AKM320
82
Midiplus

MIDIPLUS AKM320

の評価

型番:AKM320
¥4,990(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

MIDIPLUS AKM320は、ベロシティ対応の32ミニキーを搭載したMIDIキーボードコントローラーです。鍵盤を叩く強さで音の大きさを変えられるため、表現力豊かな演奏が可能です。ピッチベンドホイールとモジュレーションホイールにより、音程や音色に変化を加えられます。また、オクターブボタンとトランスポーズボタンで音域を簡単に変更でき、サスティンペダル端子も備えているため、より本格的な演奏表現に対応します。USB Type-B端子でPCと接続し、WindowsおよびMac OS Xでプラグアンドプレイで動作するため、特別なドライバーのインストールは不要です。USBバスパワーとバッテリー駆動の両方に対応しており、場所を選ばずに使用できるポータビリティも魅力です。コンパクトなサイズと軽量設計で、持ち運びにも便利です。

シェアする

商品画像一覧

MIDIPLUS AKM320 の商品画像 1
MIDIPLUS AKM320 の商品画像 2
MIDIPLUS AKM320 の商品画像 3
MIDIPLUS AKM320 の商品画像 4
MIDIPLUS AKM320 の商品画像 5

商品スペック

鍵盤数
32
鍵盤タイプ
ミニキー
パッド数
0
ノブ数
0
フェーダー数
0
接続端子
USB Type-B
対応ソフトウェア
Windows, Mac
電源供給方式
USBバスパワー及びバッテリー式
本体サイズ
460mm
本体重量
0.72kg

サイズ・重量

重量
0.72 kg
高さ
3 cm
12.5 cm
奥行
46 cm

機能一覧

ベロシティ対応機能

ベロシティ対応の32ミニキーを搭載しており、鍵盤を叩く強さによって音の強弱を表現できます。これにより、よりダイナミックで感情豊かな演奏が可能となり、初心者の方でも音楽的な表現力を高めることができます。ピアノやシンセサイザーの演奏において、音のニュアンスを細かくコントロールしたい場合に非常に役立つ機能です。

オクターブシフト機能

オクターブボタンを搭載しており、鍵盤の音域を上下に簡単にシフトできます。これにより、限られた鍵盤数でも広い音域をカバーすることが可能になり、ベースラインから高音のメロディまで、様々な楽器のパートを演奏できます。特にコンパクトなキーボードでは、この機能が演奏の幅を大きく広げます。

サスティンペダル接続機能

サスティンペダル端子を備えているため、別売りのサスティンペダルを接続して使用できます。ペダルを踏むことで音を持続させることができ、ピアノのような響きや余韻を表現することが可能です。これにより、より自然で豊かな演奏表現が可能となり、楽曲に深みを与えることができます。

ピッチベンド機能

ピッチベンドホイールを搭載しており、音程を滑らかに上下に変化させることができます。これにより、ギターのチョーキングやシンセサイザーの表現豊かなリードサウンドなど、様々な音楽的効果を加えることが可能です。特にメロディラインやソロ演奏において、感情的な表現を豊かにする重要な機能です。

モジュレーション機能

モジュレーションホイールを搭載しており、音色に様々な変化を加えることができます。例えば、ビブラートやトレモロ、フィルターの開閉などをリアルタイムでコントロールし、シンセサイザーのサウンドに動きや表情を与えることが可能です。これにより、より個性的な音作りやパフォーマンスが楽しめます。

トランスポーズ機能

トランスポーズボタンを搭載しており、鍵盤全体の音程を半音単位で上下に移動させることができます。これにより、演奏する曲のキーに合わせて簡単に調整できるため、移調の知識がなくても様々なキーの曲を演奏できます。特にボーカルのキーに合わせたい場合や、他の楽器とのアンサンブルで便利です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

82
カテゴリ内 82 / 89製品中
2.3
総合評価

MIDIPLUS AKM320は、非常に手頃な価格で提供される32鍵ミニキーボードコントローラーです。ベロシティ対応の鍵盤やピッチベンド/モジュレーションホイールなど、基本的な演奏機能は備わっていますが、上位機種に見られるような多数のノブやフェーダー、パッドは搭載されていません。そのため、複雑なDAW操作やサウンドデザインには限界があります。耐久性についてはプラスチック製で軽量なため、乱暴な扱いは避けるべきですが、一般的な使用であれば問題ないでしょう。主に、外出先での作曲や、DTMの入門用、または限られたスペースでの使用に適しています。

鍵盤数とサイズ
3.5
本製品は32鍵のミニキーボードであり、非常にコンパクトで軽量なため、持ち運びや限られたスペースでの使用に最適です。ミニキーであるため、標準サイズの鍵盤に慣れている方には窮屈に感じるかもしれませんが、ベロシティ対応により表現力は確保されています。外出先でのアイデア出しや、サブキーボードとしての利用には十分な鍵盤数とサイズ感です。本格的なピアノ演奏や両手での複雑なコード演奏には不向きですが、そのコンパクトさから得られる利便性は高く評価できます。
パッドの品質と数
0.0
本製品にはドラムパッドやサンプルトリガー用のパッドは搭載されていません。そのため、ビートメイキングやドラムパートの打ち込みをパッドで行いたいユーザーにとっては、別途パッドコントローラーを用意する必要があります。この製品はあくまで鍵盤演奏に特化した設計であり、パッド機能を重視する方には適していません。
ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
0.0
本製品はピッチベンドホイールとモジュレーションホイールを搭載していますが、DAWやプラグインのパラメーターを細かくコントロールするためのノブ、フェーダー、エンコーダーは搭載していません。これにより、音量調整やフィルター操作などをリアルタイムで行うには、マウスやDAWの画面操作に頼る必要があります。シンプルな演奏や入力には十分ですが、より高度なサウンドデザインやミキシング操作には物足りなさを感じるでしょう。
接続端子と互換性
3.5
USB Type-B端子を搭載しており、WindowsおよびMac OS Xでプラグアンドプレイに対応しています。これにより、多くのPC環境で特別なドライバーなしにすぐに使用を開始できます。サスティンペダル端子も備えており、表現の幅を広げることが可能です。ただし、最新のUSB Type-CではなくType-Bである点や、MIDI OUT端子がないため、外部MIDI機器との直接接続には対応していません。基本的なPCとの連携には問題ありませんが、拡張性には限りがあります。
メーカーの信頼性と保証
2.5
MIDIPLUSは比較的安価な製品を提供するメーカーとして知られていますが、大手ブランドと比較すると、長期的なサポートや製品の耐久性に関する情報が少ない傾向にあります。スタッフレビューには付属ソフトウェアのダウンロードコードが見当たらないという指摘もあり、購入後のサポート体制には注意が必要です。価格を考慮すれば許容範囲ですが、万全のサポートを求めるユーザーには不安が残るかもしれません。
付属ソフトウェアとプラグイン
0.0
商品情報には付属ソフトウェアやプラグインに関する明確な記載がありません。スタッフレビューでは「Cubase LEダウンロードアクセスコードが見当たらない」という報告もあり、付属ソフトウェアの提供が不確実であるか、あるいは付属していない可能性が高いです。そのため、別途DAWソフトウェアや音源を用意する必要があります。初心者で、すぐに音楽制作を始めたい場合は、他の付属ソフトウェアが充実した製品を検討することをおすすめします。
操作性とカスタマイズ性
2.5
ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、オクターブボタン、トランスポーズボタンといった基本的な演奏表現に必要なコントロールは備わっており、直感的な操作が可能です。しかし、ノブやフェーダーがないため、DAWやプラグインのパラメーターを自由に割り当ててカスタマイズする機能は限定的です。MIDIラーン機能などによる詳細なカスタマイズ性については情報がなく、シンプルなMIDI入力デバイスとしての操作性が中心となります。
コストパフォーマンス
4.0
4,990円という非常に手頃な価格で、ベロシティ対応の32ミニキー、ピッチベンド/モジュレーションホイール、オクターブ/トランスポーズボタン、サスティンペダル端子を備えている点は、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。この価格帯でこれだけの基本機能を網羅しているMIDIキーボードは少なく、DTM初心者やサブキーボードを探しているユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。価格以上の価値を提供する製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

MIDIPLUS
MIDIPLUSは、手頃な価格で基本的な機能を備えたMIDIキーボードコントローラーを提供するブランドです。

おすすめのポイント

  • 4,990円という圧倒的な低価格でありながら、ベロシティ対応の32ミニキー、ピッチベンド/モジュレーションホイール、オクターブ/トランスポーズボタン、サスティンペダル端子といった基本機能を網羅している点が最大の魅力です。
  • プラグアンドプレイでWindows/Macに対応し、USBバスパワーとバッテリー駆動の両方に対応するため、手軽にどこでも音楽制作を始めたい初心者にとって、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。

注意点

  • 鍵盤がミニサイズであるため、標準鍵盤に慣れている方や、本格的なピアノ演奏を求める方には操作感が合わない可能性があります。
  • 付属ソフトウェアの有無が不明確であり、スタッフレビューではダウンロードコードが見当たらないという報告もあるため、別途DAWソフトウェアや音源を用意する必要があります。
  • ノブやフェーダーがないため、DAWのパラメーターをリアルタイムで細かく操作したい場合には不向きです。

おすすめな人

  • DTMをこれから始める初心者
  • 外出先やカフェなどで手軽に音楽制作をしたい人
  • 限られたスペースでMIDIキーボードを使いたい人
  • サブキーボードとしてシンプルな入力デバイスを探している人
  • 予算を抑えてMIDIキーボードを手に入れたい人

おすすめできない人

  • 本格的なピアノ演奏を求める人
  • 多数のノブやフェーダー、パッドを使ってDAWを細かくコントロールしたい人
  • 付属ソフトウェアで音楽制作をすぐに始めたい人
  • MIDI OUT端子を使って外部MIDI機器と接続したい人

おすすめの利用シーン

  • 自宅のデスクでのDTM作業(省スペース)
  • カフェや移動中の電車内でのアイデアスケッチ
  • MacBook ProやMac miniと組み合わせてGarageBandやStudio Oneで簡単なフレーズ入力
  • 音楽制作の入門用として、基本的な鍵盤演奏の練習

非推奨な利用シーン

  • ライブパフォーマンスでの複雑なコントロール
  • プロフェッショナルなスタジオ環境でのメインキーボード
  • 鍵盤のタッチやサイズにこだわりがある演奏
  • 多くのハードウェアシンセサイザーをMIDIで連携させる環境

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなOSやDAWソフトウェアに対応していますか?
A.WindowsとMac OS Xに対応しており、プラグアンドプレイで利用可能です。スタッフの確認では、GarageBandやStudio Oneで問題なく動作したとの声がありました。
Q.電源供給や接続方法について教えてください。
A.USBバスパワーで動作し、バッテリー駆動も可能です。USB Type-Bケーブルが付属しており、パソコンと接続して使用します。
Q.キーボードの鍵盤の感触や操作性はどうですか?
A.ベロシティ対応の32ミニキーを備えています。コンパクトな設計のため鍵盤は小さめですが、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、オクターブボタン、トランスポーズボタンなど、基本的な操作機能は充実しています。スタッフの確認では、軽くて使いやすいという声がある一方で、キータッチが重いと感じる方もいるようです。コンパクトさを重視する方には適しています。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.重量約0.72kgと軽量で、コンパクトなデザインのため、持ち運びにも便利です。
Q.付属品はありますか?
A.USB Type-Bケーブルが付属しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 88 mk3 BK

¥59,840(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

88鍵盤のフルサイズMIDIキーボードコントローラー。直感的な楽曲制作をサポートする機能と豊富なバンドルソフトウェアが魅力です。

鍵盤数88鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアArturia Analog Lab V, Ableton Live Lite, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ1258 mm本体重量8.2 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.6総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 49 mk3

¥25,894(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 49 mk3は、直感的な楽曲制作を可能にするMIDIキーボードコントローラーです。スケール・モード、コード・モード、アルペジエーター、DAW連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数49鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数8
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Pro Tools, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Studio One, Reaper, Reason, Bitwig Studio電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ790 mm本体重量2.76 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.5総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

Arturia

MiniLab 3 DB ディープ・ブラック

¥13,800(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

手にしたその日から音楽制作を楽しめる、コンパクトなMIDIキーボード&パッド・コントローラーです。ミニディスプレイとフェーダーを新たに搭載し、高いコントロール性能と抜群の使いやすさを実現しています。

鍵盤数25鍵盤タイプスリムキーボード
パッド数16ノブ数8
フェーダー数4接続端子USB-C, MIDIアウト(5ピンDIN)
対応ソフトウェアAnalog Lab Intro, Ableton Live Lite電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ355 mm本体重量1.5 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.4総合評価
4.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
4.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
4

Arturia

KeyLab Essential 61 mk3

¥29,900(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 61 mk3は、61鍵盤のMIDIキーボードコントローラーです。直感的な楽曲制作をサポートするスケール・モードやアルペジエーター、DAWとの深い連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数61鍵盤タイプシンセタッチ
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB Type-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Bitwig Studio, Arturia Analog Lab V, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ890 mm本体重量3.08 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
3.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

Akai Professional

MPK Mini Plus ブラック

¥21,480(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

37鍵キーボード、8つのMPCパッド、シーケンサー内蔵のUSB MIDIコントローラー。豊富な接続端子とNative Instrumentsサウンドパッケージ、音楽制作ソフトウェアが付属し、幅広い音楽制作に対応します。

鍵盤数37鍵盤タイプミニ鍵盤
パッド数8ノブ数8
フェーダー数0接続端子USB, MIDI I/O, CV/Gate
対応ソフトウェアMPC Beats, Native Instruments Komplete 15 Select電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ450 x 180 x 52 mm本体重量1.26 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
4.0パッドの品質と数
4.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
5.0接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
4.5操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス