SSD 1TB sata 2.5インチ SATAIII 6Gbps ICORE1TBS25
49
icore storage

icore storage SSD 1TB sata 2.5インチ SATAIII 6Gbps ICORE1TBS25

の評価

型番:ICORE1TBS25
¥10,580(税込)2025-11-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

本製品は、最大読み込み560MB/s、最大書き込み500MB/sの転送速度を実現する1TBの2.5インチSATA SSDです。HDDと比較してOSの起動やファイルの転送速度が大幅に向上し、作業効率を飛躍的に高めます。厚さわずか7mmの薄型設計で、ノートPCやデスクトップPCに容易に搭載可能です。Windows、Linux、Mac OSに対応し、SATA II/Iインターフェースとの互換性も備えています。可動部品がないため衝撃に強く、S.M.A.R.T.機能やECC機能でデータを保護します。消費電力を抑え、静音動作を実現。さらに、最大600TBW、MTBF150万時間の高耐久設計と、日本国内での5年間メーカー保証が付帯しており、長期にわたる信頼性と安心を提供します。

シェアする

商品画像一覧

icore storage SSD 1TB sata 2.5インチ SATAIII 6Gbps ICORE1TBS25 の商品画像 1
icore storage SSD 1TB sata 2.5インチ SATAIII 6Gbps ICORE1TBS25 の商品画像 2
icore storage SSD 1TB sata 2.5インチ SATAIII 6Gbps ICORE1TBS25 の商品画像 3
icore storage SSD 1TB sata 2.5インチ SATAIII 6Gbps ICORE1TBS25 の商品画像 4
icore storage SSD 1TB sata 2.5インチ SATAIII 6Gbps ICORE1TBS25 の商品画像 5
icore storage SSD 1TB sata 2.5インチ SATAIII 6Gbps ICORE1TBS25 の商品画像 6

商品スペック

インターフェース
SATA 3.0 (6Gb/s)
シーケンシャルリード
560MB/s
シーケンシャルライト
500MB/s
NANDフラッシュ
3D QLC NAND
総書き込みバイト量(TBW)
600TBW
平均故障間隔(MTBF)
1,500,000時間
キャッシュ
DRAMレス
保証期間
5年間
付属ソフトウェア
なし

サイズ・重量

重量
32.7 g
高さ
7mm
70mm
奥行
100mm

機能一覧

自己暗号化機能

本製品には、ハードウェアレベルでの自己暗号化機能(SED)は搭載されていません。機密性の高いデータを扱う場合は、ソフトウェア暗号化などの別の対策が必要です。一般的な個人利用やビジネス用途では問題ないことが多いですが、高度なセキュリティが求められる環境では注意が必要です。有名メーカーのSSDでは標準搭載されていることも多い機能です。

電源異常時データ保護機能

本製品には、予期せぬ停電や電源断が発生した場合にデータを保護する専用の電源異常時データ保護機能は明記されていません。ECC機能によるデータ保護はありますが、書き込み中のデータ消失リスクを完全に排除するものではないため、重要なデータの書き込み中は電源の安定に注意が必要です。有名メーカーのハイエンドモデルでは搭載されていることが多い機能です。

省電力モード機能

本製品は、HDDと比較して消費電力を最大80%削減すると記載されており、省電力性に優れています。これにより、ノートPCでのバッテリー駆動時間の延長や、発熱の抑制に貢献します。アイドル時の低電力モードへの移行機能も期待でき、エネルギー効率の良い運用が可能です。これは、環境負荷低減やランニングコスト削減にも繋がる重要な機能です。

過熱保護機能

本製品には、自動的に動作速度を調整して過度な温度上昇を防ぐ過熱保護機能は明記されていません。製品概要では温度管理の重要性が説かれていますが、SSD自体に保護機能が組み込まれているかは不明です。長時間の高負荷使用時には、別途冷却対策(ヒートシンクの追加やエアフローの確保など)を検討することが推奨されます。高性能SSDでは標準的な機能ですが、本製品では省略されている可能性があります。

静電気保護機能

本製品には、静電気による損傷を防ぐための特別な保護回路や設計に関する記載はありません。SSDは精密機器であり、取り付けや取り扱い時には静電気対策(帯電防止リストバンドの使用など)を十分に行う必要があります。静電気保護機能が明記されていないため、取り扱いには一層の注意が必要です。この機能は、製品の信頼性を高める上で重要視されることがあります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

49
カテゴリ内 49 / 61製品中
3.2
総合評価

本製品は1TBの2.5インチSATA SSDで、最大読み込み560MB/s、書き込み500MB/sの性能を持ちます。しかし、3D QLC NANDを採用しているため、大容量データの連続書き込み時には速度低下が見られるというレビューがあり、これはTLC NAND採用製品との明確な違いです。価格は8999円と、このクラスとしては標準的ですが、無名メーカーであることを考慮すると、信頼性や長期的な性能維持には注意が必要です。日常的なPCの起動やアプリケーションの利用、HDDからの換装用途には十分な性能を発揮しますが、ヘビーな書き込み作業には向きません。想定される使用期間は、一般的な利用であれば保証期間の5年程度は期待できるものの、書き込み頻度によっては短くなる可能性があります。

インターフェース (SATA 3.0)
5.0
本製品はSATA 3.0 (6Gb/s) インターフェースに対応しており、2.5インチSATA SSDとして標準的な高速接続規格を満たしています。これにより、対応するPCであればSSD本来の性能を最大限に引き出すことが可能です。ただし、古いSATA 2.0環境では速度が制限されるため、接続するPCのインターフェースを確認することが重要です。この製品自体は規格に準拠しており、性能面でのボトルネックはありません。
転送速度(シーケンシャル・ランダム)
3.5
本製品の公称シーケンシャルリード速度は560MB/s、ライト速度は500MB/sですが、実際の使用ではUSB接続で400MB/s台となる場合が多く、特に大容量データの連続書き込み時には速度が大幅に低下するとの報告があります。これはQLC NANDの特性とSLCキャッシュの限界に起因すると考えられます。日常的なPC操作では十分な速度ですが、ヘビーな書き込み作業には不向きであり、トップクラスのSSDと比較すると性能の一貫性に課題があります。
NANDフラッシュの種類(TLC/QLC)
2.0
本製品は3D QLC NANDを採用しています。QLC NANDはTLC NANDと比較して、一般的に書き込み速度が遅く、耐久性(総書き込みバイト量)も劣る傾向があります。特に、SSDの高速化技術であるSLCキャッシュが枯渇した後の書き込み速度の低下が顕著になるため、継続的な大量書き込みには不向きです。日常的な使用では問題ない場合が多いですが、長期的な安定性や書き込み性能を重視する場合は、TLC NAND採用製品の方が推奨されます。この製品の600TBWという数値はQLCとしては高めですが、実際の使用環境での耐久性はTLC製品に劣る可能性があります。
耐久性(TBWとMTBF)
4.5
本製品の耐久性指標は600TBW、MTBF150万時間と、一般的な2.5インチSATA SSDとしては良好な数値です。5年保証も付帯しており、日常的な使用であれば十分な耐久性が期待できます。しかし、QLC NANDの特性上、特に書き込み頻度が高い環境では、公称TBWを使い切る前に性能が低下する可能性も考慮する必要があります。それでも、多くのユーザーにとっては十分な耐久性と言えるでしょう。
コントローラーとキャッシュ(DRAM有無)
2.0
本製品はDRAMキャッシュを搭載していない(DRAMレス)と考えられます。DRAMキャッシュがない場合、データの管理情報(マッピングテーブル)をNANDフラッシュに直接保存するため、ランダムアクセス性能が低下しやすく、特に多数の小さなファイルを同時に読み書きする際の応答性が悪化する傾向があります。OSの起動やアプリケーションの起動速度、マルチタスク時の快適性に影響を与える可能性があり、トップクラスのSSDと比較すると性能面で劣ります。DRAM搭載モデルと比較して、価格を抑えるためのトレードオフと言えます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
「icore storage」は比較的新しい、あるいは知名度の低いメーカーであり、長期的な信頼性やサポート体制については未知数な部分が多いです。5年間の国内保証が付帯している点は評価できますが、SSDのような精密機器では、故障時の対応や製品寿命において、有名メーカー製品ほどの安心感は期待できない可能性があります。無名メーカー製品の長期的な安定性に不安を感じるユーザーや、ブランドへの安心感を最優先するユーザーには推奨しにくいです。
付属ソフトウェア・機能
1.0
本製品には、OSや既存のデータを容易にSSDへ移行できるデータ移行ツールや、SSDの状態を監視・管理できるユーティリティソフトは付属していません。SSD換装を初めて行うユーザーにとっては、クローンソフトなどを別途用意する必要があり、導入のハードルが高くなる可能性があります。有名メーカー製品ではこうしたサポートツールが提供されることが多く、ユーザーの利便性を高めるため、機能面での不足と言えます。
コストパフォーマンス
3.5
1TBモデルで8999円という価格は、QLC NAND採用やDRAMレスといった仕様を考慮すると、標準的あるいはやや高めかもしれません。しかし、5年保証や国内サポートが付いている点を考慮すると、一定のコストパフォーマンスはあります。ただし、性能や信頼性を最優先するユーザーにとっては、より高価でもTLC NAND採用でDRAM搭載の有名メーカー製品の方が、長期的な満足度が高い可能性があります。用途を限定し、書き込み頻度が低い使い方であれば、価格に見合った選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

icore storage

おすすめのポイント

  • 5年間の国内保証と充実したサポート体制
  • HDDからの換装でPCの起動速度やアプリケーションの応答性を大幅に改善
  • 厚さ7mmの薄型設計で、多くのPCに容易に搭載可能
  • 静音動作で快適な作業環境を提供
  • 1TBモデルとしては手頃な価格設定

注意点

  • 3D QLC NAND採用のため、大容量データの連続書き込み時には速度が大幅に低下する可能性があります。
  • 無名メーカーであるため、長期的な信頼性や耐久性については、有名メーカー製品と比較して慎重な判断が必要です。
  • SATA II/Iインターフェース環境では、SSD本来の性能を発揮できません。
  • 過度な書き込み負荷がかかる用途には不向きです。

おすすめな人

  • 古いHDDを使用しているPCの起動速度や全体的なパフォーマンスを向上させたい方
  • 日常的なPC作業(Web閲覧、メール、Officeソフトなど)をより快適に行いたい方
  • 予算を抑えつつ、1TBの大容量ストレージが必要な方
  • 静音性を重視し、静かな作業環境を求める方
  • ノートPCやスリムデスクトップPCへの増設を検討している方

おすすめできない人

  • 動画編集、大量のデータロギング、仮想環境の実行など、継続的な高負荷書き込みを行うユーザー
  • 長期的な信頼性やブランドへの安心感を最優先するユーザー
  • NVMe SSDのような超高速転送速度を求めるユーザー
  • 無名メーカー製品の長期的な安定性に不安を感じる方

おすすめの利用シーン

  • 既存のデスクトップPCやノートPCのHDDを換装し、OSやアプリケーションの起動速度を向上させる
  • 写真、音楽、ドキュメントなどの個人データを保存するデータドライブとして使用する
  • ゲーム機のストレージ容量を増やす(ただし、ゲームのロード時間短縮効果は限定的である可能性)
  • 一時的なデータの一時保存場所として利用する

非推奨な利用シーン

  • 連続的な大容量データ書き込みが必要な用途(動画編集、サーバー用途、大量のログ記録など)
  • ミッションクリティカルなシステムや、データの永続性が最優先される用途
  • 過酷な環境下(高温、多湿など)での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの読み書き速度はどのくらいですか?また、PCの動作はどのくらい速くなりますか?
A.最大読み込み速度は560MB/s、最大書き込み速度は500MB/sを記録します。HDDと比較して、OSの起動が約3~6倍に、ファイルの転送やアプリケーションの起動も高速化され、作業効率の向上を実感いただけるかと存じます。ただし、実際の速度はご利用の環境によって異なります。スタッフの確認でも、USB接続で約430~460MB/sの速度が確認されており、SATA接続ではさらに高いパフォーマンスが期待できます。
Q.1TBのSSDを購入しましたが、PC上では約931GBと表示されます。これは故障でしょうか?
A.いいえ、故障ではありません。これは、メーカーが容量を計算する際の「1,000倍」方式(1TB = 1,000GB)と、PCのOSが容量を計算する際の「1,024倍」方式(1TB = 1,024GB)の違いによるものです。また、SSDの寿命を維持するために予約されている領域(オーバープロビジョニング)も、表示容量が少なくなる要因となります。
Q.SSDの耐久性や寿命について教えてください。また、物理的な衝撃には強いですか?
A.本製品は可動部品がないため、万が一の衝撃や落下にも強く、大切なデータを保護します。MTBF(平均故障間隔)は150万時間、総書き込みバイト量(TBW)は最大600TBWという高耐久設計です。また、S.M.A.R.T.機能による自己診断やECC(エラー訂正機能)も搭載しており、ドライブの状態を監視し、データの保護に努めます。スタッフの確認でも、5年保証が付いており、倉庫用などにも適しているとの声があります。
Q.このSSDはどのようなPCで利用できますか?また、OSのインストールや認識について注意点はありますか?
A.本製品は、厚さ7mmの薄型設計で、ノートPC、デスクトップPC、一体型PCなど、幅広いPCに搭載可能です。Windows、Linux、Mac OSに対応しており、SATA II / Iインターフェースとも互換性があります(ただし、SATA II / I環境ではSSD本来の性能は発揮されません)。もしSSDがPCに接続しても表示されない場合は、ボリュームの作成、初期化、フォーマットが必要な場合があります。Windowsでは「ディスクの管理」、macOSでは「ディスクユーティリティ」での設定をご確認ください。
Q.大容量のファイルを頻繁に転送したり、連続して書き込みを行う場合、パフォーマンスは安定しますか?
A.本製品は、読み込み中心の用途や、OS起動、比較的小容量のデータ転送には快適なパフォーマンスを発揮します。しかし、スタッフの確認によると、大容量のデータを連続して書き込む場合、SSDのキャッシュ容量を超えると書き込み速度が大幅に低下する(HDD以下の速度になる場合も)傾向が確認されています。そのため、大量のデータを高速かつ連続して書き込む作業には、NVMe SSDなどのより高速なインターフェースを持つ製品を検討されることをお勧めします。
Q.購入後の保証やサポート体制について教えてください。
A.本製品には、日本国内での5年間のメーカー保証と長期技術サポートが付帯しております。万が一、製品に不具合があった場合やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。スタッフの確認でも、5年保証があることで安心して利用できるという声があります。
Q.SSDの寿命を延ばすために、どのような設定や管理が必要ですか?
A.SSDの寿命を保つためには、「デフラグ(最適化)」は不要です(SSDの寿命を縮めるため)。「TRIM機能」は有効にしておくことで書き込み速度の低下を防ぎます。また、常に総容量の20%~30%程度の空き容量を確保することが推奨されます。これにより、SSDのウェアレベリング機能が効率的に働き、速度低下や寿命短縮を防ぐことができます。PCを使用しないときは、シャットダウンがSSDの動作を停止させるため、スリープよりもSSDに優しいとされています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

日本サムスン

870 EVO 1TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E1T0B/EC

¥17,152(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 1TB SATA 2.5インチ SSDは、SATAインターフェースとしてクラス最高レベルのパフォーマンスを実現し、読出560MB/秒、書込530MB/秒の高速データ転送が可能です。PCの起動やアプリケーションの応答性を劇的に向上させ、日常使いからクリエイティブな作業まで幅広く対応します。

デジタルストレージ容量1 TBハードディスクインターフェイスSATA 3.0 (2.0, 1.0互換性有)
接続技術SATAフォームファクタ2.5インチ 7mm厚
最大転送速度(読出)560 MB/s最大転送速度(書込)530 MB/s
NANDフラッシュSamsung V-NAND TLC総書き込みバイト量(TBW)600 TBW
保証期間5 年間コントローラーSamsung製コントローラー
キャッシュDRAMキャッシュ搭載 (Intelligent TurboWriteによる可変バッファー領域拡大)平均故障間隔(MTBF)- 時間
付属ソフトウェアSamsung Magicianソフトウェア
自己暗号化機能電源異常時データ保護機能省電力モード機能過熱保護機能静電気保護機能
5.6総合評価
5.0インターフェース (SATA 3.0)
5.0転送速度(シーケンシャル・ランダム)
5.0NANDフラッシュの種類(TLC/QLC)
5.0耐久性(TBWとMTBF)
5.0コントローラーとキャッシュ(DRAM有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェア・機能
5.0コストパフォーマンス
2

日本サムスン

Samsung SSD 1TB 850EVO MZ-75E1T0B/IT

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

Samsung V-NAND搭載SSD。日本サムスン正規品。シーケンシャル読み出し540MB/s、書き込み520MB/s。2.5インチフォームファクタで、容量は1TB。5年保証付き。

HDD容量1000 GBHDDインターフェースSATA 3.0 (6Gb/s)
シーケンシャルリード540 MB/sシーケンシャルライト520 MB/s
4KBランダムリード980004KBランダムライト90000
NANDフラッシュ3D V-NAND総書き込みバイト量(TBW)150 TBW
保証期間5 年間フォームファクタ2.5インチ
商品重量130 g
自己暗号化機能電源異常時データ保護機能省電力モード機能過熱保護機能静電気保護機能
5.4総合評価
5.0インターフェース (SATA 3.0)
5.0転送速度(シーケンシャル・ランダム)
5.0NANDフラッシュの種類(TLC/QLC)
3.5耐久性(TBWとMTBF)
5.0コントローラーとキャッシュ(DRAM有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェア・機能
4.5コストパフォーマンス
3

エイデータ(Adata)

SU800シリーズ ASU800SS-1TT-C

¥15,004(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ADATA SU800シリーズ 1TB SSDは、SATA IIIインターフェースに対応し、最大560MB/sの読込速度を実現する2.5インチ内蔵SSDです。3D NAND TLCフラッシュを採用し、SLCキャッシュとDRAMキャッシュバッファによりパフォーマンスが向上しています。

インターフェースSATA 6Gbps(SATA III)シーケンシャルリード560 MB/s
シーケンシャルライト520 MB/sNANDフラッシュ3D TLC NAND
総書き込みバイト量(TBW)- TBW平均故障間隔(MTBF)2,000,000 時間
キャッシュDRAMキャッシュ搭載保証期間3 年間
付属ソフトウェアSSD Toolbox, 移行ユーティリティ
自己暗号化機能電源異常時データ保護機能省電力モード機能過熱保護機能静電気保護機能
5.2総合評価
5.0インターフェース (SATA 3.0)
4.8転送速度(シーケンシャル・ランダム)
5.0NANDフラッシュの種類(TLC/QLC)
4.5耐久性(TBWとMTBF)
5.0コントローラーとキャッシュ(DRAM有無)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェア・機能
4.5コストパフォーマンス
4

SanDisk

SSD Ultra 3D SDSSDH3-1T00-J25

¥16,980(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

SanDisk製 1TB 2.5インチ SATA3.0 内蔵SSD。最大560MB/秒の読出し速度と530MB/秒の書込み速度を実現。3D NAND技術とnCache 2.0により高速かつ高耐久。5年保証付きで信頼性も高い。

容量1 TBインターフェースSATA 3.0 (6Gb/s)
シーケンシャルリード560 MB/sシーケンシャルライト530 MB/s
ランダムリード95000 IOPSランダムライト84000 IOPS
NANDフラッシュの種類3D TLC NAND耐衝撃性1500 G
保証期間5 年間重量72 g
フォームファクタ2.5インチ
自己暗号化機能電源異常時データ保護機能省電力モード機能過熱保護機能静電気保護機能
5.2総合評価
5.0インターフェース (SATA 3.0)
4.8転送速度(シーケンシャル・ランダム)
4.0NANDフラッシュの種類(TLC/QLC)
4.0耐久性(TBWとMTBF)
4.0コントローラーとキャッシュ(DRAM有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェア・機能
4.5コストパフォーマンス
5

トランセンドジャパン

SSD 1TB 2.5インチ SATA3.0 3D NAND採用 DRAMキャッシュ搭載 TS1TSSD230S

¥14,050(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

トランセンドジャパンのSSD 1TBは、2.5インチSATA3.0インターフェースを採用し、3D NANDフラッシュメモリとDRAMキャッシュを搭載しています。最大読込速度560MB/s、最大書込速度500MB/sの高速転送を実現し、PlayStation 4の動作確認もされており、ゲーム機のパフォーマンス向上にも貢献します。5年保証付きで信頼性も高い製品です。

容量1024 GBインターフェースSATA III 6Gb/s
シーケンシャルリード560 MB/sシーケンシャルライト500 MB/s
4Kランダムリード85,0004Kランダムライト77,000
NANDフラッシュ3D NANDDRAMキャッシュ搭載
保証期間5総書き込みバイト量(TBW)560 TBW
フォームファクタ2.5インチ製品サイズ6.99 x 0.71 x 10.01 cm
商品の重量45 g
自己暗号化機能電源異常時データ保護機能省電力モード機能過熱保護機能静電気保護機能
5.2総合評価
5.0インターフェース (SATA 3.0)
4.8転送速度(シーケンシャル・ランダム)
4.0NANDフラッシュの種類(TLC/QLC)
5.0耐久性(TBWとMTBF)
5.0コントローラーとキャッシュ(DRAM有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0付属ソフトウェア・機能
4.5コストパフォーマンス