ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP
56
アーキス(Archiss)

アーキス(Archiss) ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP

の評価

型番:AS-KBPD66/SRBKWP
¥12,380(税込)2024-12-30 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ARCHISS ProgresTouch TINYは、省スペース設計ながらも一般的なキーボードと同等の操作性を追求したメカニカルキーボードです。英語US ASCII配列の66キーで、必要最低限のキーに絞りつつ、通常サイズのカーソルキーやデリートキーを配置。Fnキーとの組み合わせでフルキーボードと同等の操作が可能です。CHERRY MX静音赤軸(ピンク軸)を採用し、赤軸と同様の軽いキータッチと底打ち音の軽減を実現しています。キーキャップは文字が摩耗しにくい二色成形ABS樹脂製で、一般的なものより1.5倍ほど厚みがあり、重厚感のある打鍵感を提供します。耐久性の高いガラスエポキシ二層基板と厚手の鉄板シャーシにより、安定した打鍵感と長寿命を両立。PS/2とUSBの両方に対応し、脱着式ケーブルやDIPスイッチによるキー入れ替え機能も備えています。キーキャップ引き抜き工具も付属し、メンテナンス性にも優れています。

シェアする

商品画像一覧

アーキス(Archiss) ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP の商品画像 1
アーキス(Archiss) ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP の商品画像 2
アーキス(Archiss) ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP の商品画像 3
アーキス(Archiss) ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP の商品画像 4
アーキス(Archiss) ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP の商品画像 5
アーキス(Archiss) ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP の商品画像 6
アーキス(Archiss) ProgresTouch TINY AS-KBPD66/SRBKWP の商品画像 7

商品スペック

キー配列
英語US ASCII配列
キー数
66
キーピッチ
19mm
キーストローク
3.7mm
スイッチ
CHERRY MX静音赤軸(ピンク軸)
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
インターフェース
PS/2, USB
ケーブル
重量
720g

サイズ・重量

重量
0.72 キログラム
高さ
3.5 cm
32.5 cm
奥行
11.1 cm

機能一覧

メディアコントロール機能

Fnキーとの組み合わせでメディアコントロールが可能ですが、独立したメディアキーは搭載されていません。そのため、同時押しが必要となり、操作性は専用キーに劣ります。しかし、省スペース設計のため、割り切って考える必要があります。Fnキーとの組み合わせは、慣れれば直感的に操作できるようになります。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイントの調整機能は搭載されていません。そのため、キーの反応点を変更することはできません。しかし、CHERRY MX静音赤軸自体が軽いタッチで反応するため、通常の使用においては問題ないでしょう。より細かいカスタマイズを求める場合は、別途対応したキーボードを探す必要があります。

RGBバックライトカスタマイズ機能

RGBバックライトは搭載されていません。そのため、キーボードの発光色を変更することはできません。シンプルなデザインを好むユーザーには適していますが、イルミネーションを楽しみたいユーザーには不向きです。ただし、キーの視認性は良好なので、実用性には問題ありません。

マクロ登録機能

マクロ登録機能は搭載されていません。そのため、複雑なキー操作を登録してワンタッチで実行することはできません。しかし、DIPスイッチによるキー配置変更が可能なので、ある程度のカスタマイズは可能です。より高度なマクロ機能を求める場合は、別途対応したキーボードを探す必要があります。

USBパススルー/オーディオパススルー機能

USBパススルー/オーディオパススルー機能は搭載されていません。そのため、キーボードに直接USB機器やヘッドセットを接続することはできません。しかし、コンパクトな設計のため、デスク周りをすっきりさせたいユーザーにはおすすめです。別途USBハブなどを用意する必要があります。

チルト調整機能

チルト調整機能は搭載されていません。そのため、キーボードの角度を調整することはできません。しかし、本体の傾斜が緩やかなため、手首への負担は少ないでしょう。長時間の作業で手首が疲れやすい場合は、リストレストの使用をおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

56
カテゴリ内 56 / 56製品中
3.6
総合評価

ARCHISS ProgresTouch TINYは、コンパクトながらも必要十分なキー数を備えたメカニカルキーボードです。省スペース設計でデスクを広く使いたい方や、ミニマルな環境を構築したい方におすすめです。ただし、多機能性や無線接続を求めるユーザーには不向きです。

軸の種類と特徴
4.5
CHERRY MX 静音赤軸は、軽いタッチで滑らかな打鍵感が特徴です。底打ち時の音も軽減されており、静かな環境での使用に適しています。長時間のタイピングでも疲れにくく、オフィスや自宅での作業に集中できます。ただし、タクタイル感やクリック感が好きな方には物足りないかもしれません。
キーボードのサイズとレイアウト
4.0
66キーのコンパクトなキーボードで、テンキーレスよりもさらに省スペースです。デスクを広く使いたい方や、マウス操作のスペースを確保したい方におすすめです。ただし、ファンクションキーやカーソルキーなど、一部のキーはFnキーとの同時押しで使用するため、慣れが必要です。
キーキャップの素材と形状
4.0
キーキャップはABS樹脂製で、二色成形により文字が消えにくいのが特徴です。しかし、PBT樹脂に比べると耐摩耗性は劣り、長期間の使用でテカリが出やすい可能性があります。キーキャップの交換も可能なので、好みに合わせてカスタマイズするのも良いでしょう。
接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
0.0
接続方式はPS/2とUSBに対応していますが、ワイヤレス接続はできません。有線接続のため、バッテリー切れの心配はありませんが、ケーブルの取り回しが煩わしいと感じる方もいるかもしれません。Bluetooth接続を求める場合は、別途アダプタなどを用意する必要があります。
耐久性とビルドクオリティ
3.9
耐久性の高いガラスエポキシ二層基盤を採用し、鉄板シャーシでしっかりとした打鍵感を実現しています。しかし、筐体の素材はプラスチックなので、高級感はやや劣ります。とは言え、通常の使用においては十分な耐久性があり、安心して使用できます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
アーキスは、比較的高品質なPC周辺機器を提供している日本のメーカーです。1年間の保証が付いており、安心して使用できます。ユーザーからの評判も比較的良好で、信頼性は一定程度あると言えるでしょう。保証を受けるには保証書が必要なので、大切に保管しておきましょう。
バックライト機能(RGB、単色)
0.0
バックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所でのキーの視認性は高くありません。しかし、キーキャップの文字は比較的大きく、見やすいので、通常の使用においては問題ないでしょう。バックライトが必須な場合は、別途対応したキーボードを探す必要があります。
コストパフォーマンス
4.2
12368円という価格は、メカニカルキーボードとしては比較的リーズナブルです。省スペース設計、CHERRY MX 静音赤軸、二色成形キーキャップなど、価格以上の価値があると言えるでしょう。初めてメカニカルキーボードを購入する方にもおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

アーキス(Archiss)
ARCHISS(アーキス)は株式会社アーキサイトのブランドです。国内外の高品質な部材を使用したキーボードやPC周辺機器を揃えています。シンプルかつ、こだわりのある、ニーズにあった製品作りをモットーとし、魅力のある製品群を展開しています。

おすすめのポイント

  • コンパクトで省スペース
  • CHERRY MX 静音赤軸による快適な打鍵感
  • DIPスイッチによるキー配置変更
  • エルゴグリップキーキャップリムーバー付属
  • ABS二色成形キーキャップ

注意点

  • メカニカルキーボードなので、一般的なキーボードに比べて打鍵音が大きめです。
  • キーキャップの材質がABS樹脂なので、長期間の使用でテカリが出やすい可能性があります。
  • PS/2接続で使用する場合は、変換コネクタが必要です。

おすすめな人

  • 省スペースキーボードを求めている方
  • シンプルなデザインを好む方
  • メカニカルキーボードの入門機を探している方
  • US配列に慣れている、または興味がある方

おすすめできない人

  • 多機能なキーボードを求める方
  • ワイヤレス接続を必要とする方
  • RGBバックライトを好む方
  • NumLockキーを多用する方

おすすめの利用シーン

  • 省スペースな環境での作業
  • シンプルなキーボードを好む
  • メカニカルキーボードの打鍵感を体験したい
  • プログラミング
  • オフィスでの利用

非推奨な利用シーン

  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶ
  • ワイヤレス接続が必須
  • バックライト機能が必須
  • 豊富なマクロ機能を活用したい
  • NumLockキーを多用する

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードは複数のデバイスに接続できますか?
A.はい、FILCO Majestouch Convertible 3は、Bluetooth 5.1接続で最大4台のデバイス(PC、スマートフォン、タブレットなど)に登録してワンタッチで切り替えることができ、さらにUSB有線接続と合わせて合計5台のデバイスを自在に使い分けることが可能です。
Q.キーボードの打鍵感について教えてください。
A.このモデルは「赤軸」(Cherry MX赤軸)を採用しています。赤軸は軽い打鍵感で、滑らかなキーストロークが特徴です。特にゲームや長時間のタイピングに適しているとされています。
Q.キー配列のカスタマイズやMacでの使用は可能ですか?
A.はい、DIPスイッチを搭載しており、Winキー・Appキーの無効化やCapsLockキーと左Ctrlキーの入れ替え、Escキーと「半角/全角」キーの入れ替えなど、キーファンクションの切り替えが可能です。また、「簡易Macモード」も搭載されており、スイッチをONにすることでmacOS標準キーボードの配列やキー操作に近づけることができます。
Q.接続安定性や耐久性はどうですか?
A.Bluetooth 5.1を採用しており、消費電力を抑えながら通信速度と安定性が向上しています。また、キースイッチは信頼性の高いCHERRY MXスイッチをFR-4基板のスルーホールにしっかりと半田付けしており、スタッフの確認でも耐久性が高い点が評価されています。一般的なキースイッチの抜き挿しによる接触不良や基板損傷の心配が少ない構造です。
Q.キーボードで入力した文字と異なる文字が表示されることはありますか?
A.ごく稀に、スタッフの確認で「入力した文字と異なる文字が表示される」という事象が報告されています。これは稀なケースであり、通常の使用では発生しないことが期待されます。万一、そのような問題が発生した場合は、製品の保証期間内であればメーカーのサポート窓口へお問い合わせいただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL WIRELESS G-PKB-003WL-LNBK

¥25,855(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

プロeスポーツアスリートとの共同開発によるテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速応答性、GXメカニカルスイッチ、RGBライティングが特徴。

キー配列日本語キー数87
キーピッチ - mmキーストローク - mm
スイッチGX Red リニアNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレス
ケーブル重量2050 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.2総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.7キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.8耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.4コストパフォーマンス
2

Keychron

Q1 Max

¥43,890(税込)2025-07-03 時点でのAmazonの価格です

Keychron Q1 Maxは、フルアルミボディ、ガスケットデザイン、ホットスワップ対応のカスタムメカニカルキーボードです。2.4GHzワイヤレス/Bluetooth/有線接続に対応しています。

キー配列USキー数82
キーピッチ19 mmキーストローク4 mm
スイッチGateron Jupiterメカニカル赤軸Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースUSB TYPE-C, Bluetooth、2.4GHz
ケーブル重量1724 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.1総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.3キーボードのサイズとレイアウト
4.7キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.9耐久性とビルドクオリティ
4.3メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.6コストパフォーマンス
3

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,400(税込)2025-07-03 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-TKL-TCWHは、薄型GLスイッチとLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。

キー配列日本語キー数95
キーピッチ - mmキーストローク2.7 mm
スイッチGLタクタイルNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースLIGHTSPEED, Bluetooth, USB
ケーブル重量810 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.0総合評価
4.3軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
3.7コストパフォーマンス
4

Keychron

Keychron K1 Max

在庫切れ2025-07-03 時点で状況です

Keychron K1 Maxは、ロープロファイルデザインのワイヤレスメカニカルキーボードです。薄型で携帯性に優れ、QMK/VIAによるカスタマイズが可能です。

キー配列JISキー数87
キーピッチ情報なし mmキーストローク情報なし mm
スイッチロープロファイルGateronメカニカル赤軸Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth 5.1/2.4GHz/USB Type-C
ケーブル重量情報なし g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.0総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.3耐久性とビルドクオリティ
4.3メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.3コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G ゲーミングキーボード G913-CK

¥20,849(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-CKは、薄型GLスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレス、LIGHTSYNC RGBを搭載したワイヤレスゲーミングキーボードです。高速なレスポンスと美しいライティングが特徴です。

キー配列日本語キー数116
キーピッチ情報なし mmキーストローク2.7 mm
スイッチGLクリッキーNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, USB, Micro USB
ケーブル重量1030 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
4.9総合評価
4.3軸の種類と特徴
4.0キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
3.8コストパフォーマンス