SELPHY SQUARE QX10 ホワイト
8
キヤノン

Canon SELPHY SQUARE QX10 ホワイト

の評価

型番:QX10(WHJP)
¥12,500(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Canon SELPHY SQUARE QX10は、重さ約445g、本体サイズ約143.3(縦)×102.2(横)×31.0(高さ)mmのコンパクト設計で、優れた携帯性を誇ります。バッテリー内蔵のため、Wi-Fi環境のない場所でもスマートフォンと直接接続し、ワイヤレスで手軽にプリントが可能です。昇華型熱転写方式を採用しており、粒状感の少ないなめらかなグラデーション表現が特徴。さらに、オーバーコート仕上げにより、水や汚れ、色あせから写真を保護し、「アルバム保存100年」を実現する高耐久性を備えています。印刷用紙は全面シール紙のスクエアフォーマットで、手帳やノートへの貼り付け、オリジナルグッズ作成など、多様な楽しみ方ができます。専用アプリ「SELPHY Photo Layout」を使えば、QRコードを読み取るだけで簡単に接続設定が完了し、直感的な操作でプリントが可能です。

シェアする

商品画像一覧

Canon SELPHY SQUARE QX10 ホワイト の商品画像 1
Canon SELPHY SQUARE QX10 ホワイト の商品画像 2
Canon SELPHY SQUARE QX10 ホワイト の商品画像 3
Canon SELPHY SQUARE QX10 ホワイト の商品画像 4
Canon SELPHY SQUARE QX10 ホワイト の商品画像 5

商品スペック

最大用紙サイズ
72x85mm
印刷速度
43
印刷解像度
300dpi
本体サイズ
143.3x102.2x31.0mm
本体重量
455g
対応OS
iOS, Android
接続方法
Wi-Fi
バッテリー容量
620mAh
用紙種類
専用スクエアシール紙
印刷方式
昇華型熱転写方式

サイズ・重量

重量
455 g
高さ
3.1 cm
10.2 cm
奥行
14.3 cm

機能一覧

日付焼き込み機能

本製品の機能説明や専用アプリ「SELPHY Photo Layout」に関する情報からは、写真に日付を直接焼き込む機能についての明確な記載がありません。写真の編集機能として日付を追加できる可能性はありますが、プリンター本体やアプリの主要機能としては明示されていないため、この機能は搭載されていないと判断されます。日付焼き込み機能を重視するユーザーは、他の製品を検討するか、別途写真編集アプリで日付を追加する必要があります。

テンプレート印刷機能

専用アプリ「SELPHY Photo Layout」では、写真のレイアウトを2分割、3分割、4分割、6分割に設定できる機能はありますが、あらかじめ用意されたフレームやスタンプを使って写真をデコレーションするようなテンプレート印刷機能については明確な記載がありません。スタッフレビューでも「レイアウトの数が少ない」との指摘があり、多様なデザインテンプレートを期待するユーザーには物足りない可能性があります。シンプルな分割印刷は可能ですが、凝ったデコレーション機能は期待できません。

分割印刷機能

専用アプリ「SELPHY Photo Layout」を使用することで、2分割、3分割、4分割、6分割のレイアウトで写真を印刷することが可能です。これにより、1枚の用紙に複数の写真を配置して、手帳やアルバムのデコレーションに活用できます。ただし、レイアウトの選択肢は限られており、より多様な分割パターンを求めるユーザーには物足りない可能性があります。シンプルな分割印刷には十分対応しています。

IDフォト印刷機能

本製品の機能説明や専用アプリ「SELPHY Photo Layout」に関する情報からは、証明写真のサイズに合わせて自動的にトリミングし、印刷できるIDフォト印刷機能についての明確な記載がありません。スクエアフォーマット専用であることからも、証明写真のような特定の比率やサイズに特化した印刷機能は搭載されていないと判断されます。履歴書やパスポート用の写真を自宅で手軽に作成したい場合は、他のフォトプリンターを検討する必要があります。

シール印刷機能

本製品は全面シール紙に対応しており、印刷した写真をそのまま手帳やノート、アルバムなどに貼り付けることができます。これにより、オリジナルのステッカー作成やデコレーションが手軽に行え、写真の楽しみ方が広がります。水や汚れに強いオーバーコート仕上げも施されているため、長期保存にも適しています。

スマホダイレクト接続機能

Wi-Fi接続に対応しており、スマートフォンとプリンターを直接接続して写真を印刷できます。専用アプリ「SELPHY Photo Layout」を介して、QRコードを読み取るだけで簡単に接続設定が完了し、次回からはスムーズにプリントが可能です。Wi-Fi環境がない場所でも使用できるため、外出先での利用にも適しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 69製品中
4.4
総合評価

本製品はCanonが提供するスマートフォン用モバイルフォトプリンターで、コンパクトな本体とバッテリー内蔵により高い携帯性を実現しています。昇華型熱転写方式を採用し、水や汚れ、色あせに強い高耐久なプリントが可能で、アルバム保存100年を謳っています。しかし、スタッフレビューでは「印刷画質は少しにじみが出る」「綺麗!素敵!と思える品質ではない」との声もあり、高画質を追求する用途には性能制限があります。本体価格は手頃ですが、専用用紙のランニングコストが1枚あたり約80円と高めであるため、長期的な使用における費用対効果は考慮が必要です。主に手帳や日記への貼り付け、友人とのシェアなど、カジュアルなユースケースでの利用が想定されます。

印刷品質と解像度
3.5
本製品は昇華型熱転写方式を採用しており、肌の質感やグラデーションをなめらかに表現できるとされています。プリント工程の最後に特殊なフィルム処理(オーバーコート仕上げ)が施され、水や汚れ、色あせに強く、アルバム保存100年を実現する高耐久性が特徴です。しかし、スタッフレビューでは「高画質を追求するなら別の機種になる」「綺麗!素敵!と思える品質ではない」という意見もあり、プロフェッショナルな写真品質を求めるユーザーには物足りない可能性があります。日常使いや手帳への貼り付けなど、カジュアルな用途であれば十分な品質を提供します。
印刷サイズと用紙の種類
4.0
本製品は72 x 85mmのスクエアフォーマット専用の用紙に対応しており、SNSで人気のスクエア写真を手軽にプリントできます。用紙は全面シール紙となっており、印刷後すぐに貼り付けて楽しむことが可能です。また、水や汚れに強いオーバーコート仕上げが施されているため、長期保存にも適しています。ただし、L判などの一般的な写真サイズや、光沢紙、マット紙といった多様な用紙種類には対応しておらず、用途が限定される点が考慮すべきポイントです。
接続方法と互換性
4.5
スマートフォンとの接続はWi-Fi経由で行われ、本体にアクセスポイントを内蔵しているため、外部のWi-Fi環境がなくても直接接続してプリントできます。専用アプリ「SELPHY Photo Layout」を使用し、本体のQRコードを読み取るだけで簡単に初期設定が完了します。iOSおよびAndroidデバイスに対応しており、一度設定すれば次回からはスムーズに印刷が可能です。ケーブル接続の手間がなく、手軽にスマホ内の写真をプリントできるため、利便性は非常に高いです。
バッテリー容量と携帯性
4.5
本体重量約445g、本体サイズ約143.3(縦)×102.2(横)×31.0(高さ)mmと、非常にコンパクトで軽量な設計が特徴です。バッテリーを内蔵しているため、電源コードなしでワイヤレスに使用でき、外出先や旅行先など、場所を選ばずに手軽にプリントを楽しめます。充電用ケーブル(Type-A to Micro-B)が付属しており、汎用的なUSB充電に対応していると推測されます。優れた携帯性により、日常的に持ち歩いて思い出をすぐに形にしたいユーザーに最適です。
印刷速度と連続印刷枚数
3.5
1枚あたりの印刷速度はカラーで約43秒(1.39ページ/分)と、一般的なフォトプリンターと比較するとやや時間がかかります。CMYK各色を順に印刷する昇華型熱転写方式の特性上、ある程度の時間は必要です。スタッフレビューでも「1分弱位かかる」との声があり、急いで大量の写真をプリントしたい場合にはストレスを感じるかもしれません。連続印刷枚数に関する具体的な情報はないため、一度に多くの写真を印刷する用途よりも、数枚を気軽にプリントする用途に適しています。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Canonは長年にわたりカメラやプリンター製品を提供している大手メーカーであり、そのブランド力と技術力は高く評価されています。本製品もデジタルカメラグランプリを受賞しており、品質に対する一定の信頼性があります。万が一の不具合発生時にも、メーカーとしてのサポート体制が期待できるため、安心して使用できるでしょう。ただし、個別の製品で初期不良が発生する可能性はゼロではないため、購入後は速やかに動作確認を行うことが推奨されます。
ランニングコスト
2.5
本製品は専用のインクカセットと用紙(キヤノン XS-20L)を使用するため、ランニングコストは1枚あたり約80円と、比較的高価です。これは、手軽にプリントできる利便性と引き換えに、継続的な使用において費用負担が大きくなる可能性があることを意味します。特に、頻繁に大量の写真を印刷するユーザーにとっては、このコストが購入の障壁となるかもしれません。コストを抑えたい場合は、印刷頻度を考慮するか、他の低コストなプリンターを検討する必要があります。
コストパフォーマンス
3.0
本体価格は14,100円と、ポータブルフォトプリンターとしては比較的手が届きやすい価格帯にあります。コンパクトな本体とバッテリー内蔵による高い携帯性、そして昇華型熱転写方式による高耐久なプリント品質は魅力です。しかし、1枚あたり約80円というランニングコストは、頻繁に利用するユーザーにとっては大きな負担となる可能性があります。手軽に思い出を形にしたいというニーズには応えますが、印刷枚数が多い場合や、より多様な用途を求める場合には、コストパフォーマンスの面で再検討が必要となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Canon
Canonは、カメラ、プリンター、複合機など幅広いイメージング製品を手掛ける日本の大手精密機器メーカーです。長年の技術と信頼性で、高品質な製品を提供し続けています。

おすすめのポイント

  • コンパクトで軽量、バッテリー内蔵のため、場所を選ばずに手軽にプリントできる携帯性の高さ。
  • 昇華型熱転写方式とオーバーコート仕上げによる、水や汚れ、色あせに強い高耐久なプリント品質。
  • 全面シール紙対応で、手帳やノートへのデコレーションが簡単に楽しめる。
  • Wi-Fi接続と専用アプリによる簡単な接続設定と操作性。

注意点

  • 印刷画質は高画質を追求する用途には不向きで、写真によってはにじみが見られる場合がある。
  • 専用用紙のランニングコストが1枚あたり約80円と高価なため、大量印刷には不向き。
  • レイアウトの選択肢が2、3、4、6分割と限定的である。
  • 稀にインクリボンが絡まるなどの初期不良が発生する可能性があり、購入後の動作確認が重要。

おすすめな人

  • 日記や手帳に写真を貼って記録を残したい人。
  • スマートフォンで撮った写真を気軽にプリントして楽しみたい人。
  • 外出先や旅行先で写真をすぐに形にしたい人。
  • オリジナルのシールやデコレーションを楽しみたい人。

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな高画質写真印刷を求める人。
  • ランニングコストを極力抑えたい人。
  • L判など多様なサイズの写真を印刷したい人。
  • 大量の写真を頻繁に印刷する人。

おすすめの利用シーン

  • カフェや旅行先など、外出先での思い出の即時プリント。
  • 日記やスクラップブック、手帳への写真貼り付け。
  • 友人や家族との写真シェア、プレゼントへのデコレーション。
  • SNSに投稿したスクエア写真を物理的な形に残したい時。

非推奨な利用シーン

  • 写真展に出すような高精細な作品の印刷。
  • ビジネス用途での大量の資料写真印刷。
  • 証明写真など、厳密なサイズや品質が求められる用途。

よくある質問(Q&A)

Q.持ち運びは簡単ですか?外出先でも使えますか?
A.はい、本製品はコンパクトで軽量(約445g)なため、カバンに入れて手軽に持ち運べます。バッテリーを内蔵しておりワイヤレス接続が可能なため、Wi-Fi環境がない外出先でもスマートフォンから写真を簡単にプリントできます。
Q.印刷される写真の品質はどのくらいですか?
A.昇華型熱転写方式を採用しており、粒状感が少なく、肌の質感や花のグラデーションをなめらかに表現します。スタッフの確認では、高画質を追求する用途には専門のプリンターも検討の余地があるものの、日常使いや日記への活用など、手軽に写真を楽しみたい場合には十分な品質であるとの声が寄せられています。
Q.プリントした写真はどのくらい長持ちしますか?水や汚れに強いですか?
A.はい、プリント工程の最後に特殊なフィルム処理(オーバーコート仕上げ)が施されるため、水や汚れに強く、色にじみや色あせも防ぎます。メーカーによると「アルバム保存100年」を実現しており、大切な写真をきれいなまま長期間保存することが可能です。スタッフの確認でも、撥水効果や日光への耐性が良いと評価されています。
Q.1枚あたりの印刷コストはどのくらいですか?
A.スタッフの確認によると、専用のインクカセットと用紙の消耗品費用を考慮すると、1枚あたり約80円程度が目安となるようです。手軽にプリントできる利便性と、写真の耐久性を考慮してご検討ください。
Q.スマートフォンとの接続は簡単ですか?
A.はい、非常に簡単です。専用アプリ「SELPHY Photo Layout」をスマートフォンにインストールし、本体に記載されているQRコードを読み込むだけで、簡単にWi-Fi接続が完了します。一度設定すれば、次回からはすぐにプリントを開始できます。
Q.どのような用紙が使えますか?どんな用途に活用できますか?
A.全面シールタイプの専用スクエアフォーマット用紙(キヤノン XS-20L)を使用します。SNSで人気のスクエアフォーマットで、プリントした写真をそのまま飾るだけでなく、はがして手帳や日記、アルバムへのコラージュ、オリジナルグッズの作成など、様々な用途に活用して楽しめます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

SELPHY SQUARE QX10 ブラック

¥16,180(税込)2025-09-29 時点でのAmazonの価格です

Canon SELPHY SQUARE QX10は、スマートフォンから手軽に高画質なスクエア写真をプリントできるポータブルフォトプリンターです。昇華型熱転写方式とオーバーコート仕上げにより、色あせしにくい高耐久なシール紙プリントを実現します。

最大用紙サイズ72x85 mm印刷速度43.16
印刷解像度300 dpi本体サイズ143.3x102.2x31.0 mm
本体重量455 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量- mAh
用紙種類専用シール紙印刷方式昇華型熱転写方式
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.8総合評価
5.0印刷品質と解像度
4.0印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
3.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

Canon スマートフォン用プリンター QX20ホワイト

¥19,700(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用のミニフォトプリンターで、高画質なシールプリントが可能です。スクエア・カードサイズに対応し、ワイヤレスで手軽に持ち運べます。

最大用紙サイズ54×85 mm印刷速度40
印刷解像度287 dpi本体サイズ102x145x33 mm
本体重量455 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量2.6ワット時 mAh
用紙種類シール紙印刷方式昇華型熱転写
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.8総合評価
4.5印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.0印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

ノーブランド品

コンパクトフォトプリンター セルフィー CP1500

¥22,680(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

コンパクトなボディにWi-Fi接続や多様なレイアウト印刷機能を搭載したフォトプリンター。昇華型印刷とオーバーコート仕上げで、美しく長持ちする写真を簡単にプリントできます。

最大用紙サイズ100x150 mm印刷速度35
印刷解像度300 dpi本体サイズ182.2x133.0x57.6 mm
本体重量850 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量非公開 mAh
用紙種類専用カートリッジ印刷方式昇華型熱転写
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.7総合評価
4.5印刷品質と解像度
4.5印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
3.0バッテリー容量と携帯性
4.0印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
4

富士フイルム(FUJIFILM)

チェキ カラー スマホプリンター instax mini Link アッシュホワイト INS MINI LINK ASH WHITE

¥18,500(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

チェキ(instax mini)シリーズのスマートフォンプリンターです。専用アプリで直感的に操作し、約12秒でプリント可能。フル充電で約100枚連続プリントでき、動画からのベストショット印刷やモーションセンサーによるモード切替、スマホカメラのリモコン機能も搭載しています。

最大用紙サイズmini mm印刷速度12
印刷解像度- dpi本体サイズ35x90x120 mm
本体重量210 g対応OSiOS, Android
接続方法Bluetoothバッテリー容量- mAh
用紙種類光沢のある写真用紙印刷方式-
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.6総合評価
3.0印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
5.0接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
5

富士フイルム(FUJIFILM)

チェキ スマホプリンター instax mini Link ダークデニム INS MINI LINK DARK DENIM

¥16,480(税込)2025-09-29 時点でのAmazonの価格です

チェキ(instax mini)シリーズのスマートフォンプリンター。専用アプリで直感的に操作し、約12秒でプリント可能。動画からのベストショット印刷やモーションセンサーによるモード切替、スマホカメラのリモコン機能も搭載。

最大用紙サイズminiフィルムサイズ印刷速度12
印刷解像度318 dpi本体サイズ35x90x120 mm
本体重量210 g対応OSiOS, Android
接続方法Bluetoothバッテリー容量700 mAh
用紙種類専用instax miniフィルム印刷方式インスタントフィルム方式
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.6総合評価
3.0印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
5.0接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス