USBスピーカーフォン SP-USBモデル
44
Kaysuda

Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデル

の評価

型番:USBSP-BLACK
¥6,499(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデルは、USB接続で簡単に使用できるスピーカーフォンです。全指向性マイクとノイズキャンセリング機能を搭載し、クリアな音声でのWeb会議を実現します。中小規模の会議やテレワークでの利用に最適で、Zoom、Skype、Teams、Google Meetなどの主要なWeb会議ツールに対応しています。

シェアする

商品画像一覧

Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデル の商品画像 1
Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデル の商品画像 2
Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデル の商品画像 3
Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデル の商品画像 4
Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデル の商品画像 5
Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデル の商品画像 6

商品スペック

集音範囲
3m
最大音量
78dB
マイク数
1
接続方式
USB
Bluetoothバージョン
非対応
NFC対応
非対応
エコーキャンセリング
対応
ノイズリダクション
対応
バッテリー容量
非対応mAh
連続通話時間
非対応時間

サイズ・重量

重量
約295g
高さ
3.2 cm
12.5 cm
奥行
3.2 cm

機能一覧

全指向性マイク機能

360°全方位からの集音が可能で、会議参加者全員の声を均等に拾います。これにより、発言者がマイクに近づく必要がなく、自然な会話ができます。特に、小規模から中規模程度の会議に最適です。ただし、環境によっては周囲のノイズを拾いやすい場合があるため、静かな場所での使用が推奨されます。全指向性マイクは、参加者全員が発言しやすい環境を作るのに役立ちます。

自動音量調整機能

発言者の声の大きさに合わせて、スピーカーの音量を自動で調整する機能です。これにより、声の小さい人の声も聞き取りやすくなります。ただし、自動調整機能は、極端に声の大きさが異なる場合には、調整が追いつかないことがあります。そのような場合には、手動で音量を調整する必要があります。自動音量調整機能は、会議のスムーズな進行をサポートします。

ノイズキャンセリング機能

周囲の騒音を低減し、クリアな音声通話を実現します。これにより、相手にストレスなく声を聞かせることができます。特に、オフィスや自宅など、騒音が多い環境での利用に最適です。ただし、完全にノイズを遮断するわけではありません。ノイズキャンセリング機能は、オンライン会議の品質を向上させるために重要な機能です。

集音範囲調整機能

会議の規模や参加人数に合わせて、マイクの集音範囲を調整できます。これにより、必要な音だけを拾い、余計な音を遮断することができます。小規模な会議では集音範囲を狭く、大規模な会議では集音範囲を広く設定することで、最適な音声品質を実現できます。ただし、集音範囲を広げすぎると、周囲のノイズを拾いやすくなるため、注意が必要です。

エコーキャンセリング機能

会議室の壁や天井からの反響音を抑制し、クリアな音声通話を実現します。これにより、相手に声が反響して聞こえる不快感を軽減できます。特に、広い会議室や、反響しやすい材質でできた部屋での使用に効果的です。エコーキャンセリング機能は、オンライン会議の品質を向上させるために重要な機能です。ただし、仮想デスクトップ環境では正しく動作しない場合があります。

USB簡単接続機能

USBケーブルをパソコンに接続するだけで、すぐに使用できます。ドライバーのインストールや、複雑な設定は不要です。パソコンに接続するだけで、マイクとスピーカーが自動的に認識され、使用可能になります。初心者でも簡単に使えるため、導入のハードルが低いのが特徴です。ただし、USBポートの接触が悪い場合があるため、注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

44
カテゴリ内 44 / 54製品中
4.1
総合評価

Kaysuda USBスピーカーフォン SP-USBモデルは、手軽に導入できるUSB接続のスピーカーフォンです。中小規模の会議やテレワークでの利用に適しており、価格を抑えつつも必要十分な機能を提供します。ただし、音質や集音性能は上位機種に劣るため、音質にこだわるユーザーには不向きです。耐久性については、USB端子の接続に関するレビューも見られるため、注意が必要です。

音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
3.8
クリアで自然な音質は、オンライン会議の質を大きく向上させます。ノイズキャンセリング機能により、周囲の雑音を気にせず会議に集中できます。本製品はENC技術を使用しており、環境騒音を低減できますが、最上位機種と比較すると、音のクリアさやノイズキャンセリングの性能でやや劣る可能性があります。しかし、価格を考慮すると十分な性能と言えるでしょう。
集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.0
360°全方向性マイクは、参加者全員の声を均等に拾います。これにより、発言者の場所を気にせず、自然な会話ができます。本製品は1〜6人程度の会議に最適とされていますが、より広い会議室では集音範囲が不足する可能性があります。また、周囲の騒音も拾いやすいため、静かな環境での使用が推奨されます。
接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
3.0
USB接続は、ほとんどのパソコンで使用できるため、汎用性が高いと言えます。プラグアンドプレイで簡単に使用できるため、初心者でも安心です。しかし、上位機種に見られるBluetooth接続には対応していないため、ワイヤレスでの使用はできません。また、USB端子の接触が悪いというレビューも見られるため、注意が必要です。
互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.2
主要なWeb会議ツール(Zoom、Skype、Google Meetなど)との互換性が高く、安心して使用できます。しかし、一部のツールではミュート機能が連動しない場合があるため、注意が必要です。また、仮想デスクトップ環境ではエコーキャンセラー機能が正しく動作しない場合があります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
Kaysudaは、比較的新しいメーカーであり、オーディオ機器の分野での実績はまだ多くありません。しかし、2年間のメーカー保証が付いているため、万が一の故障やトラブルが発生した場合でも、ある程度の安心感はあります。ただし、上位機種に見られるような、手厚いサポート体制は期待できないかもしれません。
携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
3.0
コンパクトで軽量なデザインなので、持ち運びが簡単です。出張先や外出先での会議にも便利です。しかし、バッテリーは内蔵されていないため、USBバスパワーでのみ動作します。電源がない場所では使用できないため、注意が必要です。
操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
4.5
ボタン配置やインターフェースはシンプルで、直感的に操作できます。しかし、音量調整が細かくできない、スピーカーのミュートボタンがないなど、操作性に関する不満の声も上がっています。また、動作状況を示すインジケーターがないため、状況を把握しにくい場合があります。
コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
4.5
¥6499という価格は、同程度の機能を持つ製品と比較して安いです。しかし、音質、機能、操作性など、上位機種と比較すると劣る点もあります。価格を重視するユーザーにはおすすめですが、性能を重視するユーザーには不向きかもしれません。

ブランド・メーカー詳細

Kaysuda
Kaysuda techは、スピーカーフォンやウェブカメラなどの製品を法人・個人向けに設計、開発、生産するメーカーです。品質と顧客満足を重視し、世界中で製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格
  • USB接続で簡単セットアップ
  • コンパクトで持ち運びやすい

注意点

  • USB端子の抜き差しは丁寧に行う
  • Teamsのマイクミュートボタンとの非同期に注意
  • 仮想デスクトップ環境でのエコーキャンセラー機能の制限

おすすめな人

  • 手軽にスピーカーフォンを試したいユーザー
  • 中小規模の会議で利用するユーザー
  • テレワーク環境を構築したいユーザー
  • オンライン授業で利用する学生や教員

おすすめできない人

  • 音質にこだわりが強いユーザー
  • 大規模な会議での利用を考えているユーザー
  • USB端子の抜き差しが多い環境で使用するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 中小規模の会議
  • テレワーク
  • オンライン授業
  • 個人利用でのビデオ通話

非推奨な利用シーン

  • 大規模な会議での利用
  • 高音質を求める音楽鑑賞
  • プロフェッショナルな録音

よくある質問(Q&A)

Q.USBスピーカーフォン TC-SPLF2はどのような場面で使用できますか?
A.このスピーカーフォンは大人数でのWeb会議に最適で、10〜15名程度の会議に対応しています。専用の拡張マイクを接続することで、20名程度の会議にも使用可能です。Zoom、Teams、Skypeなどの主要なWeb会議ツールに対応しています。
Q.拡張マイクはどのように接続しますか?
A.本商品には専用の拡張マイクが2個付属しており、これを接続することでより広い会議室での使用が可能になります。ただし、親機には専用拡張マイク以外のものは接続しないでください。
Q.ノイズキャンセリング機能はどのように働きますか?
A.このスピーカーフォンは、ノイズリダクションやエコーキャンセラーなどの音声処理機能を搭載しており、クリアな音声を実現します。これにより、ストレスフリーにWeb会議を行うことができます。
Q.USBスピーカーフォンを持ち運ぶことはできますか?
A.持ち運び使用を想定する場合、ケーブルの取り扱いに少し手間取ることがあります。特に小型マイク接続用のケーブルは引っかかりやすい素材でできているため、会議後の片付けには注意が必要です。
Q.製品のサイズや重量はどのくらいですか?
A.親機のサイズは約180(W)×180(D)×43(H)mm、重量は約500gです。拡張マイクのサイズは約90(W)×90(D)×26(H)mm、重量は約110gです。
Q.このスピーカーフォンはどのように接続しますか?
A.USBケーブルを使用してパソコンに接続するだけで簡単に使用開始できます。専用ドライバーは不要で、USBケーブルを介して電源の供給も行います。
Q.Chromebookでも使用可能ですか?
A.はい、Chromebookにも対応しており、Web会議ツールと組み合わせることで遠隔授業にも活用できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Jabra(ジャブラ)

Speak2 75

¥49,600(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Jabra Speak2 75は、65mmフルレンジスピーカーと4つのビームフォーミングマイクを搭載した高性能会議用マイクスピーカーです。

集音範囲30 m最大音量 dB
マイク数4接続方式有線、無線, USB A/C,Bluetooth
BluetoothバージョンNFC対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量 mAh連続通話時間32 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.1総合評価
4.8音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.5集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.7接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
5.0互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
3.5コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
2

Anker

PowerConf S3 (A3302)

¥9,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Anker PowerConf S3は、6つの全指向性マイクを搭載したWeb会議用スピーカーフォン。クリアな音声と簡単接続が特徴です。

集音範囲不明 m最大音量不明 dB
マイク数6接続方式Bluetooth / USB Type-C
Bluetoothバージョン不明NFC対応非対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量不明 mAh連続通話時間24 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.5接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.5互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
4.5コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
3

Anker

PowerConf A3301

¥9,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Anker PowerConfは、オンライン会議やテレワークに最適なスピーカーフォンです。クリアな音質と使いやすさが特徴です。

集音範囲3 m最大音量85 dB
マイク数6接続方式Bluetooth / USB Type-C
Bluetoothバージョン5.0NFC対応非対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量5200 mAh連続通話時間24 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.5接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.5互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
4.2コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
4

Anker

AnkerWork S600 Speakerphone A3319

¥16,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

AnkerWork S600 Speakerphoneは、AI搭載Voice Radar 3.5や声紋認識機能を搭載した会議用マイクスピーカーです。ワイヤレス充電やスマホスタンドとしても利用可能。

集音範囲不明 m最大音量不明 dB
マイク数4接続方式USB, Bluetooth
Bluetoothバージョン5.3NFC対応非対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量不明 mAh連続通話時間16 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.0総合評価
4.7音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.5接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.7互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
3.8コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
5

Jabra(ジャブラ)

Speak2 55

¥18,064(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Jabra Speak2 55は、場所を選ばず高品質な会議を実現するスピーカーフォン。クリアな音質と携帯性で、オフィス、自宅、外出先など様々なシーンで活躍します。

集音範囲30 m最大音量15 W
マイク数4接続方式無線, USB A/C,Bluetooth
Bluetoothバージョン不明NFC対応非対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量不明 mAh連続通話時間12 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.5接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.7互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
3.8コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)