M.2 NVME/SATA SSD ケース
60
Yottamaster

Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケース

の評価

型番:Yottamaster-HP16-C3-GY-official
¥1,799(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケースは、NVMe/NGFFのデュアルプロトコルに対応し、2230から2280までの幅広いサイズのM.2 SSDに対応する外付けケースです。USB3.1 Gen2インターフェースにより最大10Gbpsの高速転送を実現します。工具不要で簡単にSSDの取り付け・取り外しが可能で、小型軽量なデザインは持ち運びに便利です。高熱伝導性のアルミニウム合金素材と複数の冷却システムにより、効率的な放熱性能を発揮します。Windows、Mac、Linuxなど幅広いOSとの互換性があり、ホットスワップとスマートスリープ技術もサポートしています。

シェアする

商品画像一覧

Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケース の商品画像 1
Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケース の商品画像 2
Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケース の商品画像 3
Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケース の商品画像 4
Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケース の商品画像 5
Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケース の商品画像 6
Yottamaster M.2 NVME/SATA SSD ケース の商品画像 7

商品スペック

インターフェース規格
USB 3.1 Gen2
対応SSD
NVMe / SATA
対応サイズ
2230, 2242, 2260, 2280mm
対応コネクタ
M key / B+M key
筐体素材
アルミニウム合金
最大転送速度
10Gbps
UASP対応
対応
取り付け方法
工具不要

サイズ・重量

重量
130 g
高さ
1.9 cm
11 cm
奥行
21.1 cm

機能一覧

USB Type-Cポート搭載機能

最新のUSB Type-Cポートを搭載しており、リバーシブルで使いやすく、将来的なPCやデバイスとの接続性も高いです。USB 3.1 Gen2 (10Gbps)の高速転送を実現する上で不可欠な規格であり、このケースの主要な魅力の一つとなっています。Type-Aポートも利用できるとさらに汎用性が高まりますが、Type-Cだけでも十分実用的です。

ヒートシンク搭載機能

アルミニウム合金製の筐体自体がヒートシンクとして機能し、SSDの熱を効果的に放散します。これにより、長時間の高負荷作業でもSSDの温度上昇を抑え、安定したパフォーマンスを維持できます。熱による劣化を防ぐ上で重要な機能ですが、ファンによる強制冷却ではないため、極端な発熱には限界があります。

工具不要取り付け機能

SSDの取り付け・取り外しがネジ止め不要で簡単に行えるため、SSDの交換やデータの移行作業が非常に手軽です。初心者の方でも安心して作業できるため、利便性が大幅に向上しています。この機能は、頻繁にSSDを交換するユーザーにとって特に役立ちます。

LEDアクセス表示機能

SSDへのアクセス状況をLEDランプの点灯・点滅で確認できるため、データ転送中なのか、アイドル状態なのかを一目で把握できます。意図しないアクセスがないかの確認にも役立ち、作業状況を視覚的に把握するのに便利です。ただし、ランプの明るさや点滅パターンに関する詳細な情報は提供されていません。

耐衝撃設計機能

堅牢なアルミニウム合金製筐体により、外部からの物理的な衝撃や振動から内部のSSDを保護します。持ち運びの際の破損リスクを低減し、大切なデータを安全に保つことができます。耐久性の面でも安心感がありますが、スタッフレビューによると、筐体の一部にカケが見られる場合があるため、過信は禁物です。

ファン冷却機能

本製品は、アルミニウム筐体によるパッシブ冷却方式を採用しており、ファンによる強制冷却機能は搭載されていません。そのため、極端に高温になる環境や、常に最大負荷で長時間稼働させるような用途では、冷却性能に限界がある可能性があります。しかし、一般的な使用においては十分な冷却能力を持っています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

60
カテゴリ内 60 / 81製品中
4.6
総合評価

USB 3.1 Gen2 (10Gbps)に対応し、NVMe/SATA両対応という高い互換性を持つM.2 SSDケースです。アルミ製筐体による放熱性も期待できます。工具不要で取り付けられる手軽さも魅力ですが、本体がやや大きめな点が気になるかもしれません。価格を考慮すると、日常的なデータアクセスやバックアップ用途には十分な性能を発揮するでしょう。ただし、極端に発熱量の多いSSDを使用する場合や、長時間の高負荷連続使用では、より高性能な冷却機構を持つ製品と比較して性能が劣る可能性があります。価格帯を考えると、コストパフォーマンスに優れた製品と言えます。

インターフェース規格(USB規格・転送速度)
4.0
USB 3.1 Gen2 (10Gbps)に対応しており、NVMe SSDの性能を十分に引き出せる速度です。最新のUSB4には及びませんが、多くのユーザーにとって十分な転送速度であり、価格を考慮するとバランスの取れた選択肢と言えます。ただし、PC側のUSBポートがこの規格に対応しているか確認が必要です。この製品はUSB 3.1 Gen2に対応しているため、一般的なデータ転送やバックアップ用途では快適な速度が期待できますが、より高速なUSB4規格に対応した製品と比較すると、最大転送速度で劣ります。
対応するM.2 SSDの形状とサイズ
5.0
2230、2242、2260、2280といった主要なM.2 SSDサイズに幅広く対応しており、M keyおよびB+M keyのどちらのSSDも利用可能です。NVMeとSATAの両方に対応している点も、互換性の高さを示しており、非常に汎用性の高い製品と言えます。様々なSSDを搭載できるため、手持ちのSSDを有効活用したい場合に最適です。
冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.0
アルミニウム合金製の筐体がSSDからの熱を効果的に放散します。パッシブ冷却としては良好な性能ですが、非常に発熱量の多いSSDを長時間の高負荷で使用する場合、性能低下(サーマルスロットリング)が発生する可能性があります。より強力な冷却が必要な場合は、ファン付きのモデルや、より放熱設計に優れた製品を検討すると良いでしょう。
搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.0
USB 3.1 Gen2 (10Gbps)での安定した転送とNVMe/SATA両対応を実現しており、信頼性の高いチップセットが採用されていると考えられます。様々なOS環境での互換性も良好で、一般的な使用においては安定した動作が期待できます。ただし、最新のコントローラーと比較すると、特定の高度な機能や最適化において差がある可能性はあります。
耐久性と筐体の素材
4.0
堅牢なアルミニウム合金製筐体は、外部からの衝撃や傷に対して高い保護性能を発揮します。放熱性にも優れており、SSDの保護と性能維持に貢献しています。質感も高く、価格の割にしっかりした作りですが、スタッフレビューによると一部にカケが見られる場合があるため、完璧な品質を求める場合は注意が必要です。
ケーブルの種類と長さ
3.5
USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。最新のPCやタブレットとの接続には便利ですが、USB Type-Aポートしか持たない環境で使用する場合は別途変換アダプタやケーブルが必要になります。ケーブル長は標準的で、一般的な使用には問題ありませんが、付属ケーブルの種類が限定的な点はやや残念です。
メーカーの信頼性と保証
3.5
Yottamasterはストレージブランドとして一定の評価がありますが、ORICOのような大手と比較すると信頼性やサポート体制の面でやや劣る可能性があります。製品自体は価格相応の品質ですが、長期的な保証や手厚いサポートを重視する場合は、より有名なブランドを検討する方が安心かもしれません。
コストパフォーマンス
5.0
USB 3.1 Gen2 (10Gbps)対応、NVMe/SATA両対応、アルミ製筐体といった基本性能と機能を考慮すると、1799円という価格は非常に魅力的です。この価格帯でこれだけの機能を持つ製品は少なく、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。日常的なデータアクセスやバックアップ用途であれば、十分すぎる性能を発揮します。

ブランド・メーカー詳細

Yottamaster
Yottamaster はハイエンドのストレージブランドで、世界中の個人、中小企業向けにプロフェッショナルレベルのストレージおよび伝送ソリューションを提供することを目指しています。私たちは、データは成果、思い出、マイルストーンの感情的な担い手として、大切にされるべきだと信じています。だからこそ、「すべてのバイトを大切に」というメッセージでユーザーと共感したいのです。一緒に、あなたの貴重な思い出と情報を安全かつ永遠に保存しましょう。

おすすめのポイント

  • USB 3.1 Gen2 (10Gbps)対応で高速なデータ転送が可能
  • NVMe SSDとSATA SSDの両方に対応する高い互換性
  • アルミ製筐体による良好な放熱性能
  • 2230/2242/2260/2280サイズ、M/B+M key対応で幅広いSSDに利用可能
  • 工具不要でSSDの取り付け・取り外しが簡単
  • USBメモリのような直挿し可能なデザイン

注意点

  • 接続するPCやデバイスがUSB 3.1 Gen2に対応していることを確認してください。
  • SSDは別売りです。対応するM.2 SSDのサイズとコネクタ形状をご確認ください。
  • アルミ部分の仕上げは良好ですが、一部にカケが見られる場合があります。
  • 本体が大きいので、USBコネクタに過度な力が加わらないよう注意が必要です。
  • 発熱量の多いSSDを使用する場合、長時間の連続使用で性能が低下する可能性があります。

おすすめな人

  • 手軽にM.2 SSDを外付けストレージとして利用したいユーザー
  • NVMe SSDとSATA SSDの両方を使い分けたいユーザー
  • USBメモリのように手軽に持ち運びたいユーザー
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー
  • 基本的なデータ転送速度があれば十分なユーザー

おすすめできない人

  • USB 3.0 (5Gbps)以下のポートしか搭載していない古いPCをお使いの方
  • 常に最高の転送速度を求めるヘビーユーザー
  • 極端に発熱量の多いSSDを使用するユーザー
  • ケースにファンによる強制冷却機能を求める方
  • 非常にコンパクトなケースを求める方

おすすめの利用シーン

  • PC間のデータ(写真、動画、ドキュメントなど)の移動
  • 一時的なデータのバックアップ
  • ポータブルストレージとしての利用
  • 古いM.2 SSDの再活用

非推奨な利用シーン

  • USB 2.0ポートしかない環境での使用(転送速度が著しく低下します)
  • 長時間の連続高負荷作業(例:4K動画編集、大規模なファイルコピー)
  • 熱のこもりやすい環境での使用
  • SSDの性能を最大限に引き出す必要のない、単純なテキストファイルの保存・閲覧

よくある質問(Q&A)

Q.NVMeとSATAの両方に対応していますか?
A.はい、NVMeとSATAの両方のプロトコルに対応しております。2230、2242、2260、2280サイズのM.2 NVMeまたはNGFF SSDに対応しています。
Q.転送速度はどのくらいですか?
A.最大転送速度10GbpsのUSB 3.1 Gen2 Type-C出力インターフェースを搭載しており、高速なデータ転送が可能です。
Q.SSDの取り付けは工具が必要ですか?
A.いいえ、工具不要で簡単にSSDを取り付けられます。小型で軽量なデザインのため、迅速な設置が可能です。
Q.放熱性能について教えてください。
A.複数の冷却システムと高熱伝導性のアルミニウム合金素材を採用し、放熱性能の向上を図っています。ただし、発熱が多いSSDをご使用の場合、熱がこもりやすい可能性もございますのでご注意ください。
Q.どのようなデバイスと互換性がありますか?
A.Windows、Mac、Linuxのオペレーティングシステムと互換性があり、パソコン、ノートパソコン、スマートテレビ、スマートルーターなどの様々なデバイスで使用できます。ホットスワップとスマートスリープ技術もサポートしています。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、小さくて軽量なデザインなので持ち運びやすいです。USBメモリのようにM.2 SSDを使用したい場合に便利です。
Q.価格はいくらですか?
A.販売価格は1799円です。この価格でNVMe/SATA両対応、ツールレスで使い勝手が良い点は魅力です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 55150

¥4,321(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、USB 3.2 Gen2x2 20Gbpsに対応し、NVMe/SATA SSDを高速接続できるアルミ製ケースです。8TBまで対応し、工具不要で簡単に取り付け可能です。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2×2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM Key / B+M Key
筐体素材アルミニウム最大転送速度20 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
5.0インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.5搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.8耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
2

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 15813

¥2,023(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD外付けケースは、USB 3.2 Gen 2対応で10Gbpsの高速転送を実現。NVMe/SATA両対応で、幅広いM.2 SSDに対応し、アルミ製で放熱性にも優れています。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

Yottamaster

M.2 SSD外付けケース SATA/NVME両対応

¥1,899(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

YottamasterのM.2 SSD外付けケースは、SATA/NVME両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミニウム製で放熱性にも優れ、工具不要で簡単にSSDを装着できます。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

ロジテック

LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

¥3,372(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ロジテック LGB-PNV02UC/Sは、USB3.2 Gen2対応のM.2 NVMe SSDケースです。工具不要で簡単にSSDを取り付けでき、アルミ筐体と放熱シートでSSDの温度を最適に保ちます。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス
5

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 90264

¥2,238(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で放熱性にも優れ、様々なサイズのM.2 SSDに対応します。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス