X68HE
ATTACK SHARK

ATTACK SHARK X68HE

の評価

型番:X68HE
¥7,699(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ATTACK SHARK X68HEは、アクチュエーションポイントを0.01mm単位で調整可能なラピッドトリガー機能を搭載した68キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。Magnetic platinumスイッチを採用し、心地よい打鍵感と打鍵音を提供します。自社開発の超低遅延チップにより、8000Hzのポーリングレートと0.125msのレイテンシーを実現し、FPSや音楽ゲームで高い反応速度を求めるプレイヤーに最適です。QMKウェブドライバーに対応しており、ソフトウェアのダウンロードなしでRGBライト効果や軸体の精度調整、DKS、スナップキーなどの高度な機能がカスタマイズ可能です。アルミニウム陽極酸化処理プレートと二層吸音フォームにより、正確な反応と優れた吸音性を両立しています。厚みのあるダブルショットPBTキーキャップと21種類のRGB照明モードも魅力です。

シェアする

商品画像一覧

ATTACK SHARK X68HE の商品画像 1
ATTACK SHARK X68HE の商品画像 2
ATTACK SHARK X68HE の商品画像 3
ATTACK SHARK X68HE の商品画像 4
ATTACK SHARK X68HE の商品画像 5
ATTACK SHARK X68HE の商品画像 6
ATTACK SHARK X68HE の商品画像 7

商品スペック

接続方式
USB-C
キータイプ
磁気スイッチ
キー配列
英語配列
キー数
68
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
RGB
重量
840g
サイズ
36.2 x 15.7 x 4.9cm
対応OS
Windows、MacOS、Linux

サイズ・重量

重量
840 g
高さ
4.9 cm
15.7 cm
奥行
36.2 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

21種類のRGB照明モードを搭載しており、Webドライバーを通じて光のパターンや色をカスタマイズできます。キーごとの設定はできませんが、ダイナミックなライティング効果でゲーム環境を盛り上げることができます。光度や色の変更も可能で、好みに合わせたイルミネーションを楽しめます。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバーに対応しているため、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。複雑なキー操作が求められるゲームでも、意図した通りの操作が可能です。アンチゴースト機能も搭載されており、キー入力の取りこぼしを防ぎます。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイント(AP)を0.1mm単位で調整可能です。これにより、キーの反応速度を細かく設定でき、ゲームやタイピングに合わせて最適な感度を見つけられます。ラピッドトリガー機能(RT)も搭載されており、キーを離す際の反応も調整可能です。

キーロック機能

キーロック機能については詳細な情報がありませんが、Windowsキーロック機能があると推測されます。これにより、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲームが中断されるのを防ぐことができます。特に激しい操作が求められるゲームでは、この機能が役立ちます。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。キーボードにUSB機器を接続することはできません。そのため、マウスやヘッドセットなどをキーボードに接続して使用したい場合は、別のポートを用意する必要があります。

メディアコントロール機能

メディアコントロール機能は搭載されていません。音量調整や音楽の再生・停止などは、OS側の機能を使用する必要があります。そのため、ゲーム中にこれらの操作を行う場合は、キーボードから手を離して操作する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.1
総合評価

ATTACK SHARK X68HEは、9千円台で購入できるラピッドトリガー搭載のゲーミングキーボードです。応答速度やカスタマイズ性に優れていますが、設定の複雑さや初期不良のリスクも考慮する必要があります。価格を重視し、ある程度の知識と調整能力があるユーザーに適しています。

キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0
磁気スイッチを採用しており、アクチュエーションポイントを0.01mm単位で調整可能です。これにより、キーの反応速度を細かく設定でき、ゲームやタイピングに合わせて最適な感度を見つけられます。ただし、設定にはWebドライバーを使用する必要があり、若干の知識が求められます。メカニカルキーボードに比べて耐久性が低い可能性がある点には注意が必要です。
キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
2.0
コンパクトな68キーの英語配列を採用しています。英語配列に慣れていない場合は、日本語配列に比べて記号の位置などが異なるため、最初は戸惑うかもしれません。しかし、ゲーム用途では英語配列の方が操作しやすい場合もあります。また、キー数が少ないため、デスクスペースを有効活用できます。
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5
Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。アンチゴースト機能も搭載されており、キー入力の取りこぼしを防ぎます。これにより、複雑なキー操作が求められるゲームでも、意図した通りの操作が可能です。特に、同時押しが多い格闘ゲームやアクションゲームで有利に働きます。
バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0
21種類のRGB照明モードを搭載しており、Webドライバーを通じて光のパターンや色をカスタマイズできます。キーごとの設定はできませんが、ダイナミックなライティング効果でゲーム環境を盛り上げることができます。光度や色の変更も可能で、好みに合わせたイルミネーションを楽しめます。
キーボードの耐久性と素材
4.0
キーキャップに耐久性の高いPBT素材を使用しており、長期間の使用でも印字が消えにくいです。本体も比較的頑丈に作られていますが、比較的新しいブランドであるため、長期的な耐久性については未知数な部分があります。1年間の製品保証が付いているため、初期不良などの場合は対応してもらえるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ATTACK SHARKは比較的新しいブランドであり、信頼性についてはまだ確立されていません。しかし、1年間の製品保証が付いており、日本語サポートにも対応しているため、ある程度の安心感はあります。ユーザーレビューなどを参考に、購入後のサポート体制を確認しておくと良いでしょう。
ソフトウェアの対応状況と機能
3.5
QMK/VIAに対応したWebドライバーが提供されており、キーの割り当てやマクロの設定、バックライトのカスタマイズなどを行うことができます。ただし、ソフトウェアの設定はやや複雑で、初心者には難しいかもしれません。チュートリアルやFAQなどが充実していると、より使いやすくなるでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
9千円台で購入できるラピッドトリガー搭載のゲーミングキーボードとしては、コストパフォーマンスに優れています。ただし、設定の複雑さや初期不良のリスクも考慮する必要があります。価格を重視し、ある程度の知識と調整能力があるユーザーに適しています。

ブランド・メーカー詳細

ATTACK SHARK
ATTACK SHARKは、ゲーミングデバイスに特化した新興ブランドです。高性能かつコストパフォーマンスに優れた製品を提供し、特に競技性の高いゲームをプレイするユーザーをターゲットにしています。

おすすめのポイント

  • ラピッドトリガー機能
  • コンパクトな68キーレイアウト
  • RGBバックライト

注意点

  • 付属のケーブルに不具合がある場合があるため、別のケーブルを試す必要がある
  • Webドライバーでの設定が必要
  • 設定に手間取る可能性がある

おすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視するゲーマー
  • コンパクトなキーボードを好む方
  • ラピッドトリガーを試してみたい方

おすすめできない人

  • 初期設定に抵抗がある方
  • 品質に極めて高い信頼性を求める方
  • 詳細な日本語マニュアルを求める方

おすすめの利用シーン

  • FPSやTPSなどのゲーム
  • 高速な入力が求められる場面
  • コンパクトなキーボードを好むユーザー

非推奨な利用シーン

  • オフィスでの利用
  • 長文のタイピング
  • 設定に時間をかけたくないユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.ラピッドトリガー機能の設定は簡単ですか?また、その効果はどの程度期待できますか?
A.ATTACK SHARK X68HEはQMKウェブドライバーに対応しており、ソフトウェアをダウンロードすることなくウェブページから各種設定が可能です。RGBライト効果の調整、軸体の精度調整、DKS、スナップキーなどの高度な機能も利用できます。スタッフの確認では、設定サイトの利用方法に慣れるまで時間がかかったという声も一部ありますが、ラピッドトリガーの設定自体は問題なく行えたという報告もあります。これにより、ゲームプレイにおいて非常に繊細でスピーディーな操作が可能になるとされています。
Q.打鍵感や打鍵音はどのような特徴がありますか?
A.本製品は心地良い打鍵感のMagnetic platinumスイッチを搭載しており、アルミニウム陽極酸化処理プレートと二層の吸音フォームが採用されています。これにより、正確な反応と十分な吸音性が確保され、快適な打鍵感を追求しています。スタッフの確認では、「打鍵感もとても気持ちがいい」「軽快ながら手ごたえのあるカタカタ感」といった肯定的な意見が見られます。一方で、「打鍵音は結構しますので、深夜などには注意が必要」というスタッフの確認もあり、音の感じ方には個人差があるようです。
Q.付属のUSB Type-Cケーブルは問題なく使用できますか?
A.キーボード本体とUSB Type-Cケーブルが同梱されています。しかし、一部のスタッフの確認では、「付属のケーブルだと接続出来なかった」「付属品ケーブルが不良品でした」という報告があります。もし付属のケーブルで接続ができない場合は、別のUSB Type-Cケーブルを試すことで解決した事例もございますので、ご参照ください。
Q.このキーボードはどのような用途に適していますか?
A.ATTACK SHARK X68HEはラピッドトリガーを搭載した超精密なホールエフェクトキーボードであり、特にFPSや音楽ゲームのような、入力感度がプレイに大きく影響するゲームに最適とされています。スタッフの確認においても、「特にFPSやTPSなど入力感度がプレイに影響するようなゲームで使われることを想定されています」とあり、ゲーム用途を強く意識した設計です。一般的なPC作業や文字入力など、ビジネス用途での使用は推奨されていません。
Q.キーボードのレイアウトやキーキャップについて教えてください。
A.本製品はコンパクトな65%サイズの68キーのテンキーレスレイアウトを採用しています。キーキャップには厚みのあるダブルショットPBTキーキャップが使用されており、耐久性に優れています。また、21種類のRGB照明モードが搭載されており、ライトバーとダイナミックなRGBライティング効果で、お好みに合わせて光のパターンや色をカスタマイズすることが可能です。キーキャップには日本語のひらがな印字はありません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Razer(レイザー)

Razer BlackWidow V3 Yellow Switch RZ03-03541900-R3M1

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Razer BlackWidow V3は、Razerのアイコニックなゲーミングキーボードの伝統を受け継ぎ、イエローメカニカルスイッチ、Chroma RGBライティング、ダブルショットABSキーキャップ、アルミ製フレームなどを特徴とする有線メカニカルキーボードです。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列英語配列キー数108
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量1040 g
サイズ450.7x154.8x42.1 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.5総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
5.0キーボードの耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ソフトウェアの対応状況と機能
4.8コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro TKL JP 64737

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

テンキーレスモデルで、磁気センサー搭載のスイッチの高速応答速度により、0.4mmまで調整可能なアクチュエーションポイントが、従来のメカニカルキーボードよりも高速な動作を実現。有機ELディスプレイ搭載でカスタマイズも容易です。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数88
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量770 g
サイズ355x139x40 mm対応OSWindows/macOS
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
3.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
5.0キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
3

Keychron

C3 Pro カスタムゲーミングキーボード

¥6,237(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Keychron C3 Proは、QMK/VIA対応の有線メカニカルキーボードです。JIS配列、RGBバックライト、ホットスワップ対応、ガスケットマウント、ダブルショットPBTキーキャップを備え、Mac/Windows/Linuxに対応。ゲームや仕事に最適な、お求めやすい価格帯のカスタムキーボードです。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量677 g
サイズ364.6x137.8x41.8 mm対応OSWindows/macOS/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
5.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
4

Akko

TAC75 HE 75%英語配列 AstroAim 磁気スイッチ ゲーミングキーボード ブラック

¥8,980(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Akko TAC75 HEは、磁気スイッチと0.005mmラピッドトリガー対応の75%英語配列ゲーミングキーボードです。8000Hzポーリングレートと16000Hzスキャンレートで高速応答を実現し、ホットスワップ対応でカスタマイズ性も高いです。

接続方式USB有線キータイプ磁気スイッチ
キー配列英語配列キー数75
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトARGB重量1000 g
サイズ360x200x40 mm対応OSWindows/macOS
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.0総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
5

Keychron

C3 Pro カスタムゲーミングキーボード Keychron K Pro赤軸

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Keychron C3 Proは、JISレイアウト対応の有線メカニカルゲーミングキーボードです。ダブルショットPBTキーキャップとガスケットマウント構造を採用し、快適な打鍵感と静粛性を実現。QMK/VIA対応でキーカスタマイズも可能です。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト赤色LED重量677 g
サイズ364.6x137.8x41.8 mm対応OSWindows/macOS/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.9総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
3.0バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.6コストパフォーマンス