ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349
18
ケンコー(Kenko)

ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349

の評価

型番:001349
¥26,388(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ケンコーの双眼鏡「ウルトラビューEX OP 10×42 DH III」は、ダハプリズム式で10倍の倍率と42mm口径を持つ高性能モデルです。独自のペッツバール方式光学設計により、EDレンズに匹敵する高いコントラストと解像度を実現。Bak4プリズムにはフェイズコートと誘電体多層膜、全てのレンズ面には高透過のフルマルチコーティングが施され、圧倒的に明るくクリアな視界を提供します。IPX7防水規格に準拠し、内部には窒素ガスが充填されているため、悪天候や温度変化の激しい環境でもレンズの曇りを防ぎます。オープンヒンジ設計と強化プラスチック採用により、軽量で握りやすく、長時間の使用でも疲れにくいエルゴノミクス設計です。ロングアイレリーフ17mmと4段階ツイストアップ見口で、眼鏡をかけたまま快適に観察できます。別売りの三脚取付ホルダーに対応し、安定した観察も可能です。

シェアする

商品画像一覧

ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 1
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 2
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 3
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 4
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 5
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 6
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 7
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 8
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 9
ケンコー(Kenko) ウルトラビューEX OP 10×42 DH III 001349 の商品画像 10

商品スペック

対物レンズ有効径
42mm
倍率
10x
実視界
6.0
見掛視界
55.3
1000m先視界
104.8m
ひとみ径
4.2mm
明るさ
17.6
アイレリーフ
17mm
最短合焦距離
3.5m
防水性能
窒素ガス充填
重量
610g

サイズ・重量

重量
610 g
高さ
16.65 cm
13.8 cm
奥行
5.75 cm

機能一覧

多層膜コーティング機能

本製品は全てのレンズ面とプリズム透過面に高透過のフルマルチコーティングを施しています。これにより、光の透過率が大幅に向上し、圧倒的に明るく高コントラストでクリアな視界を実現しています。特に薄暗い環境下や、細部の観察において、その効果を実感できるでしょう。光の損失を最小限に抑えることで、より鮮明で自然な色合いの像を楽しむことが可能です。

窒素ガス充填機能

本製品は内部に窒素ガスが充填されており、レンズ内部の曇りを効果的に防ぎます。これにより、急激な温度変化のある環境(例えば、寒い屋外から暖かい室内へ移動した際など)や、湿度が高い場所でも、レンズが曇ることなく常にクリアな視界を維持できます。アウトドアでの使用や、寒冷地での観察において、この機能は非常に重要であり、快適な観察体験をサポートします。

フラットフィールドレンズ機能

本製品はペッツバール方式の光学設計により高い解像度を追求していますが、視野の周辺部まで歪みを完全に補正するフラットフィールドレンズ機能は搭載されていません。スタッフレビューでも「周辺部はさすがに像の流れが見受けられます」との言及があり、視野の端ではわずかな像の歪みや流れが生じる可能性があります。しかし、良像範囲は広く、意図的に視点を移動しない限りはほとんど気にならないレベルであり、この価格帯としては十分な性能を持っています。

距離測定機能

本製品には、目標物までの距離を自動的に測定する機能は搭載されていません。この機能は主にゴルフ用距離計や一部の狩猟用双眼鏡に搭載されるもので、一般的な観察用途の双眼鏡には標準装備されていません。距離測定が必要な場合は、別途距離計を用意するか、距離測定機能付きの双眼鏡を検討する必要があります。本製品は純粋な観察性能に特化しています。

手ブレ補正機能

本製品には、手ブレによる像の揺れを電子的に補正する手ブレ補正機能は搭載されていません。10倍という倍率は手持ちでの使用も可能ですが、長時間の観察や微細な対象物の観察、あるいは不安定な場所(船上など)での使用では、手ブレの影響を受けやすくなります。安定した視界を得るためには、別売りの三脚取付ホルダー(KTH-001)を使用して三脚に固定することをお勧めします。手ブレ補正機能は高価な機種に搭載されることが多く、本製品は光学性能とコストパフォーマンスを重視しています。

防水機能

本製品はIPX7防水規格に準拠しており、水深1mに10分間浸しても内部に水が浸入しない高い防水性能を備えています。これにより、突然の雨や水しぶきがかかるような環境、あるいは水辺での使用でも安心して双眼鏡を使用できます。アウトドアでの活動中に天候が急変しても、内部に水が浸入して故障する心配が少なく、メンテナンスも容易になります。様々なシーンでタフに使える信頼性の高い設計です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 83製品中
4.9
総合評価

ケンコー ウルトラビューEX OP 10×42 DH IIIは、EDレンズ非搭載ながらも、独自のペッツバール方式光学設計とフルマルチコーティングにより、高いコントラストと解像度を実現した双眼鏡です。中心部の像は非常にクリアで、上位機種にも匹敵する見え味を提供します。周辺部にはわずかな像の流れが見られるものの、実用上はほとんど気にならないレベルです。この価格帯としては非常に優れた光学性能を持ち、コストパフォーマンスに優れています。軽量な強化プラスチックボディとオープンヒンジ設計により、長時間の使用でも疲れにくいエルゴノミクスを実現。IPX7の完全防水・窒素ガス充填による防曇性能も備え、様々な環境下で安心して使用できます。耐久性も高く、長く愛用できる製品です。

光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.0
ペッツバール方式の光学設計とフルマルチコーティング、Bak4プリズムにフェイズコートと誘電体多層膜を採用しており、高いコントラストと解像度を実現しています。EDレンズは搭載していませんが、スタッフレビューではEDレンズ搭載機に匹敵するクリアな視界と評価されており、色収差も良好に補正されています。中心部の解像度は非常に高く、細部まで鮮明に観察できます。周辺部にはわずかな像の流れが見られるものの、実用上はほとんど気にならないレベルです。この価格帯としては非常に優れた光学性能を提供し、明るくクリアな視界で長時間の観察でも目の疲れを感じにくいでしょう。
倍率と視野
4.0
倍率は10倍で、遠くの対象物を大きく拡大して観察するのに適しています。実視界は6.0度、1000m先の視野は104.8mと、10倍クラスの双眼鏡としては標準的な視野角を確保しています。見掛視界は55.3度で、広すぎず狭すぎず、バランスの取れた視界を提供します。高倍率のため手ブレの影響を受けやすいですが、別売りの三脚取付ホルダーを使用することで安定した観察が可能です。スポーツ観戦やバードウォッチング、天体観測など、幅広い用途で活用できる倍率と視野の組み合わせです。
口径の大きさ(集光力)
4.0
対物レンズ有効径は42mmで、一般的な用途において十分な集光力を持ちます。明るさの指標となるひとみ径は4.2mm、明るさは17.6と、日中の使用はもちろん、薄暮時や曇りの日でも比較的明るくクリアな視界を確保できます。大口径モデルに比べると暗い環境での性能は劣りますが、携帯性と集光力のバランスが良く、様々なシーンで活躍します。特に、明るい場所でのバードウォッチングやスポーツ観戦、コンサートなどでは、その性能を十分に発揮するでしょう。
防水・防曇性能
5.0
IPX7相当の完全防水設計であり、水深1mに10分間浸しても浸水しない高い防水性能を備えています。また、本体内部には窒素ガスが充填されており、温度変化によるレンズ内部の曇りを効果的に防ぎます。これにより、雨天時や湿度の高い環境、あるいは寒暖差の激しい場所でも、常にクリアな視界を維持できます。アウトドアでの使用や、水辺での観察、急な天候変化にも安心して対応できるため、幅広いシーンで活躍する信頼性の高い製品です。
操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
4.0
ロングアイレリーフ17mmとツイストアップ見口(4段階クリック)により、眼鏡をかけた状態でも快適に全視野を観察できます。見口は適度なクリック感があり、アイポイントの調整が容易です。ボディはオープンヒンジ設計と強化プラスチックの採用により、軽量化と優れたホールド感を両立しています。人差し指が自然に届く位置に配置されたピントリングは、初期の静止摩擦力がやや大きいものの、使用するにつれてスムーズになり、微調整も可能です。長時間の使用でも疲れにくいエルゴノミクス設計で、快適な観察体験を提供します。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ケンコー(Kenko)は、写真・映像用品や光学製品を長年製造・販売している日本の老舗メーカーであり、その信頼性は非常に高いです。創立65周年を迎える実績があり、品質管理やアフターサービスにおいても安心感があります。本製品にはメーカー保証が1年付帯しており、万が一の不具合時にもサポートが期待できます。長年の経験と技術に裏打ちされた製品は、初心者から経験者まで幅広いユーザーに推奨できる品質と信頼性を持っています。
耐久性(素材、構造)
4.0
ボディには強化プラスチックが採用されており、軽量ながらも日常的な使用に耐えうる堅牢性を備えています。完全防水設計(IPX7)と内部の窒素ガス充填により、水や湿気、温度変化による影響を受けにくく、過酷なアウトドア環境でも安心して使用できます。全面ラバーのボディは、衝撃吸収性にも優れ、グリップ感を高めることで不意の落下リスクを軽減します。長期間にわたって安定した性能を維持できるよう設計されており、タフな使用にも対応できる耐久性を持っています。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は26,218円という価格ながら、ペッツバール方式の光学設計やフルマルチコーティング、Bak4プリズムなど、上位機種に迫る光学性能を実現しており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。EDレンズ非搭載でありながら、クリアで高解像度な視界を提供し、多くのユーザーがその見え味に満足しています。防水・防曇性能やロングアイレリーフといった実用的な機能も充実しており、価格以上の価値を提供する製品と言えるでしょう。初めての本格的な双眼鏡としても、サブ機としても、費用対効果の面で優れた選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

ケンコー(Kenko)
株式会社ケンコー・トキナーは、東京都中野区に本社を置く、写真・映像用品、光学製品を製造・販売している会社です。ケンコー・トキナーは創立65周年を迎えました。口径42mm以上の大口径モデルから、25~35mmの中型、コンパクトな小型モデルまで幅広い双眼鏡を取り扱っています。推しカラーで選べるカラフルな双眼鏡や、魅惑の防振双眼鏡など、多様なニーズに応える製品ラインナップが特徴です。

おすすめのポイント

  • EDレンズ非搭載ながら、ペッツバール方式光学設計とフルマルチコーティングにより、価格帯を超えた高いコントラストと解像度を実現しています。
  • IPX7完全防水と窒素ガス充填による防曇性能を備え、悪天候や温度変化の激しい環境でも安心して使用できます。
  • ロングアイレリーフとツイストアップ見口、オープンヒンジ設計により、眼鏡使用者でも快適に、かつ長時間の観察でも疲れにくい優れた操作性とホールド感を提供します。
  • 日本の老舗メーカーであるケンコーの製品であり、品質とアフターサービスにおいて高い信頼性があります。

注意点

  • 本製品はEDレンズを搭載していませんが、独自の光学設計で色収差を抑えています。しかし、最高級のEDレンズ搭載機と比較すると、極限の光学性能を求める場合には差を感じる可能性があります。
  • ピントリングは使用開始時に静止摩擦力がやや大きい場合がありますが、使用するにつれてスムーズになります。
  • 手ブレ補正機能は搭載されていないため、高倍率での長時間の観察には別売りの三脚取付ホルダーの使用を推奨します。
  • 太陽を絶対に見ないでください。失明の恐れがあります。安全にご使用いただくため、取扱説明書に従い正しくお使いください。

おすすめな人

  • 高画質ながらコストパフォーマンスに優れた双眼鏡を求める方
  • バードウォッチングや天体観測、スポーツ観戦など、幅広い用途でクリアな視界を求める方
  • 眼鏡をかけて双眼鏡を使用する方(ロングアイレリーフ対応)
  • アウトドアでの使用を想定し、防水・防曇性能を重視する方
  • 軽量で持ちやすく、長時間の観察でも疲れにくい双眼鏡を探している方

おすすめできない人

  • 最高級のEDレンズ搭載機に匹敵する、周辺部まで完璧なフラットフィールド性能を求めるプロフェッショナルユーザー
  • 手ブレ補正機能が必須な、船上や移動中の車内など極度に不安定な場所での使用を主とする方
  • 極限まで小型・軽量なポケットサイズの双眼鏡を求める方
  • 距離測定機能など、特定の付加機能を求める方

おすすめの利用シーン

  • バードウォッチング(日中から薄暮時まで)
  • 天体観測(月や明るい星団、二重星など)
  • スポーツ観戦(野球、サッカー、モータースポーツなど)
  • コンサートや演劇鑑賞
  • 旅行やハイキングなどのアウトドア活動(雨天時も安心)

非推奨な利用シーン

  • 特になし

よくある質問(Q&A)

Q.手ブレ補正の性能について教えてください。
A.本製品は2軸ジンバル式手ブレ補正を搭載しており、揺れの状況を自動で感知し、最適な防振モードに切り替える「防振モード自動選択機能」を備えています。これにより、大きな揺れから微細な揺れまで、ブレの少ないクリアな視界で対象を捉えることができます。
Q.コンサートやライブでの使い心地はどうですか?
A.14倍の高倍率ながら、486gの軽量・コンパクト設計で、長時間の使用でも疲れにくいように作られています。また、パイロットランプの光を隠す遮光スライドシャッターを搭載しており、周囲を気にせず鑑賞に集中できます。スタッフの確認では、ドームのアリーナ席からスタンド席、6階席まで幅広い座席で推しを鮮明に捉えられたという評価があります。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?また、どのような種類を使用しますか?
A.単3形アルカリ乾電池1本で、約28時間の連続駆動が可能です。国内外問わずコンビニなどで手軽に入手できる乾電池を採用しているため、外出先でも安心してご使用いただけます。
Q.オートパワーオフ機能はありますか?
A.いいえ、従来のモデルに搭載されていたオートパワーオフ機能は撤廃されました。これにより、鑑賞中に電源が自動で切れる心配がなく、常に見たい瞬間に防振が効いた状態で快適に観察を続けられます。ただし、電源の切り忘れにはご注意ください。
Q.メガネをかけていても使用できますか?
A.はい、ツイストアップ見口を採用しているため、メガネをかけている方も快適にご使用いただけます。見口を上下に調整して、ご自身のアイポイントに合わせることが可能です。
Q.防振機能使用時に、像に問題が発生することはありますか?
A.スタッフの確認では、まれに防振機能作動時にピントがわずかにずれたように感じたり、双眼鏡を構え直した際に視界が一時的に大きく揺れるといった報告がありましたが、電池の入れ直しで改善された例も確認されています。また、非常に大きな揺れを補正している際に画像が一時的にぼやけることがありますが、これは多くの防振双眼鏡に見られる傾向です。
Q.付属品には何が含まれていますか?
A.双眼鏡本体のほかに、首に負担がかかりにくいやわらかな首当て付きのネックストラップと、持ち運びや保管に便利なケース、取扱説明書が付属しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ビクセン(Vixen)

アテラ ATERA II EDH16x50WP

¥144,000(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

手持ち最高画質を誇るビクセン防振双眼鏡のフラッグシップモデル。EDレンズと強力な手ブレ補正で、16倍の高倍率でも安定したクリアな視界を提供し、バードウォッチングやコンサート、スターウォッチングに最適です。

対物レンズ有効径50 mm倍率16 x
実視界3.7見掛視界59.2
1000m先視界64.565 mひとみ径3.125 mm
明るさ9.765625アイレリーフ20 mm
最短合焦距離5 m防水性能
窒素ガス充填重量840 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.4総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5倍率と視野
4.5口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
2

Vixen

APEX J アペックスJ HR10×42WP(W)

¥40,945(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

高性能EDレンズと3種の特殊コーティングにより、色にじみを抑えクリアで高解像な視界を実現した大口径42mm双眼鏡。10倍の高倍率ながら広角で明るく、軽量かつ防水設計で野外ライブやバードウォッチングに最適です。

対物レンズ有効径42 mm倍率10 X
実視界6.7見掛視界60.7
1000m先視界117 mひとみ径4.2 mm
明るさ17.6アイレリーフ15 mm
最短合焦距離3 m防水性能
窒素ガス充填重量615 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.4総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
5.0倍率と視野
4.0口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
3

Vixen

ATERA II ED H16×50WP

¥140,400(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ビクセンATERA II ED H16×50WPは、EDレンズと強力な2軸ジンバル制御防振機構を搭載した16倍防振双眼鏡です。高倍率ながら手ブレを抑え、明るくクリアな視界を提供します。防水仕様で屋外使用にも適しており、コンサートから天体観測まで幅広いシーンで活躍します。

対物レンズ有効径50 mm倍率16 x
実視界-見掛視界-
1000m先視界- mひとみ径3.13 mm
明るさ9.77アイレリーフ- mm
最短合焦距離- m防水性能
窒素ガス充填重量1200 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.3総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5倍率と視野
4.5口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
4.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
4

Vixen

アテラ ATERA II H14x42WP(ブラック) 11513

¥105,930(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

大口径42mm、14倍率の防振双眼鏡。2種類の防振モードと3つの高機能コートでクリアな視界を実現し、ライブやバードウォッチングに最適です。単4電池で約30時間動作し、IPX4相当の防水仕様で屋外でも安心して使用できます。

対物レンズ有効径42 mm倍率14 x
実視界3.8見掛視界49.8
1000m先視界66 mひとみ径3 mm
明るさ8.3アイレリーフ14 mm
最短合焦距離4 m防水性能
窒素ガス充填重量559 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.1総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
5.0倍率と視野
4.0口径の大きさ(集光力)
3.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
5

ケンコー(Kenko)

ウルトラビューEX OP 8×32 DH III

¥19,600(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ケンコー独自のペッツバール方式光学設計により、高コントラストと高解像度を実現した双眼鏡です。フルマルチコーティングとBak4プリズム、フェイズコート、誘電体多層膜を採用し、明るくクリアな視界を提供します。軽量で握りやすいオープンヒンジ設計とIPX7完全防水性能も特徴です。

対物レンズ有効径32 mm倍率8 x
実視界7.5見掛視界55.3
1000m先視界131.1 mひとみ径4.0 mm
明るさ16アイレリーフ14.8 mm
最短合焦距離2.5 m防水性能
窒素ガス充填重量455 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.1総合評価
4.5光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.0倍率と視野
3.2口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
4.5操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
5.0コストパフォーマンス