BenQ AQCOLORシリーズ・デザイナー向け WQHDモニター PD2706QN
9
ベンキュージャパン

ベンキュージャパン BenQ AQCOLORシリーズ・デザイナー向け WQHDモニター PD2706QN

の評価

型番:PD2706QN
¥63,636(税込)2025-11-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BenQ AQCOLORシリーズ PD2706QNは、27インチのWQHD(2560×1440)解像度とIPSパネルを採用したデザイナー向けの高性能モニターです。Display P3 95%、sRGB/Rec.709 100%の広色域に対応し、Pantone/CALMAN認証を受けた高い色精度を実現します。出荷時の個別キャリブレーションにより、MacBookの色味を保つM-bookモードや、左右で異なる画面設定を表示できるDualViewモードなど、クリエイティブ作業を支援する機能が充実しています。リフレッシュレート100Hz、KVM機能、USB Type-Cによる90W給電とデイジーチェーン接続にも対応しており、効率的で快適なワークフローを構築できます。ナノマットコートパネルにより、長時間の作業でも目の負担を軽減し、集中力を維持します。

シェアする

商品画像一覧

ベンキュージャパン BenQ AQCOLORシリーズ・デザイナー向け WQHDモニター PD2706QN の商品画像 1
ベンキュージャパン BenQ AQCOLORシリーズ・デザイナー向け WQHDモニター PD2706QN の商品画像 2
ベンキュージャパン BenQ AQCOLORシリーズ・デザイナー向け WQHDモニター PD2706QN の商品画像 3
ベンキュージャパン BenQ AQCOLORシリーズ・デザイナー向け WQHDモニター PD2706QN の商品画像 4
ベンキュージャパン BenQ AQCOLORシリーズ・デザイナー向け WQHDモニター PD2706QN の商品画像 5
ベンキュージャパン BenQ AQCOLORシリーズ・デザイナー向け WQHDモニター PD2706QN の商品画像 6

商品スペック

パネルの種類
IPS (ノングレア)
解像度
WQHD (2560x1440)ピクセル
リフレッシュレート
100Hz
応答速度
-ms
HDR対応
HDR10
色域
sRGB 100% , Rec.709 100%, P3 95%
輝度
350 (HDR時400)cd/㎡
コントラスト比
1000:1
視野角
178/178°
スピーカー
3x2W
フリッカーフリー
あり
低ブルーライト
あり
同期技術
-
HDMI端子
1 (HDMI 2.0)ポート
DisplayPort端子
1 (DP 1.4)ポート
USB Type-C
1 (90W給電)ポート
VESAマウント
100x100mm
重量
13.5kg

サイズ・重量

重量
13.5 Kilograms
高さ
38 cm
18 cm
奥行
39 cm

機能一覧

高さ調整機能

モニターの画面の高さを、ユーザーの目線に合わせて上下に細かく調節できる機能です。長時間の作業でも姿勢を正しく保ち、首や肩への負担を軽減するために非常に重要です。これにより、作業効率の向上だけでなく、身体への健康維持にも貢献します。

ピボット表示機能

モニターの画面を90度回転させ、縦長表示にできる機能です。Webページ閲覧、プログラミングコードの確認、長い文書作成などで、一度に表示できる情報量が増え、スクロールの手間が省けるため、作業効率が大幅に向上します。

フリッカーフリー機能

モニターのバックライトのちらつき(フリッカー)を抑える技術です。これにより、目に見えないちらつきによる目の疲れや頭痛を軽減し、長時間のモニター使用でも快適性を維持できます。特に、集中して作業を行うプロフェッショナルにとって、目の健康を守る上で欠かせない機能です。

ブルーライト軽減機能

ディスプレイから発せられるブルーライト(青色光)を低減する機能です。長時間のモニター使用による目の疲労や、睡眠の質の低下を防ぐ効果が期待できます。設定でブルーライトの量を調整できるため、ユーザーの好みに合わせて目の負担を和らげることが可能です。

USBハブ機能

商品情報にUSB Type-C端子の搭載は記載されていますが、USB-Aポートなどの追加のUSBハブ機能に関する具体的な記載はありません。そのため、この機能の有無は不明または非搭載と判断されます。

USB Type-C給電機能

USB Type-Cケーブル1本で、映像信号の伝送、データ通信、そして接続されたノートパソコンへの90Wの電力供給を同時に行える機能です。これにより、ケーブルの本数を減らし、デスク周りをシンプルに保つことができます。ノートPCの充電と画面拡張を同時に行えるため、作業開始までの準備時間を短縮し、利便性を高めます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

9
カテゴリ内 9 / 100製品中
4.6
総合評価

BenQ PD2706QNは、デザイナーやクリエイター向けに特化した27インチWQHDモニターです。IPSパネルによる正確な色再現性と広色域、そしてMacBookとの親和性を高めるM-bookモードなど、カラーワークに最適化されています。USB Type-Cによる90W給電やKVM機能は、デスク周りを整理し、マルチデバイス環境での作業効率を向上させます。100Hzのリフレッシュレートは一般的な用途には十分ですが、ゲーミング用途としてはやや控えめです。Pantone/CALMAN認証や個別キャリブレーションにより、プロフェッショナルレベルの色精度が期待できます。長期的な使用における目の負担軽減機能も充実しており、クリエイティブなプロフェッショナルのための堅実な選択肢と言えます。価格はやや高めですが、その機能と品質を考慮すると、妥当な範囲内と考えられます。

パネルの種類(IPS, VA, TN)
4.0
IPSパネルを採用しており、広視野角と優れた色再現性を実現しています。デザイナー向けとして、正確な色表現が求められる作業に適しており、この点では非常に高い評価ができます。ノングレア処理により、光の反射も抑えられ、長時間の作業でも快適です。
リフレッシュレートと応答速度
3.0
100Hzのリフレッシュレートは、一般的な事務作業やデザイン作業では十分滑らかな映像を提供しますが、最新のゲーミングモニターと比較するとやや控えめです。応答速度に関する具体的な数値の記載はありませんが、IPSパネルとしては標準的な性能が期待できます。クリエイティブ用途では問題ありませんが、ゲーム用途では物足りなさを感じる可能性があります。
HDR対応と輝度
3.5
HDR10に対応しており、HDRコンテンツの表示は可能ですが、最大輝度が400cd/㎡(HDR時)と、本格的なHDR体験にはやや物足りないレベルです。デザイナー向けとしては、色域や色精度の方が重要視される傾向にありますが、HDRコンテンツの視聴や編集を行う際には、より高い輝度を持つモデルと比較すると表現力に限界がある可能性があります。
色域と色精度
5.0
Display P3 95%、sRGB/Rec.709 100%という非常に広い色域をカバーしており、デザイナーやクリエイターにとって理想的な色再現性を提供します。Pantone/CALMAN認証や出荷時の個別キャリブレーションにより、高い色精度も保証されており、プロフェッショナルなカラーワークに最適です。MacBookとの色味の整合性を保つM-bookモードも、この製品の強みです。
接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
3.9
USB Type-Cによる90W給電と映像出力、データ転送を1本で行えるのは非常に便利で、デスク周りをすっきりさせます。KVM機能も搭載しており、複数のPCを効率的に操作できます。高さ調整やピボット機能も備わっており、エルゴノミクスにも配慮されています。デザイナーやマルチタスクを行うユーザーにとって、作業効率を大幅に向上させる機能が充実しています。
フリッカーフリーとブルーライト軽減
5.0
フリッカーフリー機能とブルーライト軽減機能は、長時間のクリエイティブ作業において目の疲れを軽減するために不可欠です。このモニターはこれらの機能を標準搭載しており、ユーザーの目の健康に配慮した設計となっています。長時間の使用でも快適性を維持できるため、プロフェッショナルにとって安心して利用できるポイントです。
メーカーの信頼性と保証
4.5
BenQはモニター市場において長年の実績があり、特にクリエイター向け製品ラインナップも充実している信頼できるメーカーです。AQCOLORシリーズは品質へのこだわりが感じられます。保証内容については確認が必要ですが、一般的に同社製品は品質管理がしっかりしており、安心して購入できるブランドと言えます。
コストパフォーマンス
3.5
63,636円という価格は、デザイナー向けの高精度な色再現性、USB Type-C 90W給電、KVM機能などを考慮すると、コストパフォーマンスは悪くありません。しかし、同価格帯のゲーミングモニターと比較すると、リフレッシュレートなどのスペック面では見劣りする可能性があります。価格に見合った専門性の高い機能が搭載されているため、用途が合致するユーザーにとっては良い選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

ベンキュージャパン
■ 大切なコト、価値あるモノを。生活に楽しさとクオリティをお届けすべく、テクノロジーとライフスタイルを結びつけるユニークな製品を生み出してまいりました。

おすすめのポイント

  • デザイナー向けの高精度な色再現性 (AQCOLORシリーズ)
  • USB Type-C 90W給電とデイジーチェーン対応
  • MacBookとの親和性を高めるM-bookモード
  • KVM機能によるマルチPC操作
  • フリッカーフリー・ブルーライト軽減機能

注意点

  • 100Hzのリフレッシュレートは、最新のゲーミングモニターと比較するとやや控えめです。
  • MacデバイスはDisplayPort MSTをサポートしていません。
  • ソフトウェアキャリブレーションには対応キャリブレーターが必要です。

おすすめな人

  • グラフィックデザイナー、映像編集者、写真家などのクリエイティブプロフェッショナル
  • MacBookユーザーで、色の一貫性と高画質を求める方
  • 複数のPCを1台のモニターで効率的に切り替えたい方
  • USB Type-C接続によるデスク周りのシンプル化を望む方
  • 長時間の作業でも目の疲れを軽減したい方

おすすめできない人

  • 主にFPSなどの競技性の高いゲームをプレイする方(リフレッシュレートが低い)
  • 色精度よりも、とにかく高いリフレッシュレートや応答速度を優先する方
  • 予算を最優先し、最低限の機能があれば良いと考える方

おすすめの利用シーン

  • 写真編集、イラスト制作、動画編集
  • MacBookとのデュアルディスプレイ環境での作業
  • 複数のPC(Windows/Mac)を切り替えて使用するオフィスワーク
  • 高精度な色再現が求められるデザインレビュー
  • WebサイトデザインやUI/UXデザイン

非推奨な利用シーン

  • 純粋な事務作業や文書作成のみを行うシーン(オーバースペックとなる可能性があります)
  • 暗い部屋での映画鑑賞で、VAパネルのような深い黒表現を特に重視する場合
  • 高速な動きが求められる最新のPCゲームを最高設定でプレイするシーン

よくある質問(Q&A)

Q.デザイナーにとって、色の正確さはどの程度信頼できますか?
A.本製品はPantone/CALMAN認証を取得したAQCOLORシリーズであり、出荷時の個別キャリブレーションにより高い色精度を実現しています。Display P3 95%、sRGB/Rec.709 100%の広色域に対応しており、意図した通りの色を正確に表示します。スタッフの確認でも、色の表現が良い、鮮やかで良いといった評価があります。
Q.MacBookなどのMac製品との連携機能について教えてください。
A.MacBookとの色味を保つ「M-bookモード」や、Macとモニター間でICCプロファイルを自動同期する「ICCsync」機能を搭載しています。USB Type-Cケーブル1本で接続し、90Wの電力供給も可能です。専用ソフトウェア「Display Pilot 2」もMacでの作業効率向上をサポートします。
Q.USB Type-C接続の利便性について、どのような特徴がありますか?
A.USB Type-C端子により、映像出力、データ転送、そして90Wの電力供給を1本のケーブルで行えます。これにより、ノートPCへの給電も同時に可能です。また、USB Type-C経由でのデイジーチェーン接続(MST)にも対応しています。
Q.デザイン作業を効率化するための機能にはどのようなものがありますか?
A.左右で異なる画面設定を表示できる「DualViewモード」や、1セットのキーボード・マウスで2台のPCを操作できる「KVM機能」を搭載しています。また、専用ソフトウェア「Display Pilot 2」は、デスクトップの整理やカラーモードの切り替えを容易にし、作業の利便性を高めます。
Q.ナノマットコートパネルは、どのようなメリットがありますか?
A.ナノマットコートパネルは、周囲の光を拡散させることで色の正確さとコントラストを維持しつつ、画面への映り込み(まぶしさ)を低減します。これにより、長時間のデザイン作業でも快適に集中できる視覚環境を提供します。
Q.モニターの設置や操作性に関して、スタッフの確認ではどのような点が挙げられていますか?
A.スタッフの確認では、高評価を得ている類似モデルにおいて、モニター重量や厚みが設置に影響する可能性が指摘されています。また、付属のモニターアームで90度回転が難しい場合があるという声や、専用ソフトウェア(Display Pilot 2)の動作に関する報告もあります。これらの点は、購入検討の参考になるかもしれません。
Q.内蔵スピーカーの音質について、スタッフの確認ではどうでしたか?
A.3W x2のスピーカーが内蔵されています。スタッフの確認によると、一部のBenQモニターモデルでは、内蔵スピーカーの低音不足や音質面で期待値に達しない場合があるという声もありました。音質を重視される場合は、別途外部スピーカーの使用もご検討ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

LG

LG ゲーミング モニター UltraGear OLED 27GS95QE-B

¥90,798(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

【VGP 2025 金賞】LG UltraGear OLED 27GS95QE-Bは、26.5型WQHD/240Hz/有機ELパネル搭載のゲーミングモニター。応答速度0.03ms、DisplayHDR True Black 400対応。

パネルの種類有機EL解像度2560x1440 ピクセル
リフレッシュレート240 Hz応答速度0.03 ms
HDR対応DisplayHDR True Black 400色域98.5 % DCI-P3
同期技術AMD FreeSync Premium Pro, NVIDIA G-Sync CompatibleHDMI端子2 ポート
DisplayPort端子DisplayPort 1.4USBポート3 (USB 3.0) ポート
ハードウェアキャリブレーション対応
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
5.1総合評価
5.0パネルの種類(IPS, VA, TN)
5.0リフレッシュレートと応答速度
5.0HDR対応と輝度
4.8色域と色精度
1.9接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

MSI

G274QPX

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

MSI G274QPXは、27インチWQHD解像度、240Hzリフレッシュレート、1ms応答速度のゲーミングモニター。RAPID IPSパネル、DisplayHDR 400、USB Type-C給電対応。

パネルの種類RAPID IPS解像度WQHD (2560x1440) ピクセル
リフレッシュレート240 Hz応答速度1 ms
HDR対応DisplayHDR 400色域99 % sRGB
フリッカーフリーあり低ブルーライトあり
同期技術G-SYNC CompatibleHDMI端子2 ポート
DisplayPort端子1 ポートVESAマウント75x75 mm
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
5.1総合評価
4.8パネルの種類(IPS, VA, TN)
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0HDR対応と輝度
4.8色域と色精度
3.1接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

ベンキュージャパン

BenQ MOBIUZ EX271Q

¥44,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

27インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、1ms応答速度に対応したゲーミングモニター。VESA DisplayHDR 400、DCI-P3 95%の色域、BenQ独自のHDRi技術により、鮮やかで没入感のある映像体験を提供します。

パネルの種類IPS解像度WQHD (2560x1440) ピクセル
リフレッシュレートDP: 180 Hz (HDMI: 144 Hz) Hz応答速度1ms (GtG) ms
HDR対応VESA DisplayHDR 400色域95 % DCI-P3
フリッカーフリーあり低ブルーライトあり
同期技術FreeSync PremiumHDMI端子2 (HDMI 2.0) ポート
DisplayPort端子1 (DP 1.4) ポートVESAマウント100x100 mm
輝度350 (HDR: 400) cd/㎡コントラスト比1000 :1
視野角178/178 °商品の重量7.2 Kilograms
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
4.9総合評価
4.0パネルの種類(IPS, VA, TN)
4.5リフレッシュレートと応答速度
4.0HDR対応と輝度
4.8色域と色精度
3.2接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

MSI

MAG 274QRFW

¥34,800(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG 274QRFWは、27インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、1ms応答速度のゲーミングモニター。RAPID IPSパネル搭載で高画質と高速応答を両立。HDR400、AIビジョン、縦横回転・高さ調整機能も搭載。

パネルの種類RAPID IPS解像度WQHD (2560x1440) ピクセル
リフレッシュレート180 Hz応答速度1 ms (GTG)
HDR対応DisplayHDR 400色域99 % sRGB
フリッカーフリーあり低ブルーライトあり
同期技術AMD FreeSyncHDMI端子2 ポート
DisplayPort端子1 ポートVESAマウント75x75 mm
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
4.9総合評価
4.8パネルの種類(IPS, VA, TN)
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0HDR対応と輝度
4.5色域と色精度
2.1接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

KTC

27インチ WQHD (2560x1440) 300Hz ゲーミングモニター H27E6

¥31,486(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KTCの27インチゲーミングモニターH27E6は、WQHD解像度と300Hzの高リフレッシュレート、1msの応答速度を備え、Fast IPSパネルで鮮やかな映像を提供します。HDR400、広色域対応で、ゲームやクリエイティブ作業に適しています。

パネルの種類Fast IPS解像度WQHD (2560x1440) ピクセル
リフレッシュレート300Hz (320HzOC) Hz応答速度1ms GTG ms
HDR対応HDR400色域144 % sRGB
輝度450 cd/m²色精度<2 ΔE
同期技術Adaptive Sync対応HDMI端子2 (HDMI 2.1) ポート
DisplayPort端子2 (DP 1.4) ポートVESAマウント100x100 mm
高さ調整機能ピボット表示機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能USBハブ機能USB Type-C給電機能
4.8総合評価
4.8パネルの種類(IPS, VA, TN)
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5HDR対応と輝度
5.0色域と色精度
2.2接続端子と機能(USB-C, KVM, 高さ調整)
5.0フリッカーフリーとブルーライト軽減
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス