M02 PRO
50
Phomemo

Phomemo M02 PRO

の評価

型番:M02 PRO-GN
¥6,003(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Phomemo M02 PROは、300dpiの高解像度を持つ感熱式モバイルプリンターです。インクカートリッジが不要なため、ランニングコストを抑えつつ、手軽にモノクロ印刷を楽しめます。53mm幅までの感熱ロール紙に対応し、15mm、25mm、53mmの3種類のテープ幅でラベルやメモ、簡易的な写真を印刷できます。Bluetooth接続によりスマートフォンと簡単に連携し、専用アプリ「Phomemo」を通じて豊富なテンプレートや編集機能を利用可能です。コンパクトな手のひらサイズ(4x8x8cm、360g)と内蔵バッテリーにより、自宅だけでなく外出先でも気軽に利用できる高い携帯性が魅力です。学生の学習資料整理、在宅勤務でのタスク管理、手帳のデコレーションなど、多様なシーンで活躍します。

シェアする

商品画像一覧

Phomemo M02 PRO の商品画像 1
Phomemo M02 PRO の商品画像 2
Phomemo M02 PRO の商品画像 3
Phomemo M02 PRO の商品画像 4
Phomemo M02 PRO の商品画像 5
Phomemo M02 PRO の商品画像 6
Phomemo M02 PRO の商品画像 7
Phomemo M02 PRO の商品画像 8

商品スペック

最大用紙サイズ
53mmmm
印刷速度
35ppm
印刷解像度
300dpi
本体サイズ
40x80x80mm
本体重量
360g
対応OS
iOS, Android
接続方法
Bluetooth
バッテリー容量
1000mAh
用紙種類
感熱ロール紙
印刷方式
サーマル(感熱式)

サイズ・重量

重量
360 g
高さ
8 cm
8 cm
奥行
4 cm

機能一覧

日付焼き込み機能

本製品の商品情報には、写真に撮影日時を焼き込む機能に関する具体的な記載がありません。専用アプリの機能として提供されている可能性も考えられますが、明示されていないため、この機能は搭載されていないと判断されます。旅行の思い出やイベントの記録など、写真に日付情報を残したいユーザーにとっては、別途手動で日付を書き込むなどの手間が必要になる可能性があります。

テンプレート印刷機能

本製品は専用アプリ「Phomemo」を通じて、様々なテンプレートを利用した印刷が可能です。これにより、写真やテキストを装飾したり、ラベルやメモをデザインしたりする際に、手軽にクリエイティブな表現を楽しむことができます。約40種類の感熱ロール紙に対応したテンプレートが用意されており、ユーザーは用途や好みに合わせて自由に選択し、オリジナルの印刷物を作成できます。手帳のデコレーションや整理収納に役立つ機能です。

分割印刷機能

本製品の商品情報には、1枚の写真を複数枚に分割して印刷する機能に関する具体的な記載がありません。大きな写真やポスターを作成する際に便利な機能ですが、本製品は主に小型のラベルやメモ印刷を想定しているため、この機能は搭載されていない可能性が高いです。もしこの機能が必要な場合は、他のプリンターを検討するか、別途画像編集ソフトで分割処理を行う必要があります。

IDフォト印刷機能

本製品の商品情報には、証明写真のサイズに合わせて自動的にトリミングし印刷するIDフォト印刷機能に関する具体的な記載がありません。履歴書やパスポート用の写真を自宅で手軽に作成したいユーザーにとっては、この機能がないことは不便に感じるかもしれません。本製品はモノクロ印刷のみであるため、カラーの証明写真が必要な場合はそもそも用途に合いません。

シール印刷機能

本製品はシール印刷に対応しており、裏面に糊が付いた感熱ロール紙を使用して、オリジナルのシールやラベルを簡単に作成できます。15mm、25mm、53mmといった異なる幅のテープに対応しているため、手帳のデコレーション、ファイルの整理、小物へのラベリングなど、様々な用途で活用できます。インク不要で手軽に印刷できるため、日常使いのラベル作成に非常に便利です。

スマホダイレクト接続機能

本製品はBluetooth接続に対応しており、スマートフォンと直接ワイヤレスで接続して印刷が可能です。専用アプリ「Phomemo」をスマートフォンにインストールすることで、パソコンを介さずに、スマホ内の写真やテキストを簡単にプリントアウトできます。SNSにアップした写真や、スマホで作成したメモなどを手軽に物理的な形にできるため、非常に利便性が高い機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

50
カテゴリ内 50 / 69製品中
3.1
総合評価

本製品はPhomemo M02 PROという感熱式モバイルプリンターで、300dpiの解像度を持ちながらもモノクロ印刷に特化しています。インク不要で手軽に印刷できる点が最大の魅力ですが、カラー印刷は不可能であり、印刷物の長期保存性も感熱紙の特性上限定されます。主にラベル作成や手帳のデコレーション、一時的なメモ印刷といった用途に適しており、本格的な写真印刷を求める上位機種とは明確に性能が異なります。価格帯としては8,700円と手頃ですが、専用アプリが課金制に移行したというユーザーからの報告があり、これが長期的な使用におけるコストと利便性に大きな影響を与える可能性があります。耐久性については、スタッフレビューからは概ね良好な評価が見られますが、アプリのサービス継続性には注意が必要です。

印刷品質と解像度
3.0
本製品は300dpiの解像度を持ち、モノクロ印刷においてはクリアで鮮明なテキストや画像を再現できます。しかし、感熱式プリンターであるため、カラー写真の印刷には対応していません。また、感熱紙の特性上、印刷物の長期保存には不向きであり、時間とともに退色する可能性があります。写真の品質を重視するユーザーや、カラー印刷を求めるユーザーには適していません。主にメモやラベル、簡易的な白黒写真の印刷に適しています。
印刷サイズと用紙の種類
2.0
本製品は最大53mm幅の感熱ロール紙に対応しており、15mm、25mm、53mmの3種類の幅の用紙を使用できます。これは主にラベル作成や手帳への貼り付け、簡易的なメモ印刷に適したサイズです。一般的なL判サイズ(89×127mm)の写真を印刷することはできません。そのため、本格的な写真プリントを目的とするユーザーには不向きです。用紙の種類も感熱紙に限定されるため、光沢紙やマット紙といった写真用紙の選択肢はありません。
接続方法と互換性
4.0
本製品はBluetooth 4.0に対応しており、スマートフォンとワイヤレスで簡単に接続できます。専用アプリ「Phomemo」を介して、AndroidおよびiOSデバイスから直接印刷が可能です。ケーブル不要で手軽に利用できる点は大きな利点です。ただし、Wi-Fi接続には対応していないため、より高速なデータ転送や広範囲での接続を求める場合には制限があります。しかし、ポータブル用途としてはBluetooth接続で十分な利便性を提供します。
バッテリー容量と携帯性
4.5
本製品は重量360g、サイズ4x8x8cmと非常にコンパクトで軽量であり、優れた携帯性を誇ります。手のひらサイズで、カバンに入れてどこへでも持ち運びが容易です。バッテリー容量は1000mAhと想定され、外出先でも安心して長時間使用できるでしょう。USB充電に対応しているため、モバイルバッテリーからの充電も可能で、電源の確保に困ることは少ないです。頻繁に持ち運んで使用するユーザーにとって、この携帯性は非常に大きな魅力となります。
印刷速度と連続印刷枚数
3.0
本製品の最大印刷速度はモノクロで35ページ/分と記載されており、これは主にテキストや簡易的なグラフィックの印刷において十分な速度です。しかし、ポータブルフォトプリンターとしての写真印刷速度に関する具体的な情報はありません。感熱式プリンターの特性上、一枚あたりの印刷時間は比較的短い傾向にありますが、大量の写真を連続して印刷する際の性能については不明確です。主に数枚のラベルやメモを素早く印刷する用途に適していると言えます。
メーカーの信頼性と保証
2.5
Phomemoはポータブルプリンターの分野で製品を展開しているブランドですが、大手家電メーカーと比較すると新興企業に位置付けられます。製品自体の品質は評価されているものの、専用アプリの課金制移行に関するユーザーからの不満が見られ、長期的なサポートやサービス提供の安定性には懸念が残ります。保証期間や具体的なサポート体制に関する詳細な情報が不足しているため、万が一のトラブル発生時の対応については注意が必要です。
ランニングコスト
1.0
本製品はインク不要の感熱式プリンターであるため、インクカートリッジの交換費用は発生しません。しかし、専用の感熱ロール紙が必要となり、その消耗品コストがかかります。さらに、ユーザーレビューには専用アプリが課金制になり、無料では印刷できないという深刻な問題が報告されています。これはランニングコストを大幅に押し上げる要因となり、購入前に必ず確認すべき点です。アプリの利用料が継続的に発生する場合、長期的な運用コストは非常に高くなる可能性があります。
コストパフォーマンス
2.0
本製品は8,700円という価格帯で、非常にコンパクトなボディと手軽なBluetooth接続によるモノクロ印刷を提供します。手帳のデコレーションやラベル作成、一時的なメモ印刷といった用途には便利ですが、カラー印刷ができない点や、印刷用紙のサイズが小さい点が機能的な制限となります。特に、専用アプリが課金制になったというユーザーレビューは、長期的なコストパフォーマンスを大きく損なう要因となります。これらの制限と追加コストを考慮すると、価格に見合う価値があるかどうかは、ユーザーの用途と許容範囲によって大きく評価が分かれるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Phomemo
Phomemoは、ミニモバイルプリンターやラベルライター、専用ラベルシールなどを展開するブランドです。手軽に使える感熱式プリンターを中心に、日常生活やオフィスでの利用をサポートする製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • インク不要の感熱式で、手軽にモノクロ印刷が可能。
  • 非常にコンパクトで軽量なため、優れた携帯性を持つ。
  • 15mm、25mm、53mmの3種類の幅の感熱ロール紙に対応し、ラベルやメモ作成に高い汎用性がある。
  • 専用アプリのテンプレート機能が充実しており、手帳デコレーションや整理収納に役立つ。

注意点

  • モノクロ印刷のみであり、カラー写真やグラフィックの印刷には対応していません。
  • 感熱紙を使用するため、印刷物の長期保存には不向きで、時間とともに退色する可能性があります。
  • 専用アプリが課金制に移行したという報告があり、無料での印刷ができない可能性があります。購入前にアプリの利用規約を必ず確認してください。
  • 印刷用紙は専用の感熱ロール紙のみ使用可能です。

おすすめな人

  • 手帳やノートのデコレーションを楽しみたい方
  • 整理収納用のラベルを頻繁に作成する方
  • 一時的なメモやリストを素早く印刷したい学生や在宅勤務者
  • コンパクトで持ち運びやすいプリンターを求める方

おすすめできない人

  • カラー写真の高画質印刷を求める方
  • 長期保存が必要な重要書類や写真を印刷したい方
  • 専用アプリの課金に抵抗がある方
  • L判以上のサイズの写真を印刷したい方

おすすめの利用シーン

  • 手帳や日記のデコレーション、スクラップブッキング
  • キッチン用品や文房具、収納ボックスなどのラベリング
  • 学習ノートや参考書への簡易的なメモや図の貼り付け
  • 旅行先や外出先でのちょっとした記録や思い出の印刷

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな写真作品の印刷
  • 公的な書類や証明写真の印刷
  • 長期的なアルバム作成や思い出の保存
  • カラー表現が重要なデザインやグラフィックの印刷

よくある質問(Q&A)

Q.どのような種類の印刷ができますか?
A.Phomemo M02 PROは300DPIの高解像度で、写真やテキストのモノクロ印刷が可能です。専用アプリを使用することで、メモ、手帳のデコレーション、ラベル、領収書、バナー、名刺など、様々な用途でオリジナルの印刷物を作成できます。インク不要のサーマル方式なので、手軽に印刷を楽しめます。
Q.インクは必要ですか?
A.いいえ、このプリンターはサーマル(感熱)方式を採用しているため、インクは一切不要です。専用の感熱ロール紙をセットするだけで、すぐに印刷を開始できます。
Q.利用できる用紙の種類を教えてください。
A.幅15mm、25mm、53mmのPhomemo専用感熱ロール紙が使用可能です。用途に合わせて、様々な種類のロール紙(シールタイプ、非シールタイプなど)をお選びいただけます。スタッフの確認でも、多様なロール紙で楽しめると評価されています。
Q.印刷の品質はどれくらいですか?
A.300DPI(ドット/インチ)の高解像度で印刷されるため、文字も写真もクリアで綺麗な仕上がりが期待できます。スタッフの確認でも、印刷品質は非常に良いと評価されています。
Q.スマートフォンアプリの機能や使い勝手はどうですか?
A.専用アプリ「Phomemo」はBluetoothでスマートフォンと簡単に接続でき、直感的な操作で印刷が可能です。豊富なフリー素材やテンプレートが用意されており、写真の編集、ウェブページの印刷、リスト作成、ラベルデザインなど、多機能にわたる編集が楽しめます。スタッフの確認でも、アプリは使いやすく、簡単に接続できると好評です。
Q.印刷したものはどのくらい保存できますか?
A.感熱紙の特性上、時間の経過とともに印刷が薄くなる可能性があります。スタッフの確認でも、長期保存には向きませんが、一時的な記録や手軽なメモ、宛名作成などには最適であるとされています。大切な情報や長期保存が必要なものは、別途デジタル保存を併用することをおすすめします。
Q.アプリの利用に費用はかかりますか?
A.専用アプリ「Phomemo」自体は無料でダウンロードでき、多くの基本的な機能やフリー素材を利用できます。ただし、一部の高度な編集機能や特別なテンプレートには、追加の課金オプションがある場合があります。過去にアプリが課金制になった時期があったというスタッフの確認もございますので、最新のアプリ利用規約や課金情報については、Phomemoの公式サイト等でご確認いただくことをお勧めします。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、非常にコンパクトな手のひらサイズ(4 x 8 x 8 cm)で、重さも約360gと軽量です。内蔵バッテリーで駆動するため、電源のない場所でもスマートフォンとBluetooth接続するだけで、どこへでも持ち運んで手軽に印刷できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

SELPHY SQUARE QX10 ブラック

¥16,180(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Canon SELPHY SQUARE QX10は、スマートフォンから手軽に高画質なスクエア写真をプリントできるポータブルフォトプリンターです。昇華型熱転写方式とオーバーコート仕上げにより、色あせしにくい高耐久なシール紙プリントを実現します。

最大用紙サイズ72x85 mm印刷速度43.16
印刷解像度300 dpi本体サイズ143.3x102.2x31.0 mm
本体重量455 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量- mAh
用紙種類専用シール紙印刷方式昇華型熱転写方式
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.8総合評価
5.0印刷品質と解像度
4.0印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
3.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

Canon スマートフォン用プリンター QX20ホワイト

¥19,700(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用のミニフォトプリンターで、高画質なシールプリントが可能です。スクエア・カードサイズに対応し、ワイヤレスで手軽に持ち運べます。

最大用紙サイズ54×85 mm印刷速度40
印刷解像度287 dpi本体サイズ102x145x33 mm
本体重量455 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量2.6ワット時 mAh
用紙種類シール紙印刷方式昇華型熱転写
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.8総合評価
4.5印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.0印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

ノーブランド品

コンパクトフォトプリンター セルフィー CP1500

¥22,680(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

コンパクトなボディにWi-Fi接続や多様なレイアウト印刷機能を搭載したフォトプリンター。昇華型印刷とオーバーコート仕上げで、美しく長持ちする写真を簡単にプリントできます。

最大用紙サイズ100x150 mm印刷速度35
印刷解像度300 dpi本体サイズ182.2x133.0x57.6 mm
本体重量850 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量非公開 mAh
用紙種類専用カートリッジ印刷方式昇華型熱転写
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.7総合評価
4.5印刷品質と解像度
4.5印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
3.0バッテリー容量と携帯性
4.0印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
4

富士フイルム(FUJIFILM)

チェキ カラー スマホプリンター instax mini Link アッシュホワイト INS MINI LINK ASH WHITE

¥18,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

チェキ(instax mini)シリーズのスマートフォンプリンターです。専用アプリで直感的に操作し、約12秒でプリント可能。フル充電で約100枚連続プリントでき、動画からのベストショット印刷やモーションセンサーによるモード切替、スマホカメラのリモコン機能も搭載しています。

最大用紙サイズmini mm印刷速度12
印刷解像度- dpi本体サイズ35x90x120 mm
本体重量210 g対応OSiOS, Android
接続方法Bluetoothバッテリー容量- mAh
用紙種類光沢のある写真用紙印刷方式-
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.6総合評価
3.0印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
5.0接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
5

富士フイルム(FUJIFILM)

チェキ スマホプリンター instax mini Link ダークデニム INS MINI LINK DARK DENIM

¥16,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

チェキ(instax mini)シリーズのスマートフォンプリンター。専用アプリで直感的に操作し、約12秒でプリント可能。動画からのベストショット印刷やモーションセンサーによるモード切替、スマホカメラのリモコン機能も搭載。

最大用紙サイズminiフィルムサイズ印刷速度12
印刷解像度318 dpi本体サイズ35x90x120 mm
本体重量210 g対応OSiOS, Android
接続方法Bluetoothバッテリー容量700 mAh
用紙種類専用instax miniフィルム印刷方式インスタントフィルム方式
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.6総合評価
3.0印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
5.0接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス