3D VRゴーグル MED-VRG2
4
サンワサプライ(Sanwa Supply)

サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2

の評価

型番:MED-VRG2
¥3,200(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

サンワサプライの「3D VRゴーグル MED-VRG2」は、4~6インチのスマートフォンに対応したVRゴーグルです。YouTubeやVRアプリで公開されている全天球動画や3D映像を手軽に楽しめます。使う人に合わせて瞳孔間距離と焦点距離を調節できるダイヤルが搭載されており、メガネをかけたままでも装着可能です。顔や頭に接する部分には柔らかいPUレザー素材を使用し、長時間の使用でも快適性を保ちます。また、スマートフォンが熱くなった際には前面パネルを外して空気を循環させることができ、充電ケーブルを接続したまま使用できるため、バッテリー切れの心配も軽減されます。

シェアする

商品画像一覧

サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2 の商品画像 1
サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2 の商品画像 2
サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2 の商品画像 3
サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2 の商品画像 4
サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2 の商品画像 5
サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2 の商品画像 6
サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2 の商品画像 7
サンワサプライ 3D VRゴーグル MED-VRG2 の商品画像 8

商品スペック

対応サイズ
4-6インチ
重量
390g
レンズ素材
光学レンズ
焦点距離調整
対応
瞳孔間距離調整
対応
ヘッドホン端子
なし
コントローラー
なし
視野角
90-110

サイズ・重量

重量
390 g
高さ
9.7 cm
20 cm
奥行
15 cm

機能一覧

歪み補正機能

本製品には映像の歪みを自動的に補正する機能は搭載されていません。スマートフォンのVRアプリ側で歪み補正が行われる場合もありますが、ゴーグル本体に専用の補正機能がないため、映像の自然さや目の疲れやすさに影響が出る可能性があります。特に長時間の視聴では、映像のズレが原因でVR酔いを引き起こしやすくなることも考えられます。

視度調整機能

本製品には左右の視力差を個別に調整する視度調整機能は搭載されていません。焦点距離調整機能はありますが、これは両目同時にピントを合わせるためのものです。そのため、左右の視力に大きな差があるユーザーは、メガネを着用するか、映像がぼやけて見える可能性があります。メガネをかけたままでも装着は可能ですが、視力差の補正はできません。

音量調整機能

VRゴーグル本体に音量調整ボタンは搭載されていません。VRコンテンツ視聴中に音量を変更したい場合は、装着しているスマートフォンを取り出すか、別途Bluetooth接続のコントローラーやイヤホン・ヘッドホンの音量調整機能を使用する必要があります。没入感を損なう可能性があるため、事前に適切な音量に設定しておくことが推奨されます。

スマホ固定調整機能

本製品は4~6インチの幅広いサイズのスマートフォンに対応しており、挟み込んで固定するシンプルな設計です。ヘッドバンドも調整可能で、様々なサイズのスマートフォンをしっかりと固定できます。これにより、スマートフォンの機種変更後も継続して使用できる汎用性があります。

ヘッドホン接続機能

本製品にはヘッドホン端子が搭載されていません。音声を楽しむためには、スマートフォンのイヤホンジャックを使用するか、Bluetoothイヤホン・ヘッドホンを別途用意する必要があります。ゴーグルにヘッドホンが一体化しているモデルと比較すると、別途オーディオ機器を準備する手間がかかります。

焦点距離調整機能

本製品には、レンズと目の距離を調整できる焦点距離調整ダイヤルが搭載されています。これにより、ユーザーの視力や目の位置に合わせてレンズを前後に動かし、最もクリアに見える位置に調整することが可能です。この機能は、VR映像の鮮明さを確保し、長時間の使用における目の疲れを軽減するために非常に重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4
カテゴリ内 4 / 52製品中
4.3
総合評価

