Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2
52
FILCO

FILCO Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2

の評価

型番:FKBC108M/JB2
¥10,480(税込)2025-03-10 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

FILCO Majestouch Convertible2は、信頼性の高いCherry MX茶軸キースイッチを採用した日本語108キー配列のメカニカルキーボードです。最大の特長は、有線USB接続と無線Bluetooth接続(Bluetooth 3.0)の両方に対応している点です。これにより、デスクトップPCでは有線で安定接続、ノートPCやタブレット、スマートフォンでは無線でスマートに接続するなど、様々な環境やデバイスで柔軟に使用できます。Bluetooth接続時は最大4台のデバイスとのマルチペアリングが可能で、専用キーで素早く切り替えられます。茶軸スイッチは、適度なタクタイル感(押下時の感触)がありながら比較的静かで、タイピングにもゲームにもバランス良く使えるため、メカニカルキーボード初心者にもおすすめです。DIPスイッチによるキー配置変更など、カスタマイズ性も備えています。スタッフレビューではその堅牢性と長期間の使用に耐える耐久性が高く評価されています。価格帯に対して有線・無線両対応という高機能を提供しており、コストパフォーマンスにも優れています。ただし、Bluetooth接続時には省電力スリープからの復帰に時間がかかる場合がある点には注意が必要です。

シェアする

商品画像一覧

FILCO Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2 の商品画像 1
FILCO Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2 の商品画像 2
FILCO Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2 の商品画像 3
FILCO Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2 の商品画像 4
FILCO Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2 の商品画像 5
FILCO Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2 の商品画像 6
FILCO Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2 の商品画像 7

商品スペック

接続方式
有線(USB) / 無線(Bluetooth)
キー方式
メカニカル(Cherry MX 茶軸)
キー配列
日本語108キー
キー数
108キー
同時押し対応キー数
6キーまで(USB/Bluetooth接続時)キー
キーピッチ
- mm
キーストローク
- mm
サイズ
440 x 140 x 36 mmmm
重量
1.2 kgg
バックライト
なし
対応OS
Windows, Mac OS, iOS, Android
ケーブル長
- m

サイズ・重量

重量
1.2 kg
高さ
3.6 cm
44 cm
奥行
14 cm

機能一覧

無線接続機能

本製品はBluetooth 3.0による無線接続に対応しており、ケーブルレスでPCやスマートフォン、タブレットなどと接続できます。デスク周りをすっきりさせたい場合や、キーボードをPCから離して使いたい場合に便利です。有線接続と切り替えて使用できるため、環境に応じて柔軟な使い方が可能です。ただし、Bluetoothのバージョンが古いため、最新規格に比べて通信速度や安定性で劣る可能性があります。

マルチデバイス接続機能

Bluetooth接続時、最大4台の異なるデバイスとのペアリング情報を記憶し、専用キー操作で瞬時に接続先を切り替えることができます。これにより、PC、スマートフォン、タブレットなど複数のデバイスを日常的に使用している場合でも、キーボードを共有してスムーズに作業を継続できます。デバイスごとにキーボードを用意する手間が省けるため、効率的なマルチタスク環境を構築できます。

バックライト機能

本製品には、キーキャップを光らせるバックライト機能は搭載されていません。デザイン性や暗い場所での視認性を高める機能が必要な場合は、別の製品を検討する必要があります。明るい環境下でのタイピングが主であれば問題ありませんが、薄暗い部屋や夜間の使用が多い場合は、キーの視認性が若干低下する可能性があります。

メディア操作機能

製品情報に明記された専用メディアキーはありませんが、多くのフルサイズキーボードと同様に、ファンクションキー(Fキー)とFnキーを組み合わせることで、音量調整や再生/一時停止といった基本的なメディア操作が可能と考えられます。これにより、動画や音楽を視聴中に手元で素早く音量などを調整でき、作業を中断することなく快適にコンテンツを楽しめます。DIPスイッチで一部キーの機能変更もできますが、マクロ機能はありません。

防滴機能

一般的なメカニカルキーボードと同様に、本製品には液体に対する防滴設計は施されていません。キーボードの隙間から内部に水分が浸入すると故障の原因となるため、飲み物などを近くに置いて使用する際は細心の注意が必要です。万が一、液体がかかってしまった場合は、速やかに電源を切断し、適切に対処する必要があります。湿気の多い場所での使用も避けるのが望ましいです。

内蔵バッテリー機能

本製品は、Bluetooth無線接続時に単三電池2本を使用して駆動します。USB接続時はPCから給電されます。内蔵充電式バッテリーではないため、定期的に電池を交換する必要があります。メーカー公称では単三電池2本で約6ヶ月使用可能とされていますが、使用頻度などにより変動します。充電の手間はありませんが、電池切れの際にすぐに交換できるよう予備の電池を用意しておく必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

52
カテゴリ内 52 / 83製品中
4.6
総合評価

FILCO Majestouch Convertible2は、Cherry MX茶軸を採用した日本語配列メカニカルキーボードです。最大の魅力は、有線USBと無線Bluetoothの両接続に対応し、最大4台とのマルチペアリングが可能な点です。これにより、様々なデバイスや環境で柔軟に利用できます。特にスタッフレビューで強調されているのは、その非常に高い堅牢性と耐久性で、長期間愛用しているユーザーが多いことからも品質の高さが伺えます。価格は1万円台半ばと、メカニカルとしては手頃ながら、FILCOブランドの信頼性と確かな打鍵感を提供します。ただし、Bluetooth接続(特にバージョン3.0)では、一部ユーザーからスリープからの復帰遅延やチャタリング(二重入力など)の報告もあり、特にシビアな無線環境を求める場合は注意が必要です。有線接続時は安定したパフォーマンスを発揮します。全体として、ワイヤレスの便利さも欲しいが、メカニカルの打鍵感とFILCOの信頼性・耐久性を重視するユーザーにとって、価格帯以上の価値を持つ選択肢と言えるでしょう。発売から年数が経過しているため、Bluetoothの規格や一部機能は最新モデルに見劣りする可能性がありますが、基本的なキーボードとしての品質は非常に高く、長く使える一台です。

キースイッチの種類と打鍵感
4.0
本製品は、多くのユーザーに愛されるCherry MX茶軸メカニカルスイッチを採用しています。茶軸は、キーを押すと中間地点でわずかな抵抗(タクタイル感)があり、軽いクリック感を伴いますが、青軸ほど騒がしくなく、赤軸ほど滑らかすぎない、バランスの取れた打鍵感が特徴です。タイピング時には入力の確実性を感じやすく、ゲーム時には素早い連続入力も可能です。しっかりとした押し込み感と、メカニカルらしい心地よいカタカタという音が楽しめます。長時間の使用でも指への負担が比較的少なく、幅広い用途に適したスイッチと言えます。耐久性も高く、長く使える点も魅力です。
接続方法(有線・無線)と遅延
3.0
本製品は、USBによる有線接続とBluetooth 3.0による無線接続の両方に対応しています。有線接続時は、安定した通信速度で遅延をほとんど感じることなく、確実な入力を求める作業やゲームに適しています。一方、無線接続ではデスク周りをすっきりさせ、最大4台のデバイスとペアリングして切り替えが可能です。ただし、Bluetooth 3.0は比較古い規格であり、省電力のためのスリープモードからの復帰に約2秒の遅延があったり、環境によっては接続が不安定になったりするとのユーザー報告も見られます。最新の低遅延無線規格に比べると、応答性で劣る場面があるかもしれません。
キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
5.0
本製品は、一般的なデスクトップキーボードで広く採用されている日本語108キー配列(かな刻印あり)です。Enterキーが大きく、「半角/全角」「変換」「無変換」キーなどが備わっており、日本のPCユーザーにとって馴染みやすく、別途慣れる必要なくすぐに使い始められます。また、便利なテンキー付きのフルサイズモデルのため、数値入力が多い作業を行う方には特に効率的です。標準的な配列かつフルサイズなので、多くのユーザーにとって使いやすいレイアウトと言えるでしょう。DIPスイッチで一部キーの機能を変更することも可能です。
エルゴノミクスデザインとキー形状
3.0
本製品は、一般的な平面的なストレート形状のキーボードであり、エルゴノミクス(人間工学)に基づいた特殊なデザインは採用していません。キーキャップは指の形に合わせた緩やかなカーブ(シリンドリカルステップスカルプチャ)が施されており、標準的な範囲でのタイピングのしやすさは確保されています。しかし、長時間の使用において手首や腕への負担を積極的に軽減する設計ではないため、エルゴノミクス形状のキーボードと比較すると、疲労感に差が出る可能性があります。リストレストなどを併用することで、より快適に使用できるでしょう。
追加機能(バックライト、マクロなど)
3.5
本製品には、キーキャップを光らせるバックライト機能は搭載されていません。暗い場所での視認性を高めたい場合は、別途照明が必要になります。マクロ機能について製品情報に explicit な記載はありませんが、DIPスイッチによるキーコード変更機能があるため、限定的ながらカスタマイズは可能です。音量調整や再生/一時停止などのメディア操作については、Fnキーとの組み合わせなどで対応している可能性が高いですが、専用キーは確認できません。最上位製品のようなバックライトや、高機能なカスタマイズソフトによるマクロ設定などを求める場合には、機能が不足していると感じるかもしれません。
耐久性とキーキャップの品質
4.0
本製品は、その堅牢な作りと高い耐久性が多くのユーザーやスタッフレビューで高く評価されています。特にスタッフレビューでは「5年愛用しても全く壊れる気配がない」といったコメントがあり、長期間のハードな使用に耐えうる品質を備えていることが伺えます。キーキャップの材質はABS樹脂が一般的ですが、FILCO製品は比較的品質が良いとされています。カナ刻印はレーザー刻印またはUVコートなどの手法が使われていると考えられ、通常の使用で印字がすぐに消える心配は少ないでしょう。本体重量もあり、タイピング中の安定性も高いです。
メーカーの信頼性と保証
5.0
FILCOは、日本のダイヤテック株式会社が展開する高品質キーボードブランドであり、特にメカニカルキーボード分野で高い評価と実績があります。長年にわたり「Majestouch」シリーズを展開しており、品質管理や製品開発への信頼性は非常に高いと言えます。国内メーカーであるため、万が一の際のサポートや保証に関しても、安心して利用できる体制が期待できます。キーボード専業に近いブランドとして、その技術力とユーザーからの信頼は厚く、製品選びにおいて大きな安心材料となります。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は、10,480円という価格で、信頼性の高いCherry MX茶軸メカニカルスイッチ、有線/無線両対応、最大4台のマルチペアリング、そして高い耐久性という豊富な機能を備えています。特に有線・無線両対応でマルチペアリング機能を持つメカニカルキーボードとしては、同等機能を備える他製品と比較しても手頃な価格帯に位置します。最新の無線規格やエルゴノミクス、バックライトといった機能は搭載していませんが、キーボードの核となる打鍵感、接続の柔軟性、そして長く使える堅牢性を重視するユーザーにとっては、価格に見合う、あるいはそれ以上の価値を提供するコストパフォーマンスの高い製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

FILCO
「FILCO(フィルコ)」はダイヤテックを代表するブランドの1つです。「コンピューターやモバイル機器をより快適に、より使いやすく」をコンセプトに様々な製品を生み出してきました。高品質なCHERRY MXメカニカルスイッチを採用した「Majestouchシリーズ」は特に知られ、使う人のことを第一に考え、改良を重ねています。

おすすめのポイント

  • 有線と無線の両接続に対応し、様々な環境で使用できます。
  • 最大4台のデバイスとペアリングでき、切り替えが容易です。
  • 堅牢な作りと高い耐久性で、長期間安心して使えます(スタッフ高評価)。
  • 信頼性の高いCherry MX茶軸を採用し、バランスの取れた打鍵感です。
  • メカニカルキーボードとして手頃な価格で、コストパフォーマンスに優れます。

注意点

  • Bluetooth接続時、省電力スリープからの復帰に時間がかかる場合があります。
  • 古いBluetooth規格(3.0)のため、環境によっては接続が不安定になる可能性があります。
  • 防滴機能はないため、液体をこぼさないよう注意が必要です。
  • バックライト機能はありません。
  • 単三電池2本で駆動するため、定期的な電池交換が必要です。

おすすめな人

  • 有線・無線接続の両方を使いたい方
  • 複数のPCやタブレット、スマートフォンを切り替えて使う方(最大4台)
  • 打鍵感が良く、耐久性の高いメカニカルキーボードを求める方
  • Cherry MX茶軸のバランスの取れた打鍵感が好きな方
  • 日本語108キー配列とテンキーが必要な方
  • 信頼できるブランドのキーボードを長く使いたい方

おすすめできない人

  • 最新の低遅延Bluetoothや2.4GHz無線接続を求めるゲーマー
  • 省電力スリープからの即時復帰を重視する方
  • 頻繁に無線接続の安定性問題を避けたい方
  • 暗い場所でキーを見やすくしたい方(バックライトなし)
  • エルゴノミクスデザインを重視する方
  • こまめな電池交換を避けたい方

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでのデスクワーク(有線・無線切り替え)
  • 複数のPCやモバイルデバイスを併用する作業環境
  • 長文入力やプログラミング(茶軸の打鍵感)
  • 有線接続による安定したPC作業
  • 省スペース性よりもフルサイズ配列とテンキーを優先する環境

非推奨な利用シーン

  • 競技性の高いオンラインゲームを無線接続で行う場合
  • 図書館や静寂が求められる環境(茶軸の打鍵音)
  • 暗所での作業が多い環境
  • キーボードの近くで頻繁に飲み物を扱う環境

よくある質問(Q&A)

Q.茶軸の打鍵感やキーボードの音はどのような感じですか?
A.本製品に採用されているCherry MX茶軸は、軽いキータッチと底を打つ前にカチッと鳴る音(タクタイル感)が特徴です。スタッフの確認結果によると、「見た目とは裏腹に優しい打鍵感に一目惚れした」「キーが軽く感じる」「打っている時の乾燥した音がいい感じ」「打感が気持ちよくて音もさほど大きくない」といった声があり、一般的なキーボードと同等で違和感なく打鍵できると感じるスタッフもいます。音については、少し大きいと感じるスタッフもいますが、全体的には打鍵を楽しめるレベルのようです。
Q.無線(Bluetooth)と有線(USB)の両方に対応していますか?切り替えはスムーズですか?
A.はい、本製品は無線(Bluetooth 3.0)接続と有線(USB)接続の両方に対応しています。Bluetooth接続では最大4台のデバイスとペアリング可能で、専用キーで即座に接続先を切り替えることができます。スタッフの確認結果では、「Bluetoothの接続は全く問題ない」「切り替えもスムーズ」という声がある一方で、「Bluetooth接続だと反応の鈍さとチャタリングが気になる」「ワイヤレスキーボードとして期待しない方が良い」といった声や、「少し時間がたつと接続が途切れるので再度接続に若干の時間を要する」という声もありました。有線接続では安定した入力ができるようです。用途に合わせて接続方法を選ぶと良いでしょう。
Q.耐久性は高いですか?しっかりした作りでしょうか?
A.スタッフの確認結果によると、本製品は「堅牢な造りで重厚感がある」とのことです。5年ほど愛用しているスタッフからは「全く壊れる気配もなく、メカニカル式の耐久性を毎日発揮している」という声があり、高い耐久性が期待できます。安価なキーボードと比較して、「オモチャのようなガチャガチャとした打鍵感ではなく、打った文字の入力を確実にPCへと伝えてくれる」と、しっかりした造りによる安定した入力性能が評価されています。
Q.キーボードのサイズ感や重さはどのくらいですか?
A.製品サイズは44 x 13.8 x 3.9 cm、商品重量は約1.2 kgです。フルサイズのメカニカルキーボードとしては標準的なサイズ感ですが、スタッフの確認結果では「重い!しかし高級感がある!」「ズッシリとした重量があるため、誤って手で押して机の上で動いてしまうこともない」といった声があり、安定感がある点が評価されています。「成人男性の手に特に馴染むように出来ていると思われます」というスタッフもいます。
Q.キー配列は一般的で使いやすいですか?
A.スタッフの確認結果によると、キー配列は「徹底的にスタンダード」「「標準的」のお手本」「教科書通り」と言えるくらいに基本に忠実で癖がない配置」とのことです。キーとキーの間隔も適切に空けられており、「押したいキーに自然と指が届く」ため、打ち間違いが少なく快適に入力できると評価されています。
Q.Bluetooth接続時のスリープモードについて教えてください。
A.本製品は、無線接続中に30分間入力操作がないと省電力スリープモードに移行する設計です。スタッフの確認結果では、このスリープからの復帰に「適当なキーを押して2秒間程度の待機時間が必要」と感じるスタッフや、「初めの2文字が欠ける」といった事象を指摘する声がありました。この点が気になる場合は、文字入力前に一度Shiftキーなどを押して復帰させたり、有線接続での利用を検討したりすることが考えられます。Windowsの特定の設定で改善が見られたというスタッフの確認結果もあります。
Q.付属品や特別な機能はありますか?
A.はい、本製品にはキーキャッププーラー(キー引抜工具)と交換用キーキャップが同梱されています。また、本体裏面のDIPスイッチを使用することで、特定のキーコードを変更したり、キーを無効にしたりといったキーファンクションの変更が可能です。スタッフの中には、DIPスイッチを使ってFnキーとAltキーの位置を入れ替えて使用している方もいます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

CHERRY MX 静音赤軸/104キー 英語配列。ASAGIカラーフレーム、PBT2色成形2トーンカラーキーキャップ。USB/PS2対応、Nキーロールオーバー対応。

接続方式USB/PS2キー方式メカニカル(CHERRY MX静音赤軸)
キー配列英語US配列キー数104 キー
同時押し対応キー数N キーキーピッチ19 mm
キーストローク3.7 mmサイズFullsize (104キー)
重量1200 gバックlightあり (オリジナルLEDキャップ)
対応OSWindows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11ケーブル長1.5 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックlight機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.4総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

REALFORCE

R3S キーボード 標準スイッチ 有線 テンキーレス 45g 英語配列 ブラック R3SD31

¥19,602(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

REALFORCE独自の静電容量無接点方式を採用した有線テンキーレス英語配列キーボード。APC機能やキーマップ入替でカスタマイズ可能。耐久性が高く、長時間の快適なタイピングを実現。

接続方式有線(USB 2.0)キー方式静電容量無接点方式
キー配列英語US配列キー数87 キー
同時押し対応キー数全キー(Nキーロールオーバー)キーピッチ19 mm
キーストローク4.0 mmサイズ369 x 142 x 38 mm
重量1100 gバックlightなし
対応OSWindows 10~, Windows 11~, Mac OS 10.15~ケーブル長1.6 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックlight機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

FILCO

Majestouch Convertible 3 Cherry MX赤軸 FKBC91MRL/JB3

¥18,500(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

FILCO製のCherry MX赤軸メカニカルキーボード。Bluetooth 5.1無線とUSB有線接続に対応し、最大5台のデバイスを切替可能。日本語91キーテンキーレス配列。

接続方式有線(USB Type-C)、無線(Bluetooth 5.1)キー方式メカニカル(CHERRY MX 赤軸)
キー配列日本語JIS配列キー数91 キー
同時押し対応キー数 キーキーピッチ19 mm
キーストローク4 mmサイズ幅358×奥行152×高さ42(スタンド使用時49) mm
重量1000 gバックライトなし
対応OSWindows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11ケーブル長 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
3.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

KX850FT MX MECHANICAL

¥18,455(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

独自のロー・プロファイルメカニカルキーを採用したワイヤレスキーボード。茶軸(タクタイル)の静かな打鍵感と薄型デザインが特徴。Bluetooth/Logi bolt接続、スマートライティング搭載。

接続方式Bluetooth, Logi Boltキー方式メカニカル(ロープロファイル、茶軸)
キー配列日本語JIS配列キー数114 キー
同時押し対応キー数 キーキーピッチ19 mm
キーストローク3.2 mmサイズ43.4 x 13.2 x 2.6 cm
重量828 gバックライトあり
対応OSWindows 10+, macOS 10.15+, Chrome OS, Androidケーブル長 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
4.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
5.0追加機能(バックライト、マクロなど)
4.5耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

REALFORCE独自の静電容量無接点方式を採用した有線テンキーレスキーボード。APC機能によるオン位置調整、専用ソフトウェアでのカスタマイズに対応。

接続方式有線(USB)キー方式静電容量無接点方式 (東プレスイッチ)
キー配列日本語配列キー数91 キー
同時押し対応キー数Nキーロールオーバーキーピッチ - mm
キーストローク4.0 mmサイズ369 x 142 x 38 mm
重量1100 gバックライトなし
対応OSWindows 10/11ケーブル長1.7 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.2総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
3.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス