K3 Pro
35
Keychron

Keychron K3 Pro

の評価

型番:K3 Pro
¥22,330(税込)2025-09-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Keychron K3 Proは、QMK/VIAによる高度なカスタマイズが可能なロープロファイルワイヤレスメカニカルキーボードです。キーマップの変更やマクロコマンドの割り当てをドラッグ&ドロップで直感的に行え、macOS、Windows、Linuxのあらゆるシステムで利用できます。ホットスワップ対応モデルでは、ハンダ付け不要でロープロファイルGateronメカニカルスイッチを簡単に交換でき、タイピング体験を自由にカスタマイズ可能です。Broadcom社製Bluetooth 5.1を搭載し、最大3台のデバイスとワイヤレス接続が可能で、有線接続にも対応。耐油性・耐久性に優れたダブルショットPBTキーキャップと、22種類以上のRGBバックライト設定も魅力です。国内正規代理店による技適取得済み製品で、安心して使用できます。

シェアする

商品画像一覧

Keychron K3 Pro の商品画像 1
Keychron K3 Pro の商品画像 2
Keychron K3 Pro の商品画像 3
Keychron K3 Pro の商品画像 4
Keychron K3 Pro の商品画像 5
Keychron K3 Pro の商品画像 6

商品スペック

接続方式
無線(Bluetooth 5.1)/有線(USB-C)
キー配列
US配列
キー数
75%
キースイッチ
ロープロファイルGateronメカニカル
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
820g
サイズ
コンパクトスリム75%mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
820 g
高さ
非公開
非公開
奥行
非公開

機能一覧

RGBバックライト機能

RGBバックライト機能を搭載しており、キーボードの各キーを個別にカスタマイズ可能なRGBバックライト機能を搭載しています。22種類以上のRGBバックライト設定で、RGBの色相、彩度、明るさ、効果速度を簡単に微調整することができます。これにより、ゲーミング環境をより一層個性的に演出できます。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバー機能により、複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正確に認識されます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、正確な操作を実現できます。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、複数のキーを同時に使用するゲームで効果を発揮します。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイント調整機能は搭載されていません。そのため、キーの反応距離を調整することはできません。キーの反応速度を向上させたり、誤入力を防ぐといったことは難しいです。

マクロ機能

QMK/VIAファームウェアにより、キーマップの変更やマクロ設定が可能です。これにより、複雑な操作や複数のキー入力を一つのキーに割り当てることができます。特に、MMORPGやRTSなど、多くのキーを必要とするゲームで効果を発揮します。専用ソフトウェアを使用することで、簡単にマクロを作成・編集できます。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能は搭載されていません。そのため、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断される可能性があります。競技性の高いゲームをプレイする際には注意が必要です。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。そのため、キーボード本体にUSBデバイスを接続することはできません。デスク周りの配線を整理したい場合には、別途USBハブなどを用意する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

35
カテゴリ内 35 / 69製品中
4.6
総合評価

Keychron K3 Proは、ロープロファイルデザインとQMK/VIAによるカスタマイズ性が魅力のキーボードです。Gateronメカニカルスイッチによる打鍵感も良好です。ただし、ロープロファイルゆえに通常のメカニカルキーボードとは異なる打鍵感であり、好みが分かれる可能性があります。価格帯としては比較的手頃であり、カスタマイズを楽しみたいユーザーにおすすめです。

キーボードの軸の種類
4.0
ロープロファイルGateronメカニカルスイッチを採用しており、青軸、茶軸、赤軸から選択可能です。青軸はクリック感と打鍵音が大きく、茶軸はタクタイル感があり、赤軸は滑らかな押し心地が特徴です。ロープロファイルであるため、通常のメカニカルキーボードよりも浅いストロークで入力できます。
接続方式(有線、無線)
4.5
Bluetooth 5.1による無線接続とUSB-Cによる有線接続に対応しています。Bluetooth接続では最大3台のデバイスとペアリングでき、簡単に切り替え可能です。無線接続時の遅延は比較的少なく、ゲーム用途でも使用できます。
キー配列(日本語、英語)
3.0
US配列を採用しており、日本語配列ではありません。US配列はキー数が少なく、シンプルな配列が特徴で、プログラミングや英語でのタイピングに適しています。日本語入力には別途設定が必要です。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5
Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。アンチゴースト機能も搭載しており、意図しないキー入力が発生するのを防ぎます。QMK/VIAファームウェアにより、キーマップの変更やマクロ設定が可能です。
耐久性
4.0
PBTキーキャップを採用しており、ABSキーキャップに比べて耐久性が高く、指紋やテカリがつきにくいです。本体はアルミニウム製で、しっかりとした作りです。ただし、ロープロファイルであるため、キーストローク数は少なめです。
メーカーの信頼性と保証
3.8
比較的新しいメーカーであり、LogicoolやRazerのような実績はありません。しかし、品質の高いメカニカルキーボードを比較的安価に提供しており、近年人気が高まっています。株式会社コペックジャパンが国内正規代理店として技適を取得しています。
RGBライティング
4.5
RGBバックライトを搭載しており、キーごとに色を設定できます。22種類以上のライティングパターンがあり、キーボード全体を鮮やかに彩ることができます。専用ソフトウェアでライティングパターンを調整できます。
コストパフォーマンス
4.5
22330円という価格帯で、QMK/VIA対応、ホットスワップ対応、ワイヤレス接続など、多くの機能を搭載しています。ロープロファイルであることや、US配列であることを考慮しても、コストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronは、メカニカルキーボード市場で高い評価を得ている信頼性の高いブランドです。特にカスタマイズ性の高い製品を多く手掛けており、ユーザーコミュニティも活発です。

おすすめのポイント

  • QMK/VIAによる高度なカスタマイズ性
  • ホットスワップ対応でスイッチ交換が容易
  • コンパクトで持ち運びやすい

注意点

  • ロープロファイルスイッチの種類が限られている
  • キーキャップの選択肢が少ない
  • バッテリーの寿命

おすすめな人

  • 省スペースなキーボードを求めている人
  • カスタマイズを楽しみたい人
  • Macユーザー

おすすめできない人

  • キーボードの打鍵音を気にする人
  • ロープロファイルキーボードに慣れていない人

おすすめの利用シーン

  • プログラミング
  • オフィスワーク
  • 持ち運び

非推奨な利用シーン

  • 長時間のハードなタイピング
  • 重厚な打鍵感を求めるユーザー
  • 激しいゲームプレイ

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのようなデバイスやOSに対応していますか?
A.Keychron K3 Proは、Mac、Windows、Linuxといった主要なOSに完全対応しており、ノートパソコン、スマートフォン、タブレットなど、最大3台までのデバイスとBluetoothで接続し、スムーズに切り替えてご使用いただけます。有線接続での使用も可能です。
Q.キーボードのキー配置や機能はカスタマイズできますか?
A.はい、QMKとVIAに対応しているため、キーのリマップやマクロコマンドの設定をドラッグ&ドロップで簡単に行うことができます。これにより、お客様のワークフローに合わせた高度なカスタマイズが可能です。
Q.スイッチは交換可能ですか?対応するスイッチの種類を教えてください。
A.はい、ホットスワップ対応モデルのため、ハンダ付けなしでロープロファイルGateronメカニカルスイッチを簡単にお好みのスイッチに交換して、タイピング体験をカスタマイズできます。ただし、ロープロファイルGateronメカニカルスイッチのみに対応しており、オプティカルスイッチには対応していません。
Q.キーキャップの素材やバックライト機能について教えてください。
A.K3 ProのUS配列キーキャップは、耐油性と耐久性に優れたKeychron独自のダブルショットPBT素材を使用しており、高級感のある仕上がりです。また、22種類以上のRGBバックライト設定が可能で、色相、彩度、明るさ、効果速度を簡単に微調整できます。静的なホワイトバックライトも選択可能です。
Q.打鍵感や使用感について、スタッフの確認結果はありますか?
A.スタッフの確認では、「サイズ、打鍵感◎」と高評価を得ています。他のKeychronキーボードと比較しても打鍵感が非常に良く、キーマップの変更やマクロ利用といったカスタマイズ性の高さが特に好評で、メインキーボードとしての利用に適しているとの報告があります。
Q.この製品は日本国内での使用に必要な認証を取得していますか?
A.はい、株式会社コペックジャパンが国内正規代理店となっているKeychron製品であり、日本の技術基準適合証明(技適)を取得していますので、日本国内で安心してご使用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL WIRELESS G-PKB-003WL-LNBK

¥25,855(税込)2025-09-15 時点でのAmazonの価格です

プロeスポーツアスリートとの共同開発によるテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速応答性、GXメカニカルスイッチ、RGBライティングが特徴。

接続方式Bluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレスキー配列日本語配列
キー数87キースイッチGX Red リニア
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量2050 g
サイズ352(W) x 150(D) x 34(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングキーボード G-PKB-003WL-TCWH

¥25,600(税込)2025-09-15 時点でのAmazonの価格です

プロによるデザインと勝利のためのエンジニアリングを追求したテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスとBluetooth、有線接続に対応し、GX BrownタクタイルスイッチとPBTキーキャップを搭載。メディアコントロールとRGBライトも備え、プログレードのテクノロジーで快適なゲーム体験を提供します。

接続方式Bluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレスキー配列日本語配列
キー数87キースイッチGX Brown タクタイル
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量2.1 k g
サイズ35.2 x 15 x 3.4 cm mmポーリングレート1ms Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
3

REALFORCE

GX1 静音 30g TKLサイズ X1UC13

在庫切れ2025-09-15 時点で状況です

REALFORCE GX1は、静電容量無接点方式スイッチを採用したゲーミングキーボード。Dual-APCやDynamic Modeによる高速入力、RGBイルミネーションが特徴。

接続方式USBキー配列日本語配列
キー数91キースイッチ静電容量無接点方式
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1300 g
サイズ365(W)×143.1(D)×38.2(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸の種類
3.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-09-15 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G715は、オーロラコレクションのワイヤレスゲーミングキーボード。可愛いデザイン、RGBライティング、GXスイッチ、LIGHTSPEED接続が特徴です。

接続方式Bluetooth, LIGHTSPEEDワイヤレス(USBレシーバー)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル GXリニアスイッチ/タクタイルスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371 x 157 x 37 mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.2総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G ゲーミングキーボード G913-CK

¥23,000(税込)2025-09-15 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-CKは、薄型GLスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレス、LIGHTSYNC RGBを搭載したワイヤレスゲーミングキーボードです。高速なレスポンスと美しいライティングが特徴です。

接続方式Bluetooth, USB, Micro USBキー配列日本語配列
キー数116キースイッチクリッキー
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量1030 g
サイズ475 x 14.95 x 2.2 mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.2総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
3.5コストパフォーマンス