RT100ワイヤレスメカニカルキーボード
85
EPOMAKER

EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボード

の評価

型番:EPOMAKER-20240415
¥18,325(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボードは、レトロなデザインと最新機能を融合した製品です。最大の特徴は、日付、時刻、天気、バッテリー残量などを表示できる着脱式スマートTFT-LCDディスプレイで、GIFアニメーションのアップロードにも対応し、個性を演出できます。接続はBluetooth 5.0、2.4GHzワイヤレス、USB-C有線のトリプルモードに対応し、様々なデバイスや使用環境に柔軟に対応します。5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間の使用が可能です。ガスケットマウント構造とポロンサンドイッチ、低反発ベースフォームにより、ソフトでスムーズな打鍵感を提供。ホットスワップ対応Kailhソケットにより、ハンダ付けなしでスイッチを自由に交換でき、EPOMAKERカスタムスイッチやGateron Pro Yellowなど、好みに合わせて選択可能です。耐久性の高いPBTキーキャップはMDAプロファイルで、長時間のタイピングでも疲れにくい設計です。16.8M色のダイナミックRGBバックライトと南向きLEDにより、美しいライティング効果を楽しめます。専用ソフトウェアでキー機能やRGBバックライトのカスタマイズも可能です。

シェアする

商品画像一覧

EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボード の商品画像 1
EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボード の商品画像 2
EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボード の商品画像 3
EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボード の商品画像 4
EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボード の商品画像 5
EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボード の商品画像 6
EPOMAKER RT100ワイヤレスメカニカルキーボード の商品画像 7

商品スペック

キーストローク
mm
キーピッチ
mm
キータイプ
メカニカルスイッチ (ホットスワップ対応)
Nキーロールオーバー
対応
LEDバックライト
対応
テンキー
あり
インターフェース
Bluetooth 5.0 / 2.4GHzワイヤレス / USB-C
重量
1420g
サイズ
426 x 207 x 61mm
専用ソフトウェア
対応

サイズ・重量

重量
1420g
高さ
61mm
426mm
奥行
207mm

機能一覧

RGBバックライト機能

EPOMAKER RT100は、16.8M色のダイナミックRGBバックライト機能を搭載しています。南向きLEDにより、キーキャップの印字が鮮明に照らされ、暗い環境でも視認性が高く、ゲームの雰囲気を盛り上げます。専用ソフトウェアを使用することで、16種類のライティングエフェクトから選択したり、個々のキーのRGBバックライトを細かくカスタマイズしたりすることが可能です。これにより、ユーザーは自分の好みやゲームのジャンルに合わせて、キーボードの見た目を自由にパーソナライズできます。

Nキーロールオーバー機能

本製品はNキーロールオーバーに対応しています。Nキーロールオーバーとは、複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正確に認識される機能です。これにより、特に複雑なコマンド入力や高速な同時押しが求められるゲーミングシーンにおいて、誤入力や入力漏れを防ぎ、プレイヤーの意図した操作を確実に実行できます。格闘ゲームや音楽ゲーム、MMORPGなど、多くのキーを同時に、または素早く連続して押す必要があるゲームで、その真価を発揮します。

キースイッチ選択機能

EPOMAKER RT100は、ホットスワップ対応のKailhソケットを搭載しており、ユーザーはハンダ付けなしで自由にキースイッチを交換できます。購入時には、Gateron Pro Yellow、Sea Salt Silent、Wisteria Tactile、Epomaker Flamingo、Wisteria Linearなど、複数のEPOMAKERカスタムスイッチから選択可能です。これにより、打鍵感、打鍵音、操作感を自分好みにカスタマイズでき、ゲーミング、タイピング、プログラミングなど、様々な用途に最適なスイッチを選ぶことが可能です。

Windowsキーロック機能

本製品にはWindowsキーロック機能が搭載されています。FNキーとWINキーを同時に押すことで、Windowsキーの有効/無効を切り替えることができます。この機能は、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が最小化されるなどの中断を防ぐために非常に重要です。特に集中力を要する対戦ゲームやアクションゲームにおいて、不意の操作ミスによるストレスを軽減し、ゲームプレイに没頭できる環境を提供します。

