エレコム 電源タップ USB コンセント 15W AC×1個口 USB-A×1 USB-C×1 直挿し 180度スイングプラグ 雷ガード ホコリ防止シャッター付き ホワイト ECT-36-1ACWH
4
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) エレコム 電源タップ USB コンセント 15W AC×1個口 USB-A×1 USB-C×1 直挿し 180度スイングプラグ 雷ガード ホコリ防止シャッター付き ホワイト ECT-36-1ACWH

の評価

型番:ECT-36-1ACWH
¥2,390(税込)2025-08-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコムのECT-36-1ACWHは、AC差込口1個とUSB Type-Cポート1個、USB-Aポート1個を搭載したコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップです。ACアダプターを別途用意することなく、スマートフォンやワイヤレスイヤホンなどを本製品1つで同時に充電できます。USB Type-Cポートからは最大15Wの出力が可能で、急速充電にも対応します。コンパクトな手のひらサイズ(幅約40mm×奥行約31mm×高さ約79mm、質量約99g)で、出張や旅行などの持ち運びに非常に便利です。差込口にはホコリの侵入を防ぐシャッターを装備し、USB-Aポートには接続機器を自動で見分けて最適な出力で充電する「おまかせ充電」機能を搭載。筐体は高い難燃性を備えたPC樹脂とユリア樹脂の二重構造で、電気火災の防止に有効です。雷サージ吸収素子(バリスタ)を搭載し、誘導雷から接続機器を保護。180度スイングプラグで設置場所を選ばず、未使用時はプラグを折りたたんで収納可能です。環境に配慮した『THINK ECOLOGY』対応製品でもあります。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) エレコム 電源タップ USB コンセント 15W AC×1個口 USB-A×1 USB-C×1 直挿し 180度スイングプラグ 雷ガード ホコリ防止シャッター付き ホワイト ECT-36-1ACWH の商品画像 1
エレコム(ELECOM) エレコム 電源タップ USB コンセント 15W AC×1個口 USB-A×1 USB-C×1 直挿し 180度スイングプラグ 雷ガード ホコリ防止シャッター付き ホワイト ECT-36-1ACWH の商品画像 2
エレコム(ELECOM) エレコム 電源タップ USB コンセント 15W AC×1個口 USB-A×1 USB-C×1 直挿し 180度スイングプラグ 雷ガード ホコリ防止シャッター付き ホワイト ECT-36-1ACWH の商品画像 3
エレコム(ELECOM) エレコム 電源タップ USB コンセント 15W AC×1個口 USB-A×1 USB-C×1 直挿し 180度スイングプラグ 雷ガード ホコリ防止シャッター付き ホワイト ECT-36-1ACWH の商品画像 4
エレコム(ELECOM) エレコム 電源タップ USB コンセント 15W AC×1個口 USB-A×1 USB-C×1 直挿し 180度スイングプラグ 雷ガード ホコリ防止シャッター付き ホワイト ECT-36-1ACWH の商品画像 5
エレコム(ELECOM) エレコム 電源タップ USB コンセント 15W AC×1個口 USB-A×1 USB-C×1 直挿し 180度スイングプラグ 雷ガード ホコリ防止シャッター付き ホワイト ECT-36-1ACWH の商品画像 6

商品スペック

最大サージ電圧
775V
最大瞬時電流
2500A
コンセント数
1
プラグ形状
2
トラッキング対策
対応
RoHS指令準拠
非対応
PSEマーク
対応

サイズ・重量

重量
99 g
高さ
7.9 cm
4.0 cm
奥行
3.1 cm

機能一覧

雷ガード表示機能

本製品は、誘導雷による雷サージを吸収し、接続機器を保護する雷ガード機能を搭載しています。これにより、落雷などによる瞬間的な高電圧から、大切な電子機器を守ることが可能です。ただし、雷ガードが正常に機能しているかを示す通電表示ランプや、雷サージを受けた際に機能が劣化していることを知らせる表示機能は搭載されていません。そのため、雷ガードの動作状態を視覚的に確認することはできませんが、製品自体に雷サージ保護素子が組み込まれているため、基本的な保護機能は期待できます。より視覚的な安心感を求める場合は、表示機能付きの製品を検討すると良いでしょう。

個別スイッチ機能

この電源タップには、各差込口への電力供給を個別にオン・オフできる個別スイッチ機能は搭載されていません。そのため、接続されている機器の電源を切るには、機器本体の電源を切るか、プラグを直接抜き差しする必要があります。個別スイッチがないことで、使用しない機器の待機電力を手軽にカットすることはできませんが、その分本体がコンパクトになり、シンプルな操作性を実現しています。主にモバイル機器の充電など、常時給電が必要な用途や、頻繁に抜き差しする用途には影響が少ないでしょう。節電を重視し、細かく電源を管理したい場合には、個別スイッチ付きの製品が適しています。

過電流保護機能

本製品には、接続機器の合計消費電力が定格容量を超えた場合に自動的に給電を停止する過電流保護機能(ブレーカー)は搭載されていません。そのため、接続する機器の消費電力の合計が、本製品の定格容量である1400W(14A 125V)を超えないように注意が必要です。もし定格容量を超えて使用し続けると、タップ本体が発熱し、火災の原因となる危険性があります。特に消費電力の大きい家電製品(例:ドライヤー、電気ケトルなど)を接続する際には、必ず消費電力を確認し、単独で使用するか、他の機器との合計が定格容量を超えないように注意してください。安全のため、過電流保護機能が必要な場合は、ブレーカー内蔵の電源タップを選ぶことをお勧めします。

ケーブル結束機能

この電源タップはコンセントに直接挿し込む直挿しタイプであるため、電源ケーブル自体が存在しません。そのため、ケーブルを束ねて整理するためのケーブル結束機能は搭載されていません。ケーブルが絡まる心配がなく、配線がごちゃつくこともないため、非常にすっきりとした見た目を保つことができます。特にデスク周りやベッドサイドなど、限られたスペースでスマートに充電環境を構築したい場合に適しています。ケーブルの長さによる制約がないため、設置場所の自由度が高いのも特徴です。

ホコリ防止シャッター機能

本製品のAC差込口には、未使用時にホコリの侵入を防止する「ホコリ防止シャッター」が装備されています。このシャッターは、プラグが挿し込まれていないときに差込口を物理的に塞ぐことで、内部へのホコリの蓄積を防ぎます。ホコリが溜まり、湿気を帯びることで発生するトラッキング火災のリスクを低減する上で非常に有効な機能です。特に、小さなお子様がいるご家庭や、ペットを飼っているご家庭では、誤って異物が挿し込まれるのを防ぐ効果も期待できます。これにより、長期間にわたって安全に電源タップを使用することが可能です。

固定機能

この電源タップはコンセントに直接挿し込む直挿しタイプであり、壁のコンセントに固定するためのネジ穴や粘着テープなどの固定機能は搭載されていません。しかし、そのコンパクトな設計と軽量性(約99g)により、壁のコンセントにしっかりと挿し込むことで安定して使用できます。また、180度スイングプラグを採用しているため、コンセントの向きに合わせて本体の向きを調整し、邪魔になりにくいように設置することが可能です。頻繁に持ち運ぶモバイル用途を想定しているため、固定機能は不要と判断されています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4
カテゴリ内 4 / 62製品中
4.1
総合評価

エレコムの「ECT-36-1ACWH」は、ACコンセント1口とUSBポート2口(Type-A、Type-C)を備えた直挿しタイプのモバイルUSBタップです。最大15WのUSB-C充電に対応し、スマートフォンやワイヤレスイヤホンなどの同時充電に便利です。コンパクトな手のひらサイズで携帯性に優れ、180度スイングプラグにより設置場所を選びません。雷ガード、ホコリ防止シャッター、難燃性素材による二重構造、絶縁スリーブなど、安全機能が充実している点が特長です。過電流保護機能(ブレーカー)は非搭載ですが、日常的なモバイル機器の充電用途であれば十分な性能と安全性を備えています。エレコム製品としての信頼性も高く、1年間の保証が付帯しているため、安心して長く使用できるでしょう。

雷サージ保護性能の確認
3.5
本製品は、誘導雷による雷サージから接続機器を保護するためのバリスタ素子を搭載しており、サージ電流耐量は2500A(10回)と明記されています。また、制限電圧は775Vmaxと比較的低い値に抑えられており、これはサージ発生時に機器に流れる電圧を効果的に抑制できることを意味します。これにより、落雷などによる瞬間的な高電圧から、スマートフォンやワイヤレスイヤホンなどの精密機器をしっかりと守ることが期待できます。ただし、直撃雷や許容値を超える雷サージに対しては保護できない場合がある点、また、雷サージを受けた回数により性能が劣化する可能性がある点には注意が必要です。定期的な点検や交換を検討することで、より長く安心して使用できるでしょう。
コンセントの数と配置
3.5
この電源タップは、AC差込口が1個口と少なめですが、USB Type-CポートとUSB-Aポートがそれぞれ1つずつ搭載されており、合計3つの機器を同時に接続・充電することが可能です。特に、スマートフォンやタブレット、ワイヤレスイヤホンなど、USB充電が主流のモバイル機器を多く使用する方にとっては、ACアダプターを別途用意することなく直接充電できるため、非常に利便性が高いと言えます。また、180度スイングプラグを採用しているため、壁のコンセントの向きや家具の配置に合わせてプラグの向きを調整でき、狭い場所でもすっきりと設置できます。未使用時にはプラグを本体に収納できるため、持ち運びの際にも邪魔になりません。
安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
4.0
本製品は、安全性を高めるための複数の機能を備えています。AC差込口には、未使用時にホコリの侵入を防ぎ、トラッキング火災を予防する「ホコリ防止シャッター」が装備されています。また、筐体には高い難燃性を持つポリカーボネート樹脂、AC差込口周りには熱硬化性樹脂(ユリア樹脂)を用いた「二重構造」を採用しており、万が一の発熱時にも融解しにくく、電気火災のリスクを低減します。さらに、プラグの根元には「絶縁スリーブ」が装備されており、湿気やホコリによるトラッキング現象を効果的に防止します。これらの機能により、日常的な使用における安全性が高く保たれています。ただし、過電流保護機能(ブレーカー)は搭載されていないため、接続する機器の合計消費電力が定格容量(1400W)を超えないよう注意が必要です。
耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
4.0
この電源タップは、長期間安心して使用できるよう、耐久性にも配慮して設計されています。本体の主要部分には高い難燃性を備えたポリカーボネート樹脂が、AC差込口周りには熱硬化性樹脂であるユリア樹脂が使用されており、熱に強く、万が一の際にも変形しにくい構造です。また、プラグの刃受け金具には0.8mm厚の黄銅が採用されており、これは繰り返しの抜き差しによる変形を抑制し、プラグの保持力を維持することで、接触不良による発熱のリスクを低減します。これにより、頻繁に抜き差しするモバイル用途でも、安定した電力供給と安全性を確保できます。直挿しタイプのため、コードの耐久性は評価対象外となりますが、本体とプラグ部分の堅牢性は高いと言えるでしょう。
ノイズフィルター機能の有無
0.0
本製品にはノイズフィルター機能は搭載されていません。ノイズフィルターは、電源ラインから侵入する電磁ノイズを除去し、接続された電子機器の誤動作や性能低下を防ぐ役割があります。特にオーディオ機器や精密な測定機器など、電源品質に敏感な機器を使用する場合には、ノイズフィルターの有無が音質や動作の安定性に影響を与えることがあります。この製品は主にモバイル機器の充電を目的としたシンプルな設計のため、ノイズフィルターは省略されています。一般的なスマートフォンやワイヤレスイヤホンの充電用途であれば、ノイズフィルターがなくても問題なく使用できますが、よりクリーンな電源環境を求める場合には、別途ノイズフィルター付きの製品を検討することをお勧めします。
メーカーの信頼性と保証
5.0
本製品は、日本の大手PC周辺機器メーカーであるエレコム(ELECOM)によって製造されています。エレコムは長年にわたり、高品質で信頼性の高い製品を市場に提供しており、そのブランド力は非常に高いと言えます。製品の品質管理体制も整っており、安心して使用できるでしょう。また、購入後1年間のメーカー保証が付帯しているため、万が一の初期不良や通常使用における不具合が発生した場合でも、メーカーサポートを受けることが可能です。これにより、購入後の不安を軽減し、製品を長く安心して使い続けることができます。信頼できるメーカーの製品を選ぶことは、安全面においても非常に重要です。
設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
3.5
この電源タップは、幅約40mm×奥行約31mm×高さ約79mm、質量約99gという非常にコンパクトな手のひらサイズで設計されており、出張や旅行など、外出先での使用に最適です。コンセントに直接挿す直挿しタイプであり、180度スイングプラグを採用しているため、狭い場所のコンセントでも邪魔になりにくく、設置の自由度が高いのが特徴です。また、未使用時にはプラグを折りたたんで本体に収納できるため、カバンの中で他の荷物を傷つけたり、引っかかったりする心配がありません。ただし、製品情報には防水・防塵性能に関する記載がないため、水回りや湿気の多い場所、屋外などでの使用は推奨されません。屋内でのモバイル機器充電用途に特化した製品と言えます。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は2090円という価格で、AC差込口1個口に加え、USB Type-CポートとUSB-Aポートをそれぞれ1つずつ搭載しており、スマートフォンやワイヤレスイヤホンなどのモバイル機器を効率的に充電できる点が魅力です。さらに、雷ガード機能やホコリ防止シャッター、トラッキング現象防止に有効な絶縁スリーブ、難燃性素材による二重構造など、安全性を高めるための機能が充実しています。コンパクトな直挿しタイプで、180度スイングプラグにより携帯性や設置の自由度も高く、出張や旅行先での使用に非常に適しています。これらの機能とエレコムという信頼性の高いブランドを考慮すると、この価格帯としては非常に優れたコストパフォーマンスを提供していると言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコムは、パソコンやスマートフォン、デジタル機器関連製品を幅広く手掛ける日本の大手メーカーです。高品質で信頼性の高い製品を多数展開しており、ユーザーのニーズに応じた多様なラインナップが特徴です。

おすすめのポイント

  • AC1口とUSB2口(Type-A/C)をコンパクトにまとめた直挿しタイプで、モバイル機器の充電に最適です。
  • 雷ガード、ホコリ防止シャッター、難燃性素材、絶縁スリーブなど、充実した安全機能で安心して使用できます。
  • 180度スイングプラグと手のひらサイズで、出張や旅行など持ち運びに非常に便利です。
  • エレコム製で信頼性が高く、1年間の保証が付いているため、コストパフォーマンスに優れています。

注意点

  • 過電流保護機能(ブレーカー)は搭載されていないため、接続する機器の合計消費電力が定格容量1400Wを超えないよう注意が必要です。特に消費電力の大きい家電製品の接続には適していません。
  • ノイズフィルター機能がないため、オーディオ機器や精密機器など、電源ノイズに敏感な機器の接続には不向きです。
  • 防水・防塵性能に関する記載がないため、水回りや湿気の多い場所、屋外などでの使用は避けてください。
  • USB充電に必要なケーブルは付属していないため、別途用意する必要があります。

おすすめな人

  • スマートフォンやワイヤレスイヤホンなど、USB充電対応のモバイル機器を複数持ち歩く方。
  • 出張や旅行が多く、外出先で手軽に充電環境を確保したい方。
  • コンセント周りをすっきりとさせたい方。
  • 信頼できるメーカーの安全性の高い製品を求める方。

おすすめできない人

  • 消費電力の大きい家電製品(ドライヤー、電子レンジなど)を接続したい方。
  • 複数のACコンセントを必要とする方。
  • 電源ノイズに敏感なオーディオ機器や精密機器を使用する方。
  • 屋外や水回りなど、防水・防塵性能が必要な場所で使用したい方。

おすすめの利用シーン

  • ホテルやカフェなど、外出先のコンセントでスマートフォンやタブレット、ワイヤレスイヤホンを同時に充電する際。
  • 自宅の寝室やリビングで、限られたコンセントを有効活用し、モバイル機器をスマートに充電する際。
  • デスク周りで、PCのUSBポートを占有せずに周辺機器を充電する際。

非推奨な利用シーン

  • キッチンや洗面所など、水がかかる可能性のある場所での使用。
  • 屋外での作業やキャンプなど、防塵・防水性能が求められる環境での使用。
  • 複数の大型家電製品を同時に接続する必要がある場所。

よくある質問(Q&A)

Q.どのような機器を充電できますか?
A.本製品はACコンセント1口、USB-Aポート1つ、USB Type-Cポート1つを搭載しており、スマートフォンやワイヤレスイヤホンなど、様々な機器を同時に充電することが可能です。スタッフの確認でも、幅広い機器への対応が期待できます。
Q.旅行や出張に持っていくのに便利ですか?
A.はい、手のひらサイズで約99gと非常にコンパクトで軽量なため、カバンに入れても邪魔になりません。また、180度スイングプラグでプラグを収納できるため、持ち運びにも便利です。スタッフの確認でも、その携帯性の高さが評価されています。
Q.雷が鳴った時の安全対策はありますか?
A.本製品には雷ガード機能が搭載されており、誘導雷による雷サージから接続機器を保護します。ただし、直撃雷や素子の許容値を超える雷サージが発生した場合は保護できない場合がありますので、ご留意ください。スタッフの確認でも、安全対策に配慮された設計であることが確認されています。
Q.ホコリ対策はされていますか?
A.はい、AC差込口には、未使用時にホコリの侵入を防止する「ホコリ防止シャッター」が装備されています。これにより、トラッキング現象による火災のリスクを低減し、安全にご使用いただけます。スタッフの確認でも、日常使いの安全性が考慮されている点が評価されています。
Q.USBポートで様々な機器を充電する際に、最適な充電がされますか?
A.USB-Aポートには、接続機器を自動で見分けて最適な出力で充電する「おまかせ充電」機能が搭載されています。これにより、接続機器に合わせた効率の良い充電が可能です。スタッフの確認でも、賢い充電機能が備わっていることが確認されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ACタップとUSBポートが一体になったコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップです。USB-A×2、USB Type-C×1を搭載し、最大15W充電が可能。コンパクトで持ち運びに便利。雷ガード、ホコリ防止シャッター、Support Barを装備し、安全性と使いやすさを両立しています。

最大サージ電圧6000 V最大瞬時電流2500 A
コンセント数3プラグ形状2
トラッキング対策対応RoHS指令準拠対応
PSEマーク対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.2総合評価
3.5雷サージ保護性能の確認
4.5コンセントの数と配置
4.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
4.0耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
0.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.5コストパフォーマンス
2

エレコム(ELECOM)

ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180

¥714(税込)2025-08-02 時点でのAmazonの価格です

2P式2個口のOAタップ。内蔵ノイズフィルターでコンセントや他の機器からのノイズを軽減し、サージ吸収素子で落雷によるラインサージから接続機器を保護します。スイングプラグで配線もスッキリ。

最大サージ電圧12500 V最大瞬時電流470 A
コンセント数2プラグ形状2
トラッキング対策非対応RoHS指令準拠非対応
PSEマーク非対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.2総合評価
4.5雷サージ保護性能の確認
2.5コンセントの数と配置
2.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
3.0耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
5.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
2.0設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.5コストパフォーマンス
3

ACタップとUSBポートが一体になった、スマートフォンやタブレットなどを充電できるコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップです。最大20WのUSB-Cポートを2つ、USB-Aポートを1つ搭載し、雷ガードやホコリ防止シャッター、Support Barなど安全機能も充実しています。

最大サージ電圧775 V最大瞬時電流2750 A
コンセント数3プラグ形状2
トラッキング対策対応RoHS指令準拠対応
PSEマーク対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.2総合評価
3.5雷サージ保護性能の確認
4.5コンセントの数と配置
4.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
4.0耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
0.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.3コストパフォーマンス
4

ACタップとUSBポートが一体になった、スマートフォンやワイヤレスイヤホンなどを同時に充電できるコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップです。

最大サージ電圧775 V最大瞬時電流2500 A
コンセント数1プラグ形状2
トラッキング対策対応RoHS指令準拠非対応
PSEマーク対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.1総合評価
3.5雷サージ保護性能の確認
3.5コンセントの数と配置
4.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
4.0耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
0.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.0コストパフォーマンス
5

エレコムの3口電源タップは、雷ガードとホコリ防止シャッターを備え、前面・両側面から挿せるコンパクト設計。2個セットで、寝室やキッチン、外出先での使用に便利です。

最大サージ電圧775 V最大瞬時電流1200 A
コンセント数3プラグ形状2
トラッキング対策対応RoHS指令準拠対応
PSEマーク対応
雷ガード表示機能個別スイッチ機能過電流保護機能ケーブル結束機能ホコリ防止シャッター機能固定機能
4.0総合評価
2.0雷サージ保護性能の確認
5.0コンセントの数と配置
4.0安全性(過電流保護機能、トラッキング防止プラグなど)
3.5耐久性(素材、プラグの抜き差し耐久性、コードの耐久性)
0.0ノイズフィルター機能の有無
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0設置場所の環境への適合性(防水・防塵性能など)
4.5コストパフォーマンス