80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50
57
ORICO

ORICO 80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50

の評価

型番:X50
¥22,560(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Intel製Thunderbolt 5対応コントローラーを搭載したORICO X50は、最大80Gbpsの帯域幅に対応し、6GBのファイルをわずか1秒で転送可能です。最大6000MB/sの読取速度を実現し、PCIe 4.0 x4 NVMe 1.4以降のSSD推奨です。Intel JHL9480チップを採用し、Thunderbolt 5/4/3およびUSB4インターフェースと互換性があります。アルミ合金製筐体とフィン構造、放熱パッド、熱伝導グリスにより、高放熱性能と静音性を両立しています。macOS、Windows、Linuxなどの主要OSに対応し、MacBookやMac miniなど幅広いデバイスで利用可能です。ただし、Thunderbolt 3ポート使用時はUSBモードで最大10Gbpsに制限される可能性がある点に注意が必要です。

シェアする

商品画像一覧

ORICO 80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50 の商品画像 1
ORICO 80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50 の商品画像 2
ORICO 80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50 の商品画像 3
ORICO 80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50 の商品画像 4
ORICO 80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50 の商品画像 5
ORICO 80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50 の商品画像 6
ORICO 80Gbps M.2 NVMe SSD 外付けケース X50 の商品画像 7

商品スペック

インターフェース規格と転送速度
Thunderbolt 5 (80Gbps)
対応するM.2 SSDのサイズと形状
2280 NVMe対応
対応M.2 SSDの種類
NVMe
冷却性能と放熱対策
アルミ合金製筐体、フィン構造、放熱パッド、熱伝導グリス
耐久性と素材
アルミニウム合金
接続の安定性とケーブル品質
Thunderbolt 5/4/3, USB4対応ケーブル付属
ツールの有無と取り付けやすさ
ドライバー付属
メーカーの信頼性と保証
1年間保証

サイズ・重量

重量
290 g
高さ
4.4 cm
9.6 cm
奥行
15.6 cm

機能一覧

USB3.2 Gen2x2 対応機能

本製品はThunderbolt 5 (80Gbps)に対応しており、USB 3.2 Gen2x2 (20Gbps)よりもはるかに高速なデータ転送が可能です。そのため、USB 3.2 Gen2x2機能は搭載されていませんが、より上位の規格に対応しているため、実質的にその機能を凌駕しています。

放熱対策機能

アルミ合金製筐体、フィン構造、放熱パッド、熱伝導グリスといった複数の放熱対策が施されており、NVMe SSDが高負荷時に発生する熱を効果的に外部へ逃がします。これにより、SSDの温度上昇を抑制し、サーマルスロットリングによる性能低下を防ぎ、長時間の安定した動作をサポートします。スタッフレビューでも高い放熱性能が評価されています。

ツールフリー設計機能

本製品はSSDの取り付けにドライバーが必要な設計となっています。ツールフリーではありませんが、ネジ止めによる確実な固定は、SSDのぐらつきを防ぎ、物理的な安定性を高めるという利点があります。ただし、SSDの交換や着脱の手軽さという点では、ツールフリー設計の製品に劣ります。

TRIMコマンド対応機能

本製品はTRIMコマンドに対応しており、SSDの書き込みパフォーマンスを長期にわたって維持し、寿命を延ばす効果が期待できます。これにより、外付けSSDでありながらも、内部SSDと同等の効率的なデータ管理とパフォーマンスを維持することが可能です。OS側でTRIMコマンドが有効になっている必要があります。

UASP対応機能

本製品はUASP (USB Attached SCSI Protocol) に対応しており、従来のUSBプロトコルよりも効率的なコマンド処理により、特にランダムアクセス性能を向上させ、SSDのポテンシャルを最大限に引き出します。これにより、OSとのやり取りがスムーズになり、体感速度の向上に繋がります。Thunderbolt接続時もこの機能が活かされることで、高速なデータ転送が実現されます。

耐衝撃設計機能

筐体には堅牢なアルミニウム合金が採用されており、外部からの衝撃や圧力に対して高い保護性能を発揮します。これにより、持ち運びの際の落下や、日常的な使用における衝撃から内部のSSDをしっかりと保護します。大切なデータを安全に持ち運ぶための重要な機能と言えます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

57
カテゴリ内 57 / 80製品中
4.8
総合評価

Thunderbolt 5対応の80Gbps M.2 NVMe SSD外付けケースとして、現行最高クラスの転送速度を実現しています。特に大容量ファイルの転送や高解像度動画編集など、帯域幅を要求される作業においてその真価を発揮します。アルミ合金製筐体による優れた放熱性能と静音性も魅力です。一方で、Thunderbolt 3環境では速度が制限される可能性や、複数のデバイスを同時に接続する際のバスパワー不足の可能性が指摘されており、環境によっては注意が必要です。価格は比較的高めですが、最新技術を求めるユーザーやプロフェッショナル用途には十分な価値を提供すると考えられます。耐久性についても、堅牢なアルミ製筐体から長期間の使用が期待できます。

インターフェース規格と転送速度
4.9
Thunderbolt 5対応により最大80Gbpsという現行最高クラスの転送速度を実現しており、NVMe SSDの性能を最大限に引き出すことができます。PCIe 4.0 x4 NVMe SSDとの組み合わせで、6GBのファイルを1秒で転送可能という謳い文句は伊達ではなく、大容量データの扱いや高負荷な作業において圧倒的な効率化が期待できます。ただし、Thunderbolt 3環境では速度が制限される点には注意が必要です。
対応するM.2 SSDのサイズと形状
4.0
本製品は主にM.2 2280 NVMe SSDに対応していると明記されています。他のサイズ(2230, 2242, 2260など)やSATA接続のM.2 SSDへの対応については情報が限定的であり、汎用性の面ではやや劣ります。使用するSSDのサイズや規格を事前に確認することが必須となります。
冷却性能と放熱対策
5.0
アルミ合金製筐体に加え、フィン構造、放熱パッド、熱伝導グリスといった多層的な放熱対策が施されており、高負荷時でもSSDの温度を効果的に管理し、性能低下を防ぐ設計になっています。スタッフレビューでも、使用中でもそれほど熱くならないとの評価があり、長時間の連続使用でも安定したパフォーマンスが期待できます。
耐久性と素材
5.0
筐体には堅牢なアルミニウム合金が採用されており、高い耐久性と放熱性を両立しています。高級感のある外観も相まって、大切なSSDをしっかりと保護し、長期間安心して使用できる品質を備えています。持ち運びにも適した堅牢性です。
接続の安定性とケーブル品質
4.8
Thunderbolt 5/4/3およびUSB4に対応したケーブルが付属しており、高速かつ安定したデータ転送が可能です。Intel製コントローラーの採用もあり、接続の安定性には定評があります。ただし、スタッフレビューで指摘されているように、複数のThunderboltデバイスを同時に接続する際のバスパワー不足には注意が必要です。
ツールの有無と取り付けやすさ
3.5
製品情報にはドライバーが付属していると記載されており、ツールフリー設計ではありません。SSDの取り付けにはドライバーが必要となるため、手軽さという点では他のツールフリー設計の製品に一歩譲ります。しかし、ネジ止めによる確実な固定は、SSDの安定動作に寄与する側面もあります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ORICOは周辺機器分野で長年の実績を持つ信頼できるメーカーであり、製品の品質管理には定評があります。1年間の保証が付帯しており、万が一のトラブルにも比較的安心して対応してもらえます。最新規格に対応した高性能製品としては、標準的な保証期間と言えます。
コストパフォーマンス
3.0
23,749円という価格は、現行のThunderbolt 5対応SSD外付けケースとしては標準的ですが、USB 3.2 Gen2 (10Gbps)対応のケースと比較するとかなり高価です。最新技術と最高のパフォーマンスを求めるユーザーにとっては妥当な価格かもしれませんが、一般的な用途ではオーバースペックとなり、コストパフォーマンスの観点からはやや劣ると言えます。特に、Thunderbolt 3環境での速度制限を考慮すると、その価格に見合う性能を発揮できない可能性もあります。

ブランド・メーカー詳細

ORICO
ORICOは、コンピューター周辺機器やストレージソリューションの分野で、革新的な製品を開発・提供するグローバルブランドです。高品質で使いやすい製品を通じて、ユーザーのデジタルライフを豊かにすることを目指しています。

おすすめのポイント

  • Thunderbolt 5対応による最大80Gbpsの超高速データ転送速度は、現行製品の中でもトップクラスです。
  • Intel JHL9480チップ搭載により、Thunderbolt 5/4/3およびUSB4との高い互換性を実現しています。
  • アルミ合金製筐体と放熱設計により、高負荷時でも安定した動作と優れた冷却性能を発揮します。
  • Thunderbolt 5/4/3およびUSB4対応デバイスとの接続性に優れ、幅広いOSに対応しています。

注意点

  • Thunderbolt 3ポートに接続した場合、USBモードで最大10Gbpsに制限される可能性があります。
  • 複数のThunderboltデバイスを同時に接続する場合、バスパワー不足により認識しない、または不安定になる可能性があります。
  • NVMe SSD自体も発熱するため、長時間の高負荷作業ではSSD本体の温度にも注意が必要です。

おすすめな人

  • 8K動画編集者、プロのフォトグラファー、3Dアーティストなど、極めて高速なデータ転送を必要とするプロフェッショナル。
  • 最新のThunderbolt 5対応PCやMacBook Pro/Mac Studioなどのハイエンドデバイスを所有しているユーザー。
  • 大容量のデータセットを頻繁に扱う研究者や開発者。
  • 最高のパフォーマンスと最新技術を求めるエンスージアスト。
  • 将来的な規格を見据えた、高性能なストレージソリューションを求めるユーザー。

おすすめできない人

  • Thunderbolt 3ポートしか搭載していない古いPCやMacを使用しているユーザー。
  • USB 3.2 Gen2 (10Gbps) 程度の転送速度で十分なユーザー。
  • 予算を抑えたいと考えている一般ユーザー。
  • 複雑な設定や互換性の問題を避けたいユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 8K/4K動画のリアルタイム編集、レンダリング、書き出し。
  • 数TB規模のRAW写真データや映像素材の高速バックアップ・転送。
  • 大規模なゲームアセットのロード時間の短縮。
  • 仮想環境や大規模データセットの高速アクセス。
  • 複数の高解像度ディスプレイを接続した際のデータ転送。

非推奨な利用シーン

  • Thunderbolt 3ポートのみの環境での使用(速度が大幅に低下する)。
  • 日常的な文書作成やウェブ閲覧など、低速でも問題ない用途。
  • USB 3.2 Gen2 (10Gbps) 以下のポートしか搭載していないPCでの使用。
  • 頻繁な抜き差しが必要な、一時的なデータ移動。

よくある質問(Q&A)

Q.この外付けSSDケースは、どのような用途で活用できますか?
A.このORICO X50外付けSSDケースは、Thunderbolt 5対応チップを搭載しており、最大80Gbpsの高速転送が可能です。これにより、6GBのファイルをわずか1秒で転送できるため、大容量のデータ処理、4K/8K映像編集、プログラミング、ゲームなど、ビジネスやクリエイティブ作業の効率を大幅に向上させることができます。また、コンパクトでポータブルな設計のため、様々な場所での作業にも適しています。
Q.Thunderbolt 3ポートを持つPCでも、このケースの80Gbpsの速度は利用できますか?
A.Thunderbolt 3ポートをお使いの場合、本製品はUSBモードとして動作し、転送速度が最大10Gbpsに制限される可能性があります。80Gbpsの速度を最大限に活かすためには、Thunderbolt 5/4ポート搭載のデバイスのご利用を推奨いたします。Thunderbolt 3ポートでのご利用を検討されている場合は、その点をご留意ください。
Q.SSDケースが熱くなることはありますか?
A.本製品は、アルミ合金製筐体とフィン構造、放熱パッド、熱伝導グリスを採用しており、高い放熱性能を備えています。スタッフの確認によると、高負荷時でも温度は45℃以下に保たれ、動作中に異常に熱くなることはありません。そのため、安心して長時間の作業にご利用いただけます。
Q.複数のSSDケースを同時に接続しても問題ありませんか?
A.Mac Studio M4 MAX環境で複数のThunderboltデバイスを同時に接続した場合、バスパワー不足により、本製品が一時的に認識されないケースが報告されています。初回接続時に認識されない場合は、接続するポートを変更したり、他のデバイスの接続を一時的に外したりしてみてください。認識後は、他のデバイスと同時に問題なく使用できる場合が多いとのことです。ご使用の環境によっては、バスパワーの供給状況にご注意ください。
Q.USB 3.0ポートでも使用できますか?
A.本製品はThunderbolt 4/5およびUSB4インターフェースに対応しておりますが、コントローラーの仕様上、USB 3.2 (Gen1, 2, 2x2) やUSB 2.0ポートでは認識されません。USB 3.0ポートとの共用を想定されている場合は、別製品のご検討をおすすめいたします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 90408

¥2,774(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。UASP/TRIM対応で、熱伝導シート付属、耐衝撃性も備えています。

インターフェース規格と転送速度USB 3.2 Gen2 (10Gbps)対応するM.2 SSDのサイズと形状2230 / 2242 / 2260 / 2280
対応M.2 SSDの種類NVMe / SATA冷却性能と放熱対策アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属
耐久性と素材アルミニウム合金接続の安定性とケーブル品質USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応)
ツールの有無と取り付けやすさツールフリー設計メーカーの信頼性と保証24ヶ月保証
USB3.2 Gen2x2 対応機能放熱対策機能ツールフリー設計機能TRIMコマンド対応機能UASP対応機能耐衝撃設計機能
5.3総合評価
4.5インターフェース規格と転送速度
5.0対応するM.2 SSDのサイズと形状
4.5冷却性能と放熱対策
4.8耐久性と素材
4.7接続の安定性とケーブル品質
5.0ツールの有無と取り付けやすさ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
2

UGREEN

M.2 SSD ケース 15511

¥2,549(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSDケースは、NVMe/PCIE専用でUSB3.2 Gen2接続により10Gbpsの高速転送を実現。アルミ素材と放熱設計で、SSDを効率的に保護・活用できます。

インターフェース規格と転送速度USB 3.2 Gen2 (10Gbps)対応するM.2 SSDのサイズと形状2230 / 2242 / 2260 / 2280
対応M.2 SSDの種類NVMe/PCIE専用冷却性能と放熱対策アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属
耐久性と素材アルミニウム合金、シリコンラバー接続の安定性とケーブル品質USB Type-A to Type-C および USB Type-C to Type-C ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応)
ツールの有無と取り付けやすさツールフリー設計メーカーの信頼性と保証24ヶ月保証
USB3.2 Gen2x2 対応機能放熱対策機能ツールフリー設計機能TRIMコマンド対応機能UASP対応機能耐衝撃設計機能
5.3総合評価
4.5インターフェース規格と転送速度
5.0対応するM.2 SSDのサイズと形状
4.5冷却性能と放熱対策
4.8耐久性と素材
4.7接続の安定性とケーブル品質
5.0ツールの有無と取り付けやすさ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 15512

¥2,324(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、NVMe専用でUSB3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で放熱性にも優れ、工具不要で簡単にSSDを装着できます。

インターフェース規格と転送速度USB 3.2 Gen2 (10Gbps)対応するM.2 SSDのサイズと形状2230 / 2242 / 2260 / 2280
対応M.2 SSDの種類NVMe専用冷却性能と放熱対策アルミニウム合金製筐体、放熱シート付属
耐久性と素材アルミニウム合金接続の安定性とケーブル品質USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応)
ツールの有無と取り付けやすさツールフリー設計メーカーの信頼性と保証24ヶ月保証
USB3.2 Gen2x2 対応機能放熱対策機能ツールフリー設計機能TRIMコマンド対応機能UASP対応機能耐衝撃設計機能
5.3総合評価
4.5インターフェース規格と転送速度
5.0対応するM.2 SSDのサイズと形状
4.5冷却性能と放熱対策
4.8耐久性と素材
4.7接続の安定性とケーブル品質
5.0ツールの有無と取り付けやすさ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 90264

¥2,238(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケース 90264は、NVMe/SATA両対応、USB 3.2 Gen2接続で10Gbpsの高速転送を実現するアルミ製ケースです。

インターフェース規格と転送速度USB 3.2 Gen2 (10Gbps)対応するM.2 SSDのサイズと形状2230 / 2242 / 2260 / 2280
対応M.2 SSDの種類NVMe / SATA冷却性能と放熱対策アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属
耐久性と素材アルミニウム合金接続の安定性とケーブル品質USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応)
ツールの有無と取り付けやすさツールフリー設計メーカーの信頼性と保証24ヶ月保証
USB3.2 Gen2x2 対応機能放熱対策機能ツールフリー設計機能TRIMコマンド対応機能UASP対応機能耐衝撃設計機能
5.3総合評価
4.5インターフェース規格と転送速度
5.0対応するM.2 SSDのサイズと形状
4.5冷却性能と放熱対策
4.8耐久性と素材
4.7接続の安定性とケーブル品質
5.0ツールの有無と取り付けやすさ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
5

VCOM

M.2 SSD 外付けケース NVME/SATA 両対応

¥1,899(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

VCOMのM.2 SSD外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で工具不要の取り付けが可能です。

インターフェース規格と転送速度USB 3.2 Gen2 (10Gbps)対応するM.2 SSDのサイズと形状2230 / 2242 / 2260 / 2280
対応M.2 SSDの種類NVMe / SATA冷却性能と放熱対策アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属
耐久性と素材アルミニウム合金接続の安定性とケーブル品質USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応)
ツールの有無と取り付けやすさツールフリー設計メーカーの信頼性と保証1年間保証
USB3.2 Gen2x2 対応機能放熱対策機能ツールフリー設計機能TRIMコマンド対応機能UASP対応機能耐衝撃設計機能
5.3総合評価
4.5インターフェース規格と転送速度
5.0対応するM.2 SSDのサイズと形状
4.5冷却性能と放熱対策
4.8耐久性と素材
4.7接続の安定性とケーブル品質
5.0ツールの有無と取り付けやすさ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス