




【2025年版】ガンマイクおすすめ47選!選び方と用途別の人気モデルを紹介
ガンマイクを選ぶポイント
指向性と集音範囲
ガンマイクの最も重要な特性の一つが指向性です。一般的なガンマイクは「スーパーカーディオイド」や「ショットガン」と呼ばれる非常に狭い指向性を持ち、マイクの正面方向からの音を重点的に拾い、横や後ろからの音を大きく減衰させる特性があります。これにより、目的の音源(例えば話者の声)を周囲の不要な騒音(車の音、空調の音、周囲の話し声など)から分離し、クリアに録音することが可能になります。集音範囲は、その指向性がどれだけ狭く、どの程度の距離まで音を効果的に拾えるかを示します。目的の音源が特定方向にあって、周囲が騒がしい環境での使用が多い場合は、より指向性が鋭く、長い集音距離を持つモデルを選ぶことが重要です。例えば、インタビューや屋外での撮影、動物の鳴き声の録音など、特定の音を狙いたい場合にこの特性が威力を発揮します。しかし、指向性が鋭すぎると、音源がマイクから少しずれただけで音が小さくなったり、高音域が減衰したりすることもあります。撮影スタイルや音源の種類に応じて、最適な指向性と集音範囲を持つガンマイクを選ぶことが、高品質な音声録音の第一歩となります。
周囲のノイズ軽減能力
ガンマイクは指向性によってある程度周囲のノイズを排除できますが、それ以外のノイズ対策機能も選定において重要です。例えば、内蔵されているローカットフィルター(ハイパスフィルター)は、空調の低周波ノイズや風による「ボコボコ」といった音など、不要な低音域をカットして音声の明瞭度を高める機能です。特に屋外での使用時には風切り音を防ぐためのウィンドスクリーン(ウレタンやファー状のもの)が必須となりますが、マイク自体の構造や設計によっても風ノイズへの耐性が異なります。また、カメラやスタンドに直接取り付ける際に発生しやすい振動音を防ぐためのショックマウントの性能も重要です。ショックマウントが効果的に振動を吸収しないと、歩行音やカメラ操作音などがマイクに入り込んでしまいます。これらのノイズ対策機能がどの程度充実しているか、あるいは別途高性能なアクセサリーが必要になるかを確認することは、クリアで聞きやすい音声を録音するために非常に大切です。特にプロフェッショナルな現場では、環境ノイズを極力排除することが求められるため、これらのノイズ軽減能力の高いモデルが選ばれる傾向にあります。
接続端子と電源方式
ガンマイクをカメラやレコーダーに接続するための端子の種類と、マイクを動作させるための電源方式は、自身の使用する機材との互換性を確保する上で非常に重要です。プロ向けのガンマイクは通常、平衡接続でノイズに強く、しっかり固定できるXLR端子を採用しています。一方、多くの民生用ビデオカメラや一眼レフカメラには、3.5mmミニプラグ端子が搭載されています。使用する機器の入力端子がどちらかを確認し、対応する端子を持つマイクを選ぶ必要があります。また、電源方式には主に「ファンタム電源」と「電池駆動」があります。ファンタム電源はミキサーや一部のカメラから供給される48Vなどの電源を利用する方式で、電池交換の手間がありませんが、対応機器が必要です。電池駆動は単三電池や単四電池などをマイク本体に入れる方式で、ファンタム電源のない機器でも使用できますが、電池切れのリスクがあります。両方の電源方式に対応しているマイクや、USBバスパワーで動作するマイクもあります。使用する機材や撮影環境(電源供給が可能か、電池交換の頻度を許容できるかなど)を考慮して、最も都合の良い接続端子と電源方式の組み合わせを持つモデルを選ぶことが、機材トラブルを防ぎ、スムーズな録音を行うために不可欠です。
耐久性と耐候性
ガンマイクは室内だけでなく、屋外での撮影やイベントなど、さまざまな環境で使用されることが多い機材です。そのため、ある程度の耐久性を持っているかどうかが、長く安心して使う上で重要なポイントになります。本体の素材が堅牢であるか、コネクタ部分がしっかり作られているかなどを確認しましょう。特に屋外での使用を想定している場合は、耐候性も考慮する必要があります。多少の湿気や温度変化に強い設計になっているか、防塵・防滴に関する仕様が明記されているかなども選定の材料になります。もちろん、精密機器であるマイクを過酷な環境で使用することは推奨されませんが、予期せぬ雨や風、砂埃に晒される可能性もゼロではありません。また、移動中や設置・撤収時に誤ってぶつけたり落としてしまったりするリスクも考えられます。これらの外的要因に対して、ある程度の耐性があるモデルを選ぶことで、機材の故障リスクを減らし、安心して撮影に集中することができます。特にプロの現場や、頻繁に持ち運びして使用する場合は、多少価格が高くても耐久性・耐候性に優れたモデルを選ぶ価値は大きいと言えます。
サイズと重量
ガンマイクはカメラに直接取り付けたり、ブームポールに付けて使用したりすることが多いため、そのサイズと重量は使用感や撮影スタイルに大きく影響します。カメラのホットシューに取り付ける場合、マイクが重すぎるとカメラ全体のバランスが悪くなり、手持ち撮影の負担が増えたり、スタビライザー使用時の設定が難しくなったりします。特に小型のミラーレスカメラなどに大型のガンマイクを取り付けると、非常にアンバランスになります。また、レンズの画角によっては、マイクの先端が映像の中に写り込んでしまう「写り込み」が発生する可能性もあります。ブームポールに付けて使用する場合も、マイク本体の重さが長時間の作業において腕への負担となるため、軽量であるほど扱いやすくなります。使用するカメラやリグの種類、主な撮影方法(手持ち、三脚、ブームポールなど)を考慮して、物理的に取り付け可能か、バランスが取れる重さか、そして持ち運びや操作に支障がないサイズと重量のモデルを選ぶことが重要です。最近では、小型軽量でありながら高性能なガンマイクも増えていますので、自身の機材構成や撮影スタイルに合った最適なサイズと重量の製品を見つけることが快適な撮影につながります。
付属品の充実度
ガンマイク本体だけでなく、購入時にどのような付属品が含まれているかも重要な選定ポイントです。音声品質を最大限に引き出し、快適に使用するためには、様々なアクセサリーが必要になることがよくあります。例えば、屋外での風ノイズを防ぐためのウィンドスクリーン(スポンジ状のウレタンや、毛皮のようなファータイプ)、カメラのホットシューやスタンドに取り付けるためのマウントアダプター、振動を吸収してハンドリングノイズを防ぐショックマウントなどは、ガンマイクを使用する上で非常に頻繁に必要となるアイテムです。これらのアクセサリーが購入パッケージに標準で付属しているか、それとも別途購入が必要かによって、初期費用の総額や購入の手間が変わってきます。特に高品質なショックマウントやウィンドスクリーンは単体で購入すると数千円から一万円以上するものもあります。必要なアクセサリーが付属していれば、すぐに使用を開始できるだけでなく、結果的にコストを抑えられる場合もあります。また、持ち運びや保管に便利な専用ポーチやケースが付属しているかも確認しておくと良いでしょう。必要なアクセサリーがセットになっているか、あるいは後から追加購入しやすいかなども考慮に入れて選ぶことをお勧めします。
メーカーの信頼性と保証
マイクは精密な電子機器であり、特にプロフェッショナルな現場での使用を想定した製品は、高い品質と安定性が求められます。信頼できる実績のあるメーカーの製品を選ぶことは、品質の安定性、設計の確かさ、そして公称値通りの性能が得られる可能性が高いという安心感につながります。音響機器専門のメーカーや、長年プロの現場で支持されているブランドの製品は、多くの場合、厳しい品質管理のもとで製造されており、長く使える耐久性も期待できます。また、万が一製品に不具合が発生した場合や、使用方法について不明な点がある場合に、メーカーが提供するサポート体制も非常に重要です。製品保証期間がどのくらいあるか、修理やメンテナンスのサービスは利用しやすいか、問い合わせ窓口は充実しているかなどを事前に確認しておきましょう。特に高価なガンマイクを購入する場合は、保証期間が長い製品や、国内でのサポート体制が整っている製品を選ぶことで、購入後の不安を減らし、安心して使用することができます。メーカーの評判やユーザーレビューなども参考にしながら、信頼性の高いブランドの製品を選ぶことを強くお勧めします。
コストパフォーマンス
最後の、そして多くの人にとって非常に現実的な選定ポイントはコストパフォーマンスです。ガンマイクの価格帯は非常に幅広く、数千円のエントリーモデルから数十万円を超えるプロ仕様のモデルまで様々です。単に価格が安いことだけを基準にするのではなく、その価格に対してどのような音質、機能、耐久性、付属品、そしてメーカーサポートが得られるのかを総合的に判断することが重要です。自分の予算の上限を設定しつつ、その予算内で最も自身の用途や目的に合った性能を持つ製品を見つけることが目標となります。例えば、趣味で時々動画を撮影する程度であれば、高価なプロ仕様モデルはオーバースペックかもしれませんし、逆にプロとして仕事で使用するのであれば、多少高価でも要求される音質や信頼性、耐久性を満たすモデルを選ぶ必要があります。また、前述した付属品の充実度なども含めて、トータルのコストで比較検討することも大切です。安価でもすぐに故障したり、必要なアクセサリーを買い揃えたら結局高くついたりすることもあります。自身の予算と、求める音質や機能をバランスさせ、総合的に見て最も費用対効果の高いモデルを選ぶことが、後悔しないガンマイク選びにつながります。
ガンマイクの機能・性能
内蔵バッテリー駆動機能
マイク本体に充電式のバッテリーが内蔵されており、外部からの電源供給なしでマイク単体で動作させることができます。接続するカメラやスマートフォンなどの機器のバッテリーを消耗しないため、長時間の撮影や、電源がない場所での録音、複数の機器と使い回す際に非常に便利です。これにより、撮影場所の制限が減り、バッテリー残量の心配なくコンテンツ制作に集中できます。
USB給電機能
USBポートを通じてマイクに電源を供給しながら使用できる機能です。パソコンのUSB端子やモバイルバッテリーなどから直接電源を取ることで、マイクの内蔵バッテリー切れを気にせずに長時間連続で使用できます。これにより、スタジオのような環境や、外部電源が利用できる場所での安定した録音が可能になり、バッテリー残量を気にせず作業を続けられます。
ヘッドホン出力端子機能
マイク本体にヘッドホンを直接接続し、録音中の音声をリアルタイムで確認できる機能です。音が正しく録れているか、ノイズが入っていないか、音量レベルは適切かなどをその場でモニタリングできます。録音後の編集作業で問題が見つかるリスクを減らし、高品質な音声コンテンツを効率的に制作するために重要な機能です。
ゲイン調整機能
マイクが拾う音の入力レベル(感度)を調整できる機能です。これにより、小さすぎる音を適切なレベルに持ち上げたり、大きすぎる音で発生する音割れ(クリッピング)を防いだりできます。静かな声の録音から大音量の楽器の録音まで、様々な音源や環境に合わせて最適な音量でクリアな音声を録るために役立ちます。
ローカットフィルター機能
空調の低い駆動音や風がマイクに当たる音など、特定の低い周波数の不要なノイズを自動的にカットする機能です。これにより、人の声や楽器の音など、本来録りたい音源をよりクリアに際立たせることができます。特に屋外での撮影時や、環境ノイズが多い室内での録音において、クリアな音声を得るために有効です。
指向性切り替え機能
マイクが音を拾う方向や範囲を複数パターンから選択できる機能です。ガンマイクの基本である特定の方向の音を強く拾う設定に加え、周囲全体の音を拾う設定(無指向性)や、前後の音を拾う設定(双指向性)などを切り替えられる場合があります。これにより、一人でのナレーション、複数人での対談、環境音の収録など、様々な録音シーンにこのマイク1台で対応できるようになり、活用の幅が広がります。
プロ仕様のショットガンマイク。高い指向性で狙った音をクリアに収録。単三電池・ファンタム電源対応で幅広いシーンで活躍。
指向性 | スーパーカーディオイド/ローバー | 周波数特性(下限) | 40 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -34 dB |
最大音圧レベル | 132 dB SPL | SN比 | 70 dB |
接続端子 | XLR-3 | 電源方式 | 48Vファンタム電源 / 単3電池 |
本体重量 | 128 g | 本体サイズ | 256 mm |
キヤノン製カメラのマルチアクセサリーシューに対応し、XLRマイクアダプター、ショットガンマイク、ヘッドホンなどがセットになった高音質録音スターターキットです。
指向性 | ショットガン | 周波数特性(下限) | − Hz |
周波数特性(上限) | − Hz | 感度 | − dB |
最大音圧レベル | − dB SPL | SN比 | − dB |
接続端子 | XLR / Canonマルチアクセサリーシュー / 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | Canonマルチアクセサリーシュー / 単三電池x2 |
本体重量 | − g | 本体サイズ | − mm |
SHUREのカメラマウントショットガンマイク。単三電池駆動、3.5mm接続で手軽に高音質収録。ローカット、3段階ゲイン調整機能搭載。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | 40 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -36.5 dB |
最大音圧レベル | 130 dB SPL | SN比 | 78 dB |
接続端子 | 3.5mm端子 | 電源方式 | バッテリー式 (単5形乾電池) |
本体重量 | 0.33 kg | 本体サイズ | 25.4 x 10.7 x 13.2 cm |
SHURE製カメラマウントショットガンマイク。クリアな単一指向性とMicroSDHC録音機能搭載。LCD画面で直感操作。
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 10.7 x 13.2 x 25.4 cm | 電池 | 単5形 電池 1個 |
S/N比 | 78 dB | チャンネル数 | 1 |
騒音レベル | 78 dB | カラー | ブラック |
電池種別 | リチウムイオン | メモリタイプ | Unknown |
フラッシュ録音メディア | MicroSDHC (最大 32 GB) | 推奨用途 | カメラ用 |
指向性 | 単一指向性 | 感度 | 60 dB |
本体重量 | 520 g | 接続端子 | 3.5mm ミニプラグ |
レコーダー機能付きのステレオショットガンマイク。32bitフロート録音で音割れなし。単三電池駆動。
指向性 | MSステレオ / モノラル / 90°ステレオ / 120°ステレオ (切り替え可能) | 周波数特性(下限) | - Hz |
周波数特性(上限) | - Hz | 感度 | - dB |
最大音圧レベル | 133 dB SPL | SN比 | - dB |
接続端子 | 3.5mmステレオミニ / USB Type-C | 電源方式 | 単3電池x2 |
本体重量 | 135 g | 本体サイズ | 約71.6 x 201.3 x 38 mm |
SONYの鋭指向性ショットガンマイク。クリアな音質と高い指向性で動画撮影の音声を向上。業務用XLR接続対応。
指向性 | 鋭指向性 | 周波数特性(下限) | 40 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -33 dBV/Pa |
最大音圧レベル | -開発プライベートな会話を生成しない dB SPL | SN比 | 76 dB |
接続端子 | XLR (平衡型) | 電源方式 | +40~52Vファンタム電源 |
本体重量 | 367 g | 本体サイズ | 200 mm |
対応EOSカメラ用のコンパクトなステレオマイク。ホットシュー接続でケーブルレス・バッテリーレスを実現。指向性切り替え可能。
指向性 | ステレオ(90°/120°)/ショットガン | 周波数特性(下限) | - Hz |
周波数特性(上限) | - Hz | 感度 | - dB |
最大音圧レベル | - dB SPL | SN比 | 76 dB |
接続端子 | 多機能ホットシュー (デジタル) | 電源方式 | カメラからの供給 (多機能ホットシュー) |
本体重量 | 163 g | 本体サイズ | 109 x 41 x 87 mm |
USB-Cと3.5mm両対応の超軽量オンカメラマイク。HELIXマウント搭載でノイズを抑制。アプリ連携で詳細設定も可能。Vlogやモバイル収録に最適。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | 38 dB |
最大音圧レベル | 110 dB SPL | SN比 | 79 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS / USB-C | 電源方式 | プラグインパワー / USBバスパワー |
本体重量 | 57 g | 本体サイズ | 150 mm |
圧倒的にコンパクトで軽量なショットガンマイク。ソニー製カメラとの組み合わせでケーブルレス・バッテリーレス運用が可能。
指向性 | 前方指向性 | 周波数特性(下限) | ー Hz |
周波数特性(上限) | ー Hz | 感度 | 42 dB |
最大音圧レベル | ー dB SPL | SN比 | ー dB |
接続端子 | マルチインターフェースシュー / 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | マルチインターフェースシュー / プラグインパワー |
本体重量 | 34 g | 本体サイズ | 48.5x28.0x50.8 mm |
SONYの鋭指向性ガンマイク。カメラの内蔵マイクから手軽にステップアップ。プラグインパワー/単4電池対応。
指向性 | 単一指向性 | 周波数特性(下限) | 40 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | - dB |
最大音圧レベル | - dB SPL | SN比 | 78 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | プラグインパワー / 単4形乾電池 |
本体重量 | 77 g | 本体サイズ | 直径21×長さ217 mm |
ワイヤレスと有線デュアルモードに対応したガンマイク。USB-Cと3.5mm出力、内蔵バッテリー搭載で幅広い用途とデバイスにフィット。
指向性 | 超単一指向性 | 感度 | 30 dB |
S/N比 | 75 dB | 接続端子 | USB Type-C / 3.5mm |
電源方式 | 内蔵バッテリー / USB給電 | 本体重量 | 280 g |
本体サイズ (長さ) | 250 mm |
動画撮影に最適な超軽量40gのオンカメラショットガンマイク。高い指向性で狙った音声をクリアに捉え、Vlogやラン&ガン撮影に最適。カメラのプラグインパワーで手軽に使える。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | 50 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -31 dBV/Pa |
最大音圧レベル | 118 dB SPL | SN比 | 70 dB |
接続端子 | 3.5mmステレオミニ | 電源方式 | プラグインパワー (2-5V) |
本体重量 | 40 g | 本体サイズ | Φ 22.6 × 177 mm |
超単一指向性で目的の音声をクリアに録音できる充電式ガンマイク。75/150Hzローカットと無段階ゲイン調整を搭載。
指向性 | 超単一指向性 | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | dB |
最大音圧レベル | dB SPL | SN比 | 75 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | 内蔵バッテリー / USB給電 |
本体重量 | 84 g | 本体サイズ | mm |
RODE VideoMic Goは、軽量コンパクトなオンカメラマイク。3.5mm接続でカメラやスマホに手軽に装着し、プラグインパワーで駆動。Vlogや簡易録音に。
指向性 | 単一指向性 (カーディオイド) | 周波数特性(下限) | 100 Hz |
周波数特性(上限) | 16 kHz | 感度 | 20 dB |
最大音圧レベル | 134 dB SPL | S/N比 | 20 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ (TRRS) | 電源方式 | プラグインパワー (330uA @ 2.5V) |
本体重量 | 73 g | 商品寸法 (長さx幅x高さ) | 25.4 x 7.6 x 17.8 cm |
材質 | プラスチック | 対応プラットフォーム | カメラ, スマートフォン |
チャンネル数 | 1 | 等価ノイズレベル | 20 dB-A |
カラー | ブラック |
Comica VM30は、有線/ワイヤレス両対応のショットガンマイク。USB-C/3.5mm出力でスマホやカメラに接続可能。
指向性 | 超単一指向性 | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -38 ~ -18 dB |
最大音圧レベル | 130 dB SPL | SN比 | 75 dB |
接続端子 | USB Type-C, 3.5mm端子 | 電源方式 | 内蔵バッテリー / USB充電 |
本体重量 | ー g | 本体サイズ | ー mm |
デュアルカプセルで前後同時録音可能な超小型軽量カメラマイク。AUX入力搭載で外部マイク併用も可能。Vlogやインタビューに最適。
指向性 | デュアルカーディオイド | 周波数特性(下限) | 50 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -42 dB |
最大音圧レベル | 120 dB SPL | SN比 | 120 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS | 電源方式 | プラグインパワー (外部バイアス電圧) |
本体重量 | 40 g | 本体サイズ | 93.5 mm |
多様なピックアップモード(モノラル/ステレオ)に対応する可動式マイク搭載のショットガンマイク。
指向性 | 可変式 (モノラル, 30°, 90°, 180° ステレオ) | 周波数特性(下限) | ー Hz |
周波数特性(上限) | ー Hz | 感度 | ー dB |
最大音圧レベル | ー dB SPL | SN比 | 75 dB |
接続端子 | 3.5mm端子 / USB Type-C端子 | 電源方式 | 内蔵バッテリー式 |
本体重量 | 250 g | 本体サイズ | ー mm |
Comica VM10 PROは、スマホ・カメラ対応の小型ショットガンマイク。USB-C/3.5mm両対応で、リアルタイムモニタリングやゲイン調整も可能。軽量・コンパクトで手軽に高音質録音。
指向性 | 単一指向性 (ショットガン) | 周波数特性(下限) | ー Hz |
周波数特性(上限) | ー Hz | 感度 | 38 dB |
最大音圧レベル | ー dB SPL | SN比 | ー dB |
接続端子 | 3.5mm端子 / USB-C端子 | 電源方式 | バスパワー (USB / 3.5mm) |
本体重量 | 37 g | 本体サイズ | ー mm |
【Aputure】Deity V-Mic D4 Miniは、デュアルマイク単一指向性録音に対応した電池不要の超小型軽量ガンマイク。手軽に音質を向上させたいビデオグラファーやコンテンツ制作者に最適です。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | - dB |
最大音圧レベル | - dB SPL | SN比 | 76 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS | 電源方式 | カメラからの供給 (1-5V) |
本体重量 | 49 g | 本体サイズ | Φ19x78 mm |
パナソニックのステレオ外部マイク。小型軽量でウインドジャマーとポーチが付属。手軽に高音質録音を開始したいユーザー向け。
指向性 | ステレオ(前方) | 周波数特性(下限) | ー Hz |
周波数特性(上限) | ー Hz | 感度 | ー dB |
最大音圧レベル | ー dB SPL | SN比 | 70 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | プラグインパワー |
本体重量 | 64 g | 本体サイズ | 約30x67x89mm mm |
カメラ内蔵マイクから手軽にステップアップできるステレオマイクロホン。軽量コンパクトで、臨場感のある音声を記録。
指向性 | ステレオ | 周波数特性(下限) | Hz |
周波数特性(上限) | Hz | 感度 | dB |
最大音圧レベル | dB SPL | SN比 | dB |
接続端子 | 3.5mmステレオミニプラグ(推定) | 電源方式 | プラグインパワー(推定) |
本体重量 | g | 本体サイズ | mm |
スマートフォンやPCに直接接続可能なUSB Cガンマイク。プラグ&プレイ対応、リアルタイムモニタリング可能で、Vlogやオンライン会議に最適。
指向性 | ハイパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | ー Hz |
周波数特性(上限) | ー Hz | 感度 | 高感度(具体的な数値は不明) dB |
最大音圧レベル | ー dB SPL | SN比 | ー dB |
接続端子 | USB Type-C (音声出力), 3.5mm (モニタリング) | 電源方式 | USBバスパワー |
本体重量 | ー (梱包重量159g) g | 本体サイズ | ー (梱包サイズ記載のみ) mm |
ソニーのマルチインターフェースシュー対応カメラ用ガンズームマイクロホン。ズーム連動モード搭載、手軽な外部マイク。
指向性 | 前方指向性/ズーム連動(切替) | 周波数特性(下限) | 不明 Hz |
周波数特性(上限) | 不明 Hz | 感度 | 不明 dB |
最大音圧レベル | 不明 dB SPL | SN比 | 74 dB |
接続端子 | マルチインターフェースシュー | 電源方式 | 電池 / カメラ供給(MIシュー) |
本体重量 | 45 g | 本体サイズ | 奥行き106 x 幅28 x 高さ57 mm |
USB Type-C接続対応のプラグ&プレイガンマイク。スマホ・PCで手軽に高感度カーディオイド集音、騒音低減、リアルタイムモニタリングが可能。Vlogや会議に。
指向性 | カーディオイド | 周波数特性(下限) | 未記載 Hz |
周波数特性(上限) | 未記載 Hz | 感度 | 高感度 (数値未記載) dB |
最大音圧レベル | 未記載 dB SPL | SN比 | 未記載 dB |
接続端子 | USB Type-C, 3.5mmミニジャック(出力) | 電源方式 | USBバスパワー |
本体重量 | g | 本体サイズ | mm |
1万円台で購入できる多機能ショットガンマイク。超単一指向性、2段階ローカット、無段階ゲイン調整、最大60時間バッテリー駆動、OLED表示搭載。
指向性 | 超単一指向性 | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -33 dB |
最大音圧レベル | >105 dB SPL | SN比 | >75 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS | 電源方式 | バッテリー式 |
本体重量 | 84 g | 本体サイズ | 177 mm |
ZOOM製レコーダー等に装着するMSステレオショットガンマイクカプセル。狙った音と環境音をミックス可能。ステレオ幅調整に対応。
指向性 | MSステレオ方式(スーパーカーディオイドM + 双指向性S) | 周波数特性(下限) | ー Hz |
周波数特性(上限) | ー Hz | 感度 | ー dB |
最大音圧レベル | 122 dB SPL | SN比 | ー dB |
接続端子 | ZOOM独自マイクカプセルコネクタ | 電源方式 | 装着機器からの供給 |
本体重量 | ー g | 本体サイズ | ー mm |
Saramonic SmartMic+ Diは、iPhone/iPad向けの超軽量コンパクトな指向性マイク。Lightning接続でプラグアンドプレイ、バッテリー不要。ヘッドホン端子搭載でリアルタイムモニタリング可能。
指向性 | 指向性 | 周波数特性(下限) | 75 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | - dB |
最大音圧レベル | - dB SPL | SN比 | 75 dB |
接続端子 | APPLE Lightning | 電源方式 | バスパワー |
本体重量 | 80 g | 本体サイズ | - mm |
スーパーカーディオイド指向性を持つ小型軽量ガンマイク。無段階ゲイン調整、ハイパスフィルター、モニタリング機能を搭載し、カメラやスマートフォンでの動画撮影に適しています。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -24 dB |
最大音圧レベル | 124 dB SPL | SN比 | 82 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS/TRRS, Type-C | 電源方式 | 内蔵バッテリー (Type-C充電) |
本体重量 | 85 g | 本体サイズ | Φ21.5×214.5 mm |
軽量コンパクトなバスパワー駆動ガンマイク。スマートフォンやカメラでの手軽な動画撮影に最適。手頃な価格で基本的な集音性向上を実現。
指向性 | カーディオイド | 周波数特性(下限) | 100 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -38 dB |
最大音圧レベル | 110 dB SPL | SN比 | 70 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS/TRRS | 電源方式 | バスパワー (デバイスより給電) |
本体重量 | 27 g | 本体サイズ | 70 mm |
カメラ/スマホ/PC対応の小型ガンマイク。デジタル/アナログ出力、48kHz/24bit録音対応。リアルタイムモニタ、ゲイン調整機能を搭載し、VlogやWeb会議に最適。
指向性 | カーディオイド(単一指向性) | 周波数特性(下限) | 60 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | アナログ:-35±2 / デジタル:-15〜-35±2 dB |
最大音圧レベル | 96 dB SPL | SN比 | 70 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS, USB-C | 電源方式 | USBバスパワー, プラグインパワー対応 |
本体重量 | 37 g | 本体サイズ | Ф22 x L92 mm |
スマートフォンや小型カメラ向けの手頃なガンマイク。コンパクト軽量、アクセサリー豊富で手軽に高音質録音。
指向性 | カーディオイド | 周波数特性(下限) | 35 Hz |
周波数特性(上限) | 18000 Hz | 感度 | -42 dB |
最大音圧レベル | 76 dB SPL | SN比 | 76 dB |
接続端子 | 3.5mm (TRS/TRRS) | 電源方式 | 接続機器からの供給 (プラグインパワー) |
本体重量 | 86 g | 本体サイズ | 81 mm |
COMICAの超軽量・コンパクトな外付けガンマイク。単一指向性で狙った音を拾い、スマホやカメラの音質を手軽に向上。
指向性 | 単一指向性(カーディオイド) | 周波数特性(下限) | 60 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -34 dB |
最大音圧レベル | 100 dB SPL | SN比 | 75 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS/TRRS | 電源方式 | プラグインパワー |
本体重量 | 34.2 g | 本体サイズ | 85 mm |
スマホやカメラでのVlogに最適なミニガンマイク。豊富な付属品で手軽に高音質化。
指向性 | 単一指向性(ショットガン) | 周波数特性(下限) | 不明 Hz |
周波数特性(上限) | 不明 Hz | 感度 | 10 dB |
最大音圧レベル | 不明 dB SPL | SN比 | 75 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | プラグインパワー(デバイス供給) |
本体重量 | 222 g | 本体サイズ | 190 mm |
Sevenoak BY-VM600は、ショットガンスタイルの単一指向性コンデンサーマイクです。カメラの3.5mm入力に対応し、クリアな音声収録を目指します。風切り音や振動ノイズを軽減する機能も搭載しており、動画撮影の音声品質向上に役立ちます。手軽に使えるシンプルな設計が特長です。
指向性 | 単一指向性 | 周波数特性(下限) | 35 Hz |
周波数特性(上限) | 18000 Hz | 感度 | 35 dB |
最大音圧レベル | - dB SPL | SN比 | 78 dB |
接続端子 | 3.5mmプラグ | 電源方式 | 1.5V バッテリー (単三電池) |
本体重量 | 95 g | 本体サイズ | 171 mm |
Moukey
カメラマイク 外付けマイク vlogマイク 3.5mm変換ケーブル スマートホン/ビデオ/Vlog/Canon/Nikon/Sonyカメラ接続 (ビデオカメラ用外付けマイク) DSLR MCm-1
¥2,120(税込)2025-04-26 時点でのAmazonの価格です
スマートフォンやカメラ、ビデオカメラなど多様な機器に対応する外付けマイク。vlogや動画撮影に最適な3.5mm接続で手軽に音声品質を向上させます。
指向性 | 単一指向性 | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 16000 Hz | 感度 | -43 dB |
最大音圧レベル | 115 dB SPL | SN比 | 58 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | プラグインパワー |
本体重量 | 240 g | 本体サイズ | ー mm |
COMICA CVM-VM10II Bは、一眼レフやスマホ対応の単一指向性ショットガンマイク。軽量コンパクトで電池不要。風防やケーブル付属で手軽にクリアな音声を録音開始できます。
指向性 | 単一指向性/カーディオイド | 周波数特性(下限) | 60 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -33 dB |
最大音圧レベル | >105 dB SPL | SN比 | >75 dB |
接続端子 | 3.5mm | 電源方式 | 機器供給電源 |
本体重量 | 24.2 g | 本体サイズ | 85 mm |
高い指向性で特定の音をクリアに拾う、黄銅製ボディのXLR接続コンデンサーガンマイク。映像制作や収録向け。
指向性 | 超単一指向性 | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | -32 dB |
最大音圧レベル | 130 dB SPL | SN比 | 80 dB |
接続端子 | XLR | 電源方式 | 48V ファンタム電源 |
本体重量 | 165 g | 本体サイズ | 249 mm |
スマートフォンやカメラに対応する小型軽量ガンマイク。メタル構造で耐久性があり、豊富な付属品で手軽に動画撮影の音質を向上させたいユーザー向けです。
指向性 | ショットガンマイク | 周波数特性(下限) | ー Hz |
周波数特性(上限) | ー Hz | 感度 | -42 dB |
最大音圧レベル | ー dB SPL | SN比 | 76 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | プラグ |
本体重量 | 60 g |
低価格ながら金属製ボディと指向性切り替えを備えた撮影用ショットガンマイク。初心者におすすめ。
指向性 | スーパーカーディオイド/カーディオイド | 周波数特性(下限) | 100 Hz |
周波数特性(上限) | 16000 Hz | 感度 | -36.5 to -40 dBV/Pa |
最大音圧レベル | - dB SPL | SN比 | - dB |
接続端子 | XLR | 電源方式 | 単三電池 |
本体重量 | 452 g | 本体サイズ | - mm |
単一指向性コンデンサーマイク。インタビューや動画撮影の音声向上に。一眼レフ・スマホ対応。安価で手軽に試せるモデル。
指向性 | 単一指向性 (スーパーカーディオイド) | 周波数特性(下限) | 100 Hz |
周波数特性(上限) | 16000 Hz | 感度 | -38 (Far) dB |
最大音圧レベル | ‐ dB SPL | SN比 | ‐ dB |
接続端子 | XLR | 電源方式 | 単三電池 |
本体重量 | ‐ (※パッケージ重量: 516) g | 本体サイズ | ‐ (※パッケージサイズ: 400x170x60) mm |
Comica CVM-VM30は、ワイヤレス機能と内蔵バッテリーを備えたハイブリッド型のショットガンマイクです。有線・無線、デジタル・アナログ出力に対応し、幅広い機器で使用可能。多機能ながら、品質や信頼性には懸念が報告されています。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | 20 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | 45 dB |
最大音圧レベル | - - - dB SPL | SN比 | 76 dB |
接続端子 | 3.5mm端子 / USB-C / 2.4G無線 | 電源方式 | 内蔵バッテリー / 外部電源 |
本体重量 | 600 g | 本体サイズ | Φ22mm x L210mm |
電池不要でカメラやスマホに接続して使える手軽なガンマイク。近距離の音声収録に適した単一指向性。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性(下限) | 40 Hz |
周波数特性(上限) | 20000 Hz | 感度 | 34 dB |
最大音圧レベル | ー dB SPL | SN比 | 78 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | プラグインパワー |
本体重量 | 150 g | 本体サイズ | ー mm |
COMICA CVM-V30 LITEは、スマートフォンやカメラに対応した電池不要のガンマイク。スーパーカーディオイド指向性で狙った音を拾い、衝撃吸収設計も採用。手軽に動画の音質を改善したい初心者向けのエントリーモデルです。
指向性 | スーパーカーディオイド/ショットガン | 周波数特性(下限) | 40 Hz |
周波数特性(上限) | 20 kHz | 感度 | 34 dB |
最大音圧レベル | - dB SPL | SN比 | 78 dB |
接続端子 | 3.5mm TRS/TRRS | 電源方式 | プラグインパワー |
本体重量 | 150 g | 本体サイズ | 7.8 x 9.4 x 20.9 cm |
単一指向性コンデンサマイク。ホットシューや3.5mmジャック接続に対応し、手軽にクリアな音質での録音を実現。風防付き。
指向性 | 単一指向性 | 周波数特性(下限) | 100 Hz |
周波数特性(上限) | 16000 Hz | 感度 | 42 dB |
最大音圧レベル | ‒ dB SPL | SN比 | ‒ dB |
接続端子 | 3.5mm端子 | 電源方式 | 電源不要(プラグインパワー想定) |
本体重量 | 30 g | 本体サイズ | 9 x 2.8 x 6 cm |
prendre
カメラ用 外付けマイク 一眼レフ 単一指向性 コンデンサーマイク D-SLR 録音感度切替 風防 3.5mmプラグ PR-MIC-05
¥2,480(税込)2025-04-26 時点でのAmazonの価格です
カメラの内蔵マイクより音質を向上させる手軽な外付けマイク。一眼レフなどに簡単に取付可能。単一指向性。
指向性 | 単一指向性 | 周波数特性(下限) | 50 Hz |
周波数特性(上限) | 16000 Hz | 感度 | -45 dB |
最大音圧レベル | 130 dB SPL | SN比 | ー dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | 単4形電池 |
本体重量 | ー g | 本体サイズ | 135 mm |
ショートショットガンマイク、XLRカメラマイク。6.35mmアダプターとウインドスクリーン付きで、ビデオカムコーダーやDSLRカメラに対応。
指向性 | ショットガン | 周波数特性(下限) | Hz |
周波数特性(上限) | Hz | 感度 | dB |
最大音圧レベル | dB SPL | SN比 | dB |
接続端子 | XLR | 電源方式 | |
本体重量 | 800 g | 本体サイズ | 22x275 mm |
カメラの内蔵マイクからステップアップしたい初心者向け、安価な外部ステレオマイク。3.5mm端子接続。
指向性 | 単方向 x2 (ステレオ) | 周波数特性(下限) | 30 Hz |
周波数特性(上限) | 15000 Hz | 感度 | -40±2 dB |
最大音圧レベル | 120 dB SPL | SN比 | 76 dB |
接続端子 | 3.5mmミニプラグ | 電源方式 | CR2 3V リチウム電池 |
本体重量 | 100 g | 本体サイズ | 22×130 mm |