VideoMic Go VMGO
14
RODE

RODE VideoMic Go VMGO

の評価

型番:VMGO
¥18,506(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

RODE VideoMic Go VMGOは、カメラやスマートフォンの動画撮影時に手軽に高音質化を実現する、非常に軽量でコンパクトなオンカメラショットガンマイクです。単一指向性(カーディオイド)により、マイクを向けた方向の音源をクリアに捉え、周囲の不要なノイズをある程度抑えます。3.5mm TRRSミニプラグ接続で、多くのミラーレス一眼やスマートフォンに直接接続可能。電源は接続機器からのプラグインパワーを利用するため電池不要です。内蔵バッテリー駆動、USB給電、ゲイン調整、ローカットフィルター機能はありませんが、ショックマウントとウインドシールドが付属し、すぐに使えるシンプル設計が魅力です。Vlogや簡易インタビューなど、手軽に音質を向上させたいエントリーユーザーに最適なモデルです。

シェアする

商品画像一覧

RODE VideoMic Go VMGO の商品画像 1
RODE VideoMic Go VMGO の商品画像 2
RODE VideoMic Go VMGO の商品画像 3
RODE VideoMic Go VMGO の商品画像 4
RODE VideoMic Go VMGO の商品画像 5
RODE VideoMic Go VMGO の商品画像 6
RODE VideoMic Go VMGO の商品画像 7
RODE VideoMic Go VMGO の商品画像 8

商品スペック

指向性
単一指向性 (カーディオイド)
周波数特性(下限)
100Hz
周波数特性(上限)
16kHz
感度
20dB
最大音圧レベル
134dB SPL
S/N比
20dB
接続端子
3.5mmミニプラグ (TRRS)
電源方式
プラグインパワー (330uA @ 2.5V)
本体重量
73g
商品寸法 (長さx幅x高さ)
25.4 x 7.6 x 17.8cm
材質
プラスチック
対応プラットフォーム
カメラ, スマートフォン
チャンネル数
1
等価ノイズレベル
20dB-A
カラー
ブラック

サイズ・重量

重量
73g
高さ
178mm
76mm
奥行
254mm

機能一覧

内蔵バッテリー駆動機能

本製品はマイク本体に内蔵バッテリーを搭載していません。接続機器(カメラやスマートフォン)からのプラグインパワー電源を利用して動作します。これによりマイク本体の軽量化や構造のシンプル化に貢献していますが、マイク単体での駆動はできません。お使いのカメラやスマートフォンの外部マイク入力端子がプラグインパワーに対応している必要がありますので、事前に確認が必要です。内蔵バッテリーがない分、充電の手間はありませんが、接続機器のバッテリー消費には注意が必要です。長時間の収録には、プラグインパワー供給能力の高い機器や、別途電源供給可能なアダプターなどが必要になる場合があります。

USB給電機能

本製品は音声信号の伝送と電源供給に3.5mmミニプラグを使用するため、USBケーブル経由での給電には対応していません。パソコンやモバイルバッテリーからUSBで電源を取ることはできません。電源は接続機器からのプラグインパワーに依存します。USBオーディオインターフェースやUSBマイクのような使い方を想定している場合はご注意ください。シンプルな接続で手軽に使える反面、USB給電による安定した長時間駆動や、USBデジタル接続による高音質録音といった機能は備えていません。

ヘッドホン出力端子機能

マイク本体に3.5mmヘッドホン出力端子が搭載されています。これにより、録音中にリアルタイムでマイクが拾っている音声をヘッドホンでモニタリングすることが可能です。音声が正しく入力されているか、ノイズが混入していないか、音量レベルは適切かなどを即座に確認できるため、録音後のトラブルを防ぎ、高品質な音声収録を行う上で非常に重要な機能です。特にカメラ側の音声モニタリング機能が不十分な場合でも、マイク側で正確な音を確認できるため、安心して撮影に集中できます。

ゲイン調整機能

本製品には、マイク本体で音の入力レベル(ゲイン)を調整する機能はありません。マイクの感度は固定されており、録音レベルの調整は接続するカメラやスマートフォンの設定で行う必要があります。これによりマイク操作はシンプルになりますが、音源の音量が大きく音割れが懸念される場合や、逆に小さすぎる音をブーストしたい場合など、細かなレベル調整は接続機器に依存します。大音量の環境での使用時には、カメラ側の入力レベルを十分に下げておくなどの工夫が必要です。

ローカットフィルター機能

本製品には、エアコンの駆動音や遠くの騒音など、低周波数のノイズをカットするローカットフィルター(ハイパスフィルター)機能は搭載されていません。これにより、低音域を含む音声をそのまま忠実に拾いますが、環境ノイズが多い場所では、不要な低音が入ってしまう可能性があります。クリアな音声を求め、低周波ノイズを除去したい場合は、録音後に編集ソフトで処理を行うか、別途ローカットフィルター機能を備えたレコーダーなどを使用する必要があります。シンプル機能で手軽に使える反面、ノイズ対策の選択肢は少なくなります。

指向性切り替え機能

本製品はカーディオイド(単一指向性)という、マイクの正面方向の音を最もよく拾い、横や後ろからの音を抑える特性を持っています。複数の指向性パターンに切り替える機能はありません。これにより、特定の方向からの音源(例えば話者の声)を狙ってクリアに収録することに特化しています。一人でのナレーションやインタビューなど、目的の音源が一方向にあるシーンには最適ですが、周囲全体の環境音を録りたい場合や、複数人での対談などを収録したい場合には適していません。用途が明確なシンプル設計となっています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

14
カテゴリ内 14 / 47製品中
3.6
総合評価

RODE VideoMic Go VMGOは、手軽にカメラやスマートフォンの音声品質を向上させたいVloggerや動画クリエイター入門者に適したオンカメラマイクです。非常に軽量・コンパクトで、機器に装着しても負担が少なく、手軽に持ち運べます。接続も3.5mmミニプラグでシンプルですが、電源は接続機器からのプラグインパワーに依存します。ローカットフィルターやゲイン調整機能がないため、環境ノイズが多い場所や音量調整が必要な場面では制限がありますが、価格帯を考慮すると十分な基本的な性能を備えています。主に静かな環境でのVlog撮影や簡易的なインタビューなど、特定の音源をクリアに捉えたいライトな用途に適しています。

指向性と集音範囲
2.5
本製品は単一指向性(カーディオイド)のマイクです。これはマイクの正面から来る音を最も感度良く拾い、側面や背面からの音を自然に減衰させる特性です。主にマイクを向けた方向の音源、例えばカメラの前に立つ人物の声などをクリアに捉えるのに適しています。周囲の音もある程度拾いますが、完全に分離するスーパーカーディオイドに比べると指向性はやや広めです。これにより、初心者でも比較的狙った音を捉えやすい反面、騒がしい環境では周囲のノイズも入りやすくなる可能性があります。オンカメラマイクとしてVlog撮影やインタビューなど、特定の音源を拾う用途に適しています。
周囲のノイズ軽減能力
2.5
本製品は指向性(単一指向性)によって周囲のノイズをある程度軽減しますが、低周波ノイズをカットするローカットフィルター機能は搭載していません。エアコンの音や車の音などの低い周波数のノイズが入りやすい環境では、これらのノイズが音声に乗ってしまう可能性があります。屋外での風切り音対策には、別途ウインドスクリーン(風防)の使用が必須となります。シンプル設計のため、高度なノイズ抑制機能は期待できません。クリアな音質を得るためには、できるだけ静かな環境で収録するか、編集段階でのノイズ処理が必要になります。
接続端子と電源方式
2.5
本製品は、多くのカメラやスマートフォンに搭載されている3.5mmミニプラグ端子(TRRS対応)で接続します。これにより、変換アダプターなしで手軽に様々な機器に接続できる互換性の高さが大きな特長です。電源は、接続機器から供給されるプラグインパワーを利用して動作します。マイク本体に電池を入れる必要がないため軽量かつコンパクトですが、接続機器の3.5mmマイク入力端子がプラグインパワー供給に対応している必要があります。一部の古いカメラや、プラグインパワーに対応していない機器では使用できませんので、事前にお使いの機器の仕様をご確認ください。
耐久性と耐候性
2.0
本製品の本体材質はプラスチック製で、非常に軽量に作られています(約73g)。これによりカメラに取り付けた際の負担は少ないですが、金属製のマイクに比べると衝撃にはやや弱い可能性があります。特にコネクタ部分は丁寧に取り扱う必要があります。耐候性に関する具体的な情報はありませんが、一般的にプラスチック製のマイクは湿気や温度変化に金属製ほど強くないため、屋外での雨天時や過酷な環境での使用は避けるのが安全です。日常的な屋内外での簡易的な使用には問題ありませんが、プロの現場のようなハードな使用には向きません。
サイズと重量
4.5
本製品は、マイク本体の重量がわずか約73gと非常に軽量です。カメラのホットシューに取り付けても、カメラ本体やジンバルのバランスにほとんど影響を与えません。手持ち撮影でも腕への負担が少なく、長時間の収録にも適しています。具体的な本体サイズはスペックで示された寸法(25.4 x 7.6 x 17.8 cm)がどの部分を指すか不明確な点がありますが、実際の製品はオンカメラマイクとしてコンパクトに設計されています。小型のミラーレスカメラやスマートフォンに装着しても邪魔になりにくく、持ち運びも非常に容易です。
付属品の充実度
3.5
本製品は購入パッケージに、マイク本体の他にカメラへの取り付けに必要なショックマウントと、風切り音対策用のウインドシールド(ファータイプ)が付属しています。これらのアクセサリーが同梱されているため、別途購入する必要がなく、開封後すぐにカメラに装着して使用を開始できます。ショックマウントはカメラ操作時の振動ノイズを軽減するのに役立ち、ウインドシールドは屋外での風対策に有効です。ただし、ポーチなど持ち運び・保管用のケースは付属しない場合があります。
メーカーの信頼性と保証
3.5
RODEはオーストラリアの音響機器メーカーで、特に動画クリエイター向けのマイクロホン分野で知名度があります。本製品も同社の定番モデルとして広く普及しています。エントリークラスからプロ向けまで幅広いラインナップを持ち、価格に対して良好な音質を提供することで評価されています。メーカーとしての信頼性は一定程度ありますが、ハイエンドプロフェッショナル機器で知られるメーカーと比較すると、品質管理や耐久性において差が見られる可能性もゼロではありません。ただし、一般ユーザーが使用する分には十分な品質と信頼性を提供していると言えるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は2万円を切る比較的手頃な価格で購入できるオンカメラマイクです。上位モデルに比べると指向性やノイズ対策機能、堅牢性などで差はありますが、Vlog撮影や簡単なインタビューなど、オンカメラマイクとしての基本的な用途において、価格以上のクリアな音質と使いやすさを提供します。特に軽量・コンパクト設計、そして多くのカメラやスマートフォンに直接接続できる3.5mmミニプラグ接続は、手軽に音質を向上させたい初心者にとって非常に魅力的です。高性能モデルに手を出しにくい場合の最初の1本として、コストパフォーマンスに優れた選択肢と言えます。

ブランド・メーカー詳細

RODE
RODEはオーストラリアの音響機器メーカーで、特にマイク製品において高い評価を得ています。映画制作、放送、音楽制作、ポッドキャスティングなど、様々な分野でプロフェッショナルからアマチュアまで幅広く使用されています。特に、手頃な価格帯で高品質な製品を提供することに定評があり、近年の動画制作ブームと共に、オンカメラマイクやワイヤレスマイクシステムなどが人気を集めています。革新的な技術を取り入れつつ、ユーザーのニーズに応える製品開発を行っています。

おすすめのポイント

  • 2万円を切る手頃な価格でオンカメラマイクを導入できる
  • 約73gと非常に軽量・コンパクトで、カメラへの負担が少ない
  • 多くのカメラやスマートフォンに直接接続できる3.5mmミニプラグ対応
  • ショックマウントとウインドシールドが付属し、すぐに使用開始できる
  • プラグインパワー対応機器であれば、電池交換の手間がない

注意点

  • マイク本体の電源は接続機器からのプラグインパワーに依存するため、対応機器が必要です。
  • ローカットフィルター機能がないため、エアコンや車の音などの低周波ノイズが入りやすいです。
  • ゲイン調整機能がないため、録音レベルは接続機器側で調整する必要があります。
  • プラスチック製のため、落下や強い衝撃には注意が必要です。
  • 耐候性に関する明確な仕様がないため、雨天時や湿度の高い環境での使用は避けてください。

おすすめな人

  • VlogやYouTube動画制作を始めたばかりの初心者
  • スマートフォンの動画撮影で音声品質を向上させたいユーザー
  • 手軽に持ち運べる軽量なオンカメラマイクを探しているユーザー
  • 主に室内や比較的静かな環境で撮影を行うユーザー
  • 複雑な設定なしでシンプルな操作性を好むユーザー

おすすめできない人

  • プロの現場や重要な収録で最高の音質を求めるユーザー
  • XLR接続端子を持つプロ用レコーダーやミキサーを使用したいユーザー
  • 騒がしい環境や風の強い場所での収録が多いユーザー
  • 遠距離の音源をピンポイントで狙ってクリアに集音したいユーザー
  • 堅牢性や高い耐候性を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのVlog撮影や機材レビュー
  • カフェや静かな公園などでの屋外Vlog撮影
  • 対面での簡易的なインタビュー収録
  • 静かな室内でのナレーションや音声解説の録音
  • カメラに装着して日常的な風景を撮影する際の環境音録音

非推奨な利用シーン

  • ライブ会場や工事現場など、非常に騒がしい環境での収録
  • 強い風が吹いている屋外での収録
  • 複数人が円卓を囲んで話すような対談形式の収録
  • 大音量の楽器演奏など、音量が大きくクリッピングしやすい音源の収録
  • 雨天時や埃っぽい場所など、過酷な環境下での使用

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなデバイスに対応していますか?
A.カメラやスマートフォン(iOSデバイス含む)など、3.5mmマイク入力端子を持つ機器に対応しています。
Q.電源は必要ですか?
A.はい、プラグイン電源が必要です。接続機器から電源が供給されるため、マイク本体にバッテリーは不要です。
Q.マイクの指向性は?
A.単一指向性(カーディオイド)です。主にマイクの正面方向の音を拾い、周囲のノイズを軽減するのに役立ちます。
Q.マイクの重さはどれくらいですか?
A.約73グラムと非常に軽量です。カメラやスマートフォンに取り付けても負担になりにくい設計です。
Q.スタッフの確認では品質についてどうですか?
A.スタッフの確認では、品質に関して高い評価を得ています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ゼンハイザー(Sennheiser)

MKE 600

¥37,982(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

プロ仕様のショットガンマイク。高い指向性で狙った音をクリアに収録。単三電池・ファンタム電源対応で幅広いシーンで活躍。

指向性スーパーカーディオイド/ローバー周波数特性(下限)40 Hz
周波数特性(上限)20000 Hz感度-34 dB
最大音圧レベル132 dB SPLSN比70 dB
接続端子XLR-3電源方式48Vファンタム電源 / 単3電池
本体重量128 g本体サイズ256 mm
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
5.2総合評価
5.0指向性と集音範囲
4.8周囲のノイズ軽減能力
5.0接続端子と電源方式
5.0耐久性と耐候性
3.5サイズと重量
3.8付属品の充実度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.3コストパフォーマンス
2

TASCAM

CA-SET-C カメラ用XLR マイクアダプターCA-XLR2d-C スターターセット(キヤノン用)

¥60,056(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

キヤノン製カメラのマルチアクセサリーシューに対応し、XLRマイクアダプター、ショットガンマイク、ヘッドホンなどがセットになった高音質録音スターターキットです。

指向性ショットガン周波数特性(下限) Hz
周波数特性(上限) Hz感度 dB
最大音圧レベル dB SPLSN比 dB
接続端子XLR / Canonマルチアクセサリーシュー / 3.5mmミニプラグ電源方式Canonマルチアクセサリーシュー / 単三電池x2
本体重量 g本体サイズ mm
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
4.8総合評価
3.8指向性と集音範囲
3.5周囲のノイズ軽減能力
4.5接続端子と電源方式
3.0耐久性と耐候性
4.5サイズと重量
5.0付属品の充実度
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Shure

VP83 カメラマウント ショットガン マイクロフォン

¥36,000(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SHUREのカメラマウントショットガンマイク。単三電池駆動、3.5mm接続で手軽に高音質収録。ローカット、3段階ゲイン調整機能搭載。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性(下限)40 Hz
周波数特性(上限)20000 Hz感度-36.5 dB
最大音圧レベル130 dB SPLSN比78 dB
接続端子3.5mm端子電源方式バッテリー式 (単5形乾電池)
本体重量0.33 kg本体サイズ25.4 x 10.7 x 13.2 cm
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
4.7総合評価
4.5指向性と集音範囲
4.5周囲のノイズ軽減能力
3.0接続端子と電源方式
4.5耐久性と耐候性
3.0サイズと重量
4.2付属品の充実度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

Shure

VP83F カメラマウント ショットガン マイクロフォン

¥48,052(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SHURE製カメラマウントショットガンマイク。クリアな単一指向性とMicroSDHC録音機能搭載。LCD画面で直感操作。

商品寸法 (長さx幅x高さ)10.7 x 13.2 x 25.4 cm電池単5形 電池 1個
S/N比78 dBチャンネル数1
騒音レベル78 dBカラーブラック
電池種別リチウムイオンメモリタイプUnknown
フラッシュ録音メディアMicroSDHC (最大 32 GB)推奨用途カメラ用
指向性単一指向性感度60 dB
本体重量520 g接続端子3.5mm ミニプラグ
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
4.3総合評価
3.5指向性と集音範囲
4.0周囲のノイズ軽減能力
3.0接続端子と電源方式
4.5耐久性と耐候性
2.0サイズと重量
4.0付属品の充実度
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

ZOOM(ズーム)

M3 MicTrak

¥24,000(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

レコーダー機能付きのステレオショットガンマイク。32bitフロート録音で音割れなし。単三電池駆動。

指向性MSステレオ / モノラル / 90°ステレオ / 120°ステレオ (切り替え可能)周波数特性(下限)- Hz
周波数特性(上限)- Hz感度- dB
最大音圧レベル133 dB SPLSN比- dB
接続端子3.5mmステレオミニ / USB Type-C電源方式単3電池x2
本体重量135 g本体サイズ約71.6 x 201.3 x 38 mm
内蔵バッテリー駆動機能USB給電機能ヘッドホン出力端子機能ゲイン調整機能ローカットフィルター機能指向性切り替え機能
4.2総合評価
3.8指向性と集音範囲
3.8周囲のノイズ軽減能力
3.8接続端子と電源方式
2.0耐久性と耐候性
4.0サイズと重量
3.8付属品の充実度
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス