FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US
10
NZXT

NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US

の評価

型番:KB-101NW-US
¥35,334(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

NZXT FUNCTION ELITE MINITKLは、NZXT Swiftマグネティックスイッチを搭載し、アクチュエーションポイントを調整可能なテンキーレスゲーミングキーボードです。高速な応答速度、優れた耐久性、美しいRGBライティングに加え、NZXT CAMによる詳細なカスタマイズが可能。コンパクトなデザインで、省スペースな環境にも最適です。競技性の高いゲームをプレイするユーザーにおすすめの一台です。

シェアする

商品画像一覧

NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US の商品画像 1
NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US の商品画像 2
NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US の商品画像 3
NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US の商品画像 4
NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US の商品画像 5
NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US の商品画像 6
NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US の商品画像 7
NZXT FUNCTION ELITE MINITKL KB-101NW-US の商品画像 8

商品スペック

応答速度
1ms
アクチュエーションポイント
0.6-4.0mm
キースイッチ
NZXT Swiftマグネティックスイッチ(電磁ホール効果センサー)
キー数
87
キーレイアウト
US
マクロ機能
対応
バックライト
RGB
接続方式
有線
耐久性
150000000
重量
1091g

サイズ・重量

重量
1180 グラム
高さ
4 cm
13 cm
奥行
38 cm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

NZXT CAMソフトウェアを使用することで、キーボード全体のRGBライティングを細かくカスタマイズできます。プリセットされたエフェクトの適用や、キーごとの個別の色設定など、自由な表現が可能です。ただし、光り方のパターンは上位機種に比べて少ない場合があります。

ポーリングレート調整機能

最大8,000Hzのポーリングレートに対応しており、キーボードの応答速度を最適化できます。特に、シビアな入力精度が求められるゲームにおいて、高速なポーリングレート設定は有利に働きます。専用ソフトウェアから簡単に設定を変更できます。

マクロ機能

NZXT CAMソフトウェアを使用することで、キーにマクロを割り当てることができます。これにより、ゲーム中の操作を簡略化し、より戦略的なプレイが可能になります。マクロの設定もソフトウェアから簡単に行えます。

キーアサイン変更機能

NZXT CAMソフトウェアを使用することで、キーの割り当てを自由に変更できます。普段使用しないキーに別の機能を割り当てたり、ゲームに合わせてキー配置を最適化したりすることで、操作性を向上させることができます。

メディアコントロール機能

メディアコントロール機能は搭載されていません。Fnキーとの組み合わせで音量調整やメディア再生などの操作が可能です。

ケーブルマネジメント機能

ケーブルマネジメント機能はありません。着脱可能なUSB-Cケーブルを採用しているため、ある程度の配線は可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

10
カテゴリ内 10 / 34製品中
4.9
総合評価

NZXT FUNCTION ELITE MINITKLは、コンパクトなテンキーレスデザインと、NZXT Swiftマグネティックスイッチによる高速応答が特徴のゲーミングキーボードです。専用ソフトウェアによるカスタマイズ性も高く、競技性の高いゲームにも対応できます。ただし、価格帯を考慮すると、最上位機種に比べて機能面でいくつかの制限があります。

アクチュエーションポイントの調整機能
4.5
NZXT Swiftマグネティックスイッチにより、0.6mmから4.0mmまでアクチュエーションポイントを調整可能です。これにより、プレイスタイルやゲームに合わせて、最適な反応速度と正確性を実現できます。ただし、調整段階は40段階と、より細かく設定できるキーボードに比べると若干粗い調整になります。
スイッチの種類と打鍵感
4.3
NZXT Swiftマグネティックスイッチは、滑らかでリニアな打鍵感が特徴です。アクチュエーションポイントの調整により、好みの打鍵感にカスタマイズできます。ガスケットマウントデザインにより、打鍵時の振動が吸収され、より快適なタイピングが可能です。
応答速度
5.0
最大8,000Hzのポーリングレートに対応しており、非常に高速な応答速度を実現しています。これにより、ゲーム中の入力遅延を最小限に抑え、より素早い操作が可能になります。特に、高速な反応が求められるFPSゲームなどで有利になります。
耐久性
5.0
1億5000万回のキーストロークに耐えることができ、長期間安心して使用できます。ダブルショットPBTキーキャップを採用し、長期間の使用でも文字が消えにくい仕様です。
ソフトウェアの使いやすさ
4.2
NZXT CAMソフトウェアは、直感的で使いやすいインターフェースを備えています。キーの割り当て変更、マクロ設定、RGBライティングのカスタマイズなど、様々な設定を簡単に行うことができます。ただし、他のNZXT製品との連携を前提とした設計になっているため、単体での使用には若干不向きな点があります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
NZXTは、比較的新しいメーカーであり、ゲーミングデバイスの分野での実績はまだ多くありません。しかし、製品の品質は高く、保証体制も整っています。安心して使用できます。
RGBライティング
4.5
キーごとにRGBライティングをカスタマイズ可能です。NZXT CAMソフトウェアを使用することで、ライティングパターンや色を自由にカスタマイズできます。鮮やかな照明で、ゲームの雰囲気を盛り上げることができます。
コストパフォーマンス
4.0
35334円という価格は、同程度の機能を持つキーボードと比較してやや高めです。しかし、NZXT Swiftマグネティックスイッチ、高速な応答速度、優れた耐久性、美しいRGBライティングなど、価格に見合うだけの価値があります。

ブランド・メーカー詳細

NZXT
NZXTは、PCケース、冷却装置、電源ユニット、および周辺機器の設計・製造を手掛けるアメリカの企業です。高品質な製品とスタイリッシュなデザインで、ゲーマーやPC愛好家から支持を得ています。

おすすめのポイント

  • ラピッドトリガー機能による高速入力
  • NZXT CAMソフトウェアによる詳細なカスタマイズ
  • コンパクトでスタイリッシュなデザイン

注意点

  • 長時間の使用による疲労に注意してください
  • 湿気の多い場所での使用は避けてください
  • 強い衝撃を与えないでください

おすすめな人

  • 競技性の高いゲームをプレイするユーザー
  • コンパクトなキーボードを好むユーザー
  • キーボードのカスタマイズを楽しみたいユーザー

おすすめできない人

  • キーボードに高い静音性を求めるユーザー
  • テンキーが必要なユーザー
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • ゲーミング
  • 高速な入力を求める作業
  • 省スペース環境

非推奨な利用シーン

  • オフィスでの利用
  • 長文タイピング
  • 静音性を求める環境

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような接続方法をサポートしていますか?
A.CIDOO V65 V3はBluetoothとType-Cの有線接続の両方をサポートしており、最大3台のデバイスにワイヤレス接続が可能です。
Q.打鍵感や音はどのような感じですか?
A.このキーボードはリニアスイッチを搭載しており、打鍵感は滑らかで快適です。打鍵音は比較的静かで、心地よいコトコト音がします。
Q.RGBバックライトはどのようにカスタマイズできますか?
A.CIDOO V65 V3にはRGBバックライトが搭載されており、VIAを使用して簡単にカスタマイズできます。マクロの作成やキーボードレイアウトの再マップも可能です。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.内蔵の3000mAhバッテリーを搭載しており、長時間の使用が可能です。充電も簡単に行えます。
Q.キーボードのデザインや素材について教えてください。
A.CIDOO V65 V3はCNCアルミニウムシェルを採用しており、耐久性に優れています。見た目も美しく、高級感があります。
Q.このキーボードはどのような人におすすめですか?
A.ゲーミングやタイピングを楽しむ方、特にDIYやカスタマイズを好むユーザーに最適です。65%レイアウトでシンプルながらも機能性に優れています。
Q.付属品には何がありますか?
A.V65 V3にはUSBケーブル、キーキャッププーラー、ノンスリップマット、ユーザーマニュアルが付属しています。
Q.キーボードの重さはどのくらいですか?
A.このキーボードの重さは約1.85kgで、安定感があります。高級感を感じられる重量です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SteelSeries

Apex Pro TKL Gen 3 JP 64745

¥34,062(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL Gen 3 JPは、OmniPoint 3.0スイッチ搭載、アクチュエーションポイント調整可能なゲーミングキーボード。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数87
キーレイアウト日本語配列マクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量974 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.3総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.5耐久性
4.7ソフトウェアの使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro

¥31,080(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、アクチュエーションポイント調整可能なゲーミングキーボード。高速反応、RGBライティングが特徴。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式USB
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.3総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.5耐久性
4.7ソフトウェアの使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
3

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro Mini RZ03-04990200-R3U1

¥35,376(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro Miniは、コンパクトな60%レイアウトのゲーミングキーボード。アナログオプティカルスイッチとラピッドトリガーで、高速かつ正確な操作を実現。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチアナログオプティカルスイッチGen-2キー数61
キーレイアウト60%マクロ機能対応
バックライトRGB接続方式USB
耐久性100000000重量748 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro JP

¥36,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro JPは、ラピッドトリガーモードと調整可能なアクチュエーションを搭載したゲーミングキーボードです。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチ第2世代 Razer アナログオプティカルキー数3
キーレイアウトJPマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量880 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro Tenkeyless RZ03-04981300-R3J1

¥32,980(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro Tenkeylessは、ラピッドトリガー搭載のゲーミングキーボード。高速応答とカスタマイズ性が特徴。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチ第2世代 Razer アナログオプティカルスイッチキー数87
キーレイアウトJPマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量720 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス