VM10 PRO
30
COMICA

COMICA VM10 PRO

の評価

型番:VM10 PRO
¥7,972(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

COMICA VM10 PROは、スマートフォン、PC、カメラなど幅広い機器に対応する小型ショットガンマイクです。3.5mmアナログ出力に加え、USB Type-Cデジタル出力に対応し、最大48kHz/24bitの高音質録音が可能。デジタルモードではリアルタイムモニタリングと無段階ゲイン調整が行えます。本体は軽量コンパクトな金属製(Ф22mm x L92mm, 37g)で持ち運びやすく、付属のショックマウントやウインドマフにより基本的なノイズ対策も考慮されています。カーディオイド(単一指向性)でマイク正面の音をクリアに捉え、Vlog撮影やインタビュー、Web会議など、多様なシーンで手軽にクリアな音声を収録したいユーザーに適したモデルです。ただし、使用環境や機器との相性により、一部で不具合の報告もあります。

シェアする

商品画像一覧

COMICA VM10 PRO の商品画像 1
COMICA VM10 PRO の商品画像 2
COMICA VM10 PRO の商品画像 3
COMICA VM10 PRO の商品画像 4
COMICA VM10 PRO の商品画像 5
COMICA VM10 PRO の商品画像 6

商品スペック

指向性
カーディオイド(単一指向性)
周波数特性(下限)
60Hz
周波数特性(上限)
20000Hz
感度
アナログ:-35±2 / デジタル:-15〜-35±2dB
最大音圧レベル
96dB SPL
SN比
70dB
接続端子
3.5mm TRS, USB-C
電源方式
USBバスパワー, プラグインパワー対応
本体重量
37g
本体サイズ
Ф22 x L92mm

サイズ・重量

重量
37g
高さ
22mm
30mm
奥行
92mm

機能一覧

内蔵バッテリー駆動機能

製品情報に内蔵バッテリーに関する記載はありません。USB Type-C端子によるバスパワー駆動または3.5mmアナログ接続時のプラグインパワーにより動作します。これにより、マイク単体での電源管理は不要ですが、接続機器からの給電が必要となります。長時間の録音には、接続機器のバッテリー持続時間や外部電源の利用が重要です。

USB給電機能

USB Type-C端子を備えており、USBバスパワーでの駆動に対応しています。PCやスマートフォン、一部のタブレットなど、USB-Cポートを持つ機器から直接電源供給を受けられるため、電池切れの心配なく手軽に電源を確保できます。特にデジタルモードでの使用時に便利で、安定した電源供給が必要な場合に役立ちます。

ヘッドホン出力端子機能

3.5mm TRS/TRRSモニタリング端子を搭載しており、録音中の音声をリアルタイムでモニタリング可能です。ただし、この機能はデジタルモード時のみ有効で、アナログモードではモニタリングできません。録音中に自分の声や周囲の音を正確に確認できるため、音声レベルの調整やノイズのチェックをその場で行え、失敗を防ぐのに役立ちます。

ゲイン調整機能

デジタルモード使用時に無段階のゲイン(感度)調整機能を搭載しています。マイクで拾う音の入力レベルをダイヤルで細かく調整できるため、話し手の声量や音源からの距離、周囲の騒音レベルに合わせて最適な録音レベルを設定できます。これにより、小さすぎる音を適切な大きさにしたり、大きすぎる音による音割れ(クリッピング)を防いだりでき、クリアな音声を収録しやすくなります。アナログモード時にはこの機能は利用できません。

ローカットフィルター機能

製品情報や仕様にローカットフィルター機能に関する明確な記載はありません。空調の駆動音や遠くの交通ノイズ、風による低周波の「ゴボゴボ」といった不要な音を自動的にカットする機能は搭載されていません。これらのノイズを軽減するには、付属のウインドマフを使用するか、録音後に編集ソフトで処理する必要があります。特に騒がしい環境での使用時には注意が必要です。

指向性切り替え機能

本製品はカーディオイド(単一指向性)に特化した設計であり、無指向性や双指向性など、他の指向性に切り替える機能はありません。マイク正面から来る音声を最もクリアに拾い、横や後ろからの音をある程度抑制する特性を持っています。特定の話し手や音源を狙って録音する用途に適していますが、複数の音源をまとめて収録したり、周囲の環境音を広く拾いたい場合には不向きです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

30
カテゴリ内 30 / 47製品中
3.1
総合評価

COMICA VM10 PROは、スマートフォンやPC、カメラなど多様な機器に対応する、手軽さと多機能を両立した小型ガンマイクです。価格帯を考慮すると、USB-Cデジタル出力による48kHz/24bit高音質対応や、デジタルモードでのリアルタイムモニタリング、無段階ゲイン調整といった機能は非常に魅力的です。軽量コンパクトで持ち運びやすく、VlogやWeb会議など、カジュアルな用途での音声品質向上に役立ちます。ただし、一部のユーザーからは音飛びやポップノイズ、特定の機器との相性による不具合も報告されており、プロフェッショナルな現場での絶対的な信頼性を求める用途には限界がある可能性があります。価格帯における性能は優れていますが、使用環境や機材によっては注意が必要です。

指向性と集音範囲
2.8
カーディオイド(単一指向性)を採用しており、マイク正面方向の音を中心に拾います。スタッフレビューでは「指向性はしっかりある」とのコメントもあり、価格帯を考慮すれば十分な集音性能を持っています。周囲のノイズを完全に遮断するレベルではありませんが、狙った音源をある程度分離して収録するのに役立ち、一般的なVlogやインタビュー用途には適しています。
周囲のノイズ軽減能力
2.5
単一指向性である程度周囲のノイズを抑制しますが、ローカットフィルター機能は搭載されていません。スタッフレビューではノイズが少ないという意見と、音切れやポップノイズが入るという意見があり、環境や個体差に依存する可能性があります。付属のウインドマフは風切り音対策に有効との評価がありますが、万全ではないため、ノイズ対策は使用環境や後処理に注意が必要です。
接続端子と電源方式
3.0
3.5mm TRSとUSB-Cのデュアル出力に対応しており、スマートフォン、PC、カメラなど幅広い機器と接続できます。電源はUSBバスパワー(Type-C接続時)またはプラグインパワー(3.5mm接続時)で動作し、別途バッテリーやファンタム電源は不要です。様々なデバイスで手軽に使える点が強みで、特にUSB-C接続は最新のデバイスとの互換性が高く便利です。
耐久性と耐候性
2.5
本体は金属製で一定の堅牢性はありますが、具体的な耐久性や耐候性に関する詳細な情報は少ないです。一部のレビューで不具合報告があることから、プロ仕様のような過酷な環境での使用や長期的な絶対的な信頼性は期待しすぎない方が良いかもしれません。丁寧な取り扱いが推奨され、特に屋外での悪天候下での使用は避けるべきでしょう。
サイズと重量
4.5
全長92mm、重量37gと非常に小型軽量です。カメラのホットシューやスマートフォンのリグに取り付けても邪魔になりにくく、携帯性にも優れています。設置や持ち運びが容易なため、手軽に撮影を行いたいユーザーに適しています。マイクの存在感を抑えたい場合や、コンパクトな撮影機材と組み合わせる際に大きな利点となります。
付属品の充実度
3.2
ショックマウント、ウインドマフ、各種接続ケーブル(USB-C、3.5mm)が付属しており、購入後すぐに様々な機器と接続して使用開始できます。基本的なノイズ対策アクセサリーや多様な接続に対応するケーブルが含まれている点は評価できますが、保管用ポーチなどの記載はなく、必要に応じて別途用意が必要です。価格帯としてはまずまずの内容と言えます。
メーカーの信頼性と保証
1.5
COMICAは比較的新しいブランドであり、音響機器分野での長年の実績という点では上位メーカーには及びません。レビューには不具合の報告も散見され、品質にばらつきがある可能性も否定できません。ただし、12ヶ月の商品品質保証が付帯しており、初期不良等への対応は期待できます。過信せず、重要な録音には予備を用意するなど対策も考慮すると良いでしょう。
コストパフォーマンス
3.0
7972円という価格ながら、USB-C/3.5mmデュアル出力、48kHz/24bit録音、リアルタイムモニタリング、ゲイン調整など多くの機能を搭載しており、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。特にスマートフォンやPCでの動画・配信用マイクとしては、手軽に試せる価格で高機能な点が魅力です。一部の不具合報告はありますが、価格以上の価値を見出すユーザーは多いと考えられます。

ブランド・メーカー詳細

COMICA
COMICAは、高品質なマイクやオーディオ機器を手掛けるブランドです。カメラ用、スマートフォン用、PC用など、様々な用途に対応した製品を展開しており、特にモバイル向けのコンパクトなマイクやワイヤレスシステムに注力しています。比較的新しいブランドながら、多機能かつコストパフォーマンスに優れた製品で市場での存在感を高めています。

おすすめのポイント

  • 7000円台という手頃な価格ながら多機能
  • USB-C/3.5mmデュアル出力で幅広い機器に対応
  • デジタルモードでのリアルタイムモニタリングが可能
  • 軽量・コンパクトで携帯性に優れる
  • VlogやWeb会議などの手軽な用途に適している

注意点

  • iPhoneとの接続には別途純正のヘッドフォンジャックアダプタなどが必要になる場合がある。
  • 一部のユーザーから音飛びやポップノイズの発生が報告されている。
  • アナログモードではリアルタイムモニタリングやゲイン調整ができない。
  • 過酷な環境での使用や強い衝撃には注意が必要。
  • 指向性切り替えやローカットフィルターは非搭載。

おすすめな人

  • スマートフォンやPCを使ったVlog撮影や動画配信初心者
  • Web会議やオンライン授業で声を聞き取りやすくしたい人
  • 手軽に持ち運べる小型マイクを探している人
  • 予算を抑えつつ、外部マイクを試してみたい人
  • デジタル/アナログ両方の接続オプションが必要な人

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな現場で高い信頼性と安定性が必須な録音を行う人
  • 音質の僅かな差も許容できないシビアなオーディオエンジニア
  • 音飛びやノイズが一切許されない重要な会議や収録を行う人
  • ローカットフィルターや指向性切り替えなどの機能が必要な人

おすすめの利用シーン

  • 静かな室内でのVlog撮影やナレーション録音
  • PCを使ったWeb会議やオンライン配信
  • インタビュー動画撮影(比較的近距離)
  • 手持ちのスマートフォンやカメラでの日常的な動画撮影

非推奨な利用シーン

  • 周囲の騒音が大きい屋外や雑踏の中
  • 激しい動きを伴う撮影(ハンドリングノイズが入る可能性)
  • 音飛びやポップノイズが絶対に許されないビジネス用途やプロの現場
  • 広範囲の環境音を収録したい場面

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなデバイスで使用できますか?iPhoneやカメラにも対応していますか?
A.COMICA VM10 PROは幅広いデバイスに対応しており、iPhone、Androidスマートフォン、ノートパソコン、一眼レフカメラ、ビデオカメラ、PCなど、USB Type-Cまたは3.5mm端子を持つ機器でお使いいただけます。スタッフの確認でも、iPhone(アダプター使用)やカメラ(EOS Kiss X7など)での使用が確認されています。iPhoneでのご使用には、純正ヘッドフォンジャックアダプタ(別売り)の使用が推奨されています。
Q.音質はどのくらい良いですか?ノイズは気になりますか?
A.本製品は48kHz/24bit対応で、単一指向性により特定の方向からの音を集音し、周囲のノイズを低減する設計です。スタッフの確認では、「思ったより音が良かった」「ノイズも少なく周囲の音を満遍なく拾ってくれる」「かなりの音質」といった肯定的な意見が多くありました。ただし、一部のスタッフからは「そこそこ」という意見や、「音がぷつぷつ途切れる」「ポップノイズが入る」といった報告も寄せられています。音質については、用途や個体差、接続方法によって感じ方が異なる場合がありますが、全体としては価格に対して良好な音質であるという意見が多く見られます。
Q.デジタルモードとアナログモードの違いは何ですか?
A.VM10 PROにはデジタル出力モードとアナログ出力モードの2種類があり、切り替えて使用できます。デジタルモードでは、リアルタイムモニタリング(イヤホンなどで録音中の音を聞くこと)、無段階のゲイン(音量)調整、作業インジケーター(動作確認ランプ)の機能が利用可能です。アナログモードではこれらの機能は利用できません。スタッフの確認によると、デジタルモードでのゲイン調整や、アナログモードでのiPhone接続(アダプター経由)などが言及されています。
Q.Vlog撮影やWeb会議など、様々な用途に使えますか?
A.はい、Vlog、ビデオ撮影、インタビュー、Live配信、Web会議など、様々な用途に適しています。スタッフの確認でも、YouTubeをはじめとした動画撮影や、インタビュー撮影、発車メロディーなどの録音に使用している例があり、その汎用性が確認されています。
Q.保証期間はありますか?
A.はい、COMICAは12ヶ月の商品品質を保証しています。初期不良や期限内の故障については、返品・交換のサービスを提供しています。製品に関する問題(接続や互換性など)がある場合は、お客様サポートへEメールで問い合わせることをお勧めします。
Q.取り付けや使い方は簡単ですか?
A.スタッフの確認では「取付使用も簡単」という意見がある一方で、「取説もっとわかりやすく」という意見もありました。接続自体は付属のケーブルを使用してデバイスに接続しますが、デジタル/アナログモードの切り替えや、iPhone接続時のアダプター使用、録音後の音声確認方法など、いくつかの注意点があるようです。基本的な接続は容易ですが、詳細な設定や確認については説明書を確認することをお勧めします。
Q.録音中の音声をリアルタイムで聞くことはできますか?
A.はい、デジタルモードでの使用時に限り、リアルタイムモニタリング機能を利用できます。これにより、録音中にイヤホンなどを接続して音声を確認することが可能です。アナログモードではこの機能は利用できません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ゼンハイザー(Sennheiser)

MKE 600

¥37,982(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

プロ仕様のショットガンマイク。高い指向性で狙った音をクリアに収録。単三電池・ファンタム電源対応で幅広いシーンで活躍。

指向性スーパーカーディオイド/ローバー周波数特性(下限)40 Hz
周波数特性(上限)20000 Hz感度-34 dB
最大音圧レベル132 dB SPLSN比70 dB
接続端子XLR-3電源方式48Vファンタム電源 / 単3電池
本体重量128 g本体サイズ256 mm
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
5.2総合評価
5.0指向性と集音範囲
4.8周囲のノイズ軽減能力
5.0接続端子と電源方式
5.0耐久性と耐候性
3.5サイズと重量
3.8付属品の充実度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.3コストパフォーマンス
2

TASCAM

CA-SET-C カメラ用XLR マイクアダプターCA-XLR2d-C スターターセット(キヤノン用)

¥60,056(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

キヤノン製カメラのマルチアクセサリーシューに対応し、XLRマイクアダプター、ショットガンマイク、ヘッドホンなどがセットになった高音質録音スターターキットです。

指向性ショットガン周波数特性(下限) Hz
周波数特性(上限) Hz感度 dB
最大音圧レベル dB SPLSN比 dB
接続端子XLR / Canonマルチアクセサリーシュー / 3.5mmミニプラグ電源方式Canonマルチアクセサリーシュー / 単三電池x2
本体重量 g本体サイズ mm
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
4.8総合評価
3.8指向性と集音範囲
3.5周囲のノイズ軽減能力
4.5接続端子と電源方式
3.0耐久性と耐候性
4.5サイズと重量
5.0付属品の充実度
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Shure

VP83 カメラマウント ショットガン マイクロフォン

¥36,000(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SHUREのカメラマウントショットガンマイク。単三電池駆動、3.5mm接続で手軽に高音質収録。ローカット、3段階ゲイン調整機能搭載。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性(下限)40 Hz
周波数特性(上限)20000 Hz感度-36.5 dB
最大音圧レベル130 dB SPLSN比78 dB
接続端子3.5mm端子電源方式バッテリー式 (単5形乾電池)
本体重量0.33 kg本体サイズ25.4 x 10.7 x 13.2 cm
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
4.7総合評価
4.5指向性と集音範囲
4.5周囲のノイズ軽減能力
3.0接続端子と電源方式
4.5耐久性と耐候性
3.0サイズと重量
4.2付属品の充実度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

Shure

VP83F カメラマウント ショットガン マイクロフォン

¥48,052(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SHURE製カメラマウントショットガンマイク。クリアな単一指向性とMicroSDHC録音機能搭載。LCD画面で直感操作。

商品寸法 (長さx幅x高さ)10.7 x 13.2 x 25.4 cm電池単5形 電池 1個
S/N比78 dBチャンネル数1
騒音レベル78 dBカラーブラック
電池種別リチウムイオンメモリタイプUnknown
フラッシュ録音メディアMicroSDHC (最大 32 GB)推奨用途カメラ用
指向性単一指向性感度60 dB
本体重量520 g接続端子3.5mm ミニプラグ
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
4.3総合評価
3.5指向性と集音範囲
4.0周囲のノイズ軽減能力
3.0接続端子と電源方式
4.5耐久性と耐候性
2.0サイズと重量
4.0付属品の充実度
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

ZOOM(ズーム)

M3 MicTrak

¥24,000(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

レコーダー機能付きのステレオショットガンマイク。32bitフロート録音で音割れなし。単三電池駆動。

指向性MSステレオ / モノラル / 90°ステレオ / 120°ステレオ (切り替え可能)周波数特性(下限)- Hz
周波数特性(上限)- Hz感度- dB
最大音圧レベル133 dB SPLSN比- dB
接続端子3.5mmステレオミニ / USB Type-C電源方式単3電池x2
本体重量135 g本体サイズ約71.6 x 201.3 x 38 mm
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
4.2総合評価
3.8指向性と集音範囲
3.8周囲のノイズ軽減能力
3.8接続端子と電源方式
2.0耐久性と耐候性
4.0サイズと重量
3.8付属品の充実度
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス