Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB
7
FILCO

FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB

の評価

型番:FKBS87XMRL/EFB
¥13,563(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFBは、高品質なキーボードで知られるFILCOブランドのメカニカルキーボードです。CHERRY MX Low Profile Red Switch(ロープロファイル赤軸)を採用し、通常のメカニカルスイッチよりもキーの背が低く、キーストロークが浅いため、ノートPCに近い感覚で軽快かつスムーズなタイピングが可能です。テンキーレスの英語配列モデルで、省スペースながらプログラミングやゲームなど幅広い用途に対応します。耐久性の高いFR-4 2層基板やNキーロールオーバー対応により、高速な入力でも正確に認識されます。Fnキーとの組み合わせでマルチメディア機能も利用可能。USB接続に加え、付属の変換コネクタでPS/2接続も可能です。筐体裏面にはケーブルガイドを搭載し、デスク上の配線を整理できます。薄型でステップスカルプチャー構造のキーキャップは指にフィットしやすく、長時間の使用でも快適さを維持します。メカニカルキーボードの厚みが苦手な方にもおすすめのシャープなデザインが特徴です。

シェアする

商品画像一覧

FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB の商品画像 1
FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB の商品画像 2
FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB の商品画像 3
FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB の商品画像 4
FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB の商品画像 5
FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB の商品画像 6
FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB の商品画像 7
FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFB の商品画像 8

商品スペック

接続方式
有線(USB/PS2)
キー方式
メカニカル(Cherry MX Low Profile Red Switch)
キー配列
英語US配列
キー数
87キー
同時押し対応キー数
Nキーロールオーバー
キーピッチ
19mm
キーストローク
3.2mm
サイズ
358 x 138 x 31.7mm
重量
900g
バックライト
なし
対応OS
Windows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11
ケーブル長
1.8m

サイズ・重量

重量
900 g
高さ
31.7mm(スタンド使用時40.7mm)
358mm
奥行
138mm

機能一覧

無線接続機能

本製品はUSBまたはPS/2(付属変換コネクタ使用)による有線接続専用モデルです。ケーブルによる安定した接続が最大の特長であり、通信遅延を極限まで抑える設計となっています。そのため、ゲームや高速タイピングなど、反応速度が重要な用途に適しています。無線接続のようなケーブルレスの利便性や、複数のデバイスへの同時接続機能は備えていませんが、その分、入力の確実性と信頼性を重視しています。バッテリー交換や充電の手間も不要です。

マルチデバイス接続機能

本製品は有線接続モデルのため、複数のデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど)とのペアリング情報を記憶し、簡単な操作で接続先を切り替えるマルチデバイス接続機能は搭載していません。基本的に1台のPCに接続して使用することを想定しています。複数のデバイスでキーボードを使い回したい場合は、接続ケーブルを抜き差しする必要があります。シンプルに1台のPCで安定した入力を求めるユーザー向けの仕様です。

バックライト機能

本製品には、キー全体が光るバックライト機能は搭載されていません。暗い場所でのキーの視認性を高める機能はありませんが、余計な電力消費がなく、シンプルな外観を好むユーザーには適しています。Caps LockなどのインジケーターLEDには、光を和らげるためのオリジナルLEDカバーが装着されており、眩しさを軽減する配慮がされています。デスク周りのライティングにこだわりたい場合や、完全に暗い部屋での作業が多い場合は注意が必要です。

メディア操作機能

Fnキーとの組み合わせにより、音量調整(ミュート含む)や再生/一時停止、巻き戻し/早送りといった基本的なマルチメディア操作を行う機能に対応しています。音楽や動画を視聴している最中に、キーボードから直接これらの操作ができるため、いちいち画面上のプレイヤーを操作する必要がなく、作業やエンターテイメントの流れを中断することなく快適に利用できます。日常的なPC操作において、これらの機能は非常に便利です。

防滴機能

製品情報に防滴機能に関する記載はありません。メカニカルキーボードの構造上、液体が内部に侵入しやすい傾向があるため、本製品も防滴設計はされていないと考えられます。キーボードの近くで飲み物などを扱う際は、誤って液体をこぼさないように十分注意が必要です。万が一液体がかかってしまった場合は、速やかにPCから取り外し、適切に乾燥させるなどの対応が必要になります。液体による故障のリスクを避けるためには、使用環境に配慮することが重要です。

内蔵バッテリー機能

本製品は有線接続モデルであるため、内蔵バッテリーは搭載していません。電源は接続しているPCのUSBポートから供給されます。これにより、バッテリー残量を気にすることなく、長時間の作業やゲームに集中できます。充電の手間も不要です。無線モデルのようにバッテリーの劣化を心配する必要もなく、常に安定したパフォーマンスを得られる点がメリットです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

7
カテゴリ内 7 / 83製品中
5.1
総合評価

FILCO Majestouch Stingray FKBS87XMRL/EFBは、FILCOの高品質なメカニカルキーボードシリーズの一つで、CHERRY MXロープロファイル赤軸を採用したテンキーレスモデルです。通常のメカニカルキーボードより薄型・軽量で、ロープロファイルスイッチによる軽快な打鍵感が特徴です。スタッフレビューでは「打鍵感が良い」「ミスタッチが減る」「仕事がサクサク進む」「ゲームでもタイピングでも使える」といった高評価が多く見られます。特に、メカニカルキーボードでありながら薄さを求めるユーザーに適しています。耐久性の高い基板やNキーロールオーバー対応など、基本性能もしっかりしています。価格帯としては、一般的なキーボードより高めですが、FILCOブランドの信頼性やCHERRY MXスイッチ、しっかりとした作りに価値を見出すユーザーにとっては十分検討に値する製品と言えるでしょう。唯一の大きな機能制限は無線接続に非対応な点ですが、有線接続の安定性や応答速度を重視する用途では問題ありません。長期間の使用に耐えうると考えられます。

キースイッチの種類と打鍵感
4.5
本製品はCHERRY MX Low Profile Red Switch(ロープロファイル赤軸)を採用しています。このスイッチは、通常のメカニカルスイッチよりも背が低く、キーストロークが3.2mmと浅いのが特徴です。押下圧は45gで、クリック感のないリニアタイプのため、非常に滑らかで軽いタッチで入力できます。高速タイピングにも向いており、長時間の使用でも指が疲れにくい打鍵感を提供します。一部ユーザーは底打ち音が気になるようですが、オプションの静音リングで改善も可能です。スタッフレビューでも打鍵感への高い評価が多く見られます。
接続方法(有線・無線)と遅延
5.0
本製品はUSBまたはPS/2(付属の変換コネクタ使用)による有線接続専用モデルです。無線接続には対応していません。有線接続の最大の利点は、通信の安定性と応答速度の速さです。キー入力の遅延を極限まで抑えることができるため、高速なタイピングが必要な作業や、ミリ秒単位の反応が求められるゲームなどで特にその性能を発揮します。バッテリー切れの心配もなく、PCから常に安定した電力供給を受けながら使用できます。ケーブル長は1.8mで、取り回しやすさも考慮されています。
キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
5.0
本製品は汎用性の高い英語US配列を採用しています。日本語配列に慣れている方には慣れが必要ですが、プログラミングなど特定の用途ではUS配列が好まれることもあります。また、テンキーを持たないテンキーレス(TKL)デザインのため、本体の横幅が非常にコンパクトです。これにより、キーボードの右側にマウスを置くスペースが広がり、体の中心線に近い位置でマウスを操作できるため、肩や腕の負担軽減に繋がるメリットがあります。デスクスペースを有効活用したいユーザーにも適したレイアウトです。
エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0
本製品は一般的なフラットなデザインを採用しており、最上位製品のようなエルゴノミクスに基づいた分割や湾曲した特殊な形状ではありません。しかし、キーキャップにはステップスカルプチャー構造が採用されており、各列で段差や傾斜が設けられているため、指の自然な動きにフィットし、スムーズなタイピングをサポートします。また、ロープロファイルスイッチによりキーボード全体の高さが抑えられており、手首への負担が比較的少ない設計と言えます。別売りのパームレストと併用することで、さらに快適性を高めることができます。
追加機能(バックライト、マクロなど)
3.5
本製品は、キー全体が光るバックライト機能は搭載していません。暗い場所でのキーの視認性を高める機能はありませんが、余計な電力消費がなく、シンプルな外観を好むユーザーには適しています。Caps LockなどのインジケーターLEDには、光を和らげるためのオリジナルLEDカバーが装着されており、眩しさを軽減する配慮がされています。Fnキーとの組み合わせによるマルチメディア操作や、Nキーロールオーバー、ケーブルガイドなど、基本的な便利機能は備わっています。
耐久性とキーキャップの品質
5.0
本製品は、Majestouch2シリーズと同様にFR-4(ガラスエポキシ基板)の2層基板を採用し、全スイッチ端子が半田でしっかりと固定されています。これにより、打鍵時の負荷や振動を分散させ、高い耐久性と安定した打鍵感を実現しています。CHERRY MX Low Profileスイッチ自体も1億回以上の押下耐久性を持つため、非常に長期間の使用に耐える設計です。キーキャップの材質に関する具体的な記載はありませんが、スタッフレビューには「キーキャップの高級感」という意見もあり、価格帯に見合った品質が期待できます。FILCOというブランド自体の信頼性も耐久性に寄与すると言えます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
FILCOは、日本のダイヤテック株式会社が展開するキーボードブランドであり、その品質と信頼性には定評があります。特にMajestouchシリーズは、多くのユーザーから支持されており、メカニカルキーボードの定番の一つとされています。長年にわたる製品開発と改良の実績があり、スタッフ評価でも「最高のキーボード」「大満足のキーボード」といった高い評価が多く寄せられています。万が一のサポート体制に関しても、国内メーカーであることから一定の安心感があります。信頼できるブランドの製品を選びたいユーザーにとって、有力な選択肢となります。
コストパフォーマンス
4.0
本製品の価格は約13,500円で、最上位製品の約20,000円と比較すると手頃な価格帯となります。メカニカルキーボードとしては中級クラスですが、CHERRY MX Low ProfileスイッチやFILCOブランドの高品質な設計・製造を考慮すると、価格に見合う、あるいはそれ以上の価値を提供していると言えます。特に、エルゴノミクスデザインは不要で、高品質なロープロファイルメカニカルの打鍵感とテンキーレスの省スペース性を求めるユーザーにとっては、コストパフォーマンスの高い選択肢となります。スタッフレビューでも「価格とクオリティのバランスが素晴らしい」という評価があります。

ブランド・メーカー詳細

FILCO
「FILCO(フィルコ)」はダイヤテックを代表するブランドの一つで、「コンピューターやモバイル機器をより快適に、より使いやすく」をコンセプトに製品開発を行っています。特に高品質なCHERRY MXメカニカルスイッチを採用したMajestouchシリーズは、使う人の事を第一に考え、日々改良が加えられています。

おすすめのポイント

  • CHERRY MX Low Profile赤軸による薄型・軽快な打鍵感
  • FILCOならではの高い耐久性と安定した打鍵感(FR-4 2層基板)
  • テンキーレス&薄型デザインによる省スペース性
  • Nキーロールオーバー対応で高速・正確な入力が可能
  • USB/PS/2コンバーチブル設計で幅広い環境に対応
  • 有線接続による遅延の少ない安定通信

注意点

  • メカニカルスイッチの構造上、底打ち時の打鍵音が気になる場合がある(静音リング等で対策可能)
  • アクチュエーションポイントが浅いため、意図しないキー入力が発生する可能性がある
  • エルゴノミクスデザインではないため、手首の角度などは使用者自身で調整が必要
  • 防滴機能はないため、液体をこぼさないよう注意が必要
  • 無線接続、マルチデバイス接続機能は非搭載

おすすめな人

  • メカニカルキーボード初心者で、高品質な製品を試したい方
  • メカニカルキーボードの厚みが苦手だが、メカニカルの打鍵感を体験したい方
  • プログラミングやライティングなど、長時間のタイピングを行う方
  • 応答速度やNキーロールオーバーを重視するゲーマー
  • デスクスペースを有効活用したい方(テンキーレスモデル)
  • FILCOブランドに信頼を置く方

おすすめできない人

  • 数字入力が多い経理や事務作業を行う方(テンキーがないため)
  • デスク周りを完全に無線化したい方
  • 複数のデバイス間で頻繁にキーボードを切り替えたい方
  • エルゴノミクスデザインによる負担軽減を最優先する方
  • 静音性を特に重視する方(底打ち音が気になる場合があるため)
  • キーボードの近くでよく飲み物を飲む方(防滴機能なし)

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのテレワークやオフィスでのデスクワーク
  • プログラミング、ライティング、データ入力(数字入力が少ない場合)
  • 応答速度が求められるPCゲーム(特に高速タイピングや連打)
  • デスクスペースが限られている環境

非推奨な利用シーン

  • 頻繁かつ大量の数字入力が必要な作業(例:会計ソフトへの入力)
  • ケーブル配線を避けたい場所や、キーボードを移動させて使用したい場合
  • 屋外や水気の多い場所
  • キーボードに特別なエルゴノミクス効果を期待する場合

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードのキースイッチの種類や打鍵感について教えてください。
A.CHERRY MX Low Profile Red Switch (赤軸) を搭載しており、キーストローク3.2mm、アクチュエーションポイント1.2mm、押下げ特性45gのリニアタイプスイッチです。スタッフの確認では、軽く心地よい打鍵感で、タイピングが捗るという声や、慣れると軽くて打ちやすいという声があります。底打ち音に関する言及もありますが、別売りの静音リングを装着することで打鍵感が改善されるというスタッフの確認結果もあります。
Q.スリムなデザインとのことですが、通常のメカニカルキーボードとどう違いますか?
A.CHERRY MX Low Profile Switchに合わせ、ケースやキーキャップを新規開発することで、通常のメカニカルキーボードよりシャープで薄型なデザインになっています。メカニカルキーボードのタッチは好きだが厚みが苦手な方におすすめです。薄型キーキャップでもステップスカルプチャー構造により、指の動きに合わせてスムーズな入力が可能です。スタッフからは、低背キーなので高さ調節時も高くなりすぎず丁度良い、パームレストがいらない、という声が挙がっています。
Q.このキーボードはゲーム用途にも適していますか?
A.はい、ゲーミングキーボードとしても十分な機能を持っています。複数のキーを同時に押してもすべて認識されるNキーロールオーバーに対応しており、高速入力が必要なゲームやプロのオペレーターにも適しています。また、Fnキーとの組み合わせでマルチメディア機能も搭載しています。スタッフの確認では、連打が必要なゲームでも反応が早くプレイしやすい、Windowsキーの誤爆を防ぐ機能もあり便利、という声があります。
Q.耐久性はどうですか?
A.Majestouch2と同様にFR-4(ガラスエポキシ基板)の2層基板を採用し、全スイッチ端子を半田で固定することで耐久性を高めています。打鍵時に発生する負荷と振動を鉄板だけでなく基板側でも逃がす構造になっており、耐久性を高めると共により雑味の少ない打鍵感を生み出すことに成功しました。スイッチ寿命は1億回以上の押下耐久性があります。スタッフの確認でも、耐久性が良いという声があります。
Q.接続方法は何がありますか?
A.標準でUSB接続に対応しています。プラグアンドプレイで使用可能です。また、同梱されている専用のPS/2変換プラグを使用することで、PS/2キーボードとしても使用できます。ケーブルは1.8mの直付けタイプです。
Q.スタッフの確認結果ではどのような評価が多いですか?
A.スタッフの確認結果では、「最高品質」の評価が最も多く、全体の65%を占めています。「高品質」を含めると86%となります。スタッフからは「買って良かった」「最高のキーボード」「大満足のキーボード」「なかなか良き」といったポジティブな評価が多く寄せられており、価格とクオリティのバランスが良い、タイピングが心地よい、ミスタッチが劇的に減る、といった点が評価されています。
Q.キーボードの静音性はどのくらいですか?
A.CHERRY MX Low Profile Red Switchはリニアタイプのため比較的静かですが、スタッフの確認結果には、底打ち時に「カンカン」という音が鳴るという報告があります。ただし、別売りの厚さ1.5mmの静音リングを装着することで、底打ち音がなくなり静かになった、打鍵感が改善された、というスタッフの確認結果もありますので、静音性を重視する場合は静音リングの装着を検討されると良いでしょう。
Q.付属品は何がありますか?
A.交換用キーキャップとFILCO KeyPuller(キーキャッププーラー)が付属します。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

CHERRY MX 静音赤軸/104キー 英語配列。ASAGIカラーフレーム、PBT2色成形2トーンカラーキーキャップ。USB/PS2対応、Nキーロールオーバー対応。

接続方式USB/PS2キー方式メカニカル(CHERRY MX静音赤軸)
キー配列英語US配列キー数104 キー
同時押し対応キー数N キーキーピッチ19 mm
キーストローク3.7 mmサイズFullsize (104キー)
重量1200 gバックlightあり (オリジナルLEDキャップ)
対応OSWindows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11ケーブル長1.5 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックlight機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.4総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

REALFORCE

R3S キーボード 標準スイッチ 有線 テンキーレス 45g 英語配列 ブラック R3SD31

¥19,602(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

REALFORCE独自の静電容量無接点方式を採用した有線テンキーレス英語配列キーボード。APC機能やキーマップ入替でカスタマイズ可能。耐久性が高く、長時間の快適なタイピングを実現。

接続方式有線(USB 2.0)キー方式静電容量無接点方式
キー配列英語US配列キー数87 キー
同時押し対応キー数全キー(Nキーロールオーバー)キーピッチ19 mm
キーストローク4.0 mmサイズ369 x 142 x 38 mm
重量1100 gバックlightなし
対応OSWindows 10~, Windows 11~, Mac OS 10.15~ケーブル長1.6 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックlight機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

FILCO

Majestouch Convertible 3 Cherry MX赤軸 FKBC91MRL/JB3

¥18,500(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

FILCO製のCherry MX赤軸メカニカルキーボード。Bluetooth 5.1無線とUSB有線接続に対応し、最大5台のデバイスを切替可能。日本語91キーテンキーレス配列。

接続方式有線(USB Type-C)、無線(Bluetooth 5.1)キー方式メカニカル(CHERRY MX 赤軸)
キー配列日本語JIS配列キー数91 キー
同時押し対応キー数 キーキーピッチ19 mm
キーストローク4 mmサイズ幅358×奥行152×高さ42(スタンド使用時49) mm
重量1000 gバックライトなし
対応OSWindows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11ケーブル長 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
3.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

KX850FT MX MECHANICAL

¥18,455(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

独自のロー・プロファイルメカニカルキーを採用したワイヤレスキーボード。茶軸(タクタイル)の静かな打鍵感と薄型デザインが特徴。Bluetooth/Logi bolt接続、スマートライティング搭載。

接続方式Bluetooth, Logi Boltキー方式メカニカル(ロープロファイル、茶軸)
キー配列日本語JIS配列キー数114 キー
同時押し対応キー数 キーキーピッチ19 mm
キーストローク3.2 mmサイズ43.4 x 13.2 x 2.6 cm
重量828 gバックライトあり
対応OSWindows 10+, macOS 10.15+, Chrome OS, Androidケーブル長 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
4.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
5.0追加機能(バックライト、マクロなど)
4.5耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

REALFORCE独自の静電容量無接点方式を採用した有線テンキーレスキーボード。APC機能によるオン位置調整、専用ソフトウェアでのカスタマイズに対応。

接続方式有線(USB)キー方式静電容量無接点方式 (東プレスイッチ)
キー配列日本語配列キー数91 キー
同時押し対応キー数Nキーロールオーバーキーピッチ - mm
キーストローク4.0 mmサイズ369 x 142 x 38 mm
重量1100 gバックライトなし
対応OSWindows 10/11ケーブル長1.7 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.2総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
3.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス