G813-TC
Logicool G(ロジクール G)

Logicool G G813-TC

の評価

型番:G813-TC
¥19,025(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Logicool G G813-TCは、革新的な薄型GLメカニカルスイッチ(タクタイル、クリッキー、リニアの3種類)を搭載し、極限の薄さと確かな打鍵感を実現した有線ゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離1.5mmと高速な反応を誇り、エルゴノミクスにも配慮されています。LIGHTSYNC RGBテクノロジーにより、1680万色のカスタマイズ可能なバックライトでゲーム体験を彩ります。専用のGキー5個はLogicool G HUBソフトウェアでマクロやアプリ内コマンドを自由に設定でき、ゲーム中の操作効率を向上させます。また、専用メディアコントロールと音量ローラーにより、ゲームを中断せずに音楽やビデオの操作が可能です。USBパススルーポートも搭載し、周辺機器の接続や充電に便利です。アルミニウム合金製のトッププレートは高い耐久性と洗練されたデザインを両立しており、長時間の使用にも耐えうる品質を提供します。Windows 7以降およびmacOS 10.11以降に対応し、2年間の無償保証が付帯しています。

シェアする

商品画像一覧

Logicool G G813-TC の商品画像 1
Logicool G G813-TC の商品画像 2
Logicool G G813-TC の商品画像 3
Logicool G G813-TC の商品画像 4
Logicool G G813-TC の商品画像 5
Logicool G G813-TC の商品画像 6
Logicool G G813-TC の商品画像 7
Logicool G G813-TC の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB
キー配列
日本語配列
キー数
104
キースイッチ
タクタイル
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
1150g
サイズ
475 x 149 x 22mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
1045g
高さ
22mm
475mm
奥行
150mm

機能一覧

RGBバックライト機能

Logicool G813-TCは、LIGHTSYNC RGBに対応しており、キーごとに1680万色から自由にカスタマイズできます。Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、プリセットされたエフェクトの選択や、独自のアニメーション作成も可能です。ゲームやアプリケーションと連動したライティングも設定でき、没入感を高めることができます。また、キーボードのライトをオフにすることも可能です。

Nキーロールオーバー機能

G813-TCは、Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、意図した通りの操作を実現できます。特に、複数のキーを同時に使用するゲームにおいて、その効果を発揮します。

アクチュエーションポイント調整機能

Logicool G813-TCは、アクチュエーションポイントの調整機能は搭載されていません。アクチュエーションポイントとは、キーが反応するまでの押し込み距離のことで、この調整機能があると、より素早い反応を求めるゲーマーや、誤入力を防ぎたいユーザーにとって便利ですが、本製品では固定となっています。

マクロ機能

Logicool G813-TCは、G HUBソフトウェアを使用することで、5つのGキーに様々な機能を割り当てることができます。複雑な操作やコマンドをGキーに登録することで、ゲーム中の操作を簡略化し、効率的なプレイをサポートします。また、Gキーには、テキスト入力やアプリケーションの起動なども割り当て可能です。

Windowsキーロック機能

Logicool G813-TCは、Windowsキーロック機能を搭載しており、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐことができます。FnキーとWindowsキーを同時に押すことで、Windowsキーを無効化できます。競技性の高いゲームをプレイする際には、必須の機能と言えるでしょう。

USBパススルー機能

Logicool G813-TCは、USBパススルー機能を搭載しており、キーボード本体にUSBポートが搭載されています。これにより、マウスやヘッドセットなどのUSBデバイスをキーボードに直接接続でき、デスク周りの配線をすっきりと整理できます。また、USBポートが手元にあることで、デバイスの抜き差しが容易になり、利便性が向上します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

5.0
総合評価

Logicool G G813-TCは、薄型デザインとタクタイルスイッチによる確かな打鍵感が特徴の有線ゲーミングキーボードです。RGBライティングやマクロ機能も搭載し、ゲーム環境を向上させます。ワイヤレス機能は非搭載ですが、USBパススルーを備え利便性も考慮されています。比較的手頃な価格で、高品質なゲーミング体験を求めるユーザーにおすすめです。

キーボードの軸の種類
4.5
Logicool G813-TCは、タクタイル(茶軸)スイッチを採用しており、キーを押した際に軽いクリック感があります。これにより、キーを押したことを指で確認でき、正確なタイピングやゲーム操作をサポートします。タクタイルスイッチは、青軸のような騒がしいクリック音がないため、静かな環境での使用にも適しています。キーの反発力も適度で、長時間のタイピングでも疲れにくいのが特徴です。
接続方式(有線、無線)
4.0
Logicool G813-TCは、USB有線接続を採用しており、無線接続のような遅延やバッテリー切れの心配がありません。安定した接続で、ゲームプレイに集中できます。ただし、ケーブルの取り回しが必要になるため、デスク周りをすっきりとさせたい場合は、注意が必要です。ケーブルは着脱式ではないため、断線した場合は修理が必要になります。
キー配列(日本語、英語)
5.0
Logicool G813-TCは、日本語配列を採用しており、普段使い慣れている配列で快適にタイピングできます。キーピッチも適切で、長時間の使用でも疲れにくい設計となっています。キーボードのキーには、ひらがなやカタカナも印字されているため、日本語入力もスムーズに行えます。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0
Logicool G813-TCは、アンチゴースト機能とNキーロールオーバー機能を搭載しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、意図した通りの操作を実現できます。また、マクロ機能も搭載しており、特定の操作をキー一つに割り当てることで、ゲームプレイを効率化できます。
耐久性
4.0
Logicool G813-TCは、航空機グレードのアルミニウム合金をトッププレートに採用しており、耐久性に優れています。キースイッチは、5000万回のキーストロークに耐えることができ、長期間安心して使用できます。ただし、キーキャップの素材はABS樹脂であるため、長期間使用すると摩耗やテカリが生じる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Logicoolは、ゲーミングデバイスの分野で高い信頼を得ているメーカーです。G813-TCは、2年間の保証が付いており、安心して使用できます。また、サポート体制も充実しており、万が一のトラブルにも迅速に対応してくれます。Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、キーボードのカスタマイズや設定を簡単に行うことができます。
RGBライティング
5.0
Logicool G813-TCは、LIGHTSYNC RGBに対応しており、キーボード全体を鮮やかに彩ることができます。Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、様々なライティングパターンを設定したり、ゲームやアプリケーションと連動させたりすることができます。また、各キーごとに色を設定することも可能です。
コストパフォーマンス
3.5
Logicool G813-TCは、2万円台の価格帯で、ゲーミングキーボードとしての基本性能を備えています。薄型デザイン、タクタイルスイッチ、RGBライティング、マクロ機能など、多くの魅力的な機能を搭載しており、コストパフォーマンスに優れています。ただし、無線接続やアクチュエーションポイント調整機能は搭載されていません。

ブランド・メーカー詳細

Logicool G
Logicool Gは、HEROセンサー、LIGHTSPEED、POWERPLAYなどの先進技術を開発し、ゲーマーに快適で正確なプレイ体験を提供するデバイスを揃えるブランドです。世界中のプロゲーマーに信頼され、スイスを拠点とする開発と自社工場生産により、高い耐久性と精度を誇るゲーミングデバイスを提供しています。

おすすめのポイント

  • 薄型でスタイリッシュなデザイン
  • タクタイルスイッチによる快適な打鍵感
  • LIGHTSYNC RGBによる美しいライティング
  • プログラム可能なGキーによるカスタマイズ性
  • USBパススルー機能による利便性

注意点

  • 長時間の使用による疲労
  • Gキーの誤操作
  • ソフトウェアの不具合

おすすめな人

  • 省スペースなキーボードを求めるゲーマー
  • RGBライティングを楽しみたいユーザー
  • 確かな打鍵感と静音性を両立したいユーザー
  • 有線接続による安定性を求めるユーザー

おすすめできない人

  • 無線キーボードを希望するユーザー
  • 打鍵音を極力抑えたいユーザー
  • キーボードのカスタマイズ性を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • ゲーミング
  • プログラミング
  • 動画編集

非推奨な利用シーン

  • 無線接続を必要とする環境
  • オフィスなど静音性が求められる場所(クリッキーモデル)
  • 長時間の持ち運び

よくある質問(Q&A)

Q.打鍵感はどのような感じですか?静音性も気になります。
A.本製品のタクタイルスイッチは、確かなフィードバックがある打鍵感が特徴です。スタッフの確認では、適度な重みがあり、安っぽさを感じさせない押し心地で、タイプしていて気持ちが良いという意見が寄せられています。また、打鍵音についても、他のLogicool製品のタクタイルと同様にそこまで大きくなく、比較的静かに使用できると評価されています。
Q.左側にあるGキーの誤操作が心配です。
A.Gキーはカスタマイズ可能な便利な機能ですが、スタッフの確認によると、使い始めは半角全角キーやCtrlキーと押し間違えることがあるようです。しかし、Logicool G HUBソフトウェアでGキーに別のキーを割り当てたり、使い続けるうちに慣れたりすることで解消されるとの意見が多く寄せられています。例えば、G5キーにCtrlキーを割り当てることで誤操作が減少したという声もあります。
Q.薄型とのことですが、安定性や使い心地はどうでしょうか?
A.本製品は極限の薄さを実現しながらも、優れた耐久性と安定性を兼ね備えています。スタッフの確認では、フルキーボードとしてはコンパクトであり、ずっしりとした重みがあるため、入力中に本体がずれることがなく快適に使えると評価されています。また、本体の厚みが薄いため、アームレストなしでも十分に作業ができ、デスクスペースを有効活用できるという声も聞かれます。
Q.LIGHTSYNC RGB機能はどのように活用できますか?
A.LIGHTSYNC RGB機能により、1,680万色からキーごとのライティングを自由にカスタマイズできます。スタッフの確認では、専用ソフトウェアLogicool G HUBを使えば、ゲームやオーディオ、画面と連動した没入感のあるライトニングを楽しめるほか、自分好みの美しいアニメーションを作成したり、プリセットのエフェクトから選んだりすることも可能です。また、ライトのオン/オフも簡単に切り替えられるため、電気代を抑えたい場合にも便利です。
Q.有線モデルのメリットは何ですか?
A.有線モデルは、充電を気にする必要がなく、常に安定した接続が最大のメリットです。スタッフの確認では、USBパススルー機能も搭載しているため、無線モデルにこだわらなければ、価格面でも有利であり、実用性において優れた選択肢であるとの意見が寄せられています。固定配置するメインキーボードとして、信頼性と利便性を求める方には特におすすめです。
Q.白い色のモデルのライトは真っ白に光りますか?
A.スタッフの確認によると、白色モデルのLIGHTSYNC RGBライトは、白色を表現しようとするとわずかに青みがかって見えることがあるようです。完璧な真っ白というよりは、少しクールな印象の色合いになる可能性がある点をご留意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥23,518(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥34,980(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥26,127(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,100(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス