LCD-MQ322XDB-A/UE
48
アイ・オー・データ

IODATA LCD-MQ322XDB-A/UE

の評価

型番:LCD-MQ322XDB-A/UE
¥39,980(税込)2025-11-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

IODATAのLCD-MQ322XDB-A/UEは、31.5インチの大画面にWQHD(2560x1440)解像度を備えた液晶ディスプレイです。フルHDの約1.8倍の作業領域を実現し、ゲーム、デザイン、ビジネスシーンでより多くの情報を表示できます。広視野角のADSパネルを採用し、上下左右178°どこから見ても鮮明な映像を表示。独自の「超解像技術」や「エンハンストカラー」機能により、低解像度コンテンツも美しく、映像にメリハリをつけ鮮やかに表現します。また、「画面モード」機能でコンテンツに応じた最適な画質設定が可能で、VDTモードによる長時間の作業負荷軽減にも配慮されています。HDMI×3、DisplayPort搭載で接続性も良好です。

シェアする

商品画像一覧

IODATA LCD-MQ322XDB-A/UE の商品画像 1
IODATA LCD-MQ322XDB-A/UE の商品画像 2
IODATA LCD-MQ322XDB-A/UE の商品画像 3
IODATA LCD-MQ322XDB-A/UE の商品画像 4
IODATA LCD-MQ322XDB-A/UE の商品画像 5
IODATA LCD-MQ322XDB-A/UE の商品画像 6

商品スペック

画面サイズ
31.5インチ
パネルタイプ
ADS
解像度
WQHD (2560x1440)
応答速度
8ms [GTG]
輝度
300cd/平方メートル
接続端子
HDMI×3/DisplayPort
重量
6.80kg
72.6cm
奥行き
18cm
高さ
47.8cm

サイズ・重量

重量
6.80kg
高さ
47.8cm
72.6cm
奥行
18cm

機能一覧

高さ調整機能

製品情報およびユーザーレビューによると、このモニターはスタンドの高さ調整機能を搭載していません。そのため、ユーザーの体格やデスク環境に合わせて画面の高さを微調整することができず、快適な姿勢を維持するのが難しい場合があります。別途モニターアームを使用することで、この機能は補うことが可能です。

ピボット回転機能

この31.5インチの大型ディスプレイは、そのサイズと形状からピボット回転(縦置き)には対応していません。製品情報にも記載がなく、ユーザーレビューでも縦置き不可と明記されているため、縦長のコンテンツを効率的に表示したい場合には不向きです。PC作業やゲームなど、横長の表示を主とする用途に限定されます。

ブルーライト低減機能

ユーザーレビューにおいて、ブルーライト低減機能(VDTモード)の利用が言及されており、この機能が搭載されていることが確認できます。長時間のPC作業による目の疲れを軽減するのに役立ちます。ブルーライトの低減レベルを調整できる場合もあり、ユーザーの好みに合わせて目に優しい視聴環境を構築することが可能です。

フリッカーフリー機能

製品情報やユーザーレビューにおいて、フリッカーフリー機能(ちらつき防止機能)に関する明示的な言及はありません。フリッカーフリー機能は、バックライトのちらつきを抑えることで目の疲労を軽減する重要な機能ですが、このモニターには搭載されていない可能性が高いです。長時間の使用で目の疲れを感じる場合は、ブルーライト低減機能などを活用することが推奨されます。

HDR表示機能

このモニターにはHDR(ハイダイナミックレンジ)表示機能は搭載されていません。そのため、HDRコンテンツを視聴する際に、より広い輝度範囲や豊かな色彩表現を楽しむことはできません。映画やゲームなどのコンテンツによっては、HDR対応モニターと比較して映像の深みやリアリティに差が出ることがあります。標準的なSDRコンテンツの表示には問題ありません。

USBハブ機能

モニター本体にUSBハブ機能は搭載されていません。USBメモリ、キーボード、マウスなどの外部機器を接続したい場合は、PC本体のUSBポートを使用する必要があります。デスク周りをすっきりさせたい場合や、PC本体のUSBポートが少ない場合には、別途USBハブを用意する必要があります。この機能がないことは、近年の多機能モニターとしては標準的とも言えます。

画面分割表示機能

製品情報やユーザーレビューにおいて、画面分割表示機能(PIP/PBP)に関する明示的な言及はありません。WQHD解像度による広い作業領域はマルチタスクに適していますが、モニター自体が複数の入力を同時に表示する機能は持っていない可能性が高いです。タスク管理はOSの機能やウィンドウ配置によって行うことになります。この機能がないことは、一般的なオフィス用途や映像視聴では問題になりにくいでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

48
カテゴリ内 48 / 49製品中
3.4
総合評価

IODATA LCD-MQ322XDB-A/UEは、31.5インチのWQHD解像度をこの価格帯で提供するコストパフォーマンスに優れたモニターです。ADSパネルによる広視野角は魅力的ですが、一部ユーザーからは色の癖(緑がかって見える)が指摘されており、クリエイティブ用途には調整が必要となる可能性があります。8msの応答速度は、高速なゲームプレイにはやや物足りないかもしれませんが、一般的な用途や映像視聴には十分です。最も大きな欠点として、スタンドの高さ調整機能がなく、台座もチープである点が挙げられます。VESAマウント対応ですが、付属スタンドでは快適な姿勢の確保が難しい場合があるため、別途アームの購入を検討する必要があるでしょう。日本メーカーとしての信頼性や土日サポートは安心材料ですが、価格を抑えたモデルのため、性能面でのトレードオフは存在します。総じて、大画面で高解像度な環境を求める一般ユーザーやビジネス用途には良好な選択肢ですが、本格的なゲーマーや色再現性を重視するプロフェッショナルには不向きと言えます。

パネルタイプ(IPS/VA)
4.0
ADSパネル(IPS系)を採用しており、上下左右178°の広視野角で、見る角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても鮮明な映像を楽しめます。ただし、一部のユーザーレビューでは色が緑がかって見えるという指摘があり、色再現性を厳密に求める用途には調整が必要となる可能性があります。ゲームや動画視聴、一般的なPC作業には十分な品質です。
リフレッシュレートと応答速度
1.8
応答速度は8ms(GTG)であり、オーバードライブ設定で約4ms(GTG)になります。これは一般的なPC作業や動画視聴には十分ですが、FPSなどの動きの速いゲームでは残像感を感じる可能性があります。高リフレッシュレート(165Hzなど)を求めるゲーマーには物足りないスペックと言えます。価格帯を考慮すると、この応答速度は性能面でのトレードオフと言えるでしょう。
輝度とコントラスト比、HDR対応
3.0
輝度は300cd/平方メートルと、一般的な使用環境では十分な明るさです。ADSパネルはVAパネルに比べてコントラスト比が低い傾向がありますが、映像に深みがないというほどではありません。HDR表示には非対応のため、最新のHDRコンテンツで表現される広いダイナミックレンジや鮮やかな色彩をフルに楽しむことはできません。日常的な利用には問題ありませんが、映像体験を重視するユーザーは注意が必要です。
色域と色精度
0.0
製品情報に具体的な色域(sRGBカバー率など)の記載がなく、詳細な色精度(ΔE値など)についても不明です。一部のユーザーレビューで「色が緑に寄っている」という指摘があることから、写真編集やデザインなどの色にシビアな作業には不向きである可能性が高いです。一般的な用途では問題ありませんが、プロフェッショナルなクリエイティブワークには推奨できません。
接続端子と機能性
3.0
HDMI端子を3つ、DisplayPortを1つ搭載しており、複数のデバイスを接続できる十分なポート数があります。しかし、一部のレビューではモニター下部にある画面切り替えボタンの操作性が悪く、意図しない操作をしてしまうことがあるという指摘があります。頻繁な入力切り替えを行うユーザーにとっては、ややストレスを感じる可能性があります。基本的な接続性は備えていますが、USB-Cなどの最新規格には非対応です。
エルゴノミクス(スタンド機能)
2.0
付属スタンドはチープで、最も重要な高さ調整機能がありません。そのため、ユーザーの体格やデスク環境によっては、画面位置が低すぎたり、正しい姿勢を保ちにくかったりする可能性があります。また、縦置き表示もできません。VESAマウントに対応しているため、別途モニターアームを用意することで改善できますが、スタンド単体での機能性は大きく制限されています。
メーカーの信頼性と保証
4.5
IODATAは日本の大手メーカーであり、長年の実績と信頼性があります。土日サポートや日本メーカーである点は、購入後の安心感につながります。過去のレビューでも、IODATA製品の耐久性や品質に満足している声が見られます。具体的な保証期間の記載はありませんが、メーカーのサポート体制は充実していると考えられます。信頼性を重視するユーザーにとって、大きなアドバンテージとなるでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
31.5インチのWQHD解像度を備えたモニターが39,980円という価格で購入できるのは、非常に魅力的です。このサイズと解像度帯では、一般的にさらに高価になる傾向があります。応答速度やスタンドの機能性など、一部性能に妥協点はありますが、大画面・高解像度環境を手頃な価格で実現したいユーザーにとっては、コストパフォーマンスに非常に優れた選択肢と言えます。日常的なPC作業や映像視聴に最適です。

ブランド・メーカー詳細

IODATA
アイ・オー・データ機器(IODATA)は、日本のコンピューター周辺機器メーカーであり、PCモニター、外付けHDD、ネットワーク機器など、幅広い製品ラインナップで知られています。長年の実績と信頼性、そして国内メーカーならではのきめ細やかなサポート体制が特徴です。

おすすめのポイント

  • 31.5インチの大画面とWQHD解像度による広い作業領域と没入感
  • ADSパネル採用による広視野角で、どこから見ても鮮明な表示
  • 「超解像技術」や「エンハンストカラー」機能による映像 enhancement
  • 日本メーカー(IODATA)ならではの信頼性と土日サポート
  • 39,980円という価格帯でWQHDモニターを入手できる高いコストパフォーマンス

注意点

  • スタンドの高さ調整機能がなく、付属スタンドはチープで、快適な姿勢を保つのが難しい場合がある
  • 応答速度8ms(GTG)は、高速なアクションゲームなどでは残像感を感じる可能性がある
  • 一部ユーザーから色の癖(緑がかって見える)が指摘されており、色再現性を重視する用途には不向き
  • HDR表示機能には非対応
  • 画面切り替えボタンの操作性に難があるとの指摘がある

おすすめな人

  • 自宅での作業領域を広げたいビジネスユーザー
  • 大画面で動画コンテンツを楽しみたいユーザー
  • WQHD解像度でPC作業の効率を上げたい学生や一般ユーザー
  • コストパフォーマンスを重視し、信頼できる日本メーカーのモニターを探している方
  • ゲーム用途でも、応答速度よりも画面サイズと解像度を優先する方

おすすめできない人

  • eスポーツなど、競技性の高いPCゲームをプレイするユーザー
  • 写真編集、動画編集、デザインなど、厳密な色精度が求められるプロフェッショナル
  • モニターの高さや角度を頻繁に調整したいユーザー
  • 最新のHDRコンテンツを最高の画質で楽しみたいユーザー

おすすめの利用シーン

  • Webブラウジング、メール、オフィスソフト(Excel, Wordなど)での作業
  • プログラミングやコーディング
  • YouTube, Netflixなどの動画コンテンツ視聴
  • 静止画中心のゲームや、一般的なPCゲーム
  • 複数ウィンドウを開いてのマルチタスク作業

非推奨な利用シーン

  • FPSや格闘ゲームなどの高速応答が求められるゲーム
  • プロフェッショナルな写真・動画編集
  • カラーキャリブレーションが必須なデザイン・印刷関連業務
  • 限られたスペースでの作業、または画面の微細な角度調整が頻繁に必要な環境

よくある質問(Q&A)

Q.色味について、何か特徴や注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、色が緑がかって見えるという指摘がありますが、職業柄気になるレベルとのことです。調整も可能で、全体的なコスパは良いと評価されています。
Q.モニター本体の設定ボタンは使いやすいですか?
A.スタッフの確認では、モニター下部にあるボタンがタッチ式で、意図せず設定が変わってしまうことがあるという意見があります。電源ボタンも敏感なようです。
Q.画面の高さ調整はできますか?
A.付属スタンドでは高さ調整ができないため、必要に応じてVESAアームなどの外部機器のご利用もご検討ください。
Q.長時間使用しても目が疲れにくいですか?
A.スタッフの確認によると、ブルーライト低減機能や輝度調整機能があり、これらを活用することで目の疲れを軽減できるとのことです。初期設定は明るすぎると感じる場合があるため、ご自身の環境に合わせて調整することをおすすめします。
Q.WQHDモニターとしては、価格と性能のバランスはどうですか?
A.スタッフの確認では、WQHDモニターとしては価格と性能のバランスが良い(コスパが良い)と評価されています。大画面・高解像度による満足度も高いようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG 325CQRF QD E2

¥39,800(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG 325CQRF QD E2は、31.5インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、0.5ms応答速度の湾曲ゲーミングモニターです。量子ドット技術とRAPID VAパネルで鮮やかな映像と高速応答を実現します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプRAPID VA
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度0.5 ms (GTG)湾曲率1000 R
色域DCI-P3 97%接続端子HDMI 2.0b ×2, DisplayPort 1.4a ×1, USB Type-C ×1, USB 2.0 Type-B ×1, ヘッドホン出力 ×1
USB Type-C給電65 WKVMスイッチ有り
保証期間3 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.2総合評価
4.5パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
5.0色域と色精度
5.0接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

acer

Nitro XV320QUXbmiiphx

¥54,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Nitro XV320QUXbmiiphxは、31.5インチWQHD、240Hz/0.5msの高性能IPSゲーミングモニターです。広視野角、高色再現性、エルゴスタンド搭載で、ゲームから作業まで幅広く対応します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560 x 1440)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms (GTG, Min.)湾曲率-
同期技術AMD FreeSync Premium色域99 % sRGB
保証期間-
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
5.0パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
4.8色域と色精度
4.0接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

LG

LG UltraGear 32GS75Q-B

在庫切れ2025-11-01 時点で状況です

31.5インチWQHD IPSパネル搭載。180Hzリフレッシュレートと1ms応答速度で、滑らかで美しい映像体験を実現するゲーミングモニター。HDR400対応で鮮やかな描写も可能。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度1 ms (GTG)湾曲率- R
同期技術AMD FreeSync, NVIDIA G-SYNC Compatible色域99 % sRGB
保証期間- 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
5.0パネルタイプ(IPS/VA)
4.8リフレッシュレートと応答速度
4.0輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0色域と色精度
4.0接続端子と機能性
4.0エルゴノミクス(スタンド機能)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

LG

UltraGear 32GN650-B

在庫切れ2025-11-01 時点で状況です

LG UltraGear 32GN650-Bは31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート対応のゲーミングモニターです。VAパネル採用で高コントラストな映像と、1ms応答速度で滑らかなゲーム体験を提供します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプVA
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms湾曲率- R
同期技術AMD FreeSync Premium色域95 % sRGB
保証期間3 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
4.9総合評価
4.0パネルタイプ(IPS/VA)
4.5リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
3.0色域と色精度
4.5接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
5

acer

Nitro XV320QUPbmiiprx

¥44,980(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

Acer Nitro 31.5インチ WQHD IPSパネル搭載、180Hzリフレッシュレートと0.5ms応答速度に対応したゲーミングモニター。エルゴスタンド搭載で快適な設置が可能。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度0.5 ms (GTG)色再現性99 % sRGB
HDR対応HDR10入力端子HDMI 2.0×2, DisplayPort v1.4×1
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
4.8総合評価
4.5パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.0輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0色域と色精度
4.0接続端子と機能性
5.0エルゴノミクス(スタンド機能)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス