デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム ブラック RP-WF7-K
93
パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic) デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム ブラック RP-WF7-K

の評価

型番:RP-WF7-K
¥39,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

パナソニックのRP-WF7-Kは、2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用したワイヤレスサラウンドヘッドホンシステムです。直径40mmの大口径ドライバーユニットとドルビープロロジックIIxデコーダーを搭載し、7.1chの臨場感あふれる立体音場を再現します。重量約227gの軽量設計と、耳を圧迫しない楕円形状のハウジング、軟質発泡ウレタン素材のイヤーパッドにより、メガネや3Dグラスをかけていても長時間の快適な装着が可能です。最大約30mの伝送距離を持ち、トランスミッターのリモコン機能も備えています。別売りの増設用ヘッドホン(RP-WF7H)を使用すれば、最大4人まで同時に楽しむことができます。

シェアする

商品画像一覧

パナソニック(Panasonic) デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム ブラック RP-WF7-K の商品画像 1
パナソニック(Panasonic) デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム ブラック RP-WF7-K の商品画像 2
パナソニック(Panasonic) デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム ブラック RP-WF7-K の商品画像 3
パナソニック(Panasonic) デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム ブラック RP-WF7-K の商品画像 4

サイズ・重量

重量
227 グラム
高さ
約-
約-
奥行
約-

機能一覧

アクティブノイズキャンセリング機能

このヘッドホンシステムには、アクティブノイズキャンセリング機能は搭載されていません。周囲の騒音を積極的に低減する機能はないため、静かな環境での使用が推奨されます。物理的な遮音性のみとなりますので、騒がしい場所での使用を想定している場合は、他の製品を検討する必要があります。

外音取り込み機能

外音取り込み機能は搭載されていません。ヘッドホンを装着したまま周囲の音を聞くことはできないため、アナウンスを聞き逃したくない場合や、周囲の人と会話したい場合は、ヘッドホンを外す必要があります。安全上の配慮や利便性を重視する場合は、この機能の有無を確認することをお勧めします。

ワイヤレス接続機能

2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用しており、ケーブルレスで最大約30mの伝送が可能です。これにより、部屋の中を自由に移動しながら、映画やゲームのサウンドを楽しむことができます。遅延も少なく、快適なワイヤレス体験を提供します。ただし、Wi-Fiなどの無線通信との干渉により、稀に音途切れが発生する可能性がある点は留意が必要です。

高音質コーデック対応機能

この製品は、2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用しており、Bluetooth接続ではありません。そのため、LDACやaptX HDといった高音質Bluetoothコーデックには対応していません。伝送方式の特性上、音質は一定レベルに保たれますが、ハイレゾ音源などの高音質再生を最大限に活かすという点では、有線接続や対応コーデックを備えたBluetoothヘッドホンに劣る可能性があります。

長時間バッテリー持続機能

単4形ニッケル水素電池を使用し、長時間の連続使用が可能です。具体的な駆動時間は明記されていませんが、多くのレビューで電池持ちが良いと評価されています。また、充電式電池だけでなく、必要に応じて市販の単4電池でも使用できるため、利便性が高いです。バッテリー切れの心配が少なく、安心して長時間のリスニングを楽しめます。

専用アプリ連携機能

専用アプリとの連携機能は提供されていません。音質調整やノイズキャンセリング機能のカスタマイズ、ファームウェアアップデートなどは、この製品では行えません。設定は本体のボタンで行う必要があり、操作性はシンプルですが、細かい調整を求めるユーザーには物足りないかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

93
カテゴリ内 93 / 98製品中
3.8
総合評価

パナソニックのRP-WF7-Kは、ワイヤレスで7.1chサラウンドを楽しめる点が魅力のヘッドホンシステムです。軽量設計と快適な装着感は長時間の使用に適していますが、Wi-Fi環境下での音途切れや、長期間使用による耐久性の問題が指摘されています。特に、無音時の自動オフ機能やボタン操作の分かりにくさは、使い勝手において改善の余地があります。価格帯を考慮すると、ワイヤレスサラウンドを手軽に体験したいユーザー向けと言えますが、音質や耐久性においてより高いレベルを求める場合は、他の選択肢も検討する必要があるでしょう。

音質とサウンドチューニング
3.5
RP-WF7-Kは、7.1chサラウンドに対応しており、映画やゲームでの臨場感あるサウンド体験を提供します。直径40mmの大口径ドライバーとドルビープロロジックIIxデコーダーにより、迫力のある音場が楽しめます。ただし、音質はややモニターライクで、低音の量感や全体的な解像度においては、より高価格帯の製品に譲る部分があります。音楽鑑賞においては、サラウンド効果を活かしたコンテンツで真価を発揮するでしょう。初心者や手軽にサラウンドを楽しみたいユーザーには十分な音質と言えます。
装着感と快適性
4.0
約227gという軽量設計と、耳を包み込む楕円形状のハウジング、軟質発泡ウレタン素材のイヤーパッドにより、長時間の装着でも快適性を保ちます。メガネや3Dグラスをかけていても圧迫感が少ないように配慮されており、実用性の高い装着感と言えます。ただし、イヤーパッドの素材感やフィット感には個人差があるため、長時間の使用で蒸れを感じる可能性も否定できません。全体としては、快適性を重視した設計と言えるでしょう。
素材とビルドクオリティ
3.0
本体の素材感はプラスチックが中心で、価格帯を考えると標準的です。一部のレビューでは、長期間の使用でヘッドバンド部分のゴムが伸びてしまうといった耐久性に関する指摘があります。ワイヤレスヘッドホンとしての基本的な作りはしっかりしていますが、高級機に見られるような堅牢性やプレミアム感は控えめです。日常的な使用においては問題ないと考えられますが、過酷な環境での使用や、非常に長い期間の使用を想定する場合は注意が必要です。
接続方式と互換性
4.5
2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用しており、最大約30mの伝送距離を実現しています。これにより、ケーブルに縛られることなく、部屋の中を移動しながら使用できるのが大きな利点です。遅延も少ないと評価されており、ゲームや映画鑑賞に適しています。ただし、Wi-Fiなどの無線通信との干渉により、時折音が途切れる可能性がある点は留意が必要です。トランスミッターは薄型で設置しやすいデザインです。
ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
0.0
この製品にはアクティブノイズキャンセリング機能は搭載されていません。イヤーカップによる物理的な遮音性のみとなります。そのため、周囲の騒音を積極的に低減したい場合には不向きです。静かな環境での使用や、音質を最優先し外部のノイズを気にしないユーザー向けと言えます。ノイズキャンセリング機能がない代わりに、価格を抑えられていると考えられます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
パナソニックは、長年の実績を持つ信頼性の高い日本の大手電機メーカーです。オーディオ機器においても、品質の高い製品を提供してきた歴史があります。この製品自体も、多くのユーザーから支持を得ていますが、一部のレビューでは耐久性に関する懸念も示されています。購入を検討する際は、販売店の保証内容などを確認することをお勧めします。総合的に見て、メーカーの信頼性は高いと言えます。
コストパフォーマンス
3.5
39,800円という価格は、ワイヤレスで7.1chサラウンドを楽しめるヘッドホンシステムとしては、比較的手頃な部類に入ります。軽量設計や長距離伝送といった利便性も考慮すると、コストパフォーマンスは悪くありません。ただし、音質や耐久性において、より高価な製品と比較すると見劣りする部分もあります。手軽にサラウンド体験を始めたい、あるいはワイヤレスの利便性を重視するユーザーにとっては、良い選択肢となるでしょう。価格と機能のバランスが良い製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、日本の大手電機メーカーであり、家電製品からオーディオ機器まで幅広い製品を展開しています。長年の技術開発に基づいた高品質な製品を提供しており、特にオーディオ分野では、革新的な技術と洗練されたデザインで多くのユーザーから支持を得ています。信頼性の高いブランドとして、家庭用からプロフェッショナル用まで、多様なニーズに応える製品ラインナップを持っています。

おすすめのポイント

  • ワイヤレスで7.1chサラウンドを手軽に楽しめる
  • 軽量設計で長時間の装着でも疲れにくい
  • 最大約30mの伝送距離で、部屋の中を移動しながら使用可能
  • 別売りのヘッドホンで複数人での同時使用が可能

注意点

  • Wi-Fiなどの無線通信の影響で、時折音が途切れる可能性があります。
  • 長期間の使用により、ヘッドバンド部分のゴムが伸びてしまうことがあります。
  • 無音状態が3分以上続くと自動的に電源がオフになります。
  • ボタンの操作が直感的でないため、慣れるまで時間がかかる場合があります。
  • トランスミッターにヘッドホンを置くためのフックなどが付属していません。

おすすめな人

  • ワイヤレスで手軽にサラウンドサウンドを楽しみたい方
  • 映画やゲームの没入感を高めたい方
  • 長時間のリスニングでも快適な装着感を求める方
  • メガネや3Dグラスをかけながらヘッドホンを使用する方
  • 複数人で同じ音声を同時に聞きたい方

おすすめできない人

  • 音質に非常にこだわりがあり、プロフェッショナルレベルのサウンドを求める方
  • ノイズキャンセリング機能を必須とする方
  • 耐久性を最重要視し、長期間のハードな使用に耐えうる製品を求める方
  • Wi-Fi環境下での安定した接続を最優先する方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での映画鑑賞
  • ゲームプレイ時のサラウンドサウンド体験
  • 深夜のテレビ視聴(音量を上げずに迫力あるサウンドを楽しみたい場合)
  • ワイヤレスで部屋を移動しながらのリスニング

非推奨な利用シーン

  • Wi-Fiルーターが近くにある環境での使用(音途切れの原因となる可能性)
  • 非常に静かな環境でのリスニング(無音時の自動オフ機能が気になる場合)
  • 長期間にわたる過酷な使用環境

よくある質問(Q&A)

Q.このヘッドホンの特徴は何ですか?
A.このヘッドホンは、軽量設計とソフトな装着感で3Dメガネをかけていても長時間快適に使用できます。また、豊かな低域再生とメリハリのある7.1chサラウンドで臨場感あふれる迫力の音場を楽しめます。2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用し、最大約30mの伝送が可能です。
Q.長時間使用しても疲れませんか?
A.はい、約227gという軽量設計と、耳を包み込むような楕円形状のハウジング、そしてメガネや3Dグラスをかけていても快適に装着できる軟質発泡ウレタン素材のイヤーパッドを採用しているため、長時間の使用でも首や肩に負担がかかりにくく、疲れにくいです。
Q.音質について教えてください。
A.直径40mmの大口径ドライバーユニットとドルビープロロジックIIxデコーダーを搭載し、7.1chに生成された臨場感・移動感に優れた、迫力のサラウンド音場をワイヤレスで実現します。スタッフの確認でも「音質も良し」との評価があります。
Q.ワイヤレスの接続範囲はどのくらいですか?
A.2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用しており、最大約30mの音声信号伝送が可能です。ただし、ヘッドホンとトランスミッターの間に障害物があったり、周囲の環境によっては使用可能距離が短くなる場合があります。
Q.複数人で同時に使用できますか?
A.はい、別売りの増設用デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン(RP-WF7H)を追加すると、最大4人まで同時に楽しむことができます。増設用ヘッドホンは最大3台まで使用可能です。
Q.充電や電池について教えてください。
A.付属の充電式ニッケル水素電池で長時間使用可能です。充電が切れた場合でも、単4形電池(別売)で連続使用が可能です。スタッフの確認によると、電池持ちも良いとのことです。
Q.Wi-Fiなどの電波干渉はありますか?
A.スタッフの確認では、Wi-Fiなどとの電波干渉について注意が必要との声がありました。ただし、環境によっては問題なく使用できているという意見もあります。念のため、ご使用環境での電波干渉の有無をご確認いただくことをお勧めします。
Q.電源が自動で切れることはありますか?
A.無音状態が3分以上続くと、省エネのために自動で電源がオフになる機能があります。この機能は任意にオフにすることはできません。
Q.イヤーパッドの感触やサイズについて教えてください。
A.イヤーパッドの感触は、スタッフの確認によると「豚マンの乾いた皮みたいな感触」とのことです。また、イヤーパッドの作りはやや小さめという意見もありますので、耳の大きい方はサイズ感をご確認いただくと良いでしょう。
Q.この商品はまだ購入できますか?
A.「メーカーにより製造中止になりました」という記載はありませんので、現在も販売されている商品かと思われます。ただし、在庫状況については各販売店にご確認ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 WM

¥59,800(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM4 WMは、優れたノイズキャンセリング機能と高音質再生を両立したワイヤレスヘッドホンです。長時間の連続再生や快適な装着感も魅力で、様々なシーンで活躍します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.4総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.5素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ソニー(SONY)

WH-1000XM4 WM サイレントホワイト

¥54,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM4、整備済み品の新色サイレントホワイトモデル。LDACやBluetoothに対応し、最大30時間の連続再生が可能です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.7装着感と快適性
4.3素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥39,499(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニー WH-1000XM5は、進化したノイズキャンセリング性能と高音質再生を実現するワイヤレスヘッドホンです。通話性能や装着感にも優れ、快適なリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.2素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5 BNT

¥54,000(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5 BNTは、進化したノイズキャンセリング性能と豊かな音質を誇るワイヤレスヘッドホンです。Blue Note Tokyoとのコラボモデルで、特別なデザインが魅力です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.5装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Ultra Headphones

¥54,000(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

Bose QuietComfort Ultra Headphonesは、世界最高クラスのノイズキャンセリングと革新的な空間オーディオ技術を搭載したワイヤレスヘッドホンです。没入感のあるサウンドと快適な装着感で、ワンランク上のリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.7接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.9メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス