ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180
1
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180

の評価

型番:KT-180
¥714(税込)2025-08-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコムのOAタップKT-180は、2P式2個口のコンパクトな電源タップです。最大サージ電圧12500Vを制限電圧470Vに抑えるサージ吸収素子を内蔵しており、落雷によるラインサージから接続機器を保護します。また、内蔵のノイズフィルターにより、コンセントや他の機器から発生するノイズを軽減し、接続機器への悪影響を防ぎます。特に、ウォシュレットや湯沸かしポットなど、ノイズを発生しやすい機器と同じ電源ラインで使用する際に、Wi-Fiの安定化やオーディオ機器の音質向上に効果があったというスタッフレビューがあります。スイングプラグを採用しているため、狭い場所でも配線がしやすく、壁に沿ってスッキリと設置できます。ただし、PLC(電力線通信)を利用している場合は、通信を阻害する可能性があるため、同時に使用しないよう注意が必要です。本製品は、必要最低限の機能に絞り込むことで、非常に手頃な価格を実現しており、特定のノイズ問題解決や簡易的な雷サージ保護を求めるユーザーに最適な選択肢となります。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180 の商品画像 1
エレコム(ELECOM) ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180 の商品画像 2
エレコム(ELECOM) ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180 の商品画像 3
エレコム(ELECOM) ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180 の商品画像 4

商品スペック

最大サージ電圧
12500V
最大瞬時電流
470A
コンセント数
2
プラグ形状
2
トラッキング対策
非対応
RoHS指令準拠
非対応
PSEマーク
非対応

サイズ・重量

重量
60 グラム
高さ
1.7 cm
6.7 cm
奥行
4.3 cm

機能一覧

雷ガード表示機能

本製品は雷サージ吸収素子を内蔵しており、落雷による過電圧から接続機器を保護する機能は備わっていますが、雷ガードが正常に機能しているかを示す表示ランプやインジケーターの記載はありません。表示機能がない場合、雷サージを受けた際に素子が劣化しているかどうかを視覚的に確認することができません。そのため、定期的な交換時期の判断が難しくなる可能性があります。より安全性を重視し、雷ガードの状態を常に把握したい場合は、表示機能付きの製品を検討することをお勧めします。

個別スイッチ機能

本製品には、各コンセント口の電源を個別にオン・オフできる個別スイッチ機能は搭載されていません。そのため、接続された機器の電源を切るには、機器本体のスイッチを切るか、プラグをコンセントから抜く必要があります。個別スイッチがないと、使用しない機器の待機電力を手軽にカットすることができず、節電効果は期待できません。また、頻繁に抜き差しを行うことでコンセントやプラグの劣化を早める可能性もあります。複数の機器を接続し、個別に電源管理を行いたいユーザーには不向きです。

過電流保護機能

本製品には、接続機器の合計消費電力が許容範囲を超えた際に自動的に給電を停止する過電流保護機能の記載がありません。この機能がない場合、定格容量(AC125V・15A・1500Wまで対応)を超える機器を接続すると、電源タップが過熱し、火災や機器の故障に繋がる危険性があります。特に消費電力の大きい家電製品を接続する際には、合計ワット数を常に意識し、定格容量を超えないよう注意が必要です。安全性を最優先するならば、過電流保護機能が搭載された製品を選ぶことを強く推奨します。

ケーブル結束機能

本製品はコンセントに直接差し込むタイプの電源タップであり、電源ケーブルが付属していません。そのため、ケーブルを束ねて整理するケーブル結束機能は搭載されていません。この機能は、コード付きの電源タップにおいて、配線をスッキリさせ、足元への引っかかりを防ぐために役立ちますが、本製品のような直差しタイプではそもそもケーブルが存在しないため、必要とされません。コンパクトな設計で、壁のコンセント周りをシンプルに保ちたい場合に適しています。

ホコリ防止シャッター機能

本製品のコンセント差込口には、ホコリの侵入を防ぐシャッター機能は搭載されていません。未使用のコンセント口にホコリが溜まると、湿気を帯びた際にトラッキング現象が発生し、火災の原因となる可能性があります。特に、小さなお子さんやペットがいる家庭では、異物の挿入による事故のリスクも高まります。安全性を高めるためには、定期的にコンセント口の清掃を行うか、ホコリ防止シャッター付きの製品を検討することが重要です。

固定機能

本製品には、壁のコンセントに固定するためのマグネットやネジ穴などの固定機能は搭載されていません。そのため、プラグの抜き差しや、接続された機器のケーブルの動きによって、電源タップが不用意に動いたり、抜け落ちたりする可能性があります。特に、頻繁にプラグを抜き差しする場所や、ケーブルにテンションがかかりやすい場所での使用には注意が必要です。固定機能があれば、掃除の際や、安定した設置を求める場合に便利ですが、本製品はシンプルな直差しタイプとして設計されています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

1
カテゴリ内 1 / 62製品中
4.2
総合評価

本製品は、雷サージ保護とノイズフィルター機能を備えた2個口のシンプルなOAタップです。特にノイズ対策においては、ウォシュレットや湯沸かしポットなどから発生するノイズを効果的に軽減し、Wi-Fiの安定化やオーディオ機器の音質向上に寄与したというスタッフレビューが複数あります。しかし、コンデンサ一発のシンプルな構造であるため、非常に強いノイズやスパイク状の非対称な波形には効果が限定的であるという性能制限があります。上位機種に見られる個別スイッチ、USBポート、多数のコンセント口、ほこりシャッターなどの多機能性は備えていませんが、その分非常に安価な価格帯に位置しており、コストパフォーマンスに優れています。想定される使用期間は、一般的な使用であれば長く利用できますが、雷サージ吸収素子は一度大きなサージを受けると劣化する可能性があるため、定期的な点検が推奨されます。主なユースケースとしては、特定の機器のノイズ対策や、簡易的な雷サージ保護として非常に有効です。

雷サージ保護性能の確認
4.5
落雷によるラインサージから接続機器を保護するサージ吸収素子を内蔵しており、最大サージ電圧12500Vを制限電圧470Vに抑えることが可能です。これにより、瞬間的な高電圧からパソコンや家電製品などの精密機器を守る効果が期待できます。雷が多い地域や、重要な電子機器を使用する環境において、基本的な保護機能として役立ちます。ただし、サージ吸収素子は一度大きなサージを受けると劣化する可能性があるため、定期的な点検や交換を検討することが推奨されます。
コンセントの数と配置
2.5
本製品は2P式2個口のコンセントを備えており、接続できる機器の数が限られます。一般的な電源タップと比較してコンセント数が少ないため、複数の機器を同時に接続したい場合には不向きです。しかし、スイングプラグを採用しているため、狭い場所でも壁に沿ってスッキリと配線できる利点があります。ACアダプターなど大型のプラグを接続する際には、隣の口を塞いでしまう可能性も考慮する必要がありますが、2口というシンプルな構成のため、そのリスクは比較的低いと言えます。
安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
2.0
本製品には、過電流保護機能やトラッキング防止プラグに関する明確な記載がありません。過電流保護機能は、接続機器の合計消費電力が許容範囲を超えた際に自動で給電を停止し、火災を防ぐ重要な安全機能です。また、トラッキング防止プラグは、プラグとコンセントの間に溜まったホコリによる発火リスクを低減します。これらの機能がない場合、使用者は接続機器の消費電力に常に注意を払い、定期的な清掃を行うなど、より慎重な管理が求められます。安全性を重視するユーザーは、これらの機能が搭載された製品を検討することをお勧めします。
耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
3.0
本製品の素材やプラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性に関する具体的な情報は記載されていません。エレコムという信頼性のあるメーカーの製品であるため、一般的な使用においては問題ない品質が期待できますが、頻繁な抜き差しや過酷な環境での使用を想定している場合は、より詳細な耐久性情報が明記された製品を検討するのが賢明です。特にコードがない直差しタイプのため、コードの耐久性は考慮不要ですが、本体のプラスチック素材や内部部品の品質が長期的な使用に影響します。
ノイズフィルター機能の有無
5.0
本製品はノイズフィルター機能を内蔵しており、コンセントや他の機器から発生するノイズを軽減する効果が期待できます。スタッフレビューでは、ウォシュレットの動作音や湯沸かしポット使用時のWi-Fi不安定化が改善された事例が報告されており、特にオーディオ機器の音質向上にも寄与する可能性が示唆されています。電源ラインに混入する高周波ノイズを抑制することで、接続機器の誤動作を防ぎ、安定した動作をサポートします。ただし、非常に強力なノイズや特定の波形に対しては効果が限定的である可能性も考慮し、必要に応じて複数の本製品を分散配置するなどの工夫も有効です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
エレコムはスマートフォンやパソコン周辺機器を幅広く手掛ける大手メーカーであり、その製品は高い信頼性を持っています。長年の実績と品質管理体制が整っているため、安心して使用できるブランドと言えます。万が一の製品不具合や使用上の疑問点が生じた場合でも、エレコム総合インフォメーションセンターが年中無休で対応しており、充実したサポート体制が期待できます。保証期間に関する具体的な記載はありませんが、一般的に大手メーカー製品は一定の保証が提供されるため、購入後も安心して利用できるでしょう。
設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
2.0
本製品には防水・防塵性能に関する記載がなく、水回りやホコリの多い場所での使用には適していません。一般的な屋内環境での使用を想定して設計されており、日本国内の電源に特化しているため、海外での使用はできません。直差しタイプであるため、壁のコンセントの位置や周囲のスペースを考慮して設置する必要があります。特に、湿気や水滴がかかる可能性のある場所、または粉塵が多い環境で使用すると、故障や事故の原因となる可能性があるため、注意が必要です。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は715円という非常に手頃な価格でありながら、雷サージ保護機能とノイズフィルター機能を備えている点が最大の魅力です。特に、ノイズ対策に特化した製品としては、この価格帯でこれだけの効果が期待できるのは非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。コンセント口は2つと少ないですが、特定の機器のノイズ対策や簡易的な雷サージ保護を目的とするならば、十分な機能を提供します。多機能な電源タップは不要で、必要最低限の保護とノイズ対策を安価に実現したいユーザーにとって、非常に優れた選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社はスマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより快適にすることを使命としています。

おすすめのポイント

  • 715円という非常に手頃な価格で、雷サージ保護とノイズフィルターという二つの主要機能を備えているため、コストパフォーマンスが非常に高いです。
  • ノイズフィルター機能により、家電製品から発生するノイズを軽減し、Wi-Fiの安定化やオーディオ機器の音質向上に効果が期待できます。
  • スイングプラグを採用しているため、狭い場所でも壁に沿ってスッキリと配線でき、設置の自由度が高いです。
  • 複数の本製品を分散配置することで、家全体の電源ノイズ対策を安価に強化できる可能性があります。

注意点

  • PLC(電力線通信)を利用している環境では、本製品のノイズフィルターが通信を阻害する可能性があるため、同時に使用しないでください。
  • オーディオ製品が直接つながるコンセントには設置せず、共有しているブレーカーの別コンセントに設置することでノイズ対策効果が高まる場合があります。
  • 過電流保護機能やホコリ防止シャッター機能がないため、接続機器の合計消費電力に注意し、未使用のコンセント口にはホコリが溜まらないよう定期的な清掃が必要です。
  • 強いノイズやスパイク状の非対称な波形に対しては、本製品のノイズ除去効果が限定的である可能性があります。

おすすめな人

  • 特定の家電製品(ウォシュレット、湯沸かしポットなど)から発生するノイズに悩んでいる方。
  • Wi-Fiの安定性向上やオーディオ機器の音質改善を安価に試したい方。
  • 落雷による機器の故障リスクを最小限のコストで軽減したい方。
  • コンセント口が2つで十分な、シンプルな電源タップを求めている方。

おすすめできない人

  • 多数の電子機器を同時に接続したい方。
  • USB充電ポートが必要な方。
  • 各コンセント口を個別にオン・オフできるスイッチ機能を求める方。
  • 本格的な電源フィルターや、より高度な安全機能を求める方。

おすすめの利用シーン

  • ノイズを発生しやすい家電製品(冷蔵庫、エアコン、ルーター、テレビ、空気清浄機など)の電源コンセントの空き口に差し込み、ノイズ対策を行う場合。
  • Wi-Fiルーターや中継器の電源に接続し、通信の安定化を図る場合。
  • オーディオ機器の電源ラインのノイズを軽減し、音質向上を目指す場合(ただし、オーディオ機器が直接つながるコンセントは避ける)。
  • 簡易的な雷サージ保護が必要な場所で、手軽に導入したい場合。

非推奨な利用シーン

  • 水回りや湿気の多い場所、またはホコリが非常に多い場所での使用(防水・防塵機能がないため)。
  • 多数の家電製品を集中して接続し、多くのコンセント口が必要な場所。
  • 頻繁にプラグを抜き差しする場所で、電源タップの固定が必要な場合。

よくある質問(Q&A)

Q.ノイズ対策としての効果は期待できますか?
A.本製品にはノイズフィルターが内蔵されており、コンセントや他の機器から発生するノイズを軽減する目的で設計されています。スタッフの確認では、特定の状況下でのノイズ軽減に役立ったという報告がありますが、効果の感じ方には個人差がある可能性もあります。
Q.落雷から接続機器を守れますか?
A.はい、本製品にはサージ吸収素子が内蔵されており、落雷によるラインサージから接続された機器を保護する役割があります。スタッフの確認では、万が一の落雷に対する保護策として使用されているケースも確認されています。
Q.どのような機器を接続できますか?
A.本製品は2P式2個口のOAタップです。テレビ、ルーター、ゲーム機、ノートパソコン、スマートフォンなど、定格AC125V・15A・1500Wまでの一般的な電気製品を接続してご使用いただけます。
Q.狭い場所でも使いやすいですか?
A.はい、スイングプラグを採用しているため、壁のコンセントや家具の裏などの狭い場所でも配線をすっきりと行いやすく設計されています。
Q.使用上の注意点はありますか?
A.はい、PLC(電力線通信)をご利用の場合、通信を阻害する可能性がありますので、本製品との同時使用はお控えください。また、本製品は日本国内の電源を想定して設計されておりますので、日本国外ではご使用いただけません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ACタップとUSBポートが一体になったコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップです。USB-A×2、USB Type-C×1を搭載し、最大15W充電が可能。コンパクトで持ち運びに便利。雷ガード、ホコリ防止シャッター、Support Barを装備し、安全性と使いやすさを両立しています。

最大サージ電圧6000 V最大瞬時電流2500 A
コンセント数3プラグ形状2
トラッキング対策対応RoHS指令準拠対応
PSEマーク対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.2総合評価
3.5雷サージ保護性能の確認
4.5コンセントの数と配置
4.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
4.0耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
0.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.5コストパフォーマンス
2

エレコム(ELECOM)

ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180

¥714(税込)2025-08-02 時点でのAmazonの価格です

2P式2個口のOAタップ。内蔵ノイズフィルターでコンセントや他の機器からのノイズを軽減し、サージ吸収素子で落雷によるラインサージから接続機器を保護します。スイングプラグで配線もスッキリ。

最大サージ電圧12500 V最大瞬時電流470 A
コンセント数2プラグ形状2
トラッキング対策非対応RoHS指令準拠非対応
PSEマーク非対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.2総合評価
4.5雷サージ保護性能の確認
2.5コンセントの数と配置
2.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
3.0耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
5.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
2.0設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.5コストパフォーマンス
3

ACタップとUSBポートが一体になった、スマートフォンやタブレットなどを充電できるコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップです。最大20WのUSB-Cポートを2つ、USB-Aポートを1つ搭載し、雷ガードやホコリ防止シャッター、Support Barなど安全機能も充実しています。

最大サージ電圧775 V最大瞬時電流2750 A
コンセント数3プラグ形状2
トラッキング対策対応RoHS指令準拠対応
PSEマーク対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.2総合評価
3.5雷サージ保護性能の確認
4.5コンセントの数と配置
4.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
4.0耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
0.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.3コストパフォーマンス
4

ACタップとUSBポートが一体になった、スマートフォンやワイヤレスイヤホンなどを同時に充電できるコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップです。

最大サージ電圧775 V最大瞬時電流2500 A
コンセント数1プラグ形状2
トラッキング対策対応RoHS指令準拠非対応
PSEマーク対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.1総合評価
3.5雷サージ保護性能の確認
3.5コンセントの数と配置
4.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
4.0耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
0.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.0コストパフォーマンス
5

エレコムの3口電源タップは、雷ガードとホコリ防止シャッターを備え、前面・両側面から挿せるコンパクト設計。2個セットで、寝室やキッチン、外出先での使用に便利です。

最大サージ電圧775 V最大瞬時電流1200 A
コンセント数3プラグ形状2
トラッキング対策対応RoHS指令準拠対応
PSEマーク対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.0総合評価
2.0雷サージ保護性能の確認
5.0コンセントの数と配置
4.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
3.5耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
0.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.5コストパフォーマンス