WD Red Plus WD120EFAX-AJP
7
ウエスタンデジタル(Western Digital)

Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP

の評価

型番:WD120EFAX-AJP
¥49,080(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

WD Red Plusは、家庭から中小企業まで幅広いNAS環境に対応する高耐久HDDです。最大12TBの大容量と、24時間365日稼働を前提とした設計で、重要なデータをしっかり保護します。WD独自のNASware™テクノロジーにより、NASシステムとの互換性とパフォーマンスを最適化し、RAID構成やマルチドライブ環境でも安定した動作を実現します。低消費電力・低発熱設計で、高温環境でも安定稼動し、拡張デュアルプレーンバランス制御で騒音や振動も軽減。3年間の製品保証付きで、業務用途にも安心して利用できます。

シェアする

商品画像一覧

Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP の商品画像 1
Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP の商品画像 2
Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP の商品画像 3
Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP の商品画像 4
Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP の商品画像 5
Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP の商品画像 6
Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP の商品画像 7
Western Digital WD Red Plus WD120EFAX-AJP の商品画像 8

商品スペック

容量
12TB
回転数
7200rpm
インターフェース
Serial ATA
キャッシュ
64MB
サイズ
3.5インチ
消費電力
W
用途
NAS
RoHS指令
厚さ
mm
データ転送速度
MB/秒

サイズ・重量

重量
780 g
高さ
4.4 cm
14.3 cm
奥行
18.5 cm

機能一覧

SMR記録方式

本製品はCMR(Conventional Magnetic Recording)方式を採用しており、SMR(Shingled Magnetic Recording)方式ではありません。CMR方式は、データを記録する際にトラックが重ならないように書き込むため、SMR方式に比べて書き込み速度の低下が少なく、特に頻繁な書き換えやランダム書き込みが多いNAS環境において安定したパフォーマンスを発揮します。SMR方式は記録密度を高めて大容量化を実現しますが、書き換え時に隣接トラックへの影響があるため、NAS用途ではCMR方式が推奨されることが多いです。

ニアラインモデル

本製品は「24時間365日稼働を前提とした設計」であり、「中小企業・パワーユーザーのデータ保護に最適」と明記されていることから、ニアラインHDDに分類されます。ニアラインHDDは、一般的なデスクトップPC用HDDよりも高い耐久性と信頼性を持ち、データセンターや企業でのファイルサーバー、NASシステムなど、常時稼働が求められる環境での使用に適しています。長期間にわたる安定したデータ運用を重視するユーザーにとって、この特性は非常に重要です。

振動補正機能

本製品には「3D アクティブ バランス プラス」というWD独自の拡張デュアルプレーンバランス テクノロジーが搭載されており、ドライブ全体のパフォーマンスと信頼性を大幅に向上させます。これは、HDDが動作中に発生する振動を検知し、ヘッドの位置を調整して読み書きエラーを防ぐ振動補正機能に該当します。特にマルチベイNASシステムのように複数のHDDが同時に稼働する環境では、ドライブ間の振動が互いに影響し合い、パフォーマンス低下や寿命短縮の原因となることがあります。この機能により、振動による悪影響を低減し、安定した動作を維持することが可能です。

高MTBFモデル

本製品は最大100万時間のMTBF(平均故障間隔)を公称しており、これはHDDの信頼性を示す非常に高い数値です。MTBFは、製品が故障するまでの平均的な時間を示す指標であり、この数値が高いほど、長期間にわたって安定して稼働する可能性が高いことを意味します。24時間365日稼働が前提となるNAS環境において、高MTBFはデータの安全性とシステムの可用性を確保する上で極めて重要な要素となります。これにより、ユーザーは安心してデータを保存し、長期的に利用することができます。

大容量キャッシュ

本製品のキャッシュ容量は64MBです。これは一般的なHDDとしては標準的な容量ですが、より高性能なモデルや最上位製品が搭載する256MB以上の大容量キャッシュと比較すると、特に頻繁なランダムアクセスや大量の小規模ファイルの処理において、性能面で差が出る可能性があります。キャッシュはデータの読み書き速度を一時的に向上させる役割を担いますが、この容量では、非常に高いI/O性能が求められるプロフェッショナルな用途には限界があるかもしれません。NAS用途としては十分な場合が多いですが、用途によっては注意が必要です。

データ暗号化機能

本製品の商品情報には、データ暗号化機能に関する具体的な記載がありません。HDDに保存されたデータをハードウェアレベルで暗号化する機能は、万が一ドライブが盗難されたり紛失したりした場合に、データ漏洩のリスクを大幅に低減できる重要なセキュリティ機能です。機密性の高い情報を扱う場合や、より高いセキュリティレベルを求める場合は、別途ソフトウェアによる暗号化を検討するか、データ暗号化機能を搭載した他のHDDモデルを検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

7
カテゴリ内 7 / 41製品中
5.2
総合評価

WD Red Plus WD120EFAX-AJPは、NAS環境に特化した信頼性の高い内蔵HDDです。12TBの大容量と7200RPMの回転速度により、安定したデータアクセス性能を提供します。キャッシュ容量は64MBと上位機種に比べて控えめですが、NASware™テクノロジーによる最適化と24時間365日稼働を前提とした設計、100万時間のMTBFにより、長期的な運用における耐久性と信頼性は非常に高いです。スタッフレビューでも静音性や安定稼働が高く評価されており、価格帯に見合った価値を提供します。

容量と将来的な拡張性
5.0
12TBという大容量は、高解像度の動画ファイル、大量の写真データ、ビジネスにおけるアーカイブなど、多岐にわたる用途で十分なストレージスペースを提供します。特にNAS環境での利用を想定しており、RAID構成を組むことでデータの冗長性を確保しつつ、将来的なデータ増加にも対応しやすい設計です。しかし、長期的な視点で見ると、データ量の増加は予想以上に早いため、定期的な容量の見直しや、必要に応じた追加ドライブの検討が重要になります。OSやアプリケーションの領域とは別に、純粋なデータ保存領域として活用することで、その真価を発揮します。
回転速度(RPM)とキャッシュ容量
4.0
本製品は7200RPMの回転速度を持ち、一般的な5400RPMのHDDと比較して高速なデータアクセスが期待できます。これにより、NAS環境でのファイル転送や複数ユーザーからの同時アクセス時にも、比較的スムーズな動作が可能です。しかし、キャッシュ容量が64MBと、より高性能なモデルが持つ256MBなどと比較すると控えめです。キャッシュは頻繁にアクセスされるデータを一時的に保持し、読み書き性能を向上させるため、特にランダムアクセス性能が求められる環境では、このキャッシュ容量がボトルネックとなる可能性も考慮する必要があります。NAS用途では十分な性能を発揮しますが、より高いI/O性能を求める場合は注意が必要です。
インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0
本製品はSATAインターフェースを採用しており、現在のほとんどのPCやNASシステムで広く利用されている標準規格です。SATA 6.0Gb/s(SATA III)に対応しているため、理論上最大600MB/sのデータ転送速度を実現し、HDDの物理的な読み書き速度を十分に引き出すことができます。これにより、既存のシステムへの導入が容易であり、特別な互換性問題を心配する必要はほとんどありません。古いシステムや特殊な環境で使用する場合は、SATAポートのバージョンを確認することが推奨されますが、一般的な用途であれば問題なく接続・利用が可能です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Western DigitalはHDD業界における主要なメーカーの一つであり、長年にわたる実績と高い信頼性を誇ります。特に「WD Red Plus」シリーズはNAS用途に特化して設計されており、24時間365日稼働を前提とした耐久性と安定性が評価されています。メーカー保証が3年間付帯している点も、製品の品質に対する自信の表れであり、ユーザーにとって長期的な安心感を提供します。万が一のトラブル時にも、信頼できるメーカーサポートが期待できるため、重要なデータを扱うNAS環境での利用において非常に重要な要素となります。
耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
4.5
本製品は24時間365日の連続稼働を前提とした設計であり、NAS環境での長期運用に求められる高い耐久性と信頼性を備えています。MTBF(平均故障間隔)は100万時間とされており、これは非常に高い信頼性を示す指標です。また、年間180TBのワークロード率をサポートしており、中小企業やパワーユーザーの増加したデータ処理にも対応できる堅牢性を持っています。RAIDエラーリカバリ制御や3Dアクティブバランスプラスといった技術も搭載されており、マルチドライブシステムでの安定稼働とデータ保護に貢献します。重要なデータを安全に保管したいユーザーにとって、非常に心強い選択肢となります。
動作音と静音性
4.5
スタッフの確認結果では「静音性・信頼性ともに素晴らしい」「音も静かで反応速度も申し分ない」「アクセス音が静かです」といった肯定的な意見が多く見られます。特に、他社製HDDと比較して静音性が優れているとの評価もあり、静かな環境での使用を重視するユーザーにとっては魅力的なポイントです。しかし、HDDである以上、完全に無音というわけではなく、稼働時にはわずかなアクセス音が発生する可能性があります。NASケースの防振性や設置場所によって体感は異なりますが、一般的な使用においては動作音は気になりにくいレベルと言えるでしょう。
発熱と冷却性能
4.5
本製品は低消費電力・低発熱設計が特徴として挙げられており、NASシステム全体の動作温度を低く保つことに貢献します。HDDの温度が低いほど、システムの信頼性が向上し、ドライブの寿命延長にも繋がります。WD独自のNASware™テクノロジーは、NASシステムとの互換性とパフォーマンスを最適化するだけでなく、効率的な電力管理にも寄与していると考えられます。ただし、NAS環境では複数のHDDが密集して稼働するため、NAS筐体自体の冷却性能も重要です。適切なエアフローを持つNASケースと組み合わせることで、本製品の低発熱設計の恩恵を最大限に活かすことができるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
12TBという大容量と、NAS向けに最適化された高耐久性、3年間のメーカー保証を考慮すると、本製品の価格は妥当な範囲にあると言えます。スタッフレビューには「価格は以前よりやや高めですが、長期稼働の安心感を考えれば十分価値があります」という意見もあり、初期投資としては決して安価ではありませんが、その信頼性と安定性から長期的な運用コストを抑えることに繋がります。特に24時間365日稼働を前提とするNAS環境では、安価な汎用HDDを選ぶよりも、本製品のような専用HDDを選ぶ方が結果的にコストパフォーマンスが高くなる可能性が高いです。

ブランド・メーカー詳細

Western Digital
Western Digitalは、データストレージ製品の世界的リーダーであり、HDD、SSD、フラッシュメモリ製品などを幅広く提供しています。特にNAS向けHDDの「WD Red」シリーズは、その信頼性と耐久性で高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • NASに最適化された24時間365日稼働対応の設計と高い耐久性。
  • 12TBの大容量で、家庭から中小企業まで幅広いデータ保存ニーズに対応。
  • WD独自のNASware™テクノロジーによるNASシステムとの高い互換性とパフォーマンス最適化。
  • 3Dアクティブバランスプラスによる振動補正機能で、マルチドライブ環境での安定稼働。
  • 静音性に優れており、リビングなど静かな環境でのNAS運用にも適している。

注意点

  • キャッシュ容量が64MBと、より高速なデータ処理を求める用途では性能が限定される可能性がある。
  • 商品情報にデータ暗号化機能の記載がないため、セキュリティを重視する場合は別途対策が必要。
  • 一部のスタッフレビューで「年度の古い物が送られてきた」という報告があり、購入時に製造時期を確認することが推奨される。

おすすめな人

  • 家庭用NASやSOHO、中小企業で信頼性の高いデータストレージを求めるユーザー。
  • 高解像度動画や写真など、大容量データを長期的に保存したいユーザー。
  • 24時間365日稼働するNASシステムを構築したいユーザー。
  • RAID構成でデータの冗長性を確保したいユーザー。
  • 静音性を重視するNASユーザー。

おすすめできない人

  • 最高レベルのランダムアクセス性能や書き込み速度を求めるプロフェッショナルユーザー(SSDやより大容量キャッシュのHDDが適している)。
  • データ暗号化機能が必須のセキュリティ要件を持つユーザー。
  • 頻繁なOSやアプリケーションのインストール・アンインストールを繰り返すメインドライブとしての使用。

おすすめの利用シーン

  • 家庭内での写真、動画、音楽ファイルの共有・バックアップ用NAS。
  • SOHOや中小企業でのファイルサーバー、共有ストレージ。
  • 監視カメラシステムなどの常時録画ストレージ(ただし、用途はNAS向けと記載されているため、監視ストレージ専用モデルではない点に注意)。
  • RAID 0/1/5/10などの構成を組んだマルチベイNASシステム。

非推奨な利用シーン

  • 単体でのPCのメインシステムドライブ(OSやアプリケーションの起動速度を重視する場合)。
  • 極めて高いI/O性能が求められるデータベースサーバーや仮想化環境。
  • 頻繁なデータの書き換えと削除が繰り返されるような、高負荷なトランザクション処理。

よくある質問(Q&A)

Q.このWD Red Plus HDDは、NASシステムでの利用に最適ですか?
A.はい、WD Red PlusはNASシステムでの24時間365日常時稼働を前提に設計されており、中小企業やパワーユーザーのデータ保護に最適です。RAIDエラーリカバリ制御や独自のNASware™テクノロジーが搭載されており、マルチベイNASシステムでの互換性とパフォーマンスを最適化します。スタッフの確認でも、NASでの安定稼働や長期利用に高い評価が寄せられています。
Q.12TBの容量は、具体的にどのようなデータの保存に適していますか?
A.12TBという大容量は、大量の写真や動画、複数のデバイスからのバックアップデータなど、膨大なデジタルコンテンツの保存に非常に適しています。スタッフの確認では、写真1TB、携帯データ512GB、別の携帯データ256GBを保存してもまだ十分な余裕があると報告されており、ご自宅や職場の重要なデータを一元管理するのに役立ちます。
Q.このHDDの静音性はどうですか?動作中の音が気になることはありますか?
A.スタッフの確認では、「Silent and reliable」や「アクセス音が静かです」といったコメントがあり、静音性について高く評価されています。特に、以前に他ブランドのHDDで動作音が気になった経験のあるスタッフからは、「この製品は他のHDDと比べて非常に音が静か」という意見も寄せられています。稼働時にはHDD特有の音が生じる場合がありますが、比較的静かな部類と言えるでしょう。
Q.長期間、安定して使用できますか?保証期間はどれくらいですか?
A.WD Red Plusは24時間365日常時稼働を前提とした設計で、最大100万時間のMTBF(平均故障間隔)と180TB/年のワークロード率をサポートしており、長期的な安定運用を目指しています。また、メーカー保証が3年間付帯しており、購入後も安心してご使用いただけます。スタッフの確認でも、2年以上問題なく稼働している事例が報告されています。
Q.「Amazon.co.jp 限定」のエコパッケージとは何ですか?また、購入時に注意すべき点はありますか?
A.「Amazon.co.jp 限定」のエコパッケージは、環境に配慮した簡易包装でお届けするものです。製品自体は通常版と同等です。購入時の注意点としては、稀に製造年度の古い製品が届くというスタッフの確認例がありました。万が一、気になる点があった場合は、商品到着後すぐに内容をご確認いただくことをお勧めします。
Q.このHDDの回転速度は5400rpmと7200rpmの記載がありますが、どちらが正しいのでしょうか?また、実際のパフォーマンスはどうですか?
A.このWD Red Plus WD120EFAX-AJPモデルのハードディスク回転速度は、詳細スペックにおいて「7200 毎分回転数」と記載されています。NAS用途に最適化されており、HDDとしては十分なパフォーマンスを発揮しますが、SSDと比較するとデータの書き込み速度は劣ります。大量のデータをまとめて転送する際には、SSDよりも時間がかかる点を考慮し、主にNASやバックアップ用途でのご利用が最適です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HelioSeal

Ultrastar DC HC520 HUH721212ALE600

¥38,080(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

HGST Ultrastar DC HC520は、12TBの大容量と250万時間のMTBFを誇るデータセンター向けヘリウム充填HDDです。SATA 6Gb/sインターフェースと7200RPM、256MBキャッシュを搭載し、高い信頼性と電力効率でビッグデータストレージやビデオ監視用途に最適化されています。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6.0Gb/sキャッシュ256 MB
サイズ3.5 インチ消費電力-
用途データセンターRoHS指令-
厚さ26.2 mmデータ転送速度-
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.3総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
4.5回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
4.0動作音と静音性
4.5発熱と冷却性能
4.5コストパフォーマンス
2

シーゲイト(SEAGATE)

IronWolf Pro 12TB (ST12000NEZ008)

¥63,408(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

Seagate IronWolf Pro 12TBは、最大24ベイのマルチユーザーNASサーバー環境に最適な内蔵HDDです。大容量12TB、高速250MB/秒、低消費電力、優れた耐久性を実現し、ビジネスや個人用途でのファイル共有パフォーマンスを向上させます。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
サイズ3.5 インチ消費電力7.8 W
用途NASサーバー環境RoHS指令
厚さ26.2 mmデータ転送速度250 MB/秒
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.3総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
4.5回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
4.0動作音と静音性
4.0発熱と冷却性能
5.0コストパフォーマンス
3

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Gold 12TB WD122KRYZ-AJP

¥55,580(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

WD Gold 12TBは、RVS振動保護技術と200万時間以上のMTBFを誇るエンタープライズ向けHDDです。7200rpm、512MBキャッシュで高性能と高耐久性を両立し、5年保証付き。マルチドライブ環境での安定稼働に適しています。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ512 MB
サイズ3.5 インチ消費電力 W
用途エンタープライズRoHS指令
厚さ3.5 cmデータ転送速度33.375 MB/秒
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.2総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
5.0回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
3.5動作音と静音性
4.0発熱と冷却性能
4.5コストパフォーマンス
4

Synology

HAT3310-12T

¥51,318(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

Synology NAS用3.5インチHDD、12TB、SATA 7,200rpm、NASグレードの耐久性と信頼性を備え、3年保証付きです。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATAキャッシュ512 MB
サイズ3.5 インチ消費電力- W
用途NASグレードRoHS指令-
厚さ- mmデータ転送速度281 MB/秒
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.2総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
5.0回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
3.5動作音と静音性
4.0発熱と冷却性能
4.5コストパフォーマンス
5

東芝(TOSHIBA)

MN07ACA12T-3YW

¥44,719(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

東芝製3.5インチ内蔵HDD、12TB容量。NASやPC向けに設計され、24時間稼働、CMR記録方式、RVセンサー搭載で高い信頼性と耐久性を誇ります。3年保証付き。

容量12 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6.0Gb/sキャッシュ256 MB
サイズ3.5 インチ消費電力- W
用途NAS, デスクトップPCRoHS指令-
厚さ26.1 mmデータ転送速度- MB/秒
SMR記録方式ニアラインモデル振動補正機能高MTBFモデル大容量キャッシュデータ暗号化機能
5.2総合評価
5.0容量と将来的な拡張性
4.5回転速度(RPM)とキャッシュ容量
5.0インターフェース(SATA 6.0Gb/s)の互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と信頼性(MTBF、年間故障率)
4.0動作音と静音性
4.0発熱と冷却性能
4.5コストパフォーマンス