M02S モバイルプリンター
45
Phomemo

Phomemo M02S モバイルプリンター

の評価

型番:M02S
¥6,712(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Phomemo M02S モバイルプリンターは、300DPIの日本製プリントヘッドを内蔵し、クリアで綺麗な白黒印刷を実現します。スマートフォンとBluetoothで簡単に接続でき、専用アプリ「Phomemoアプリ」を通じて、写真、メモ、付箋、作業計画、Webページなど多岐にわたるコンテンツを印刷可能です。アプリには多様なフォント、フィルター効果、500種類以上のオリジナル素材が用意されており、クリエイティブなラベル作成や手帳デコレーションを楽しめます。15mm、25mm、53mmの感熱ロール紙に対応し、インク不要なためランニングコストを抑えられます。本体重量はわずか190gと軽量コンパクトで、持ち運びにも最適です。在宅勤務や自宅学習、整理収納、プレゼントなど、様々なシーンで活用できる便利な一台です。

シェアする

商品画像一覧

Phomemo M02S モバイルプリンター の商品画像 1
Phomemo M02S モバイルプリンター の商品画像 2
Phomemo M02S モバイルプリンター の商品画像 3
Phomemo M02S モバイルプリンター の商品画像 4
Phomemo M02S モバイルプリンター の商品画像 5
Phomemo M02S モバイルプリンター の商品画像 6
Phomemo M02S モバイルプリンター の商品画像 7
Phomemo M02S モバイルプリンター の商品画像 8

商品スペック

印字方式
感熱式
最大印刷幅
53mm
対応テープ幅
15・25・53mm
解像度
300dpi
接続方式
Bluetooth 4.0
電源方式
リチウム電池内蔵
本体サイズ
80(W)×100(D)×50(H)mm
本体重量
190g
オートカッター
非対応
バーコード印刷
非対応

サイズ・重量

重量
190 g
高さ
5 cm
8 cm
奥行
10 cm

機能一覧

スマートフォン連携機能

Phomemo M02SはBluetooth 4.0を介してスマートフォンと連携し、専用アプリ「Phomemoアプリ」から全ての操作を行います。この機能により、ユーザーは手元のスマートフォンで直感的にデザインを作成し、場所を選ばずに手軽に印刷を開始できます。アプリはiOSおよびAndroidに対応しており、多様なフォントやフィルター、テンプレートを活用して、写真やメモ、ラベルなどを簡単に印刷できるため、非常に利便性が高いです。

オートカッター機能

本製品にはオートカッター機能は搭載されていません。印刷されたラベルは手動でカットする必要があります。そのため、大量のラベルを連続して作成する際や、常に均一な切り口を求める場合には、手作業による手間と時間がかかります。手帳デコレーションやメモなど、一枚ずつ手軽に印刷する用途であれば問題ありませんが、効率性を重視するビジネス用途には不向きです。

定型テンプレート機能

専用アプリ「Phomemoアプリ」内には、ラベルボックスのテンプレートが豊富に用意されており、場所や用途に合わせて自由に選択して利用できます。これにより、デザインに自信がない方でも、手軽に見栄えの良いラベルやメモを作成することが可能です。手帳デコレーション、収納整理、学習ノートの作成など、様々なシーンで活用できるため、クリエイティブな表現の幅が広がります。

複数行印刷機能

商品概要に「メモの編集、スマホ内にある画像、ドキュメント、リスト、ポストイットのメモ、バナー、プレーンテキスト、Webページを印刷できます」とあり、テキスト印刷に対応していることから、複数行のテキスト印刷も可能と判断できます。これにより、限られたラベルスペースに多くの情報を効率的に記載でき、詳細なメモやリスト作成に役立ちます。

乾電池駆動機能

Phomemo M02Sはリチウム電池を内蔵しており、充電式で駆動します。これにより、電源コンセントがない場所でも自由に印刷が可能で、乾電池を交換する手間やコストもかかりません。本体重量が190gと非常に軽量なため、外出先や旅行先、自宅の様々な場所へ持ち運んで使用するのに最適です。高い携帯性が、この製品の大きな魅力の一つです。

