120 TBW
NANDフラッシュの種類3D NANDDRAMキャッシュ搭載
フォームファクタ2.5インチインターフェースSATA III (6Gb/s)
メーカー保証5
ハードウェア暗号化機能省電力設計機能自己診断・状態通知機能静音化設計機能データ保護・整合性維持機能低遅延応答機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
4.5耐久性 (TBW - Terabytes Written)
4.0NANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0フォームファクタと互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性と発熱
4.5コストパフォーマンス
3

Western Digital

WD Red SATA SSD 2TB WDS200T2R0A-EC

¥31,894(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Western Digital WD Red SATA SSD 2TBは、NASシステムに最適化された2.5インチ内蔵SSDです。最大560MB/sの読取り速度と520MB/sの書込み速度、1300TBWの耐久性を持ち、5年保証が付帯しています。

シーケンシャル読み書き速度560/520 MB/s耐久性 (TBW)1300 TBW
NANDフラッシュの種類-DRAMキャッシュ-
フォームファクタ2.5インチ/7mm厚インターフェースSATA III (6Gb/s)
メーカー保証5
ハードウェア暗号化機能省電力設計機能自己診断・状態通知機能静音化設計機能データ保護・整合性維持機能低遅延応答機能
5.3総合評価
4.5読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - Terabytes Written)
4.0NANDフラッシュの種類
4.5DRAMキャッシュの有無
5.0フォームファクタと互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性と発熱
4.5コストパフォーマンス
4

日本サムスン

870 EVO 2TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E2T0B/EC

¥30,283(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 2TB SATA 2.5インチ 内蔵SSD。読込560MB/秒、書込530MB/秒のSATAインターフェース最高クラスのパフォーマンスと、5年保証、1,200TBWの耐久性を備えた信頼性の高いモデルです。

シーケンシャル読み書き速度560/530 MB/s耐久性 (TBW)1200 TBW
NANDフラッシュの種類TLCDRAMキャッシュ搭載
フォームファクタ2.5インチ/7mm厚インターフェースSATA III (6Gb/s)
メーカー保証5
ハードウェア暗号化機能省電力設計機能自己診断・状態通知機能静音化設計機能データ保護・整合性維持機能低遅延応答機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
4.5耐久性 (TBW - Terabytes Written)
4.0NANDフラッシュの種類
4.5DRAMキャッシュの有無
5.0フォームファクタと互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性と発熱
4.0コストパフォーマンス
5

Western Digital

WD Red 3D NANDシリーズ SSD 2TB SATA 6Gb/s 2.5インチ 7mm WDS200T1R0A

¥44,400(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

WD Red 3D NANDシリーズ SSD 2TB SATA 6Gb/s 2.5インチ 7mm 高耐久モデル。NAS用途に最適化され、24時間稼働に対応。

シーケンシャル読み書き速度560/530 MB/s耐久性 (TBW)600 TBW
NANDフラッシュの種類TLCDRAMキャッシュの有無搭載
フォームファクタ2.5インチ/7mm厚インターフェースSATA III (6Gb/s)
メーカー保証5
ハードウェア暗号化機能省電力設計機能自己診断・状態通知機能静音化設計機能データ保護・整合性維持機能低遅延応答機能
5.2総合評価
5.0読み書き速度
3.0耐久性 (TBW - Terabytes Written)
5.0NANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0フォームファクタと互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性と発熱
3.5コストパフォーマンス