マクロ機能

EPOMAKER RT100はマクロ機能に対応しています。専用ソフトウェアを使用することで、すべてのキー(ボリュームノブを含む)にカスタム機能を割り当てたり、一連のキー操作をマクロとして記録・編集したりすることが可能です。これにより、複雑なコマンドや繰り返し行う操作をワンキーで実行できるようになり、ゲーム中の効率を大幅に向上させることができます。MMORPGでのスキル発動や、RTSでのユニット操作など、様々なゲームジャンルで有利に立ち回ることが可能になります。

USBパススルー機能

本製品にはUSBパススルー機能は搭載されていません。キーボード本体にUSBポートが追加で搭載されていないため、マウスやヘッドセットなどの周辺機器をキーボードに直接接続して、PCへの接続を一本化することはできません。このため、デスク周りの配線をすっきりとさせたい場合や、PC本体のUSBポートが少ない環境では、別途USBハブなどを用意する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

85
カテゴリ内 85 / 100製品中
3.9
総合評価

EPOMAKER RT100は、レトロなデザインと最新の機能を融合したメカニカルキーボードです。着脱式スマートTFT-LCDディスプレイやトリプル接続モード、ホットスワップ対応スイッチなど、価格帯を考慮すると非常に多機能でカスタマイズ性が高い点が魅力です。打鍵感はガスケットマウントによりソフトでスムーズであり、心地よい打鍵音も評価されています。しかし、英語配列であるため日本人ユーザーには慣れが必要な点や、一部のスタッフレビューでキーの反応不良や有線接続の不安定さ、ミニディスプレイの傷といった初期不良の報告があり、品質の安定性には個体差がある可能性があります。メーカーの信頼性はまだ確立途上であり、長期的なサポート体制については未知数です。主なユースケースとしては、ゲーミングはもちろん、カスタマイズ性を活かしたパーソナルなタイピング環境構築に適しています。

スイッチの種類と特徴
4.5
EPOMAKER RT100は、ホットスワップ対応のKailhソケットを採用しており、ハンダ付けなしで自由にキースイッチを交換できる点が大きな魅力です。Gateron Pro Yellow、Sea Salt、Wisteria Tactile、Epomaker Flamingo、Wisteria Linearなど、複数のEPOMAKERカスタムスイッチから好みに合わせて選択可能です。これにより、打鍵感や打鍵音を自分好みにカスタマイズでき、ゲーマーからタイピストまで幅広いユーザーのニーズに応えます。特に、ガスケットマウントデザインと潤滑済みのスタビライザー、スイッチパッドにより、ソフトでスムーズな打鍵感と心地よい打鍵音を実現しています。
キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
3.0
本製品は97キーの英語配列メカニカルキーボードです。英語配列に慣れているユーザーや、プログラミング用途には適していますが、日本語配列に慣れているユーザーにとっては、エンターキーのサイズや記号キーの配置に慣れが必要となる場合があります。特に、スタッフレビューではエンターキーが小さくタイピングしにくいという意見もあり、日本人ユーザーはキーマップのカスタマイズを検討する必要があるかもしれません。コンパクトな95%配列でありながらテンキーを搭載しているため、省スペース性と機能性を両立しています。
特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
3.7
16.8M色のダイナミックRGBバックライトを搭載し、南向きLEDにより美しいライティング効果と視認性を提供します。専用ソフトウェアを通じて、各キーのRGBバックライトやライティングエフェクトをカスタマイズ可能です。また、すべてのキー(ノブを含む)がカスタム機能に対応しており、マクロの記録と編集が可能です。Nキーロールオーバーにも対応しているため、複数のキー同時押しが正確に認識され、ゲーム中の複雑な操作も問題なく行えます。着脱式スマートTFT-LCDディスプレイは、日付、時刻、天気、バッテリー残量、GIFアニメーション表示などユニークな機能を提供しますが、実用性には個人差があります。
キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.0
キーキャップは耐久性の高いPBT製で、5面昇華型印刷により文字が摩耗しにくい特徴があります。MDAプロファイルは長時間のタイピングによる疲労を軽減します。ホットスワップ対応のKailhソケットは高品質で、スイッチの交換を容易にし、キーボードの寿命を延ばすことに貢献します。ガスケットマウントデザインは、ポロンサンドイッチと低反発ベースフォームにより、打鍵時の衝撃を吸収し、キーボード全体の耐久性と安定性を高めています。ただし、スタッフレビューには初期不良によるキーの反応不良やミニディスプレイの傷の報告もあり、個体差がある可能性も考慮する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
2.0
EPOMAKERは、技術ガジェットを愛する若いゲーマーやエンジニアによって設立されたブランドであり、革新的な製品開発に注力しています。しかし、大手メーカーと比較すると、ブランドとしての歴史や実績はまだ浅く、信頼性については今後の実績に期待される部分があります。スタッフレビューでは、キーの反応不良や有線接続の不安定さ、ミニディスプレイの傷といった初期不良や品質に関する指摘が散見されます。これらの問題に対するメーカーの保証やサポート体制に関する詳細な情報が不足しているため、購入の際は注意が必要です。
接続方式(有線 vs 無線)
4.5
本製品は、Bluetooth 5.0、2.4GHzワイヤレス、USB-C有線の3つの接続モードに対応しており、非常に高い汎用性を持っています。PC、Mac、ゲーム機、タブレットなど、様々なデバイスに柔軟に接続可能です。特に、2.4GHzワイヤレス接続は低遅延でゲーミングにも適しており、Bluetoothは複数のデバイスとの切り替えに便利です。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、無線接続でも長時間の使用が可能で、頻繁な充電の心配が少ないです。また、ワイヤレス接続は技適認証済みであり、日本国内でも安心して使用できます。ただし、一部レビューで有線接続の不安定さが指摘されています。
サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
3.5
EPOMAKER RT100は97キー配列を採用しており、一般的なフルサイズキーボードよりもコンパクトでありながら、テンキーを搭載している点が特徴です。これにより、デスクスペースを節約しつつ、数値入力の利便性も確保しています。重量は1.42kgとメカニカルキーボードとしては標準的で、安定したタイピングをサポートします。しかし、頻繁に持ち運びをする用途にはやや重く感じるかもしれません。サイズは426 x 207 x 61 mmで、テンキーレスモデルやさらに小型のコンパクトキーボードと比較すると大きめですが、機能性を考慮するとバランスの取れたサイズ感と言えます。
コストパフォーマンス
4.0
18,325円という価格帯で、着脱式スマートTFT-LCDディスプレイ、Bluetooth/2.4GHz/USB-Cのトリプル接続モード、5000mAhの大容量バッテリー、ホットスワップ対応メカニカルスイッチ、ガスケットマウントデザイン、高品質なPBTキーキャップ、16.8M色のRGBバックライトなど、非常に多くの先進的な機能を搭載しています。これらの機能を総合的に見ると、同価格帯の製品と比較しても高いコストパフォーマンスを発揮していると言えます。特に、カスタマイズ性の高さとユニークなディスプレイは、この価格帯では珍しい特徴です。ただし、一部の品質に関する懸念点も考慮に入れる必要があります。

ブランド・メーカー詳細

EPOMAKER
技術ガジェットを愛する若いゲーマー、ソフトウェアエンジニア、製品デザイナーからなる私たちのチームは個性、機能性を兼ね備えた素晴らしい製品を開発することに専念しています。現在市場に出回っているキーボードに満足できなかった私たちは究極のポータブル、ワイヤレス、フルカスタマイズ可能なメカニカルキーボードを独自に開発しました。私共のコミットメントはワークフローのあらゆるニーズを満たすキーボードを提供することです。

おすすめのポイント

  • 着脱式スマートTFT-LCDディスプレイによるユニークなカスタマイズ性(GIF表示など)。
  • Bluetooth/2.4GHz/USB-Cのトリプル接続モードによる高い汎用性。
  • ホットスワップ対応メカニカルスイッチとガスケットマウントデザインによる優れた打鍵感とカスタマイズ性。
  • 耐久性の高いPBTキーキャップと16.8M色のRGBバックライト。
  • この価格帯でこれだけの多機能とカスタマイズ性を提供するコストパフォーマンスの高さ。