デコレーション機能

専用アプリ「Phomemoアプリ」は、さまざまなフォント、フィルター効果、そして500種類以上のオリジナル素材を提供しており、ラベルや写真に彩りを加えるデコレーション機能が充実しています。これにより、単なる実用的なラベルだけでなく、見た目にも楽しく、個性豊かなオリジナルコンテンツを簡単に作成できます。手帳やアルバムのデコレーション、プレゼントのラッピングなど、クリエイティブな用途で活躍します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

45
カテゴリ内 45 / 76製品中
3.3
総合評価

Phomemo M02Sは、8,999円という手頃な価格で提供される、スマートフォン連携に特化したモバイル感熱プリンターです。300DPIの高解像度により、白黒ながらも鮮明な写真や文字の印刷が可能で、手帳デコレーションやメモ、簡易的なラベル作成に最適です。上位機種のようなPC接続や耐久性の高いラミネートラベルの作成はできませんが、その分、190gという圧倒的な軽量性とコンパクトさを実現しています。インク不要で手軽に使えるため、日常使いや趣味の範囲での使用期間は長く、高い満足度が得られるでしょう。

印刷方式と解像度
3.2
Phomemo M02Sは300DPIの高解像度プリントヘッドを内蔵した感熱式プリンターです。感熱方式はインクやリボンが不要で手軽に印刷できる利点がありますが、印刷されたラベルは熱や紫外線に弱く、時間の経過とともに印字が薄れる可能性があります。しかし、300DPIという高解像度は、写真や細かい文字、イラストなどを鮮明に印刷できるため、手帳デコレーションやメモ、簡易的なラベル作成には十分な品質を提供します。白黒印刷に特化しており、カラー印刷はできませんが、その分コンパクトさと手軽さを実現しています。
対応テープの種類と幅
2.5
Phomemo M02Sは、15mm、25mm、53mmの3種類の幅の感熱ロール紙に対応しています。これにより、用途に合わせてある程度のサイズの選択肢がありますが、最上位製品のような多種多様な特殊テープ(ラミネート、強粘着、マグネット、アイロンテープなど)には対応していません。感熱紙は手軽でコストを抑えられますが、耐久性や耐水性、耐光性には限界があります。主に手帳やメモ、一時的な整理収納など、屋内で短期間使用するラベル作成に適しています。
接続方法と操作性
3.5
本製品はBluetooth 4.0でスマートフォンに接続し、専用アプリ「Phomemoアプリ」を通じて操作します。PC接続や本体にキーボード・ディスプレイを搭載していないため、全ての操作はスマートフォンで行います。このスマホ連携機能により、直感的な操作で手軽にラベルや写真をデザイン・印刷できる点が大きな魅力です。アプリには豊富なフォントや素材、テンプレートが用意されており、場所を選ばずにクリエイティブな印刷を楽しめます。ただし、スマートフォンがないと利用できないため、PCでの詳細な編集や本体単独での操作を求めるユーザーには不向きです。
搭載機能と拡張性
3.0
Phomemo M02Sは、専用アプリを通じて多機能な印刷体験を提供します。AIアニメ化や画像生成AIといったユニークな機能に加え、メモ編集、スマホ内の画像やドキュメント、Webページの印刷に対応しています。アプリ内には多様なフォント、フィルター効果、500種類以上のオリジナル素材、ラベルボックスのテンプレートが用意されており、手帳デコレーションやパーソナルな用途で高い拡張性を発揮します。しかし、ビジネス用途で重要なバーコード印刷や連番印刷、PCからのデータベース連携といった機能は明記されておらず、主に個人利用や趣味の範囲での活用が想定されます。
携帯性と電源方式
3.5
本体重量がわずか190gと非常に軽量コンパクトで、手のひらサイズのため、どこへでも気軽に持ち運べます。リチウム電池を内蔵しており、充電式であるため、乾電池を頻繁に交換する手間やコストがかかりません。電源コンセントがない場所でも、バッテリー駆動で自由に印刷できるため、外出先や旅行先、自宅の様々な場所で活用できます。この高い携帯性は、手帳ユーザーや頻繁に移動するユーザーにとって大きなメリットとなります。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Phomemoはモバイルプリンター市場で存在感を増しているブランドですが、キングジムのような長年の実績を持つ老舗メーカーと比較すると、ブランドとしての歴史や信頼性、アフターサービスの体制についてはまだ発展途上と言えます。製品自体は高評価を得ていますが、長期的なサポートや消耗品の安定供給、万が一の故障時の対応については、購入前に確認しておくことが重要です。新興ブランドならではの革新的な機能は魅力ですが、安定性を重視するユーザーは慎重な検討が必要です。
ランニングコスト
3.0
Phomemo M02Sは感熱式プリンターであるため、インクやトナーが不要で、消耗品は感熱ロール紙のみです。これにより、インクジェットプリンターや熱転写式プリンターと比較して、ランニングコストを抑えることができます。感熱ロール紙は比較的安価で入手しやすいため、頻繁に印刷するユーザーにとっては経済的です。ただし、感熱紙の特性上、長期保存や屋外での使用には不向きであり、時間の経過とともに印字が薄れる可能性があるため、耐久性を求める場合は再印刷が必要になることも考慮する必要があります。
コストパフォーマンス
3.5
Phomemo M02Sは8,999円という手頃な価格で、300DPIの高解像度印刷、Bluetoothによるスマートフォン連携、そして190gという優れた携帯性を実現しています。インク不要の感熱式であるため、ランニングコストも比較的低く抑えられます。ビジネス用途の多機能性やラベルの耐久性では上位機種に劣りますが、手帳デコレーション、メモ、簡易的な整理収納、写真印刷など、パーソナルな用途や趣味で手軽に印刷を楽しみたいユーザーにとっては、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。この価格帯でこれだけの機能と利便性を提供している点は魅力的です。

ブランド・メーカー詳細

Phomemo
Phomemoは、モバイルプリンターやラベルライターを中心に、手軽に印刷を楽しめる製品を提供するブランドです。スマートフォン連携に特化したコンパクトなデバイスが多く、日常の記録や整理整頓、クリエイティブな用途で活躍します。

おすすめのポイント

  • 300DPIの高解像度で鮮明な白黒印刷が可能
  • Bluetooth接続と専用アプリによる直感的なスマホ連携
  • 190gの超軽量・コンパクト設計で抜群の携帯性
  • インク不要の感熱式で手軽に利用でき、ランニングコストを抑えられる
  • AIアニメ化や画像生成AIなど、ユニークでクリエイティブなアプリ機能
  • 手帳デコレーションやメモ、簡易的なラベル作成に最適なコストパフォーマンス

注意点

  • 感熱紙の特性上、熱や紫外線に弱く、長期保存や屋外での使用には不向きです。
  • カラー印刷には対応しておらず、白黒印刷のみとなります。
  • PC接続や本体での直接操作はできず、スマートフォンアプリからの操作が必須です。
  • オートカッター機能は搭載されていません。
  • ビジネス用途で求められるバーコード印刷や連番印刷機能は提供されていません。

おすすめな人

  • 手帳デコレーションや日記をつけたい方
  • 写真やメモを気軽に印刷して整理したい方
  • 在宅学習や自宅勤務で簡易的なラベルや資料を印刷したい方
  • コンパクトで持ち運びやすいプリンターを探している方
  • インク不要で手軽に使えるプリンターを求める方
  • スマートフォンで直感的に操作したい方

おすすめできない人

  • 耐久性や耐水性、耐光性に優れたラベルを頻繁に作成したい方
  • カラー印刷を必要とする方
  • PCと接続して詳細なデザインやデータベース連携を行いたい方
  • ビジネス用途でバーコード印刷や連番印刷を重視する方
  • オートカッター機能が必須な方

おすすめの利用シーン

  • 手帳やスクラップブックのデコレーション
  • 旅行先や外出先での写真やメモの即時印刷
  • 自宅での収納ラベルや調味料ラベルの作成
  • 学習ノートや参考書への資料貼り付け
  • 友人や家族へのちょっとしたメッセージカード作成

非推奨な利用シーン

  • 屋外や直射日光が当たる場所での長期的なラベル表示
  • 水濡れや摩擦が多い環境での使用
  • プロフェッショナルな備品管理や資産管理用の高耐久性ラベル作成
  • 大量のカラー写真印刷

よくある質問(Q&A)

Q.カラー印刷は可能ですか?
A.Phomemo M02Sモバイルプリンターは白黒印刷に対応しています。300DPIの高解像度で、クリアなモノクロプリントをお楽しみいただけます。スタッフの確認では、モノクロならではの風合いが良いという声もございます。
Q.インクは必要ですか?コストはどのくらいかかりますか?
A.本製品はインク不要のサーマル(感熱式)プリンターです。印刷に必要なのは専用の感熱ロール紙のみで、ランニングコストを抑えられます。スタッフの確認では、安価な感熱シートを補充して使用しており、「コスパ最高」との声も寄せられています。
Q.どのような用紙が使えますか?
A.15mm、25mm、53mmの3種類の幅の感熱ロール紙に対応しています。Phomemoアプリには、場所や用途に合わせて選べる様々なラベルテンプレートが用意されています。
Q.スマートフォンとの接続方法や対応機種について教えてください。
A.スマートフォンとはBluetooth 4.0で簡単に接続できます。専用のPhomemoアプリをダウンロードして使用します。OSはAndroid 4.0以上およびiOS 8.0以上のデバイスに対応しています。
Q.どのようなものを印刷できますか?
A.スマートフォン内の写真やメモ、ドキュメント、リスト、付箋、バナー、Webページなどを手軽に印刷できます。手帳や家計簿の整理、ラベル作成、日々の記録など、幅広い用途でご活用いただけます。スタッフの確認では、気になるサイトのスクリーンショットを印刷してノートに貼るなどの活用例もございます。
Q.印刷した内容の保存期間や耐久性はどのくらいですか?
A.感熱紙の特性上、印刷内容は時間の経過や熱、直射日光などの影響で薄くなることがあります。スタッフの確認では、一般的なレシートよりも熱に弱いと感じる場合があるとの声もございますので、大切な記録は別途保管することをおすすめします。
Q.持ち運びは便利ですか?
A.はい、非常にコンパクトで軽量です。本体は約190gとスマートフォンとほぼ同じ重さで、手のひらサイズなので、どこへでも気軽に持ち運んでお使いいただけます。スタッフの確認でも、「コンパクトで扱いやすくて便利」と評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR-R980

¥30,118(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

高速印刷と静音設計で快適なラベル作成をサポートする「テプラ」PROのフラッグシップモデル。360dpiの高精細ヘッドで大きく美しい印字を実現し、余白削減機能で経済性も向上。PC連携や豊富なビジネスフォームで多様なニーズに応えます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅30.5 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池または単3形ニッケル水素電池×6本(別売)
本体サイズ約195(W)×252(D)×101(H) mm本体重量1260 g
オートカッター対応バーコード印刷対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.1総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
3.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
5.0コストパフォーマンス
2

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR750

¥22,227(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

ビジネス環境を整えるための多機能を搭載したラベルライターです。4mmから36mm幅のテープに対応し、高精細な印刷と便利なハーフカット機能、オートカッターで効率的なラベル作成をサポートします。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅34.0 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約204(W)×220(D)×85(H) mm本体重量1160 g
オートカッター対応バーコード印刷非対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.5接続方法と操作性
4.5搭載機能と拡張性
3.5携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1 ベージュ

¥11,818(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用の「テプラ」PRO MARK SR-MK1は、高精細な360dpiヘッドを搭載し、美しいラベルを簡単に作成できます。Bluetooth接続で専用アプリから直感的に操作でき、豊富なテンプレートや絵文字で暮らしに馴染むおしゃれなラベル作りが可能です。乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず使えるコンパクトなデザインが魅力です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ55(W)×133(D)×144(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
4

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター パソコン/スマホ専用 「テプラ」PRO SR-R7900P

¥41,018(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

広幅50mmテープやEXロングテープに対応し、PC・スマホから高速・高精細印刷が可能な「テプラ」PROの最上位モデル。業務用途での大量印刷や公共表示に最適です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅47.9 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36・50 mm解像度300 dpi
接続方式USB接続/有線LAN接続/無線LAN電源方式ACアダプタ
本体サイズ約193(W)×198(D)×144(H) mm本体重量2900 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
5.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
1.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
5

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1-BK

¥11,780(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホで手軽にラベル作成ができる「テプラ」PRO MARK。360dpiの高精細印刷と豊富なテンプレートで、おしゃれなラベルを簡単に作れます。コンパクトで乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず活用できます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約55(W)×133(D)×146(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷一部対応(QRコード)
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
3.5コストパフォーマンス