
COMICA CVM-VM10II R
の評価
商品概要
COMICA CVM-VM10II Rは、スマートフォンやカメラでのVlog撮影や動画制作を手軽に始めるのに適したミニガンマイクです。コンパクトで軽量な金属製ボディは耐久性があり、持ち運びにも便利です。単一指向性により、マイク正面の音を捉えやすく、内蔵マイクでは拾ってしまう周囲の不要なノイズをある程度抑制できます。「低カットモード」も搭載し、空調音などの低周波ノイズ軽減にも対応。特に、スマホクリップや卓上三脚など、すぐに使える豊富な付属品がセットになっている点が大きな特徴です。接続機器からのプラグインパワーで動作するため電池不要で、ケーブルを繋ぐだけで簡単に使用できます。
商品画像一覧






商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
マイク本体に充電式のバッテリーが内蔵されており、外部からの電源供給なしでマイク単体で動作させることができます。接続するカメラやスマートフォンなどの機器のバッテリーを消耗しないため、長時間の撮影や、電源がない場所での録音、複数の機器と使い回す際に非常に便利です。これにより、撮影場所の制限が減り、バッテリー残量の心配なくコンテンツ制作に集中できます。
本製品は内蔵バッテリーを搭載しておらず、単体では動作しません。接続するスマートフォンやカメラなどの機器から供給されるプラグインパワーを利用して動作します。そのため、プラグインパワーに対応していない機器では使用できません。内蔵バッテリーがないことで、マイク本体の充電を気にせず、接続機器の電源が供給されている限り使用できますが、接続機器のバッテリー消費は増えます。電源供給の選択肢は限られますが、対応機器であればケーブル一本で完結する手軽さがあります。
USBポートを通じてマイクに電源を供給しながら使用できる機能です。パソコンのUSB端子やモバイルバッテリーなどから直接電源を取ることで、マイクの内蔵バッテリー切れを気にせずに長時間連続で使用できます。これにより、スタジオのような環境や、外部電源が利用できる場所での安定した録音が可能になり、バッテリー残量を気にせず作業を続けられます。
本製品はUSBポートを持たず、USB経由での給電には対応していません。電源は接続機器からのプラグインパワーに依存します。そのため、USB給電が必要な環境や、プラグインパワー非対応の機器とは直接接続して使用することはできません。USB給電機能がないことで、パソコンやモバイルバッテリーからの電源供給は利用できませんが、対応するカメラやスマートフォンであれば、別途電源を用意する必要なく使用を開始できます。
マイク本体にヘッドホンを直接接続し、録音中の音声をリアルタイムで確認できる機能です。音が正しく録れているか、ノイズが入っていないか、音量レベルは適切かなどをその場でモニタリングできます。録音後の編集作業で問題が見つかるリスクを減らし、高品質な音声コンテンツを効率的に制作するために重要な機能です。
マイク本体にヘッドホン出力端子は搭載されていません。録音中の音声モニタリングは、接続するカメラやスマートフォンのモニタリング機能を利用する必要があります。接続機器側でリアルタイムモニタリングに対応していない場合、録音中に音が正しく入力されているか、ノイズが入っていないかなどをマイク側で直接確認することができません。後から音声トラブルに気づくリスクがあるため、可能な限り接続機器のモニタリング機能を活用するか、事前にテスト録音を行うことが推奨されます。
マイクが拾う音の入力レベル(感度)を調整できる機能です。これにより、小さすぎる音を適切なレベルに持ち上げたり、大きすぎる音で発生する音割れ(クリッピング)を防いだりできます。静かな声の録音から大音量の楽器の録音まで、様々な音源や環境に合わせて最適な音量でクリアな音声を録るために役立ちます。
本製品にはマイク本体で入力ゲインを直接調整する機能は搭載されていません。マイクの感度は固定されているため、音量レベルの調整は接続するカメラやスマートフォンの設定で行う必要があります。音源の大きさや距離によって適切なレベルに調整するためには、接続機器側の入力レベル設定機能が重要になります。機器側に詳細なゲイン設定がない場合や、ゲインが低いというレビューもあるため、意図した音量で録音するためには工夫が必要になる可能性があります。
空調の低い駆動音や風がマイクに当たる音など、特定の低い周波数の不要なノイズを自動的にカットする機能です。これにより、人の声や楽器の音など、本来録りたい音源をよりクリアに際立たせることができます。特に屋外での撮影時や、環境ノイズが多い室内での録音において、クリアな音声を得るために有効です。
本製品はローカットフィルター機能(商品概要では「低カットモード」と記載)を搭載しています。この機能をオンにすることで、空調の音、風によるノイズ、地面からの振動音などの不要な低周波成分をカットし、人の声などをよりクリアに際立たせることができます。特に屋外での使用時や、低周波ノイズが多い室内環境での録音において、クリーンな音声を得るために有効な機能です。スイッチで簡単に切り替えられるため、環境に合わせて活用できます。
マイクが音を拾う方向や範囲を複数パターンから選択できる機能です。ガンマイクの基本である特定の方向の音を強く拾う設定に加え、周囲全体の音を拾う設定(無指向性)や、前後の音を拾う設定(双指向性)などを切り替えられる場合があります。これにより、一人でのナレーション、複数人での対談、環境音の収録など、様々な録音シーンにこのマイク1台で対応できるようになり、活用の幅が広がります。
本製品は単一指向性(ショットガンマイク)に特化した設計であり、指向性を切り替える機能は搭載されていません。常にマイクの正面方向の音を最も感度高く拾い、横や後ろからの音を抑制します。複数の話し手の声を同時に録りたい場合や、環境音全体を広く収録したい場合には適しません。特定の人物の声や特定の音源を狙って録音する用途に特化しており、シンプルな操作性を求めるユーザーには分かりやすいですが、多様な録音シーンに対応できる汎用性は限定されます。
SHOPSTAFFによる評価スコア
COMICA CVM-VM10II Rは、スマートフォンや小型カメラでのVlog撮影などを目的とした、手軽に使えるミニガンマイクです。内蔵マイクからのステップアップとしては有効で、特に付属品が豊富でコストパフォーマンスに優れている点が魅力です。指向性マイクとして、正面方向の音を拾いやすく設計されていますが、プロ仕様のガンマイクと比較すると、集音性能やノイズ抑制能力には限界があります。特に離れた音源や騒がしい環境での収録では、ゲイン不足を感じたり、周囲のノイズを拾ってしまったりする可能性があります。主に近距離での使用や、簡易的な音声収録に適しており、本格的なプロレベルの音声品質を求める用途には向きません。価格帯を考慮すれば十分な性能ですが、使用環境や目的によっては性能制限を理解しておく必要があります。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 5000円以下で購入できる高いコストパフォーマンス
- スマートフォンやカメラに繋ぐだけですぐに使える手軽さ
- ミニ三脚やスマホクリップなど、すぐに使える豊富な付属品
- 内蔵マイクからのステップアップとして十分な音質向上
注意点
- ゲインが低めのため、マイクから1m以上離れた音源の収録には向きません。
- 接続する機器がプラグインパワーに対応している必要があります。
- 一部の古い機種や特定のメーカーの機器では正常に動作しない可能性があります(特にAndroidデバイス)。
- プロ仕様のXLR端子やファンタム電源には対応していません。
- 金属製ですが、プロ仕様ほどの高い耐久性や耐候性は期待できません。
おすすめな人
- スマートフォンや小型カメラでVlog撮影や動画制作を始めたい初心者
- 手軽に内蔵マイクより良い音で録音したいユーザー
- 予算を抑えて外部マイクを試したい学生や趣味のユーザー
- 近距離でのトークやナレーションをクリアに録りたい人
おすすめできない人
- プロフェッショナルな映像制作で高品質な音声を求める人
- 広い範囲や遠距離の音源をクリアに収録したい人
- 騒がしい環境下でのノイズを完全に抑制したい人
- XLR接続やファンタム電源が必要なプロ機材を使用している人
- 高い耐久性や耐候性が求められる過酷な環境で使用する人
おすすめの利用シーン
- 自宅や静かな室内でのVlog撮影やオンライン会議
- スマートフォンを使った簡易的なインタビュー撮影
- 卓上ミニ三脚を使ったナレーションや楽器の簡易録音
- カメラの内蔵マイクからのステップアップとしての手軽な屋外撮影
非推奨な利用シーン
- 交通量の多い場所や工事現場など、騒がしい環境下での収録
- 講演会や舞台など、マイクから遠く離れた登壇者の声の収録
- 風の強い屋外での長時間の撮影(別途高性能なウィンドジャマーが必要な場合あり)
- プロフェッショナルな楽曲制作や音響録音
よくある質問(Q&A)
Q.どのようなデバイスで使用できますか?
Q.接続方法や電源について教えてください。
Q.音質やノイズについて教えてください。
Q.どのようなものが付属しますか?
Q.サイズや重さはどれくらいですか?持ち運びは便利ですか?
Q.スタッフの確認で他に何か気になる点はありますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
プロ仕様のショットガンマイク。高い指向性で狙った音をクリアに収録。単三電池・ファンタム電源対応で幅広いシーンで活躍。
指向性 | スーパーカーディオイド/ローバー | 周波数特性(下限) | 40 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -34 dB |
最大音圧レベル | 132 dB SPL | SN比 | 70 dB |
接続端子 | XLR-3 | 電源方式 | 48Vファンタム電源 / 単3電池 |
本体重量 | 128 g | 本体サイズ | 256 mm |
キヤノン製カメラのマルチアクセサリーシューに対応し、XLRマイクアダプター、ショットガンマイク、ヘッドホンなどがセットになった高音質録音スターターキットです。
指向性 | ショットガン | 周波数特性(下限) | − Hz |
周波数特性(上限) | − Hz | 感度 | − dB |
最大音圧レベル | − dB SPL | SN比 | − dB |
接続端子 | XLR / Canonマルチアクセサリーシュー / 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | Canonマルチアクセサリーシュー / 単三電池x2 |
本体重量 | − g | 本体サイズ | − mm |
SHUREのカメラマウントショットガンマイク。単三電池駆動、3.5mm接続で手軽に高音質収録。ローカット、3段階ゲイン調整機能搭載。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | 40 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -36.5 dB |
最大音圧レベル | 130 dB SPL | SN比 | 78 dB |
接続端子 | 3.5mm端子 | 電源方式 | バッテリー式 (単5形乾電池) |
本体重量 | 0.33 kg | 本体サイズ | 25.4 x 10.7 x 13.2 cm |
SHURE製カメラマウントショットガンマイク。クリアな単一指向性とMicroSDHC録音機能搭載。LCD画面で直感操作。
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 10.7 x 13.2 x 25.4 cm | 電池 | 単5形 電池 1個 |
S/N比 | 78 dB | チャンネル数 | 1 |
騒音レベル | 78 dB | カラー | ブラック |
電池種別 | リチウムイオン | メモリタイプ | Unknown |
フラッシュ録音メディア | MicroSDHC (最大 32 GB) | 推奨用途 | カメラ用 |
指向性 | 単一指向性 | 感度 | 60 dB |
本体重量 | 520 g | 接続端子 | 3.5mm ミニプラグ |
レコーダー機能付きのステレオショットガンマイク。32bitフロート録音で音割れなし。単三電池駆動。
指向性 | MSステレオ / モノラル / 90°ステレオ / 120°ステレオ (切り替え可能) | 周波数特性(下限) | - Hz |
周波数特性(上限) | - Hz | 感度 | - dB |
最大音圧レベル | 133 dB SPL | SN比 | - dB |
接続端子 | 3.5mmステレオミニ / USB Type-C | 電源方式 | 単3電池x2 |
本体重量 | 135 g | 本体サイズ | 約71.6 x 201.3 x 38 mm |