注意点

  • 英語配列のため、日本語配列に慣れているユーザーはキー配置に慣れが必要。特にエンターキーが小さいという指摘あり。
  • 一部の個体でキーの反応不良や有線接続の不安定さ、ミニディスプレイの傷といった初期不良の報告があるため、購入後は動作確認を推奨。
  • ミニディスプレイは取り付けるとUSBドングルと蓋の収納場所がなくなるため、管理に注意が必要。また、表示内容の実用性には個人差がある。
  • 専用ソフトウェアの設定は英語表記が主であるため、英語が苦手な場合は手間取る可能性がある。
  • メーカーのサポート体制に関する情報が少ないため、万が一のトラブル時の対応に不安が残る可能性。

おすすめな人

  • 個性的なデザインと高いカスタマイズ性を求めるゲーマーやPCユーザー。
  • 複数のデバイスでキーボードを共有したいユーザー(トリプル接続モード)。
  • メカニカルキーボードの打鍵感や打鍵音にこだわりがあり、ホットスワップでスイッチを試したいユーザー。
  • レトロなデザインやミニディスプレイのユニークな機能に魅力を感じるユーザー。
  • コストを抑えつつ、多機能なメカニカルキーボードを探しているユーザー。

おすすめできない人

  • 日本語配列キーボードに強く慣れており、英語配列への移行に抵抗があるユーザー。
  • 初期不良や品質の個体差を許容できない、完璧な品質を求めるユーザー。
  • メーカーの信頼性や長期保証を重視するユーザー。
  • USBパススルー機能など、特定の高度なゲーミング機能を必須とするユーザー。
  • ミニディスプレイの機能に過度な期待を抱いているユーザー(実用性には個人差があるため)。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーミング環境(特にカスタマイズされたライティングや打鍵感を楽しみたい場合)。
  • 複数のPCやタブレット、スマートフォンを切り替えて使用する作業環境。
  • プログラミングや長時間のタイピング作業(MDAプロファイルとガスケットマウントによる快適性)。
  • デスク周りに個性を出したい、ユニークなガジェットを好むユーザーのデスクトップ。

非推奨な利用シーン

  • 競技性の高いeスポーツなど、ミリ秒単位の応答速度や絶対的な安定性が求められるプロフェッショナルなゲーミング環境(有線接続の不安定さの報告があるため)。
  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶモバイルワーク環境(重量がややあるため)。
  • 静音性が最優先されるオフィス環境(メカニカルスイッチの打鍵音は静音軸でも多少発生するため)。

よくある質問(Q&A)

Q.ミニディスプレイはどのような情報が表示され、どのように利用できますか?
A.EPOMAKER RT100キーボードに付属する着脱式ミニディスプレイは、日付、時刻、天気予報、キーボードのバッテリー残量などを表示できます。EPOMAKERドライバーを通してGIFアニメーションのアップロードも可能です。ミニディスプレイを取り外すと、2.4GHzワイヤレスレシーバーの収納場所としても機能します。スタッフの確認では、一部の利用者から表示内容のバリエーションや安定性について意見が出ていますが、GIFアニメーションやバッテリー表示は評価されています。
Q.ワイヤレス接続の安定性やバッテリーの持ちはどうですか?
A.Bluetooth 5.0、2.4GHzワイヤレス、USB-Cの3つの接続モードに対応しており、様々なデバイスで使用可能です。技適認証も取得済みです。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、長時間の使用が期待できます。スタッフの確認では、多くの方が快適にワイヤレス機能を利用していますが、一部で有線接続が不安定だったという声も報告されています。
Q.打鍵感や打鍵音はどのような感じですか?
A.ガスケットマウントデザインを採用し、ポロンサンドイッチと低反発ベースフォームにより、ソフトでスムーズな打鍵感を実現しています。潤滑剤入りのスタビライザーとスイッチパッドがパフォーマンスを向上させます。スタッフの確認では、「打鍵感が気持ちよく、コトコトという音がすごく癒される」という意見や、一部のスイッチでは静音性に優れているという評価もあります。
Q.キースイッチやキーキャップのカスタマイズは可能ですか?
A.本製品はホットスワップ対応のKailhソケットを採用しており、ハンダ付けなしで自由にキースイッチを交換できます。これにより、お好みの打鍵感にカスタマイズが可能です。キーキャップは耐久性の高いPBT製で、MDAプロファイルにより長時間のタイピングによる疲労軽減が期待できます。また、昇華印刷のため、印字が薄れる心配が少ないです。
Q.Macでも使用できますか?また、専用のカスタマイズソフトウェアはありますか?
A.はい、MacとWinのデュアルレイアウトに対応しており、Mac OSでも問題なく使用できます。Mac OS用のドライバーも提供されています。EPOMAKERソフトウェアを使用することで、ノブの機能や各キーの機能、RGBバックライトのパターンなどを細かくカスタマイズすることが可能です。
Q.製品の使用にあたり、何か注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認では、ごくまれに「キーを押しても反応しないことがある」という報告や、「ミニディスプレイの画面に傷がある」という声が寄せられています。キーの反応については、初期不良の可能性やスペースバーのパディングの再固定で改善する場合があります。ミニディスプレイの傷については、保護フィルムが貼られているため、剥がすことで改善されると説明されています。また、一部のスタッフからは、日本仕様ではないためエンターキーが小さく、慣れが必要という意見もあります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G515 LIGHTSPEED TKL G515-WL-TCWH

¥19,809(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

プロゲーマーも信頼するロープロファイルスイッチ搭載の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレス技術で低遅延を実現し、PBTキーキャップで耐久性も高いです。

キーストローク3.2 mmキーピッチ19 mm
キータイプロープロファイルメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア)Nキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースLIGHTSPEEDワイヤレス, Bluetooth, USB重量880 g
サイズ368x150x22 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.1総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
3.1特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
5.0キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式(有線 vs 無線)
4.5サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G813-TC

¥19,190(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G813-TCは、薄型GLメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。LIGHTSYNC RGB、プログラム可能なGキー、USBパススルー機能を備え、洗練されたデザインと高いパフォーマンスを両立したハイエンドモデルです。

キーストローク2.7 mmキーピッチ- mm
キータイプGLメカニカルスイッチ(タクタイル)Nキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーあり
インターフェースUSB重量1045 g
サイズ475 x 150 x 22 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.1総合評価
5.0スイッチの種類と特徴
4.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
3.5特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
5.0キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0接続方式(有線 vs 無線)
4.0サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.5コストパフォーマンス
3

Ducky

One 2 Pro Mini ゲーミングキーボード シルバー軸

¥16,982(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Ducky One 2 Pro Miniは、Cherry MXシルバー軸を搭載した60%サイズのコンパクトゲーミングキーボードです。PBTキーキャップと優れた音響設計により、最高の打鍵感と打鍵音を実現。フルRGBバックライトやハードウェアマクロ機能も充実しています。

キーストローク不明 mmキーピッチ不明 mm
キータイプCherry MXメカニカルスイッチ:Cherry RGB シルバー軸Nキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB-C重量594 g
サイズ302 x 108 x 40 mm専用ソフトウェア非対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
5.0スイッチの種類と特徴
3.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
3.5特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
5.0キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0接続方式(有線 vs 無線)
5.0サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
5.0コストパフォーマンス
4

SteelSeries

Apex 7 TKL Red Switch 64649

¥18,600(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex 7 TKLは、テンキーレスの赤軸メカニカルゲーミングキーボードです。有機ELスマートディスプレイを搭載し、ゲームやアプリの情報を表示。耐久性の高いアルミニウム合金フレームとRGBイルミネーションが特徴で、マグネット式リストレストも付属します。

キーストローク4.0 mmキーピッチ19.0 mm
キータイプQX2メカニカルRGBスイッチNキーロールオーバー84キー
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB-A重量770 g
サイズ355 x 139 x 43 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
3.7特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.5キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0接続方式(有線 vs 無線)
4.5サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

Razer Huntsman V2 Tenkeyless Clicky Optical Switch RZ03-03940300-R3M1

¥19,980(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V2 TKLは、比類なき応答性とコンパクトさを両立したテンキーレスゲーミングキーボードです。改善された静音性、ゼロに近い入力遅延、耐久性の高いPBTキーキャップ、快適なリストレストなど、高性能な機能を凝縮しています。

キーストローク1.5 mmキーピッチ標準 mm
キータイプRazer オプティカルスイッチ (クリッキー)Nキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB-A重量695 g
サイズ36.2 x 14.1 x 3.7 cm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
5.0スイッチの種類と特徴
3.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
3.6特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
5.0キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0接続方式(有線 vs 無線)
5.0サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.5コストパフォーマンス