MPK mini MK2
15
Akai Professional

Akai Professional MPK mini MK2

の評価

型番:MPKMINI2
¥9,280(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Akai Professional MPK mini MK2は、ベロシティ対応の25鍵ミニ鍵盤と、伝統的なMPCスタイルを踏襲した8つのバックライト付きパッド、そして8つのアサイン可能なQ-Linkノブを搭載したUSB MIDIキーボードコントローラーです。軽量かつコンパクトな設計で、省スペースでの使用や持ち運びにも適しています。ピッチ/モジュレーションコントロール用のジョイスティック、オクターブボタン、サスティンペダル端子、アルペジエータ、ノートリピート、フルレベル機能など、表現力を高める機能も充実しています。USBバスパワーで動作し、Mac/PCに接続するだけで特別なドライバーなしで利用可能。Garageband、Logic Pro、Cubase、Ableton Liveなどの主要な音楽制作ソフトウェアに対応し、MPC Essentials、Hybrid 3、Wobbleといった豊富なソフトウェアも付属しており、購入後すぐに本格的な音楽制作を始めることができます。専用エディタソフトウェアで各操作子の設定をカスタマイズできるため、ユーザーのワークフローに合わせた柔軟な運用が可能です。

シェアする

商品画像一覧

Akai Professional MPK mini MK2 の商品画像 1
Akai Professional MPK mini MK2 の商品画像 2
Akai Professional MPK mini MK2 の商品画像 3
Akai Professional MPK mini MK2 の商品画像 4
Akai Professional MPK mini MK2 の商品画像 5
Akai Professional MPK mini MK2 の商品画像 6
Akai Professional MPK mini MK2 の商品画像 7
Akai Professional MPK mini MK2 の商品画像 8

商品スペック

鍵盤数
25
鍵盤タイプ
ミニ鍵盤
パッド数
8
ノブ数
8
フェーダー数
0
接続端子
USB
対応ソフトウェア
Garageband, Logic Pro, Cubase, ableton live, MPC Essentials, Hybrid 3, Wobble
電源供給方式
USBバスパワー
本体サイズ
318mm
本体重量
0.75kg

サイズ・重量

重量
0.75kg
高さ
約750g
318mm
奥行
約750g

機能一覧

ベロシティ対応機能

本製品はベロシティ対応の25鍵ミニ鍵盤と、ベロシティ対応の8つのMPCスタイルパッドを搭載しています。これにより、鍵盤やパッドを叩く強さに応じて音の大きさが変化し、より表現力豊かな演奏や打ち込みが可能です。ドラムの強弱やメロディの抑揚を細かくコントロールできるため、音楽に深みとダイナミクスを与えることができます。初心者でも直感的に強弱をつけられるため、より音楽的な演奏体験が可能です。ただし、スタッフレビューには鍵盤の反発が強く、繊細なベロシティ表現にはDAW側での調整が必要な場合があるとの指摘もあります。

オクターブシフト機能

本製品にはオクターブボタンが装備されており、鍵盤の音域を上下に簡単にシフトさせることができます。25鍵という限られた鍵盤数でも、この機能を使うことで、ベースラインから高音のリードパートまで、幅広い音域をカバーすることが可能です。例えば、低音域の楽器を演奏する際にはオクターブを下げ、高音域の楽器を演奏する際にはオクターブを上げることで、物理的な鍵盤数以上の表現力を得られます。これにより、コンパクトなサイズながらも、様々な楽器の演奏に対応できる柔軟性を提供します。

サスティンペダル接続機能

本製品は1/4インチのサスティンペダル端子を搭載しており、市販のサスティンペダルを接続して使用することができます。サスティンペダルは、鍵盤を離しても音を持続させる効果があり、ピアノ演奏のような自然な響きや、より豊かな表現を可能にします。特に、コード演奏やアルペジオにおいて、音のつながりを滑らかにし、楽曲に奥行きを与える上で非常に重要な機能です。この機能があることで、より本格的な演奏表現を求めるユーザーのニーズに応えることができます。

ピッチベンド機能

本製品は、ピッチとモジュレーションを同時にコントロールできるジョイスティックを搭載しており、ピッチベンド機能を利用できます。ジョイスティックを上下に動かすことで、音程を滑らかに変化させることが可能です。これにより、ギターのチョーキングやシンセサイザーのグリッサンドのような効果をリアルタイムで加えることができ、演奏に表情豊かなニュアンスをもたらします。特にリード楽器の演奏や、効果音の作成において、表現の幅を大きく広げることができる重要な機能です。

モジュレーション機能

本製品は、ピッチとモジュレーションを同時にコントロールできるジョイスティックを搭載しており、モジュレーション機能を利用できます。ジョイスティックを左右に動かすことで、音色に様々な変化を加えることが可能です。例えば、ビブラートやトレモロ、フィルターの開閉などをリアルタイムでコントロールし、シンセサイザーの音作りや、より個性的な演奏表現に活用できます。これにより、単調になりがちな音色に動きと深みを与え、楽曲の表現力を高めることができます。

トランスポーズ機能

本製品には、鍵盤全体の音程を半音単位で上下に移動させるトランスポーズ機能に関する明確な記載がありません。オクターブシフト機能は搭載されていますが、半音単位での移調は直接的な機能としては見当たりません。DAWソフトウェア側で同様の機能を利用することは可能ですが、コントローラー単体での素早いキー変更は難しい可能性があります。この機能は、演奏する曲のキーに合わせて手軽に音程を調整したい場合や、歌い手のキーに合わせたい場合に便利ですが、本製品ではその操作が直接コントローラーから行えないため、注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

15
カテゴリ内 15 / 89製品中
4.9
総合評価

Akai Professional MPK mini MK2は、DTM入門者や省スペースでの制作を志向するユーザーにとって、非常にバランスの取れたMIDIコントローラーです。25鍵のミニ鍵盤、8つのMPCパッド、8つのQ-Linkノブをコンパクトな筐体に凝縮し、基本的な音楽制作に必要な機能を網羅しています。鍵盤の弾き心地については、一部のユーザーから固さや反発の強さが指摘されており、ピアノのような繊細な表現にはDAW側での調整が必要となる場合があります。また、付属ソフトウェアのセットアップが複雑に感じられるという声もあります。上位機種と比較すると、鍵盤数やフェーダーの有無で機能的な制限はありますが、この価格帯でこれだけの機能と付属ソフトウェアが提供される点は特筆すべきです。耐久性については、Akai製品として一般的な信頼性があり、長期間の使用にも耐えうると考えられます。主なユースケースとしては、自宅でのビートメイキングやメロディ入力、外出先でのアイデアスケッチなどが挙げられます。

鍵盤数とサイズ
3.5
本製品は25鍵のミニ鍵盤を搭載しており、非常にコンパクトで省スペースでの使用や持ち運びに適しています。限られたスペースでの音楽制作や、外出先でのアイデア出しには十分な鍵盤数とサイズです。しかし、両手を使った本格的なピアノ演奏や、より広い音域を必要とする楽曲制作には物足りなさを感じる可能性があります。鍵盤のタッチは固めとのレビューもあり、繊細な表現には慣れやDAW側での調整が必要となる場合があります。入門用としてはバランスの取れた選択肢と言えるでしょう。
パッドの品質と数
4.0
本製品は8つのベロシティ対応MPCスタイルパッドを搭載しており、バックライト付きで視認性も良好です。ドラムの打ち込みやサンプルのトリガーなど、ビートメイキングにおいて直感的かつ表現力豊かな操作が可能です。パッドの品質はAkai Professionalの伝統を受け継いでおり、高い反応性を期待できます。パッドの数は8個と標準的ですが、2つのバンクを切り替えることで実質的に16個のサウンドをコントロールできるため、多くの音源を割り当てて使用することが可能です。本格的なビートメイキングからライブパフォーマンスまで幅広く対応できるでしょう。
ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.0
本製品は8つのアサイン可能なQ-Linkノブと、ピッチ/モジュレーションコントロール用のジョイスティックを搭載しています。これらのコントロールは、DAWソフトウェアやプラグインの様々なパラメーターをリアルタイムで操作するのに役立ち、音作りやエフェクト調整の幅を広げます。ノブは回転式で、細かな調整が可能です。しかし、フェーダーは搭載されていないため、ミキシングにおける音量バランスの調整や、複数のトラックのオートメーションを直感的に操作したい場合には、別途フェーダー付きのコントローラーを検討する必要があるかもしれません。ジョイスティックはピッチとモジュレーションを同時に操作できるため、表現の幅が広がります。
接続端子と互換性
4.0
本製品はUSB接続に対応しており、Mac/PCとの接続は非常に簡単です。USBバスパワーで動作するため、別途電源アダプターを用意する必要がなく、ケーブル一本で手軽にセットアップできます。主要なDAWソフトウェア(Garageband, Logic Pro, Cubase, Ableton Liveなど)との互換性も高く、購入後すぐに既存の制作環境に組み込むことが可能です。また、1/4インチのサスティンペダル端子を装備しているため、サスティンペダルを接続することで、より表現力豊かな演奏が可能になります。最新のUSB Type-Cではないものの、一般的なUSB接続で安定した動作が期待できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Akai Professionalは、MIDIコントローラーやサンプラーの分野で長年にわたり高い評価を得ている信頼性の高いブランドです。その製品はプロの現場でも広く使用されており、品質、耐久性、安定性において実績があります。本製品もAkaiのブランド力を背景に、安心して長く使用できることが期待されます。万が一のトラブルの際も、メーカーサポートが期待できるため、初心者の方でも安心して購入できるでしょう。ソフトウェアのアップデートや情報提供も継続的に行われる可能性が高く、長期的な視点で見ても信頼できる製品です。
付属ソフトウェアとプラグイン
4.5
本製品には、MPC Essentials、Hybrid 3 (AIR Music Tech)、Wobble (SONiVOX)といった豊富なソフトウェアが付属しています。MPC Essentialsはビートメイキングに特化した強力なソフトウェアで、伝統的なMPCのワークフローを体験できます。Hybrid 3は高解像度バーチャルシンセサイザーで、幅広い音作りが可能です。Wobbleはダブステップやグライムに特化したシンセサイザーです。これらのソフトウェアは単体で購入すると高価なものが多く、本製品を購入するだけで本格的な音楽制作環境を構築できるため、特にDTM初心者にとっては非常に大きなメリットとなります。専用エディタソフトウェアも付属し、コントローラーのカスタマイズも容易です。
操作性とカスタマイズ性
4.0
本製品は、25鍵のミニ鍵盤、8つのパッド、8つのノブ、ジョイスティックといった主要なコントロールがコンパクトに配置されており、直感的な操作が可能です。特に、専用エディタソフトウェアを使用することで、各操作子にDAWやプラグインのパラメーターを自由に割り当てることができ、自分だけの最適なワークフローを構築できます。4つのプリセットメモリも搭載されているため、頻繁に使用する設定を保存しておき、瞬時に呼び出すことが可能です。これにより、様々な制作環境や楽曲に合わせて柔軟に対応でき、制作効率を向上させることができます。ただし、ソフトウェアのセットアップやカスタマイズには、ある程度の知識と手間が必要となる場合があります。
コストパフォーマンス
5.0
9280円という価格で、25鍵のベロシティ対応ミニ鍵盤、8つのMPCパッド、8つのアサイン可能なQ-Linkノブ、ピッチ/モジュレーションジョイスティック、そしてMPC Essentials、Hybrid 3、Wobbleといった高品質な付属ソフトウェアが手に入るのは、非常に高いコストパフォーマンスと言えます。DTM入門者や、サブ機としてコンパクトなMIDIコントローラーを求めるユーザーにとって、これだけの機能とソフトウェアがこの価格で提供されるのは魅力的です。競合製品と比較しても、機能と価格のバランスが非常に優れており、予算を抑えつつ本格的な音楽制作を始めたい方には最適な選択肢の一つとなるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Akai Professional
Akai Professionalは、音楽制作機器の分野で長年の歴史と実績を持つブランドです。特にMPCシリーズに代表されるサンプラーやMIDIコントローラーは、世界中のプロデューサーやミュージシャンに愛用されており、その革新的な技術と信頼性の高い製品で知られています。

おすすめのポイント

  • 9280円という手頃な価格で、鍵盤、パッド、ノブ、ジョイスティックといった主要なコントロール機能を網羅しており、DTM入門機として非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。
  • MPC Essentials、Hybrid 3、Wobbleといった高品質なソフトウェアが付属しており、別途音源やDAWを用意することなく、購入後すぐに音楽制作を始められる点が大きな魅力です。
  • 軽量かつコンパクトな設計(約750g、奥行き318mm)で、デスク上のスペースを有効活用できるだけでなく、持ち運びも容易なため、場所を選ばずに音楽制作を楽しめます。
  • ベロシティ対応の鍵盤とパッド、アサイン可能なノブ、ピッチ/モジュレーションジョイスティックなど、表現力豊かな演奏や直感的な操作を可能にする機能が充実しています。

注意点

  • 鍵盤の弾き心地は固めで反発が強いため、ピアノのような繊細なベロシティ表現にはDAW側での調整が必要となる場合があります。購入前に可能であれば試奏をおすすめします。
  • 付属ソフトウェアのダウンロード、インストール、ライセンス認証プロセスが複雑に感じられる場合があります。セットアップにはある程度の時間とPC操作の知識が必要です。
  • 本体に電源スイッチがないため、使用しない際はUSBケーブルを抜く必要があります。接続中はボタンが常に点灯します。
  • 本製品はMIDIコントローラーであり、単体では音が出ません。DAWソフトウェアや音源ソフトウェアと組み合わせて使用する必要があります。

おすすめな人

  • DTMをこれから始める初心者の方
  • 省スペースで音楽制作を行いたい方
  • 外出先や移動中に音楽のアイデアを形にしたい方
  • ビートメイキングやドラムパートの打ち込みを重視する方
  • 予算を抑えつつ、多機能なMIDIコントローラーを求める方

おすすめできない人

  • ピアノのような本格的な鍵盤のタッチや演奏感を求める方
  • 多くのフェーダーを駆使したミキシングやオートメーション作業を頻繁に行う方
  • ソフトウェアのインストールや設定に手間をかけたくない方
  • 単体で音が出るキーボードを求めている方

おすすめの利用シーン

  • 自宅のデスクでのDTM作業
  • カフェや移動先での簡易的な音楽制作
  • ライブパフォーマンスにおけるサブコントローラーとして
  • ドラムやパーカッションの打ち込み、ベースラインの入力
  • シンセサイザーの音色調整やエフェクトコントロール

非推奨な利用シーン

  • クラシックピアノの練習や、鍵盤楽器としての本格的な演奏
  • 大規模なスタジオでのメインコントローラーとして、より多くの鍵盤やI/Oが必要な場合
  • 複雑なオーケストレーションや、多数のトラックを同時にコントロールする作業

よくある質問(Q&A)

Q.どのような音楽制作ソフトウェアに対応していますか?
A.Garagebandはもちろん、Logic Pro、Cubase、Ableton Liveなどの主要な音楽制作ソフトウェアでご利用可能です。
Q.持ち運びには便利ですか?
A.軽量・コンパクト設計(長さ318mm、重量約750g)で、省スペースなため、どこへでも簡単に持ち運んで音楽制作を楽しめます。
Q.このキーボード単体で音を出すことはできますか?
A.本製品はMIDIコントローラーのため、単体で音源を内蔵しているわけではありません。ご利用の際には、DAWソフトウェアや音源ソフトウェアと組み合わせてご使用ください。
Q.付属するソフトウェアについて教えてください。
A.AKAI Professional MPC Essentials、SONiVOX Wobble、AIR Music Tech Hybrid 3などのソフトウェアがダウンロード提供されます。これらを活用して、先進的なシンセサウンドやリズムサウンドを表現できます。
Q.鍵盤の操作感はどうですか?
A.スタッフの確認では、ベロシティ対応のミニ鍵盤で、多くのスタッフが満足しています。一部のスタッフからは、鍵盤がやや固めであるという声や、跳ね返りが気になる場合があるとの意見もございます。ご自身の感覚に合うか、可能であれば実機で確認することをお勧めします。
Q.音楽制作初心者でも使いこなせますか?
A.スタッフの確認では、価格と機能のバランスが取れており、DTM入門者の方々が問題なく活用できているという声が多く寄せられています。直感的な操作が可能で、初めてのMIDIコントローラーとしてもおすすめです。
Q.電源のオンオフはどのように行いますか?
A.本製品には専用の電源スイッチがありません。USBバスパワーで動作するため、PC/Macと接続すると自動的に通電し、ボタン類が点灯します。使用を終える際は、USBケーブルを抜くことで電源が切れます。
Q.パッドやノブの機能について教えてください。
A.8つのバックライト付MPCスタイルパッドでドラム音などの打ち込みができ、8つのアサイン可能なQ-LinkノブでPCと連動した様々なパラメータ調整が可能です。専用のエディタソフトウエアを使えば、これらの操作子を好みに合わせてカスタマイズできます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 88 mk3 BK

¥59,840(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

88鍵盤のフルサイズMIDIキーボードコントローラー。直感的な楽曲制作をサポートする機能と豊富なバンドルソフトウェアが魅力です。

鍵盤数88鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアArturia Analog Lab V, Ableton Live Lite, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ1258 mm本体重量8.2 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.6総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 49 mk3

¥25,894(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 49 mk3は、直感的な楽曲制作を可能にするMIDIキーボードコントローラーです。スケール・モード、コード・モード、アルペジエーター、DAW連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数49鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数8
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Pro Tools, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Studio One, Reaper, Reason, Bitwig Studio電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ790 mm本体重量2.76 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.5総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

Arturia

MiniLab 3 DB ディープ・ブラック

¥13,800(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

手にしたその日から音楽制作を楽しめる、コンパクトなMIDIキーボード&パッド・コントローラーです。ミニディスプレイとフェーダーを新たに搭載し、高いコントロール性能と抜群の使いやすさを実現しています。

鍵盤数25鍵盤タイプスリムキーボード
パッド数16ノブ数8
フェーダー数4接続端子USB-C, MIDIアウト(5ピンDIN)
対応ソフトウェアAnalog Lab Intro, Ableton Live Lite電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ355 mm本体重量1.5 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.4総合評価
4.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
4.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
4

Arturia

KeyLab Essential 61 mk3

¥29,900(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 61 mk3は、61鍵盤のMIDIキーボードコントローラーです。直感的な楽曲制作をサポートするスケール・モードやアルペジエーター、DAWとの深い連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数61鍵盤タイプシンセタッチ
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB Type-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Bitwig Studio, Arturia Analog Lab V, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ890 mm本体重量3.08 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
3.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

Akai Professional

MPK Mini Plus ブラック

¥21,480(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

37鍵キーボード、8つのMPCパッド、シーケンサー内蔵のUSB MIDIコントローラー。豊富な接続端子とNative Instrumentsサウンドパッケージ、音楽制作ソフトウェアが付属し、幅広い音楽制作に対応します。

鍵盤数37鍵盤タイプミニ鍵盤
パッド数8ノブ数8
フェーダー数0接続端子USB, MIDI I/O, CV/Gate
対応ソフトウェアMPC Beats, Native Instruments Komplete 15 Select電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ450 x 180 x 52 mm本体重量1.26 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
4.0パッドの品質と数
4.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
5.0接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
4.5操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス