Valueシリーズ 2TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC2TB/N
85
Nextorage

Nextorage Valueシリーズ 2TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC2TB/N

の評価

型番:NEM-PAVC2TB/N
¥16,595(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Nextorage Valueシリーズ 2TBは、PS5およびPS5 Proでの動作確認済みのヒートシンク一体型M.2 NVMe SSDです。ソニーでのメモリーストレージ開発経験を持つ技術者たちが設立した日本ブランドであり、PS5のストレージ容量を増設するのに最適です。独自設計のアルミニウム製ヒートシンクが内蔵されており、PS5の拡張スロットにそのまま取り付け可能です。PS5拡張SSDの推奨シーケンシャル読み出し速度5500MB/sec以上をクリアしており、快適なゲーム体験をサポートします。保証期間は1年間です。

シェアする

商品画像一覧

Nextorage Valueシリーズ 2TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC2TB/N の商品画像 1
Nextorage Valueシリーズ 2TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC2TB/N の商品画像 2
Nextorage Valueシリーズ 2TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC2TB/N の商品画像 3
Nextorage Valueシリーズ 2TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC2TB/N の商品画像 4
Nextorage Valueシリーズ 2TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC2TB/N の商品画像 5

サイズ・重量

重量
60 g
高さ
10.5 mm
24.4 mm
奥行
80.5 mm

機能一覧

DRAMキャッシュ搭載機能

本製品はDRAMキャッシュを搭載していない「DRAM-less」モデルです。DRAMキャッシュはSSDのデータ管理を高速化し、ランダムアクセス性能や持続的な書き込み性能を向上させる重要な役割を果たします。これが無い場合、特に多数の小さなファイルを扱う際や、SSDへの連続書き込み時にパフォーマンスが低下する可能性があります。PS5でのゲームのロードやデータ管理の応答性に影響を与える可能性があります。

ハードウェア暗号化機能

本製品には、SSD本体に搭載されたハードウェア暗号化機能に関する記載はありません。そのため、データの機密性を高めたい場合は、OSの機能や別途ソフトウェアによる暗号化を検討する必要があります。セキュリティを最優先する用途での使用には注意が必要です。

電源保護機能

本製品には、予期せぬ電源断発生時にデータを保護する専用の電源保護機能に関する記載は見当たりません。この機能は、書き込み処理中に電力供給が途絶えた際に、SSDの破損やデータ損失を防ぐ役割を果たします。この機能がない場合、突然の電源断はSSDの故障リスクを高める可能性があります。

温度管理機能

本製品はヒートシンク一体型であり、SSDの温度を管理し、過度な温度上昇を防ぐための機能が備わっています。これにより、高速なデータ転送時でもサーマルスロットリング(過熱による速度低下)を効果的に抑制し、PS5での長時間のゲームプレイなど、高負荷な状況下でも安定したパフォーマンスを維持しやすくなっています。

インテリジェントNAND管理機能

本製品には、SSDのNANDフラッシュメモリ全体にわたってデータの配置や書き込み回数を分散させる、高度なインテリジェントNAND管理機能(例:高度なウェアレベリング技術)に関する具体的な記載がありません。この機能はSSDの耐久性向上に寄与しますが、本製品では簡略化されているか、標準的な範囲に留まる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

85
カテゴリ内 85 / 93製品中
3.9
総合評価

この製品は、NextorageのNEM-PABシリーズをベースにした廉価版モデルであり、PS5専用として設計されています。保証期間が5年から1年に短縮され、PCへの取り付けサポートが外されたことで低価格化が実現されています。DRAMキャッシュレスですが、ヒートシンク形状は上位モデルと同等で、発熱抑制に有利と考えられます。実測速度は7000MB/s弱と高速ですが、一部ユーザーからはPS5ゲームプレイ中に本体がシャットダウンする、または認識しなくなるという報告があり、熱や安定性に課題がある可能性が示唆されます。1年保証という点も考慮すると、長期的な耐久性には注意が必要です。

読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.8
このSSDはPCIe 4.0に対応しており、PS5の推奨速度である5500MB/sを大きく上回る性能を発揮します。実際の使用では7000MB/s近い速度が報告されており、ゲームのロード時間短縮や大容量データの転送において非常に快適な体験が期待できます。シーケンシャル性能だけでなく、ランダムアクセス性能も高いため、OSやアプリケーションの起動もスムーズになるでしょう。
耐久性
2.0
本製品のTBW(総書き込み容量)に関する具体的な記載はありませんが、保証期間が1年と短めに設定されています。これは、長期間にわたる頻繁な書き込みを想定したヘビーユーザーや、SSDの寿命を最優先する場合には注意が必要です。一般的なPS5でのゲーム用途であれば問題ない可能性もありますが、耐久性においては5年保証などを提供する他社製品に劣る可能性があります。
コントローラーとNANDフラッシュの種類
3.0
本製品は「Valueシリーズ」であり、DRAMキャッシュレスであることがスタッフレビューで指摘されています。一般的に、DRAMキャッシュレスモデルや廉価版では、コントローラーやNANDフラッシュの種類が限定的である場合があります。詳細な仕様は不明ですが、高性能なTLC NANDを採用するSSDと比較すると、特に高負荷時の持続性能やランダムアクセス性能において差が出る可能性があります。
DRAMキャッシュの有無と容量
1.0
本製品はDRAMキャッシュを搭載していない「DRAM-less」モデルです。DRAMキャッシュはSSDのデータ管理を高速化し、ランダムアクセス性能や持続的な書き込み性能を向上させる重要な役割を果たします。これが無い場合、特に多数の小さなファイルを扱う際や、SSDへの連続書き込み時にパフォーマンスが低下する可能性があります。PS5でのゲームのロードやデータ管理の応答性に影響を与える可能性があります。
PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
4.5
本製品はPCIe 4.0インターフェースに対応しており、PS5の要求する高速転送規格を満たしています。これにより、PS5の持つポテンシャルを最大限に引き出し、従来のPCIe 3.0 SSDと比較して大幅な速度向上が期待できます。対応するマザーボードやPS5本体の性能を活かせるため、最新世代のゲーム体験に最適です。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0
本製品は、PS5の拡張スロットにそのまま取り付け可能なヒートシンク一体型デザインを採用しています。アルミニウム製のヒートシンクがSSDの発熱を効果的に放散し、サーマルスロットリング(過熱による速度低下)を防ぎます。これにより、PS5での長時間のゲームプレイでも安定したパフォーマンスを維持しやすくなっています。
メーカーの信頼性と保証
3.0
Nextorageは日本メーカーとしてブランド展開していますが、製造は中国で行われています。保証期間が1年と短いため、長期的な信頼性やサポート体制については、5年保証などを提供する他社製品と比較するとやや劣る可能性があります。ただし、PS5対応製品として一定の品質管理は行われていると考えられます。
コストパフォーマンス
4.5
2TB容量で1万円台半ばという価格は、PS5対応のヒートシンク一体型NVMe SSDとしては非常に魅力的です。DRAMキャッシュレスや1年保証といった一部の妥協点はあるものの、PS5での高速なゲーム体験を求めるユーザーにとって、価格と性能のバランスが良い選択肢と言えます。

ブランド・メーカー詳細

Nextorage
Nextorageは、ソニーにおけるメモリーストレージ20年の歴史を継ぐ技術者とスタッフ集団を中心に創られた日本の会社です。メモリー・ストレージ・ソリューション事業に特化した会社として2019年10月1日に発足しました。

おすすめのポイント

  • PS5にそのまま取り付け可能なヒートシンク一体型デザイン
  • PS5拡張SSDの推奨速度5500MB/sec以上をクリアする高速性能
  • 日本メーカーブランドによる安心感
  • 低価格ながらPS5内部ストレージ拡張を実現

注意点

  • PS5ゲームプレイ中に本体がシャットダウンする報告があり、熱の問題の可能性が指摘されています。
  • 一部ユーザーでPS5に認識されなくなる不具合報告があります。
  • PCでの使用はサポート外であり、ファームウェアアップデート等は期待できません。
  • DRAMキャッシュレスのため、高負荷時の持続性能に限界がある可能性があります。
  • 取り付け用のネジは付属しません。

おすすめな人

  • PS5のストレージ容量を手軽に増やしたいユーザー
  • 価格を抑えつつ高速な内蔵SSDを求めているゲーマー
  • 日本メーカー製SSDに安心感を求めるユーザー

おすすめできない人

  • PCでの使用をメインに考えているユーザー
  • DRAMキャッシュ搭載による最高のパフォーマンスを求めるユーザー
  • 発熱や安定性に関するレビューを懸念するユーザー
  • 長期保証を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • PlayStation 5のゲームデータ保存用ストレージ拡張

非推奨な利用シーン

  • PCのシステムドライブやメインストレージとしての使用
  • 長時間の高負荷連続書き込みが必要な作業
  • 熱による影響が懸念される環境での使用

よくある質問(Q&A)

Q.PS5での使用について、安定性や互換性に懸念はありますか?
A.スタッフの確認によりますと、PlayStation 5およびPlayStation 5 Proとの互換性は確認されております。ただし、一部のPS5ゲームで短時間使用すると本体がシャットダウンするという報告が寄せられており、熱や互換性の問題が指摘されています。一方で、問題なくストレージが増設できた、読み込み速度が速かったというスタッフの確認結果もございます。
Q.ゲームのロード速度は期待できますか?
A.PS5拡張SSDの推奨シーケンシャル読み出し速度5500MB/sec以上に完全対応しており、スタッフの確認ではPS5スリムでのテストにおいて7000MB/s弱の速度で、200GBのデータ移動が2分かからなかったという報告があります。また、400GBの書き換えを5分以内に行えたというスタッフの確認結果もございます。
Q.日本メーカー製とのことですが、製品の品質やサポートについて教えてください。
A.スタッフの確認によりますと、Nextorageは日本の会社ですが、製造は中国で行われています。保証期間は購入日より1年間で、日本語サポートに対応しております。一部のスタッフ確認では、製品がPS5に認識されなくなったという報告もございますので、ご留意ください。
Q.「Valueシリーズ」とはどのような特徴がありますか?
A.スタッフの確認によりますと、「Valueシリーズ」はPS5専用として、不要な機能を省き、低価格化を実現したモデルとのことです。DRAMキャッシュレスですが、これが発熱を抑えるのに有利な場合もあるようです。PCでの利用も規格上は可能ですが、PS5での利用に特化した製品とお考えいただくのが良いようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 2TB

¥24,990(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSD 2TBは、PCIe Gen4対応の高速NVMe M.2 SSDです。最大7400MB/sの読込速度と6700MB/sの書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク搭載で冷却性能も高く、DRAMキャッシュ搭載で安定したパフォーマンスを提供します。5年保証付き。

ブランドacerメーカーBIWIN
シリーズGM7000HS商品モデル番号BL.9BWRR.123
フォームファクタM.2HDD容量2 TB
ハードディスク種類ソリッドステートドライブHDDインターフェースNVMe
最大読み取り速度7400 MB/s最大書き込み速度6700 MB/s
NANDフラッシュTLC保証5
総書込バイト数1500 TBW
DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.5総合評価
4.9読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
5.0耐久性
4.9コントローラーとNANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無と容量
4.5PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

acer

Predator M.2 SSD 2TB GM7000

¥23,990(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator M.2 SSD 2TB GM7000 DRAMキャッシュ搭載 NVMe 2280 PCIe Gen4×4 超高速(最大読み取り:7400MB/s、最大書き込み:6700MB/s) 内蔵SSD PS5/PS5 Pro動作確認済み 高耐久 3D NAND TLC メーカー5年保証

DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.4総合評価
4.9読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.5耐久性
4.8コントローラーとNANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無と容量
4.5PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
4.8放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

KIOXIA

EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N

¥22,930(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

キオクシア EXCERIA PLUS G4 SSDシリーズは、PCI Express®5.0規格に準拠したNVMe M.2 SSDです。最大10,000MB/sの読込速度と7,900MB/sの書込速度で、ゲームや動画編集などの高負荷作業に最適です。高い電力効率と放熱性を実現し、国産BiCS FLASH™ TLCメモリと5年保証で信頼性も確保しています。

ブランドKIOXIAメーカーキオクシア(KIOXIA)
梱包サイズ11.8 x 9 x 1.9 cm; 40 g商品モデル番号G4
フォームファクタM.2 Type2280HDD容量2 TB
ハードディスク種類内蔵SSDHDDインターフェースPCIE x 4
商品の重量40 g読み取り速度10000 MB/s
書き込み速度7900 MB/sデータ転送レート10000 MB/s
デジタルストレージ容量2 TB
DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.4総合評価
5.0読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.5耐久性
5.0コントローラーとNANDフラッシュの種類
4.5DRAMキャッシュの有無と容量
5.0PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
4.5放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

KIOXIA

EXCERIA with Heatsink SSD-CK2.0N4HS/N

¥21,480(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

キオクシア初のヒートシンク搭載SSD。PCIe Gen4.0対応で最大読込6,200MB/sを実現し、PS5やゲーマーにおすすめ。国産BiCS FLASH TLCメモリ搭載で5年保証付き。

容量2 TBインターフェースNVMe PCIe Gen4 x4
重量70 g寸法24.7 x 11.2 x 80.65 mm
シーケンシャルリード速度6200 MB/sシーケンシャルライト速度4900 MB/s
NANDフラッシュタイプ国産BiCS FLASH TLC
DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.3総合評価
4.8読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.5耐久性
5.0コントローラーとNANDフラッシュの種類
4.5DRAMキャッシュの有無と容量
4.5PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

サムスン(SAMSUNG)

Samsung 980 PRO 2TB MZ-V8P2T0B/EC

在庫切れ2025-11-21 時点で状況です

Samsung 980 PRO 2TBは、PCIe Gen4対応の高性能NVMe M.2 SSDです。最大7,000MB/秒の読込速度と5,100MB/秒の書込速度を実現し、ゲーマーやクリエイターの要求に応えます。信頼性の高いSamsungブランドで、5年保証付きです。

ASINB08THM8YGYブランド名サムスン(SAMSUNG)
商品名Samsung 980 PRO 2TB MZ-V8P2T0B/ECモデル番号MZ-V8P2T0B/EC
販売価格20480デジタルストレージ容量2 TB
接続技術NVMeフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8.01 x 2.21 x 0.24 cm; 80 gカラーブラック
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4最大読込速度7000 MB/秒
最大書込速度5100 MB/秒ランダム読込性能22000 IOPS
ランダム書込性能60000 IOPS保証期間5年間
TBW1200 TBW対応デバイスゲーム機, デスクトップ, ノートパソコン
DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.3総合評価
4.8読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.8耐久性
5.0コントローラーとNANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無と容量
4.5PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス