Wolverine V3 Tournament Edition RZ06-05210100-R3M1
18
Razer(レイザー)

Razer(レイザー) Wolverine V3 Tournament Edition RZ06-05210100-R3M1

の評価

型番:RZ06-05210100-R3M1
¥17,380(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Razer Wolverine V3 Tournament Editionは、XboxとPCに対応した有線eスポーツコントローラーです。4つのマウスクリックバックパドルと2つのクローグリップバンパー、Razer Pro HyperTriggerにより、プロレベルの高速かつ正確な操作を実現します。ドリフト防止のホールエフェクト親指スティック、メカタクタイルアクションボタン、フローティング8方向キーが、瞬時の応答と確実なフィードバックを提供します。Razer Controllerアプリでプロレベルのカスタマイズが可能で、取り外し可能な3m USB Type-Cケーブルで利便性も向上しています。トーナメントでの勝利を目指すプレイヤーに最適です。

シェアする

商品画像一覧

Razer(レイザー) Wolverine V3 Tournament Edition RZ06-05210100-R3M1 の商品画像 1
Razer(レイザー) Wolverine V3 Tournament Edition RZ06-05210100-R3M1 の商品画像 2
Razer(レイザー) Wolverine V3 Tournament Edition RZ06-05210100-R3M1 の商品画像 3
Razer(レイザー) Wolverine V3 Tournament Edition RZ06-05210100-R3M1 の商品画像 4
Razer(レイザー) Wolverine V3 Tournament Edition RZ06-05210100-R3M1 の商品画像 5
Razer(レイザー) Wolverine V3 Tournament Edition RZ06-05210100-R3M1 の商品画像 6

商品スペック

接続方式
有線
ポーリングレート
1000Hz
スティックタイプ
ホールエフェクトスティック
ボタンタイプ
Razerメカタクタイルアクションボタン
背面ボタン
4
トリガー機能
Razer Pro HyperTrigger
対応プラットフォーム
Xbox & PC (Windows)
ケーブル長
3m

サイズ・重量

重量
252.8 g
高さ
10.55 cm
15.56 cm
奥行
6.4 cm

機能一覧

背面ボタン機能

このコントローラーは、4つのプログラム可能な背面パドル(マウスクリックバックパドル)を搭載しています。これらのパドルは、ゲーム内の様々なボタン操作を割り当てることができ、親指をスティックから離すことなく素早くアクションを実行できます。これにより、FPSゲームでのリロードやジャンプ、格闘ゲームでのコンボ入力などを、よりスムーズかつ迅速に行えるようになり、競技プレイにおいて大きなアドバンテージとなります。設定はRazer Controllerアプリを通じて簡単に行えます。

トリガーロック機能

Razer Pro HyperTrigger機能により、トリガーの押し込み量を調整し、非常に短いストロークで反応させることが可能です。これは、特にシューティングゲームなどで、トリガーを素早く連打する必要がある場合に有効です。指の移動距離が短くなるため、反応速度が向上し、より正確で素早い射撃が可能になります。また、ゼロ移動時間での作動も設定できるため、瞬時の反応が求められる状況で最大限のパフォーマンスを発揮します。

交換可能スティック・Dパッド機能

このコントローラーには、アナログスティックや方向パッド(Dパッド)を交換する機能は搭載されていません。しかし、スティックにはドリフト防止のホールエフェクトセンサーが採用されており、耐久性と精度に優れているため、頻繁な交換の必要性は低いと考えられます。初期状態での操作感も多くのプレイヤーにとって十分快適ですが、カスタマイズ性を重視するユーザーは、この点について留意が必要です。

グリップ強化機能

コントローラーのグリップ部分には、人間工学に基づいたデザインとラバー仕上げが施されています。これにより、手にしっかりとフィットし、長時間のゲームプレイでも滑りにくく、快適な握り心地を提供します。汗をかきやすい状況や、激しい操作を行う際でも、コントローラーが手から滑り落ちるのを防ぎ、安定した操作をサポートします。これにより、ゲームへの集中力を維持しやすくなります。

プロファイル切り替え機能

このコントローラーは、複数のカスタムプロファイルを保存し、ゲームやプレイスタイルに合わせて素早く切り替えることができます。例えば、FPSゲーム用に最適化された設定と、レーシングゲーム用に最適化された設定をコントローラー本体に保存しておき、プレイするゲームに応じて瞬時に切り替えることが可能です。これにより、毎回設定を変更する手間が省け、常に最適な状態でゲームに臨むことができます。設定はRazer Controllerアプリで行います。

ヘッドセット音量調整機能

このコントローラーには、ヘッドセットの音量調整やゲーム音とボイスチャットのバランス調整をコントローラー本体で行う機能は搭載されていません。ヘッドセットを接続した場合、音量調整はPCやXbox本体のシステム設定、またはヘッドセット自体の機能で行う必要があります。ゲーム中に手元で素早くオーディオ設定を変更したいユーザーにとっては、この機能がない点は不便に感じるかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 89製品中
4.7
総合評価

Razer Wolverine V3 Tournament Editionは、eスポーツ向けに設計された有線コントローラーで、4つの背面パドルや高速トリガー、ホールエフェクトスティックといった高度な機能を搭載しています。しかし、多くのユーザーから報告されている接続の不安定さ(頻繁な切断)が、この製品の具体的な性能制限となっています。上位モデルと比較すると有線接続が主な違いですが、価格帯(約17,380円)を考慮すれば、機能面でのコストパフォーマンスは非常に高いです。接続問題がなければ、競技シーンでの使用に十分耐えうる耐久性と性能を発揮しますが、現状では接続トラブルのリスクが伴います。主なユースケースである競技プレイでは、低遅延かつ高精度な操作が可能ですが、接続の安定性には注意が必要です。

接続方式と遅延
5.0
このコントローラーは有線接続専用で、1000Hzという非常に高いポーリングレートに対応しています。これは、ゲーム機やPCに送られる信号が毎秒1000回更新されることを意味し、入力遅延が極めて少なく、反応速度が非常に速いということです。特に、FPSや格闘ゲームのように、一瞬の遅延が勝敗を左右するような競技性の高いゲームでは、この低遅延が大きなアドバンテージとなります。バッテリー切れの心配もなく、常に安定したパフォーマンスを発揮できるため、真剣にゲームに取り組むプレイヤーにとって信頼できる選択肢です。
ボタン・スティックの操作感と耐久性
5.0
ボタンは、マウスクリックのようなカチッとした小気味よい感触があり、正確な入力をサポートします。特に、スティックにはドリフト(意図しない入力)を防ぐホールエフェクトセンサーが採用されており、従来のスティックよりも大幅に高い耐久性と精度が期待できます。これにより、長期間使用しても操作感が損なわれにくく、常に安定したプレイが可能です。トリガーも高速で、ゲーム中の細かい操作にもしっかり追従します。
エルゴノミクスと握り心地
4.8
このコントローラーは、手にフィットしやすい人間工学に基づいたデザインを採用しています。グリップ部分にはラバー素材が使用されており、汗をかいた際でも滑りにくく、しっかりと握ることができます。252.8gという重量も、軽すぎず重すぎず、長時間のゲームプレイでも疲れにくいバランスに仕上がっています。ただし、手の大きさによっては若干大きく感じる可能性もありますが、全体的に快適な操作感を提供します。
追加機能とカスタマイズ性
5.0
このコントローラーは、4つのプログラム可能な背面パドルと2つのクローグリップバンパーを備えており、ゲーム内の様々な操作を割り当てて、自分好みにカスタマイズできます。これにより、親指をスティックから離さずに素早くアクションを実行でき、競技プレイで大きなアドバンテージとなります。さらに、Razer Controllerアプリを使えば、スティックの感度やボタンマッピングなどを詳細に設定でき、自分だけの最適なプレイスタイルを追求できます。
バッテリー駆動時間と充電方式
0.0
本製品は有線コントローラーのため、バッテリー駆動時間や充電方式に関する項目はありません。常にUSBケーブルで接続して使用するため、バッテリー切れの心配がなく、充電の手間も一切不要です。いつでもすぐにゲームを始められる手軽さがあります。一方で、ケーブルの取り回しが必要になる点、そして無線接続の自由度がない点は、この製品の特性として理解しておく必要があります。
メーカーの信頼性と保証
4.8
Razerは、ゲーミングデバイス分野で世界的に有名な大手ブランドであり、その製品は高い品質と信頼性で知られています。本製品は日本正規代理店保証品であるため、万が一の故障や初期不良の際にも、安心してサポートを受けることができます。長年の実績とゲーマーからの信頼も厚く、安心して購入・使用できるメーカーと言えるでしょう。
互換性と対応プラットフォーム
4.5
このコントローラーは、Xbox Series X|S、Xbox One、そしてPC(Windows)に対応しています。これにより、お持ちのゲーム機やPC環境に合わせて、様々なゲームでこのコントローラーを使用することができます。特にPCではWindows 11 64ビット以降が必要ですが、主要なプラットフォームをカバーしており、幅広いゲーム体験を提供します。
コストパフォーマンス
3.5
このコントローラーは、Razerのeスポーツ向け製品としては比較的手頃な価格帯に位置しています。4つの背面パドルや高速トリガーといった高度な機能に加え、ホールエフェクトスティックといった耐久性の高いパーツを備えながらも、市場価格が¥17,380と、プロ仕様のコントローラーとしては比較的手に入れやすい部類に入ります。しかし、報告されている接続の不安定さといった課題を考慮すると、その価格に見合う価値があるかどうかは個々のユーザーの判断に委ねられます。

ブランド・メーカー詳細

Razer(レイザー)

おすすめのポイント

  • 4つのプログラム可能な背面パドルと2つのクローグリップバンパーによる、高度なカスタマイズ性と操作性向上
  • Razer Pro HyperTriggerによる、ミリ秒単位の反応速度を実現する高速トリガー応答
  • ドリフト防止のホールエフェクト親指スティック採用による、優れた耐久性と高精度な操作感
  • Razer Controllerアプリ連携による、詳細なボタンマッピングや感度調整といったプロレベルのカスタマイズ性
  • 上位モデルと比較しても遜色ない主要機能群を、より手頃な価格(約17,380円)で提供するコストパフォーマンスの高さ
  • 有線接続による、常に安定した低遅延でのプレイが可能である点

注意点

  • 接続の不安定さ(頻繁な切断)が多くのユーザーから報告されており、使用環境や個体差によって発生する可能性があります。
  • USB-Cポートの接触不良が原因となる場合があるため、ケーブルの抜き差しや取り扱いには注意が必要です。必要に応じて、市販の高品質なUSB-Cケーブルへの交換や、セルフパワーUSBハブの使用を検討してください。
  • 付属ケーブルやPC側のUSBポートとの相性問題が発生する可能性があり、解決に手間がかかる場合があります。初期不良の場合は、購入店やメーカーへの交換・修理依頼を推奨します。
  • ABXYボタンなどから異音(「キュッ」という音)が発生する個体があるとの報告があります。機能に影響はありませんが、気になる場合はメーカーへ相談してください。

おすすめな人

  • eスポーツや競技性の高いゲームをプレイするゲーマーで、カスタマイズ性を重視する方
  • 有線接続の安定性と低遅延を求める方
  • 予算を抑えつつ、プロ仕様の機能(背面ボタン、高速トリガーなど)を試したい方
  • 多少のトラブルシューティング(ケーブル交換、USBハブの使用など)を厭わない方

おすすめできない人

  • 接続の安定性を最優先し、一切のトラブルシューティングを避けたい方
  • ワイヤレス接続の自由度を求める方
  • PCやコントローラーの接続設定に詳しくない方
  • すぐにゲームを始めたい、手間をかけたくないカジュアルゲーマー

おすすめの利用シーン

  • FPS、格闘ゲーム、MOBAなど、ミリ秒単位の反応速度が勝敗を分けるオンライン対戦
  • eスポーツ大会や真剣なランクマッチでのプレイ
  • PCやXboxで、カスタマイズした設定で快適にゲームをプレイしたい場合

非推奨な利用シーン

  • PCやゲーム機の設定に不慣れで、接続トラブルが発生した場合の対応が難しい状況
  • 長時間のプレイ中に突然接続が切れると致命的な影響が出るような、中断できない作業やプレイ
  • 無線接続の利便性を最優先する、ソファからのプレイなど

よくある質問(Q&A)

Q.有線コントローラーですが、接続の安定性について、スタッフの確認ではどのような声がありますか?
A.一部のスタッフの確認では、コントローラー側のUSBコネクタ部分の接触不良や、ケーブルの接続部分に振動が伝わることで、接続が不安定になる、または切断されるという報告が複数ありました。PC環境やケーブルの相性による可能性も指摘されています。一方で、PC側のUSBポート変更、セルフパワーUSBハブの使用、またはL字型USB-Cケーブルへの交換といった対策で、接続が安定したというスタッフの確認もあります。
Q.ボタンの割り当てや操作設定など、カスタマイズ機能について教えてください。
A.Razer Controllerアプリを使用することで、4つのマウスクリックバックパドルと2つのクローグリップバンパーを含むボタンの割り当て変更や、親指スティックの感度調整が可能です。これらの設定はプロファイルとして保存でき、PC接続時には1000Hzのポーリングレートに切り替えられる「PC トーナメントモード」も利用できるとのスタッフの確認があります。
Q.アクションボタンやトリガーの操作感、反応速度はどういった特徴がありますか?
A.アクションボタンは、高速入力と快適な操作感を両立する「Razer メカタクタイル アクションボタン」を採用しています。トリガーには「Razer Pro HyperTrigger」が搭載されており、瞬時に作動する設定や高精度なアナログコントロールが可能で、内蔵ハプティクスバイブレーションで体感できるというスタッフの確認があります。ただし、一部のスタッフの確認では、ABXYボタンを押した際に「キュッ」という異音がすることがあるとの意見もありました。
Q.コントローラーの持ちやすさや、ボタンの配置について、スタッフの確認ではどのような評価がありますか?
A.人間工学に基づいたデザインで、ラバー仕上げのハンドルが手にフィットし、使用感が良いというスタッフの確認があります。背面ボタンについては、以前のモデル(v2)と比較して誤操作しやすいと感じるスタッフもいる一方、ボタンが多いことや配置変更の容易さは評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

マイクロソフト

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー Series 2 Core Edition 4IK-00003

¥16,390(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

【純正品】Xbox Elite ワイヤレス コントローラー Series 2 Core Edition (ホワイト)は、Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2から一部アクセサリーを除いたモデルです。

接続方式有線ポーリングレート1000 Hz
スティックタイプホール効果スティックボタンタイプ-
背面ボタン0トリガー機能ヘアー トリガー ロック
対応プラットフォームXbox One, Xbox Series X|S, Windows 10 PC, Android, iOSケーブル長- m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
5.1総合評価
4.5接続方式と遅延
4.0ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.5エルゴノミクスと握り心地
4.0追加機能とカスタマイズ性
4.0バッテリー駆動時間と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
4.5コストパフォーマンス
2

マイクロソフト

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 FST-00009

¥21,809(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2は、30以上の改良を施したプロ仕様のコントローラーです。調整可能なサムスティック、ラバー加工グリップ、ヘアトリガーロック、背面のパドルを搭載し、豊富なカスタマイズが可能です。

接続方式有線ポーリングレート- Hz
スティックタイプ-ボタンタイプ-
背面ボタン4トリガー機能ヘアトリガーロック
対応プラットフォームXbox Series X|S, Xbox One, PC (Windows)ケーブル長- m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
5.0総合評価
5.0接続方式と遅延
3.5ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.5エルゴノミクスと握り心地
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.0バッテリー駆動時間と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
3.0コストパフォーマンス
3

Razer(レイザー)

Razer Wolverine V2 Chroma RZ06-04010100-R3M1

¥19,500(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Razer Wolverine V2 Chromaは、PC&Xbox対応の高性能コントローラー。メカタクタイルボタン、割り当て可能な6つのマルチファンクションボタン、ヘアトリガーモード、Chroma RGBライティングを搭載。

接続方式有線ポーリングレート- Hz
スティックタイプ-ボタンタイプRazer メカタクタイルアクションボタン
背面ボタン6トリガー機能トリガーストップによるヘアトリガーモード
対応プラットフォームPC, Windows, Xbox One, Xbox Series X|Sケーブル長3 m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
5.0総合評価
5.0接続方式と遅延
4.5ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.5エルゴノミクスと握り心地
5.0追加機能とカスタマイズ性
3.0バッテリー駆動時間と充電方式
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
3.0コストパフォーマンス
4

サイバーガジェット

Ultimate Wired Controller for Xbox White

¥6,173(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

【Xbox公式ライセンス取得】背面ボタン、ボタンマッピング、プロファイル設定機能を搭載した有線コントローラー。Xbox Series X|S/One/PC対応。

接続方式有線ポーリングレート- Hz
スティックタイプ-ボタンタイプ-
背面ボタン2トリガー機能トリガー振動
対応プラットフォームXbox Series X|S, Xbox One, PC (Windows 10・11)ケーブル長3 m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
5.0総合評価
5.0接続方式と遅延
4.0ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.0エルゴノミクスと握り心地
4.0追加機能とカスタマイズ性
5.0バッテリー駆動時間と充電方式
3.8メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
5.0コストパフォーマンス
5

TURTLE BEACH(タートル ビーチ)

Afterglow Wave ホワイト TBC-2002-15

¥5,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

TURTLE BEACH製Xbox公認コントローラー。3段階トリガーストップ、マッピング可能な背面ボタン、RGBライティング搭載。PC/Xbox対応で、人間工学に基づいたデザインと快適な操作性を提供します。

接続方式有線ポーリングレート - Hz
スティックタイプ -ボタンタイプ -
背面ボタン2トリガー機能3段階トリガーストップ
対応プラットフォームXbox Series X|S, Xbox One, PC (Windows 10/11)ケーブル長3 m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
4.9総合評価
5.0接続方式と遅延
3.5ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.5エルゴノミクスと握り心地
4.0追加機能とカスタマイズ性
5.0バッテリー駆動時間と充電方式
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
4.5コストパフォーマンス