ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394
23
ケンコー(Kenko)

ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394

の評価

型番:001394
¥19,404(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ケンコーの「ウルトラビューEX OP 10×32W DH III」は、ペッツバール方式の光学設計を採用し、EDレンズに匹敵する高いコントラストと解像度を追求した双眼鏡です。Bak4プリズムにフェイズコートと誘電体多層膜、全てのレンズ面とプリズム透過面にフルマルチコーティングを施すことで、圧倒的に明るくクリアな視界を提供します。軽量な強化プラスチック製のオープンヒンジ設計は握りやすく、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。また、IPX7準拠の完全防水性能と窒素ガス充填による防曇性能を備え、様々な環境下での使用に対応します。ロングアイレリーフ設計により、眼鏡をかけたまま快適に観察できる点も魅力です。

シェアする

商品画像一覧

ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 1
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 2
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 3
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 4
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 5
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 6
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 7
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 8
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×32W DH III 001394 の商品画像 9

商品スペック

対物レンズ有効径
32mm
倍率
10x
実視界
6.5
見掛視界
59.2
1000m先視界
131.5m
ひとみ径
3.2mm
明るさ
10.2
アイレリーフ
15.3mm
最短合焦距離
2.5m
防水性能
窒素ガス充填
重量
470g

サイズ・重量

重量
470 g
高さ
13.8 cm
12.73 cm
奥行
5.2 cm

機能一覧

多層膜コーティング機能

全てのレンズ面とプリズム透過面に高透過のマルチコーティング(フルマルチコート)が施されており、光の透過率を最大限に高め、明るくクリアな視界を実現します。これにより、光の損失が少なく、コントラストの高い鮮明な像が得られます。特に薄暗い環境下での観察において、その効果を実感できます。

窒素ガス充填機能

本体内部に乾燥窒素ガスが充填されており、レンズ内部の曇りを効果的に防ぎます。これにより、急激な温度変化のある場所や、湿度が高い環境下でも、レンズが曇ることなく常にクリアな視界を維持できます。アウトドアでの使用や、寒冷地での観察において非常に重要な機能です。

フラットフィールドレンズ機能

商品情報にはフラットフィールドレンズに関する直接的な記載はありません。ペッツバール方式の光学設計により高い解像度を追求していますが、視野周辺部の像の流れが完全に補正されているわけではないため、フラットフィールドレンズ機能は搭載されていないと判断します。

距離測定機能

本製品には、目標物までの距離を測定する機能は搭載されていません。双眼鏡本来の観察機能に特化しており、距離測定が必要な場合は別途レーザー距離計などの機器が必要となります。

手ブレ補正機能

本製品には、手ブレによる像の揺れを軽減する手ブレ補正機能は搭載されていません。高倍率であるため、手持ちでの長時間の観察では手ブレの影響を受けやすい可能性があります。安定した視界を得るためには、三脚の使用や、安定した場所での観察が推奨されます。

防水機能

IPX7(JIS:B7261/ISO:9022-8)に準拠した高い防水性能を備えており、水深1mに10分間浸しても内部に水が浸入しない設計です。これにより、雨天時や水辺での使用、あるいは不意の水濡れにも強く、アウトドアでの幅広いシーンで安心して使用することができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

23
カテゴリ内 23 / 83製品中
4.8
総合評価

本製品は、EDレンズ非搭載ながらもペッツバール方式の光学設計とフルマルチコーティングにより、高コントラストでクリアな視界を実現した中級機です。上位機種と比較すると口径が小さいため、暗所での明るさには限界がありますが、日中のバードウォッチングやスポーツ観戦などでは十分な性能を発揮します。特に、その価格帯においては非常に優れた光学性能と操作性を持ち、コストパフォーマンスの高さが際立ちます。強化プラスチックとラバーボディによる堅牢な作りで、適切な手入れを行えば長期間の使用が期待できます。

光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.0
ペッツバール方式の光学設計、Bak4プリズム、フェイズコート、誘電体多層膜、フルマルチコーティングと、この価格帯では非常に充実した仕様です。EDレンズは非搭載ですが、スタッフレビューでは「EDレンズを使ったような高いコントラスト、高い解像度」と評価されており、色収差も抑えられているとの声があります。中心部の解像度は非常に高く、クリアで自然な色味の視界を提供します。周辺部の像の流れはわずかに見られるものの、実用上は気にならないレベルです。
倍率と視野
4.0
倍率10倍は、手持ちでの使用と拡大率のバランスが良く、幅広い用途に対応します。実視界6.5°、見掛視界59.2°は、10倍クラスの双眼鏡としては比較的広めの視野を確保しており、動く対象物を追いやすいです。これにより、バードウォッチングやスポーツ観戦など、素早い動きを捉える必要があるシーンでも快適に使用できます。視野の広さと倍率のバランスが取れており、汎用性が高いです。
口径の大きさ(集光力)
3.2
対物レンズ有効径は32mmで、明るさは10.2です。これは中口径モデルとしては標準的な明るさであり、日中の使用においては十分な明るさを確保できます。しかし、薄暮時や夜間の天体観測など、より多くの光を集める必要があるシーンでは、大口径モデルに比べて明るさの面で限界があります。携帯性と明るさのバランスを重視するユーザーには適していますが、暗所性能を最優先する場合には物足りなさを感じるかもしれません。
防水・防曇性能
5.0
IPX7準拠の完全防水性能を備えており、水深1mに10分間浸しても問題ないとされています。また、本体内部には窒素ガスが充填されており、温度変化によるレンズの曇りを効果的に防ぎます。これにより、雨天時や湿度の高い環境、寒暖差の激しい場所など、過酷なアウトドアシーンでも安心して使用できます。メンテナンス性も高く、長く使える設計です。
操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
4.0
ロングアイレリーフ15.3mmと4段階のツイストアップ見口により、眼鏡をかけた状態でも快適に全視野を見渡せます。オープンヒンジ設計と強化プラスチックによる軽量ボディは、握りやすく長時間の使用でも疲れにくいです。ピントリングは初期に静止摩擦力が大きいとの声もありましたが、使用するにつれてスムーズになるとの報告があり、微調整も可能です。全体的にユーザーフレンドリーな設計です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ケンコー(Kenko)は、写真・映像用品や光学製品を長年製造・販売している日本の老舗メーカーであり、創立65周年を迎える信頼性の高いブランドです。製品にはメーカー保証が1年付帯しており、万が一の不具合時にも安心してサポートを受けられます。長年の実績と高い評価は、製品の品質とアフターサービスの信頼性を裏付けています。
耐久性(素材、構造)
4.0
ボディには強化プラスチックが採用され、軽量ながらも堅牢性を確保しています。全面ラバーコーティングにより、衝撃からの保護とグリップ感の向上が図られています。IPX7の完全防水設計と窒素ガス充填は、内部への水や埃の侵入を防ぎ、過酷な環境下での使用にも耐えうる高い耐久性を示しています。日常的な使用はもちろん、アウトドアでのタフな使用にも適しています。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は、19,300円という価格帯でありながら、ペッツバール方式の光学設計による高解像度、フルマルチコーティング、Bak4プリズム、IPX7完全防水、窒素ガス充填、ロングアイレリーフといった充実した機能を備えています。スタッフレビューでも「恐るべきコストパフォーマンス機」「安価ながら中級機以上、サブ機以上の価値」と高く評価されており、価格以上の性能と品質を提供します。予算を抑えつつも高性能な双眼鏡を求めるユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

ケンコー(Kenko)
株式会社ケンコー・トキナーは、東京都中野区に本社を置く、写真・映像用品、光学製品を製造・販売している会社です。ケンコー・トキナーは創立65周年を迎えました。

おすすめのポイント

  • EDレンズ非搭載ながらも、ペッツバール方式の光学設計とフルマルチコーティングにより、高解像度でクリアな視界を実現している点。
  • オープンヒンジ設計と強化プラスチック採用による軽量化と優れたホールド感。
  • IPX7準拠の完全防水と窒素ガス充填による防曇性能で、天候を気にせず使用できる点。
  • ロングアイレリーフとツイストアップ見口により、眼鏡使用者でも快適に観察できる操作性。
  • 同価格帯の製品と比較して、非常に高いコストパフォーマンスを発揮する点。

注意点

  • 32mm口径モデルは三脚取付ホルダーに非対応のため、三脚を使用したい場合は別のモデルを検討する必要があります。
  • ピントリングの初期の静止摩擦力が大きいと感じる場合がありますが、使用するにつれて改善される傾向があります。
  • 太陽を直接見ないでください。失明の恐れがあります。

おすすめな人

  • 日中のバードウォッチングやスポーツ観戦、コンサートなどでクリアな視界を求める方。
  • 眼鏡をかけて双眼鏡を使用したい方。
  • 軽量で持ち運びやすく、長時間の使用でも疲れにくい双眼鏡を探している方。
  • 雨天時や水辺など、アウトドアでの使用を想定している方。
  • 高価なEDレンズ搭載機には手が出ないが、高い光学性能を求める方。

おすすめできない人

  • 極めて暗い環境下での天体観測など、最大限の集光力を求める方(より大口径のモデルが適しています)。
  • 手ブレ補正機能が必須な方(本製品には搭載されていません)。
  • 三脚に固定して使用することを前提としている方(32mm口径モデルは三脚取付ホルダー非対応のため)。

おすすめの利用シーン

  • バードウォッチング
  • スポーツ観戦
  • コンサート・ライブ
  • 旅行・観光
  • アウトドア活動(ハイキング、キャンプなど)

非推奨な利用シーン

  • 手ブレが激しい状況下での使用(船上など)
  • 三脚固定が必須となる長時間の定点観測

よくある質問(Q&A)

Q.コンサートや舞台で、どのくらい広い範囲を見ることができますか?
A.この双眼鏡は「超広角75°」の視界を持っており、目標とする対象だけでなくその周囲まで同時に見ることができます。まるでステージが目の前にあるかのような臨場感を味わえるように設計されています。スタッフの確認では、コンサートで「Bステージははっきりと見え、遠い距離のAステージでも十分楽しめる」という声が寄せられています。
Q.メガネをかけたまま、快適に双眼鏡を覗けますか?
A.はい、メガネをかけた状態でも快適にご使用いただけるよう、「ハイアイポイント」設計が採用されています。アイレリーフが18.3mmと長く、ツイストアップ式の見口を調整することで、メガネをかけたままでも最適な視野を確保できます。
Q.暗い場所でのコンサートや夜間の野外イベントで、明るくクリアに見えますか?
A.「パーフェクトフーリーマルチコート(PFM)」がレンズ全面に施されており、光の反射を抑え、明るくクリアな視界を実現するように設計されています。また、内部の迷光対策も徹底されているため、スッキリとした視界が得られます。スタッフの確認では、明るさについて感じ方に個人差がある可能性も示唆されていますが、全体的にはクリアな視界を目指した仕様です。
Q.雨や水辺での使用は可能ですか?アウトドアでも安心して使えますか?
A.はい、不活性窒素ガスが充填された「防水仕様」ですので、雨天時や湿気の多い環境、アウトドアや野外フェスでも安心してご使用いただけます。湿気や汚れからレンズを守り、クリアな視界を保つことができます。
Q.持ち運びはしやすいですか?重さはどれくらいですか?
A.本製品の重さは約333gで、軽量設計となっています。付属のロープストラップや巾着型ソフトケースも、持ち運びの際に便利です。手で持った際のホールド性も考慮されたデザインで、長時間の使用でも快適さを保つように工夫されています。
Q.見える像に歪みや色のにじみはありますか?
A.「徹底的な迷光対策」によりゴーストを抑え、スッキリとした視界が得られると説明されています。スタッフの確認では、「周辺像の歪みもかなり少なく、色収差も少ない」といった肯定的な意見が寄せられています。
Q.双眼鏡の素材や耐久性について教えてください。
A.本製品は、手で持った際のホールド性が高まるようにデザインされています。素材については、スタッフの確認で「ボディはプラスチック製で、落としたら割れる可能性がある」という言及がありましたが、通常のご使用においては問題なくお使いいただけます。衝撃にはご注意いただき、付属のソフトケースに入れて保管・運搬することをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ビクセン(Vixen)

アテラ ATERA II EDH16x50WP

¥144,000(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

手持ち最高画質を誇るビクセン防振双眼鏡のフラッグシップモデル。EDレンズと強力な手ブレ補正で、16倍の高倍率でも安定したクリアな視界を提供し、バードウォッチングやコンサート、スターウォッチングに最適です。

対物レンズ有効径50 mm倍率16 x
実視界3.7見掛視界59.2
1000m先視界64.565 mひとみ径3.125 mm
明るさ9.765625アイレリーフ20 mm
最短合焦距離5 m防水性能
窒素ガス充填重量840 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.4総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5倍率と視野
4.5口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
2

Vixen

APEX J アペックスJ HR10×42WP(W)

¥40,945(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

高性能EDレンズと3種の特殊コーティングにより、色にじみを抑えクリアで高解像な視界を実現した大口径42mm双眼鏡。10倍の高倍率ながら広角で明るく、軽量かつ防水設計で野外ライブやバードウォッチングに最適です。

対物レンズ有効径42 mm倍率10 X
実視界6.7見掛視界60.7
1000m先視界117 mひとみ径4.2 mm
明るさ17.6アイレリーフ15 mm
最短合焦距離3 m防水性能
窒素ガス充填重量615 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.4総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
5.0倍率と視野
4.0口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
3

Vixen

ATERA II ED H16×50WP

¥140,400(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ビクセンATERA II ED H16×50WPは、EDレンズと強力な2軸ジンバル制御防振機構を搭載した16倍防振双眼鏡です。高倍率ながら手ブレを抑え、明るくクリアな視界を提供します。防水仕様で屋外使用にも適しており、コンサートから天体観測まで幅広いシーンで活躍します。

対物レンズ有効径50 mm倍率16 x
実視界-見掛視界-
1000m先視界- mひとみ径3.13 mm
明るさ9.77アイレリーフ- mm
最短合焦距離- m防水性能
窒素ガス充填重量1200 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.3総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5倍率と視野
4.5口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
4.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
4

Vixen

アテラ ATERA II H14x42WP(ブラック) 11513

¥105,930(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

大口径42mm、14倍率の防振双眼鏡。2種類の防振モードと3つの高機能コートでクリアな視界を実現し、ライブやバードウォッチングに最適です。単4電池で約30時間動作し、IPX4相当の防水仕様で屋外でも安心して使用できます。

対物レンズ有効径42 mm倍率14 x
実視界3.8見掛視界49.8
1000m先視界66 mひとみ径3 mm
明るさ8.3アイレリーフ14 mm
最短合焦距離4 m防水性能
窒素ガス充填重量559 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.1総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
5.0倍率と視野
4.0口径の大きさ(集光力)
3.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
5

ケンコー(Kenko)

ウルトラビューEX OP 8×32 DH III

¥19,600(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ケンコー独自のペッツバール方式光学設計により、高コントラストと高解像度を実現した双眼鏡です。フルマルチコーティングとBak4プリズム、フェイズコート、誘電体多層膜を採用し、明るくクリアな視界を提供します。軽量で握りやすいオープンヒンジ設計とIPX7完全防水性能も特徴です。

対物レンズ有効径32 mm倍率8 x
実視界7.5見掛視界55.3
1000m先視界131.1 mひとみ径4.0 mm
明るさ16アイレリーフ14.8 mm
最短合焦距離2.5 m防水性能
窒素ガス充填重量455 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.1総合評価
4.5光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.0倍率と視野
3.2口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
4.5操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
5.0コストパフォーマンス