
FILCO Majestouch 3 FKBN108ML/NMB3
の評価
商品概要
FILCO Majestouch 3は、長年の実績を持つMajestouchシリーズの最新モデルです。2004年発売の初代Majestouchのケースデザインを継承しつつ、基板やマイクロプロセッサーを一新。USB2.0とフルNキーロールオーバーに対応し、現代の要求に応えるハイスペックを実現しています。キーキャップには耐久性に優れるPBT樹脂を採用し、文字が消える心配がありません。また、FNキーとの組み合わせでボリューム調整やミュートなどのメディア操作が可能な機能も搭載。信頼性の高い独CHERRY MXスイッチ(黒軸)を採用し、高い反発力と素早いキーの戻りが特徴です。半田付けによるスイッチ固定で、接触不良や損傷のリスクを低減しています。
商品画像一覧








商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
キーボードの各キーにLEDの色を設定できる機能です。ゲームの種類や自分の好みに合わせて、キーの色をカスタマイズできます。暗い部屋でのタイピングもしやすくなり、見た目も華やかになります。
本製品には、キーボード全体や個々のキーの色をカスタマイズできるRGBバックライト機能は搭載されていません。商品情報には「ランプ類LED」と記載がありますが、これは単色のインジケーターLEDを指す可能性が高く、ゲーミングキーボードで一般的に見られるような多色発光やエフェクト機能は期待できません。視覚的なカスタマイズ性や、暗い環境でのキー視認性を重視するゲーマーにとっては、この点は物足りなく感じるかもしれません。シンプルなデザインを好むユーザーや、バックライトを必要としない環境での使用には問題ありません。
複数のキーを同時に押したときに、全てのキー入力を正しく認識する機能です。複雑な操作を必要とするゲームで、意図した通りの操作ができます。格闘ゲームや音楽ゲームなど、同時押しが多いゲームで特に役立ちます。
本製品は「フルNキーロールオーバー」に対応しています。これは、同時に複数のキーをどれだけ押しても、全てのキー入力を正確に認識し、PCに伝達できる機能です。特に、格闘ゲームや音楽ゲーム、FPSなど、複雑なキーコンビネーションや高速な同時押しが頻繁に発生するゲームにおいて、誤入力や入力漏れを防ぎ、プレイヤーの意図した操作を確実に実行できるため、非常に重要な機能です。この機能により、ゲーム中のパフォーマンスを最大限に引き出すことが可能です。
キーを押したときの感触や音の種類を選べる機能です。メカニカルキーボードの場合、軸の種類(赤軸、青軸、茶軸など)によって操作感が異なります。自分のプレイスタイルや好みに合わせて、最適なキーボードを選べます。
本製品は、CHERRY MXメカニカルスイッチの複数の軸タイプから選択できるラインナップを持っています。具体的には、茶軸、青軸、赤軸、静音赤軸、黒軸、スピードシルバー軸、NORTHERN LIGHT軸が用意されており、ユーザーは自身の打鍵感の好みや用途に合わせて最適なスイッチを選ぶことができます。本モデルは黒軸ですが、他の軸も選択肢として存在するため、幅広いニーズに対応可能です。これにより、軽快なタイピング感、確かなクリック感、静音性、高速入力など、様々なプレイスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。
ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまっても、ゲームが中断されないようにWindowsキーを無効化する機能です。ゲームに集中したい時に、誤操作による中断を防ぎます。特に、激しい操作を必要とするゲームで役立ちます。
本製品には、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲームが中断されるのを防ぐためのWindowsキーロック機能に関する記載がありません。多くのゲーミングキーボードに搭載されている機能ですが、本製品ではこの機能が明示されていないため、ゲーム中にWindowsキーを誤って押してしまうリスクがあるかもしれません。ゲームに集中したいユーザーにとっては、この機能の有無は重要な検討ポイントとなる可能性があります。代替として、OS側の設定でWindowsキーを無効化するなどの対応が必要になる場合があります。
キーボードにマクロ(一連の操作を記憶させて、ワンキーで実行できる機能)を登録できる機能です。複雑なコマンドや操作を簡単に入力できます。MMORPGやRTSなど、繰り返し行う操作が多いゲームで特に便利です。
本製品には、一連のキー操作を記憶させてワンキーで実行できるマクロ機能に関する記載がありません。専用のソフトウェアやオンボードメモリによるマクロ設定機能は搭載されていないようです。MMORPGやRTSなど、複雑なコマンド入力や繰り返し行う操作が多いゲームでは、マクロ機能があると非常に便利ですが、本製品ではその恩恵を受けることはできません。マクロ機能を重視するユーザーは、別途ソフトウェアを利用するか、他のキーボードを検討する必要があります。
キーボード本体に、ヘッドセットやマウスなどの周辺機器を接続できるUSBポートを搭載する機能です。デスク周りの配線をすっきりと整理できます。特に、複数のデバイスを接続してゲームをする場合に便利です。
本製品には、キーボード本体にUSBポートを搭載し、他の周辺機器(マウスやヘッドセットなど)を接続できるUSBパススルー機能に関する記載がありません。この機能は、デスク周りの配線をすっきりとさせたり、USBポートが少ないPCで利便性を高めたりするのに役立ちますが、本製品では利用できないようです。PC本体のUSBポートを直接使用する必要があります。
SHOPSTAFFによる評価スコア
FILCO Majestouch 3は、長年の実績を持つMajestouchシリーズの最新作として、堅実な進化を遂げたメカニカルキーボードです。派手なゲーミング機能は控えめですが、CHERRY MXスイッチの確かな打鍵感、PBTキーキャップの耐久性、そして本体の剛性といった基本性能が非常に高く評価されています。価格帯は高めですが、その品質と耐久性から「長く使えるキーボード」としての価値は十分にあります。一部のユーザーからは初期不良や耐久性に関する懸念も報告されていますが、全体的には高い満足度を得ています。想定される使用期間は適切に扱えば10年以上も期待できるでしょう。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 信頼性の高いCHERRY MXメカニカルスイッチによる快適な打鍵感と高い耐久性。
- 摩耗に強く、文字が消えにくいPBT2色成形キーキャップ採用。
- 質実剛健な本体設計による高い剛性と安定性。
- フルNキーロールオーバーと1000Hzポーリングレートによる正確で高速な入力。
- 日本語配列フルサイズで、ビジネスからゲーミングまで幅広い用途に対応。
注意点
- RGBバックライトや専用マクロ機能など、最新のゲーミングキーボードに搭載される派手な機能は期待できない。
- 有線接続のみのため、無線接続の自由度を求めるユーザーには不向き。
- 一部のスタッフレビューで初期不良や耐久性に関する報告があり、個体差に注意が必要。
- Windowsキーロック機能の記載がないため、ゲーム中の誤操作に注意が必要。
おすすめな人
- 高品質で堅牢なメカニカルキーボードを求める人。
- シンプルなデザインと確かな打鍵感を重視する人。
- 長期間にわたって使用できる耐久性の高いキーボードを探している人。
- テンキー付きのフルサイズキーボードを必要とするビジネスユーザーやゲーマー。
- CHERRY MXスイッチの打鍵感を好む人。
おすすめできない人
- RGBバックライトや高度なマクロ機能を必須とするゲーマー。
- 無線接続の自由度や携帯性を重視する人。
- 予算を抑えたい人。
- ホットスワップ対応など、キースイッチのカスタマイズ性を求める人。
おすすめの利用シーン
- 自宅やオフィスでの長時間のタイピング作業。
- 応答性と正確性が求められるPCゲーム(FPS、RTSなど)。
- 数値入力が多いデータ入力やプログラミング作業。
- 安定した有線接続環境での使用。
非推奨な利用シーン
- 頻繁に持ち運びが必要なモバイル環境。
- RGBライティングでデスク周りを華やかに演出したい場合。
- 無線接続でケーブルレスな環境を構築したい場合。
よくある質問(Q&A)
Q.このキーボードの打鍵感はどのような特徴がありますか?
Q.キーキャップの耐久性について教えてください。
Q.パソコンへの接続方法や対応OSについて教えてください。
Q.製品の品質や長期間の使用における信頼性はどうですか?
Q.メディア操作機能は搭載されていますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
プロゲーマーも信頼するロープロファイルスイッチ搭載の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレス技術で低遅延を実現し、PBTキーキャップで耐久性も高いです。
キーストローク | 3.2 mm | キーピッチ | 19 mm |
キータイプ | ロープロファイルメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア) | Nキーロールオーバー | 対応 |
LEDバックライト | 対応 | テンキー | なし |
インターフェース | LIGHTSPEEDワイヤレス, Bluetooth, USB | 重量 | 880 g |
サイズ | 368x150x22 mm | 専用ソフトウェア | 対応 |
Logicool G G813-TCは、薄型GLメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。LIGHTSYNC RGB、プログラム可能なGキー、USBパススルー機能を備え、洗練されたデザインと高いパフォーマンスを両立したハイエンドモデルです。
キーストローク | 2.7 mm | キーピッチ | - mm |
キータイプ | GLメカニカルスイッチ(タクタイル) | Nキーロールオーバー | 対応 |
LEDバックライト | 対応 | テンキー | あり |
インターフェース | USB | 重量 | 1045 g |
サイズ | 475 x 150 x 22 mm | 専用ソフトウェア | 対応 |
Ducky One 2 Pro Miniは、Cherry MXシルバー軸を搭載した60%サイズのコンパクトゲーミングキーボードです。PBTキーキャップと優れた音響設計により、最高の打鍵感と打鍵音を実現。フルRGBバックライトやハードウェアマクロ機能も充実しています。
キーストローク | 不明 mm | キーピッチ | 不明 mm |
キータイプ | Cherry MXメカニカルスイッチ:Cherry RGB シルバー軸 | Nキーロールオーバー | 対応 |
LEDバックライト | 対応 | テンキー | なし |
インターフェース | USB-C | 重量 | 594 g |
サイズ | 302 x 108 x 40 mm | 専用ソフトウェア | 非対応 |
SteelSeries Apex 7 TKLは、テンキーレスの赤軸メカニカルゲーミングキーボードです。有機ELスマートディスプレイを搭載し、ゲームやアプリの情報を表示。耐久性の高いアルミニウム合金フレームとRGBイルミネーションが特徴で、マグネット式リストレストも付属します。
キーストローク | 4.0 mm | キーピッチ | 19.0 mm |
キータイプ | QX2メカニカルRGBスイッチ | Nキーロールオーバー | 84キー |
LEDバックライト | 対応 | テンキー | なし |
インターフェース | USB-A | 重量 | 770 g |
サイズ | 355 x 139 x 43 mm | 専用ソフトウェア | 対応 |
Razer(レイザー)
Razer Huntsman V2 Tenkeyless Clicky Optical Switch RZ03-03940300-R3M1
¥19,980(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です
Razer Huntsman V2 TKLは、比類なき応答性とコンパクトさを両立したテンキーレスゲーミングキーボードです。改善された静音性、ゼロに近い入力遅延、耐久性の高いPBTキーキャップ、快適なリストレストなど、高性能な機能を凝縮しています。
キーストローク | 1.5 mm | キーピッチ | 標準 mm |
キータイプ | Razer オプティカルスイッチ (クリッキー) | Nキーロールオーバー | 対応 |
LEDバックライト | 対応 | テンキー | なし |
インターフェース | USB-A | 重量 | 695 g |
サイズ | 36.2 x 14.1 x 3.7 cm | 専用ソフトウェア | 対応 |