M02S ミニプリンター
42
Phomemo

Phomemo M02S ミニプリンター

の評価

型番:M02S-WH
¥6,712(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Phomemo M02Sミニプリンターは、手のひらサイズのコンパクトなボディに300DPIの高解像度プリントヘッドを搭載した感熱式モバイルプリンターです。インクやテープが不要で、専用の感熱ロール紙にモノクロ印刷を行います。Bluetooth 4.0でスマートフォンと簡単に接続でき、専用アプリ「Phomemo」を通じて、写真、メモ、手帳、ラベル、付箋、ワード、ウェブページなど様々なコンテンツを印刷できます。アプリには1,300種類以上のグラフィック、100種類以上のテンプレート、19種類のフォントが用意されており、手軽にオリジナルのデザインを作成可能です。15mm、25mm、53mmの3種類の幅の感熱ロール紙に対応し、整理収納から学習、在宅勤務、趣味の手帳作りまで幅広い用途で活用できます。軽量190gで持ち運びにも便利で、自宅だけでなく職場や旅行先でも活躍します。

シェアする

商品画像一覧

Phomemo M02S ミニプリンター の商品画像 1
Phomemo M02S ミニプリンター の商品画像 2
Phomemo M02S ミニプリンター の商品画像 3
Phomemo M02S ミニプリンター の商品画像 4
Phomemo M02S ミニプリンター の商品画像 5
Phomemo M02S ミニプリンター の商品画像 6
Phomemo M02S ミニプリンター の商品画像 7
Phomemo M02S ミニプリンター の商品画像 8

商品スペック

印字方式
感熱方式
最大印刷幅
53mm
対応テープ幅
15/25/53mm
解像度
300dpi
接続方式
Bluetooth
電源方式
充電式バッテリー内蔵
本体サイズ
約97(W)×57(D)×116(H)mm
本体重量
190g
オートカッター
非対応
バーコード印刷
非対応

サイズ・重量

重量
190 g
高さ
11.6 cm
9.7 cm
奥行
5.7 cm

機能一覧

スマートフォン連携機能

Phomemo M02SはBluetooth 4.0を介してスマートフォンやタブレットと無線接続し、専用アプリ「Phomemo」から全ての操作を行います。アプリは直感的なインターフェースで、画像やテキストの編集、豊富なテンプレートやグラフィックの利用が可能です。これにより、PCを立ち上げる手間なく、いつでもどこでも手軽にラベルやメモ、写真をデザイン・印刷できるため、モバイルプリンターとしての利便性を最大限に引き出しています。

オートカッター機能

Phomemo M02Sにはオートカッター機能は搭載されていません。印刷された感熱ロール紙は、本体の刃で手動でカットする必要があります。そのため、大量のラベルを連続して作成する際には、手作業でのカットが必要となり、作業効率が低下する可能性があります。均一な切り口を求める場合は、別途ハサミなどを使用する必要があります。

定型テンプレート機能

専用アプリ「Phomemo」には、100種類以上の豊富な定型テンプレートが用意されています。これにより、手帳のデコレーション、学習ノートの整理、収納ラベル、簡易的なメッセージカードなど、様々な用途に合わせたデザインを簡単かつスピーディーに作成できます。デザインに自信がない方でも、テンプレートを活用することで、見栄えの良いオリジナルラベルを手軽に作成することが可能です。

複数行印刷機能

Phomemo M02Sは、専用アプリを通じて複数行のテキストを印刷する機能に対応しています。これにより、一つのラベルに多くの情報を効率的に配置することが可能です。例えば、住所や連絡先、商品の詳細説明など、限られたスペースに複数の情報を盛り込みたい場合に非常に便利です。手帳のメモや学習ノートの整理にも役立ちます。

乾電池駆動機能

Phomemo M02Sは、内蔵のリチウム電池による充電式バッテリー駆動に対応しています。これにより、電源コンセントがない場所でも自由にラベルを作成・印刷することが可能です。乾電池を別途購入・交換する手間がなく、USB充電ケーブルで手軽に充電できるため、携帯性と利便性に優れています。自宅内はもちろん、外出先や旅行先でも場所を選ばずに使用できます。

デコレーション機能

専用アプリ「Phomemo」には、1,300種類以上のグラフィックや19種類のフォントが用意されており、ラベルや写真に彩りを加えるデコレーション機能が非常に充実しています。これにより、単なる実用的なラベルだけでなく、見た目にも楽しく、個性豊かなオリジナルデザインを簡単に作成できます。お子様の持ち物の名前付けやプレゼントのラッピング、手帳のデコレーションなど、クリエイティブな用途で活躍します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

42
カテゴリ内 42 / 76製品中
3.3
総合評価

Phomemo M02Sミニプリンターは、スマートフォン連携に特化した感熱式モバイルプリンターとして、そのコンパクトさと手軽さが最大の魅力です。300dpiの高解像度により、感熱式ながらも文字や写真の細部を比較的きれいに印刷できます。価格帯は非常に安価であり、日常的なメモや手帳デコレーション、簡易的なラベル作成といったパーソナルな用途に最適です。ただし、感熱式であるため、長期保存や屋外での使用には向かず、印字の耐久性には限界があります。充電に関する不具合の報告もありますが、メーカーのサポート体制が良いという声もあり、使用期間中の安心感は一定程度期待できます。

印刷方式と解像度
3.2
Phomemo M02Sは感熱方式を採用しており、インクやリボンが不要で手軽に印刷できる点が特徴です。300dpiという高解像度プリントヘッドを搭載しているため、感熱式ながらも文字や写真の細部を比較的鮮明に再現できます。これにより、手帳のデコレーションやメモ、簡易的な写真印刷など、パーソナルな用途では十分な品質を提供します。しかし、感熱紙の特性上、熱や紫外線に弱く、時間の経過とともに印字が薄れる可能性があるため、長期保存や屋外での使用には不向きです。耐久性を重視する用途には注意が必要です。
対応テープの種類と幅
3.0
Phomemo M02Sは、15mm、25mm、53mmの3種類の幅の感熱ロール紙に対応しています。これにより、手帳のデコレーションや学習ノートの整理、簡易的な収納ラベルなど、様々なサイズのラベルを印刷できます。専用アプリ内には約40種類の感熱ロール紙が用意されていると記載があり、デザインの選択肢は豊富です。ただし、対応するのは感熱紙のみであり、耐水性や耐光性に優れたラミネートテープや、特殊な素材のテープには対応していません。用途が限定されるため、耐久性や多様な素材を求める場合には注意が必要です。
接続方法と操作性
3.5
Phomemo M02SはBluetooth 4.0でスマートフォンやタブレットと接続し、専用アプリ「Phomemo」を通じて操作する設計です。このスマートフォン連携機能により、PCを介さずに手軽にラベルや写真をデザイン・印刷できる点が大きな利点です。アプリは直感的な操作が可能で、豊富な素材やテンプレートが用意されており、初心者でも簡単にクリエイティブな印刷を楽しめます。本体にキーボードやディスプレイがないため、PC接続や本体単体での操作はできませんが、モバイルプリンターとしての手軽さと利便性は非常に高いです。
搭載機能と拡張性
3.0
Phomemo M02Sは、専用アプリ「Phomemo」を通じて非常に豊富な機能を提供します。1,300種類以上のグラフィック、100種類以上のテンプレート、19種類のフォントが利用でき、手帳デコレーションや学習ノート、簡易的なラベル作成において高い表現力を発揮します。メモ、リスト、バナー、Webページ印刷など、日常的な多様なコンテンツを印刷できる拡張性も魅力です。しかし、ビジネス用途で重要なバーコード印刷や連番印刷といった機能については、商品情報に明記されていません。主にパーソナルなクリエイティブ用途に特化した機能構成と言えます。
携帯性と電源方式
3.5
Phomemo M02Sは、本体重量がわずか190gと非常に軽量で、手のひらサイズに収まるコンパクトなデザインが特徴です。ポケットやバッグに入れて手軽に持ち運べるため、自宅だけでなく、職場や旅行先など、場所を選ばずに使用できます。電源はリチウム電池を内蔵した充電式であり、乾電池を頻繁に交換する手間がありません。これにより、電源コンセントがない場所でも自由に印刷できる高い携帯性と利便性を実現しています。モバイルプリンターとしてのコンセプトを最大限に活かした設計です。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Phomemoは比較的新しいブランドであり、老舗メーカーと比較すると、市場での実績やブランドとしての信頼性はまだ確立途上と言えます。しかし、スタッフの確認結果には、充電不具合に対してメーカーが新しい製品を送付したという良いサポート対応の事例が記載されており、アフターサービスへの意識は高い可能性があります。保証期間や具体的な保証内容は不明ですが、ユーザーレビューから一定のサポート体制は期待できるものの、長期的な安定供給や製品の耐久性については、今後の実績が重要となるでしょう。
ランニングコスト
3.0
Phomemo M02Sは感熱方式を採用しているため、インクカートリッジや熱転写リボンが不要です。消耗品は専用の感熱ロール紙のみとなり、これによりランニングコストを比較的低く抑えることができます。純正の感熱ロール紙は15mm、25mm、53mmの3種類の幅で提供されており、用途に合わせて選択可能です。ただし、感熱紙は熱や紫外線に弱く、印字が薄れる可能性があるため、長期保存が必要なラベルでは再印刷が必要になる場合があり、その点を考慮すると見かけ上のコストメリットが薄れることもあります。
コストパフォーマンス
3.5
Phomemo M02Sは6,712円という手頃な価格で、300dpiの高解像度印刷、スマートフォン連携、超軽量コンパクトなデザインを実現しており、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。特に、手帳デコレーションや学習、簡易的なラベル作成といったパーソナルな用途において、手軽に高品質なモノクロ印刷を楽しみたいユーザーにとっては、価格以上の価値を提供する一台と言えるでしょう。感熱式であることや、ビジネス用途の高度な機能が限定的である点は考慮が必要ですが、その価格帯で得られる利便性と表現力は魅力的です。

ブランド・メーカー詳細

Phomemo
Phomemoは、モバイルプリンターを中心に、手軽に写真やラベルを印刷できる製品を提供するブランドです。特にスマートフォン連携に強みを持ち、コンパクトでデザイン性の高い製品で、個人の手帳作成や学習、在宅ワークなど、幅広いシーンでの活用を提案しています。専用アプリを通じて豊富な素材やテンプレートを提供し、ユーザーの創造性を刺激する製品開発を行っています。

おすすめのポイント

  • スマートフォンとBluetooth接続で手軽に印刷可能
  • 300DPIの高解像度で感熱式ながら鮮明な印刷
  • 15mm/25mm/53mmの3種類のテープ幅に対応
  • 豊富なアプリ内素材(グラフィック、テンプレート、フォント)でデザインが楽しい
  • 超軽量190gのコンパクト設計で持ち運びに便利
  • インク不要でランニングコストを抑えられる(テープ代のみ)

注意点

  • 感熱式のため、印字が熱や紫外線で薄れる可能性があり、長期保存や屋外使用には不向きです。
  • オートカッター機能は搭載されていません。手動でカットする必要があります。
  • 充電に関する不具合の報告が一部あり、充電方法に注意が必要です。
  • 専用の感熱ロール紙が必要で、純正品以外の使用は推奨されません。
  • モノクロ印刷のみ対応しており、カラー印刷はできません。

おすすめな人

  • 手帳デコレーションや日記、メモを気軽に印刷したい方
  • 自宅学習や在宅勤務で簡易的なラベルや資料を印刷したい方
  • コンパクトで持ち運びやすいモバイルプリンターを探している方
  • スマートフォンアプリで直感的にデザイン・印刷したい方
  • インク交換の手間を省きたい方

おすすめできない人

  • 耐水性・耐光性・耐久性の高いラベルを必要とする方
  • 大量のラベルを連続して効率的に印刷したい方(オートカッター非搭載のため)
  • PCと接続して高度なラベル作成ソフトを利用したい方
  • カラー印刷を必要とする方
  • 非常に高いメーカー信頼性や長期保証を重視する方

おすすめの利用シーン

  • カフェや外出先での手帳タイム、アイデアメモの印刷
  • 自宅での学習ノートの整理、フラッシュカード作成
  • 在宅勤務での簡易的な資料印刷、タスクリスト作成
  • 収納ボックスやファイルへの手軽な名前付け、分類ラベル作成
  • 友人や家族へのちょっとしたメッセージカードや写真の印刷

非推奨な利用シーン

  • 倉庫や工場での過酷な環境下での備品管理ラベル作成
  • 長期間屋外に掲示するような耐久性が求められるラベル作成
  • 大量の郵便物への宛名ラベル連続印刷
  • プロフェッショナルなバーコードやQRコードの厳密な印刷

よくある質問(Q&A)

Q.インクは必要ですか?消耗品は何ですか?
A.本製品はサーマルプリンター(感熱式)のため、インクは不要です。専用の感熱ロール紙をご使用いただけます。
Q.どのようなサイズの用紙が使用できますか?
A.53mm幅の用紙に加え、整理収納に便利な25mmと15mm幅の用紙も印刷可能です。様々なサイズの専用感熱ロール紙が用意されています。
Q.スマートフォンとの接続は簡単ですか?また、どのようなOSに対応していますか?
A.Bluetooth 4.0でスマートフォンと直接接続し、専用アプリ「Phomemo」を使って簡単に印刷できます。Android 4.0以上、およびiOS 8.0以上のデバイスに対応しています。Mac miniで問題なく使用できたというスタッフの確認もございます。
Q.印刷の品質はどの程度ですか?写真や細かい文字もきれいに印刷できますか?
A.300DPIの高解像度プリントヘッドを採用しており、写真やメモの細部をきれいに、はっきりと印刷できます。スタッフの確認では、絵や写真、文字も綺麗に出力できたという声があります。ただし、ごく稀にかすれることもあるとの確認もございますが、自分用としては許容範囲内という声もございます。
Q.アプリにはどのような機能がありますか?
A.専用アプリ「Phomemo」をダウンロードすることで、画像、ドキュメント、リスト、メモ、バナー、Webページなどの印刷が可能です。1,300種類以上のグラフィック、100種類以上のテンプレート、19種類のフォントなどが用意されており、定期的に新しい素材も追加される予定です。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.本体は約190gと軽量でコンパクトな設計です。ポケットやバッグに入れても負担になりにくく、自宅だけでなく職場や旅行先など、様々な場所で活用いただけます。
Q.充電方法やバッテリーの持ちについて教えてください。
A.充電には5V-2Aの充電ヘッドの使用が推奨されています。スタッフの確認では、充電のランプ表示が分かりにくいという声や、長期間使用後に充電の不具合が発生したという事例もございますが、メーカーの迅速な対応により新品と交換されたという報告もございます。
Q.初期設定や操作は難しいですか?
A.スタッフの確認では、簡単に使い始められるという声が多く聞かれます。一方で、ロール紙のセット方法など、使い始めは独特と感じる方もいるようです。アプリは感覚的に使えるという確認もございます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR-R980

¥30,118(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

高速印刷と静音設計で快適なラベル作成をサポートする「テプラ」PROのフラッグシップモデル。360dpiの高精細ヘッドで大きく美しい印字を実現し、余白削減機能で経済性も向上。PC連携や豊富なビジネスフォームで多様なニーズに応えます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅30.5 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池または単3形ニッケル水素電池×6本(別売)
本体サイズ約195(W)×252(D)×101(H) mm本体重量1260 g
オートカッター対応バーコード印刷対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.1総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
3.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
5.0コストパフォーマンス
2

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR750

¥22,227(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

ビジネス環境を整えるための多機能を搭載したラベルライターです。4mmから36mm幅のテープに対応し、高精細な印刷と便利なハーフカット機能、オートカッターで効率的なラベル作成をサポートします。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅34.0 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約204(W)×220(D)×85(H) mm本体重量1160 g
オートカッター対応バーコード印刷非対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.5接続方法と操作性
4.5搭載機能と拡張性
3.5携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1 ベージュ

¥11,818(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用の「テプラ」PRO MARK SR-MK1は、高精細な360dpiヘッドを搭載し、美しいラベルを簡単に作成できます。Bluetooth接続で専用アプリから直感的に操作でき、豊富なテンプレートや絵文字で暮らしに馴染むおしゃれなラベル作りが可能です。乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず使えるコンパクトなデザインが魅力です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ55(W)×133(D)×144(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
4

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター パソコン/スマホ専用 「テプラ」PRO SR-R7900P

¥41,018(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

広幅50mmテープやEXロングテープに対応し、PC・スマホから高速・高精細印刷が可能な「テプラ」PROの最上位モデル。業務用途での大量印刷や公共表示に最適です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅47.9 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36・50 mm解像度300 dpi
接続方式USB接続/有線LAN接続/無線LAN電源方式ACアダプタ
本体サイズ約193(W)×198(D)×144(H) mm本体重量2900 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
5.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
1.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
5

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1-BK

¥11,780(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホで手軽にラベル作成ができる「テプラ」PRO MARK。360dpiの高精細印刷と豊富なテンプレートで、おしゃれなラベルを簡単に作れます。コンパクトで乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず活用できます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約55(W)×133(D)×146(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷一部対応(QRコード)
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
3.5コストパフォーマンス