サンワサプライの「3D VRゴーグル MED-VRG2」は、3200円という手頃な価格でVR体験を始めたい入門者向けの製品です。焦点距離と瞳孔間距離の両方を調整できる点は、この価格帯の製品としては優れており、多くのユーザーがクリアな映像を楽しめます。しかし、本体に操作ボタンやヘッドホン端子がなく、VRコンテンツの操作には別途Bluetoothリモコンが必要となるため、追加費用と手間が発生します。また、上位機種のような高度な歪み補正機能や視度調整機能は搭載されていません。装着感については、柔らかい素材を使用しているものの、ヘッドバンドのフィット感には個人差があり、長時間の使用ではずれやすさを感じる可能性もあります。耐久性については一般的なプラスチック製であり、丁寧な取り扱いが求められます。主なユースケースとしては、YouTubeの360度動画やVRアプリの視聴が中心となるでしょう。

対応スマートフォンの確認
4.0
本製品は4~6インチの幅広いサイズのスマートフォンに対応しており、多くのユーザーが手持ちのスマートフォンでVR体験を始めることができます。これにより、特定の機種に限定されず、高い汎用性を提供します。スマートフォンの買い替え後も継続して使用できる可能性が高く、利便性に優れています。
解像度と視野角
4.0
視野角は90~110度と、一般的なVRゴーグルと比較しても広い範囲をカバーしており、没入感のある映像体験が期待できます。解像度については、使用するスマートフォンの画面解像度に依存するため、高画質なスマートフォンを使用することでより鮮明な映像を楽しめます。この価格帯としては十分な性能と言えるでしょう。
装着感と重さ
2.5
本体重量は390gと、軽量な部類ではありませんが、顔や頭に接する部分にはスポンジを内蔵した柔らかいPUレザー素材が使用されており、肌触りは良好です。ヘッドバンドも調整可能で、メガネをかけたままでも装着できるため、幅広いユーザーに対応しています。ただし、レビューではバンドの緩さが指摘されており、フィット感には個人差がある可能性があります。
レンズ調整機能の有無
4.5
本製品は、瞳孔間距離(左右位置)と焦点距離(前後調節)の両方を調整できるダイヤルを搭載しています。これにより、個々の視力や目の位置に合わせてレンズを最適に調整し、クリアで快適なVR映像を楽しむことが可能です。メガネをかけたままでも使用できるため、視力矯正が必要なユーザーにとっても利便性が高いです。
対応コンテンツの豊富さ
4.0
YouTubeやVRアプリなどで公開されている全天球動画(360°ビデオ)や3D映像に対応しており、特定のプラットフォームに縛られることなく、幅広いVRコンテンツを楽しむことができます。これにより、ユーザーは自分の興味に合わせた多様なコンテンツを手軽に体験でき、VR入門機として十分な選択肢を提供します。
メーカーの信頼性と保証
4.0
サンワサプライは、PC周辺機器を中心に幅広い製品を手掛ける日本のメーカーであり、そのブランドには一定の信頼性があります。製品の品質管理やサポート体制についても、無名メーカーと比較して安心感があります。万が一の不具合が発生した場合でも、適切な対応が期待できるでしょう。
操作性とインターフェース
3.0
スマートフォンを挟み込むだけのシンプルな装着設計で、VRゴーグル初心者でも簡単に使用を開始できます。しかし、VRコンテンツの再生や操作には、別途Bluetooth接続のリモコンが必要となります。ゴーグル本体に操作ボタンがないため、リモコンなしではコンテンツの選択や音量調整ができない点が、操作性をやや複雑にしています。
コストパフォーマンス
4.5
3200円という販売価格で、瞳孔間距離と焦点距離の両方調整機能、90~110度の広い視野角を提供している点は、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。別途リモコンが必要な点を考慮しても、手軽にVR体験を始めたいユーザーにとっては、機能と価格のバランスが非常に優れた魅力的な選択肢と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

サンワサプライ

おすすめのポイント

  • 3200円という低価格ながら、瞳孔間距離と焦点距離の両方を調整できるため、多くの人がクリアなVR映像を楽しめます。
  • 4~6インチの幅広いスマートフォンに対応しており、機種変更後も長く使用できる汎用性があります。
  • 顔に当たる部分に柔らかいPUレザー素材を使用し、メガネをかけたままでも装着可能なため、快適性が考慮されています。
  • VR入門機として、手軽に360度動画や3D映像を体験したいユーザーに最適なコストパフォーマンスを提供します。

注意点

  • VRコンテンツの操作には別途Bluetoothリモコンが必要であり、本体のみでは操作が完結しません。
  • 歪み補正機能や左右の視力差を個別に調整する視度調整機能は搭載されていません。
  • 長時間の視聴はVR酔いや目の疲れを引き起こす可能性があるため、こまめな休憩が必要です。
  • お子様の発育に悪影響を及ぼす可能性があるため、お子様には使用させないでください。
  • 必ず座った状態で使用し、転倒等の事故に注意してください。

おすすめな人

  • VR体験を初めてみたいと考えている初心者。
  • 手持ちのスマートフォンで手軽にVR動画や3D映像を楽しみたい人。
  • 予算を抑えてVRゴーグルを購入したい人。
  • メガネをかけたままでVRゴーグルを使用したい人。

おすすめできない人

  • 高機能なVR体験や、専用コントローラーによる高度な操作性を求める人。
  • VRゴーグル本体で音量調整やコンテンツ操作を完結させたい人。
  • 左右の視力差が大きく、個別の視度調整が必要な人。
  • 長時間のVRコンテンツ視聴を頻繁に行う人。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でYouTubeの360度動画やVRアプリを気軽に視聴する際。
  • 友人や家族とVR体験を共有する入門用として。
  • 短時間のVRコンテンツ鑑賞。

非推奨な利用シーン

  • VRゲームなど、頻繁な操作や高い没入感が求められるシーン。
  • 長時間の映画鑑賞や集中を要するVRコンテンツの視聴。
  • 動き回るVR体験や、激しいアクションを伴うVRコンテンツ。

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなスマートフォンに対応していますか?
A.4~6インチのスマートフォンに対応しており、幅広い機種でVR映像や3D映像をお楽しみいただけます。
Q.メガネをかけたまま使用できますか?
A.はい、対応サイズ内であれば、メガネをかけた状態でもゴーグルを装着してご使用いただけます。
Q.映像の見え方を調整できますか?
A.はい、使う方に合わせて瞳孔間距離(左右の位置)と焦点距離(前後の調節)をダイヤルで調整可能です。これにより、より見やすい位置で映像をお楽しみいただけます。
Q.長時間使用しても問題ないですか?
A.長時間の視聴は避け、こまめに休憩をとることをお勧めします。また、必ず座った状態でご使用ください。スタッフの確認では、酔いを感じる場合があるとの注意点もありました。
Q.使用中にスマートフォンが熱くなった場合はどうすれば良いですか?
A.スマートフォンが熱を持った際には、ゴーグルの前面パネルを取り外して、空気を循環させることが可能です。
Q.このVRゴーグルで高い没入感は得られますか?
A.光を遮断するフロントカバータイプと、90~110度の広い視野角により、VR映像への没入感を高めます。スタッフの確認では、「110度の視野角があり没入感は高い」という肯定的な意見もございましたが、感じ方には個人差があるようです。
Q.別途何か準備する必要はありますか?
A.スマートフォンをゴーグルに装着すると直接操作ができないため、VRコンテンツを快適に操作するためには、別途Bluetooth接続のVR用リモコンのご準備をお勧めします。スタッフの確認でもリモコンの必要性が指摘されております。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

エレコム(ELECOM)

VRゴーグル VRG-TL01BK

¥3,315(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

スマートフォンをセットするだけで360度VR映像が楽しめるVRゴーグルです。ゴーグル部が跳ね上げ可能で、目幅・ピント調整、メガネ対応、非球面光学レンズ採用で快適な視聴を提供します。

対応サイズ4.7-7.0 インチ重量300 g
レンズ素材非球面光学レンズ焦点距離調整対応
瞳孔間距離調整対応ヘッドホン端子なし
コントローラーなし視野角360
歪み補正機能視度調整機能音量調整機能スマホ固定調整機能ヘッドホン接続機能焦点距離調整機能
4.6総合評価
5.0対応スマートフォンの確認
3.0解像度と視野角
3.5装着感と重さ
5.0レンズ調整機能の有無
4.0対応コンテンツの豊富さ
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
2

VR SHINECON

スマホVRゴーグル G04E

¥4,999(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

家族ではじめる没入VR体験に最適なスマホVRゴーグル。一体型40mmヘッドホン、本体ワンタッチ操作、120°広角PMMAレンズ、±6D焦点/IPD調整機能を搭載。防曇エアフローと軽量設計で、iPhone/Android 4.7–6.5″に対応し、手軽にVRを楽しめます。

対応サイズ4.7-6.5 インチ重量450 g
レンズ素材PMMAレンズ焦点距離調整対応
瞳孔間距離調整対応ヘッドホン端子一体型ヘッドホンあり
コントローラーなし視野角120
歪み補正機能視度調整機能音量調整機能スマホ固定調整機能ヘッドホン接続機能焦点距離調整機能
4.4総合評価
5.0対応スマートフォンの確認
4.0解像度と視野角
3.5装着感と重さ
5.0レンズ調整機能の有無
4.0対応コンテンツの豊富さ
2.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
3

エレコム(ELECOM)

エレコム VRゴーグル 360度 目幅調整 ピント調整 メガネ対応 非球面光学レンズ採用 VRG-X03BK

¥1,850(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

4.7~7.0インチのスマートフォンに対応したVRゴーグルです。目幅・ピント調整、メガネ対応で、360度全方向の臨場感あふれる映像を手軽に楽しめます。

対応サイズ4.7-7.0 インチ重量260 g
レンズ素材非球面光学レンズ焦点距離調整対応
瞳孔間距離調整対応ヘッドホン端子なし
コントローラーなし視野角非公開
歪み補正機能視度調整機能音量調整機能スマホ固定調整機能ヘッドホン接続機能焦点距離調整機能
4.4総合評価
4.0対応スマートフォンの確認
3.0解像度と視野角
4.5装着感と重さ
3.0レンズ調整機能の有無
4.0対応コンテンツの豊富さ
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
4

サンワサプライ(Sanwa Supply)

3D VRゴーグル MED-VRG2

¥3,200(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

スマートフォンを装着してVR映像や3D映像を楽しめるVRゴーグルです。焦点距離と瞳孔間距離の調整が可能で、メガネをかけたままでも使用できます。

対応サイズ4-6 インチ重量390 g
レンズ素材光学レンズ焦点距離調整対応
瞳孔間距離調整対応ヘッドホン端子なし
コントローラーなし視野角90-110
歪み補正機能視度調整機能音量調整機能スマホ固定調整機能ヘッドホン接続機能焦点距離調整機能
4.3総合評価
4.0対応スマートフォンの確認
4.0解像度と視野角
2.5装着感と重さ
4.5レンズ調整機能の有無
4.0対応コンテンツの豊富さ
4.0メーカーの信頼性と保証
3.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
5

エレコム(ELECOM)

VRゴーグル VRG-2D3D01BK

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

DMM動画ポイント1000円分付属のエレコムVRゴーグル。VR動画と2D動画の両方に対応し、付け替え可能な2種のレンズを搭載。4.8~7.0インチの幅広いスマートフォンに対応し、眼鏡を装着したままでも使用可能です。

対応サイズ4.8-7.0 インチ重量390 g
レンズ素材非球面光学レンズ焦点距離調整対応
瞳孔間距離調整対応ヘッドホン端子あり
コントローラーなし視野角360
歪み補正機能視度調整機能音量調整機能スマホ固定調整機能ヘッドホン接続機能焦点距離調整機能
4.3総合評価
4.0対応スマートフォンの確認
3.0解像度と視野角
3.0装着感と重さ
3.0レンズ調整機能の有無
4.0対応コンテンツの豊富さ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス