M110 感熱ラベルプリンター
46
Phomemo

Phomemo M110 感熱ラベルプリンター

の評価

型番:M110
¥5,849(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Phomemo M110感熱ラベルプリンターは、BluetoothまたはUSB接続でスマートフォンやPCから簡単に操作できる多機能モデルです。専用アプリ「Print Master」には、20種類のフレーム、36種類のフォント、100種類以上のテンプレート、500種類以上のアイコンが用意されており、テキスト、QRコード、バーコード、画像、Excelインポートなど、多彩なラベルデザインが可能です。幅20mmから50mmのダイカット形専用ラベルシールに対応し、300dpiの高解像度で鮮明なモノクロ印刷を実現します。約228gの軽量コンパクト設計と内蔵充電式バッテリーにより、場所を選ばずに持ち運んで使用できるため、家庭での整理整頓から小規模ビジネスでの値札や配送ラベル作成まで、幅広いシーンで活躍します。

シェアする

商品画像一覧

Phomemo M110 感熱ラベルプリンター の商品画像 1
Phomemo M110 感熱ラベルプリンター の商品画像 2
Phomemo M110 感熱ラベルプリンター の商品画像 3
Phomemo M110 感熱ラベルプリンター の商品画像 4
Phomemo M110 感熱ラベルプリンター の商品画像 5
Phomemo M110 感熱ラベルプリンター の商品画像 6
Phomemo M110 感熱ラベルプリンター の商品画像 7

商品スペック

印字方式
感熱方式
最大印刷幅
50mm
対応テープ幅
20-50mm
解像度
300dpi
接続方式
Bluetooth, USB
電源方式
充電式バッテリー内蔵
本体サイズ
63(W)×114(D)×87(H)mm
本体重量
228g
オートカッター
非対応
バーコード印刷
対応

サイズ・重量

重量
228g
高さ
87mm
63mm
奥行
114mm

機能一覧

スマートフォン連携機能

本製品はBluetooth接続に対応しており、iOSおよびAndroid搭載のスマートフォンやタブレットと連携して使用できます。専用アプリ「Print Master」をダウンロードすることで、手元のデバイスから直感的にラベルのデザイン、文字入力、印刷指示を行えます。PCを立ち上げる手間なく、場所を選ばずに手軽にラベルを作成できるため、日常使いや外出先での利用に非常に便利です。

オートカッター機能

本製品には、印刷後にラベルテープを自動でカットするオートカッター機能は搭載されていません。そのため、印刷されたラベルは手動で切り離す必要があります。大量のラベルを連続して作成する際には、手作業でのカットが必要となり、作業効率が低下する可能性があります。均一な切り口を求める場合は、ハサミなどを使用して丁寧にカットする必要があります。

定型テンプレート機能

専用アプリ「Print Master」には、整理整頓、値札、食品表示、宛名など、様々な用途に対応する100種類以上の豊富な定型テンプレートが用意されています。これらのテンプレートを活用することで、デザインに自信がない方でも、文字を入力するだけで簡単に見栄えの良いラベルを作成できます。デザインのアイデアに悩むことなく、手早く統一感のあるラベルを用意できるため、効率的に作業を進められます。

複数行印刷機能

専用アプリ「Print Master」を使用することで、ラベル上に複数のテキスト行を配置し、印刷することが可能です。これにより、住所や連絡先、商品の詳細情報など、一つのラベルに多くの情報を効率的に盛り込むことができます。限られたラベルスペースを最大限に活用し、より詳細な情報を表示できるため、整理整頓や商品管理の精度を高めるのに役立ちます。

乾電池駆動機能

本製品は内蔵の充電式バッテリーで動作するため、乾電池を別途用意する必要がありません。USB Type-Cケーブルで充電が可能で、一度充電すれば長時間の使用が可能です。これにより、電源コンセントの有無を気にすることなく、場所を選ばずにラベル作成を行えます。ただし、乾電池での駆動には対応していないため、バッテリー切れの際は充電が必要です。

デコレーション機能

専用アプリ「Print Master」には、20種類のフレーム、36種類のフォント、500種類以上のアイコンが搭載されており、ラベルを自由にデコレーションできます。テキストだけでなく、QRコード、バーコード、画像、表、線、時間なども挿入可能です。これにより、実用性だけでなく、見た目にも楽しく個性豊かなオリジナルラベルを簡単に作成でき、お子様の持ち物の名前付けやプレゼントのラッピングなどにも活用できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

46
カテゴリ内 46 / 76製品中
3.3
総合評価

Phomemo M110は、約5,849円という非常に手頃な価格帯で提供される感熱式ラベルプリンターです。スマートフォンやPCとの連携に特化しており、専用アプリ「Print Master」を通じて手軽にラベルを作成できる点が最大の魅力です。300dpiの高解像度印刷が可能で、日常的な整理整頓や小規模ビジネスでの値札、配送ラベル作成には十分な性能を発揮します。ただし、感熱方式であるため、熱転写方式の最上位機種と比較すると、ラベルの耐久性や長期保存性には限界があります。想定される使用期間は、感熱ラベルの特性上、数ヶ月から数年程度で印字が薄れる可能性があるため、一時的な表示や頻繁に更新する用途に適しています。

印刷方式と解像度
3.2
感熱方式はリボン不要で手軽ですが、熱や紫外線に弱く、長期保存や屋外での使用には不向きです。印字が時間の経過とともに薄れる可能性があります。しかし、本製品は300dpiという高解像度を実現しており、文字やバーコード、シンプルな画像も鮮明に印刷できます。これにより、日常的な整理整頓や一時的な表示には十分な品質を提供します。耐久性を重視しない用途であれば、コストを抑えつつ高精細なラベル作成が可能です。
対応テープの種類と幅
3.0
本製品は幅20mmから50mmまでのダイカット形専用ラベルシールに対応しており、一般的なラベルライターよりも幅広いサイズのラベルを作成できる点が特徴です。これにより、値札や食品表示、配送ラベルなど、比較的大きな情報を表示したい場合に便利です。ただし、対応するテープの種類は専用の感熱シールに限定されるため、ラミネート加工された耐久性の高いテープや、特殊な素材のテープ(マグネット、布地など)は利用できません。用途が専用ラベルの範囲内に収まるか確認が必要です。
接続方法と操作性
3.5
Bluetooth接続によりスマートフォンやタブレットと簡単に連携でき、専用アプリ「Print Master」を通じて直感的にラベルを作成・印刷できます。PCとのUSB接続にも対応しており、Mac OSやWindows 10からも利用可能です。本体にキーボードやディスプレイがないため、操作は完全に外部デバイスに依存しますが、スマホアプリの豊富なテンプレートやフォント、アイコンを活用することで、手軽に多様なデザインのラベルを作成できます。場所を選ばずに使える高い操作性が魅力です。
搭載機能と拡張性
3.0
専用アプリ「Print Master」は、20種類のフレーム、36種類のフォント、100種類のテンプレート、500種類以上のアイコンを搭載しており、デザインの自由度が非常に高いです。テキスト、QRコード、バーコード、画像、Excelインポートなど、ビジネスからプライベートまで幅広い用途に対応する機能が充実しています。定期的な素材の追加も予定されており、常に新しいデザインを楽しめます。ただし、アプリの有料機能の有無や、長期的なサポート体制については確認が必要です。
携帯性と電源方式
3.5
本体重量が約228gと非常に軽量で、手のひらサイズのコンパクト設計のため、どこへでも手軽に持ち運べます。内蔵の充電式バッテリーにより、電源コンセントがない場所でも自由にラベルを作成・印刷できるため、出張先や旅行先、家庭内の様々な場所で活躍します。バッテリーの持ちも良く、頻繁な充電の手間を省けます。高い携帯性は、場所を選ばずにラベル作成を行いたいユーザーにとって大きなメリットです。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Phomemoは比較的新しいブランドであり、大手メーカーと比較すると、長期的な製品サポートや消耗品の安定供給、保証体制に関する情報が少ない可能性があります。スタッフレビューには「シールのズレ」といった品質に関する指摘も見られます。購入の際は、初期不良対応や保証期間について事前に確認し、万が一のトラブルに備えることが重要です。信頼性よりも価格や手軽さを重視するユーザー向けと言えます。
ランニングコスト
3.0
感熱方式を採用しているため、インクリボンが不要で、ランニングコストを抑えられる点が大きなメリットです。専用の感熱ラベルシールのみが必要となります。ただし、スタッフレビューには「専用シールを変えるごとに1枚無駄になる」という指摘があり、テープ交換時のロスが発生する可能性があります。また、専用ラベルシールの価格や入手性も長期的なランニングコストに影響するため、事前に確認することをおすすめします。
コストパフォーマンス
3.0
約5,849円という手頃な価格で、スマートフォン連携、PC対応、高解像度印刷、豊富なアプリ機能、そして優れた携帯性を実現しており、価格以上の価値を提供するコストパフォーマンスの高い製品です。特に、手軽にラベル作成を始めたい個人ユーザーや小規模ビジネスオーナーにとって魅力的な選択肢となります。ただし、感熱方式の耐久性やメーカーの信頼性、専用ラベルのランニングコストについては、購入前に自身の用途と照らし合わせて検討することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

Phomemo
Phomemoは、モバイルプリンターやラベルプリンターなどの小型印刷機器を開発・販売するブランドです。スマートフォン連携を重視した製品が多く、手軽に使えるデザインと機能性で、個人ユーザーや小規模ビジネスオーナーに支持されています。

おすすめのポイント

  • 5,000円台という圧倒的な低価格で導入可能
  • スマートフォンとBluetoothで簡単に連携し、直感的に操作できる専用アプリ
  • 228gの軽量コンパクト設計と充電式バッテリーによる高い携帯性
  • 300dpiの高解像度で鮮明なモノクロ印刷
  • QRコードやバーコード、Excelインポートなど、豊富なアプリ機能

注意点

  • 感熱方式のため、熱や紫外線に弱く、長期保存や屋外での使用には不向きです。印字が時間の経過とともに薄れる可能性があります。
  • 専用の感熱ラベルシールのみに対応しており、ラミネート加工された耐久性の高いテープや特殊テープは使用できません。
  • スタッフレビューに「シールのズレ」の指摘があり、品質にばらつきがある可能性があります。
  • アプリの一部機能が有料である可能性が示唆されています(「月締めだったり回数ごとの使用料金がかかるみたい?」)。
  • 大手メーカーと比較して、長期的なサポート体制や消耗品の安定供給に不安が残る可能性があります。

おすすめな人

  • 手軽にラベル作成を始めたい個人ユーザー
  • 家庭での収納整理や名前付けに利用したい方
  • 小規模ビジネスで値札や食品表示、配送ラベルを頻繁に作成する方
  • スマートフォンでラベルデザインから印刷まで完結させたい方
  • 軽量で持ち運びやすいラベルプリンターを求めている方
  • 初期費用を抑えたい方

おすすめできない人

  • 長期保存が必要なラベルや、屋外で使用する耐久性の高いラベルを求める方
  • ラミネート加工されたテープや、布地、マグネットなどの特殊テープを使用したい方
  • 本体のみで全ての操作を完結させたい方(スマートフォンやPCが必須)
  • 大手メーカーの信頼性や充実したサポート体制を重視する方
  • カラー印刷を希望する方

おすすめの利用シーン

  • 家庭での調味料や収納ボックスの整理、お子様の持ち物の名前付け
  • 小規模店舗での値札、商品表示、賞味期限ラベルの作成
  • フリマアプリでの梱包発送用宛名ラベルや配送ラベルの印刷
  • DIYやスクラップブッキングでのデコレーションラベル作成
  • 冷蔵庫内の食品管理ラベル

非推奨な利用シーン

  • 直射日光が当たる場所や高温多湿な環境での長期的なラベル表示
  • 工場や倉庫など、過酷な環境下での備品管理や配線表示
  • 公文書や重要な書類の長期保存用ラベル作成
  • 水濡れや油汚れが頻繁に発生する場所での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このラベルプリンターはどのようなデバイスと接続できますか?
A.本製品はBluetooth接続によりスマートフォン(iOS/Android)やタブレットと接続可能です。また、USBケーブルでMac OSやWindows 10を搭載したPCにも接続でき、多様なデバイスからラベルを印刷できます。ただし、LinuxやChromebookシステムには対応しておりません。
Q.どのような用途で利用できますか?
A.郵便宛名、値札、食品表示、梱包発送、アドレス、ラッピング、DIYラベル、冷蔵庫収納、整理収納、名前ラベルなど、ご家庭からビジネスまで幅広い用途でご活用いただけます。スタッフの確認では、商品のラベルや整理整頓に大変便利との声もございます。
Q.専用アプリは使いやすいですか?また、どのような機能がありますか?
A.専用アプリ「Print Master」は無料でダウンロードでき、スタッフの確認でも「簡単にラベルが作れる」「初心者でもすぐに使いこなせる」と好評です。20種類以上のフレーム、36種類のフォント、100種類以上のテンプレート、500種類以上のアイコンが用意されており、テキスト、QRコード、バーコード、画像、Excelインポートなどの機能で自由にラベルをデザインできます。
Q.対応するラベルシールの種類や耐久性はどうですか?
A.幅20mmから50mmのダイカット形専用ラベルシールに対応しています。これらのラベルシールには表面に保護コーティングが施されており、耐水性、耐油性、耐久性があります。用途に合わせて様々なサイズの感熱ラベルをご利用いただけます。
Q.持ち運びは可能ですか?
A.はい、手のひらサイズで非常にコンパクトかつ軽量なため、持ち運びが簡単です。ご家庭やオフィスだけでなく、出張先や旅行先でも手軽にラベル印刷を楽しめます。スタッフの確認でも「コンパクトで可愛い」と評価されています。
Q.使用する上で注意すべき点はありますか?
A.付属のロールシールについて、まれにズレがあるというスタッフの確認もございますので、使用前にご確認ください。また、ラベルの種類を変更する際に、テスト印刷のために1枚消費される場合があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR-R980

¥30,118(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

高速印刷と静音設計で快適なラベル作成をサポートする「テプラ」PROのフラッグシップモデル。360dpiの高精細ヘッドで大きく美しい印字を実現し、余白削減機能で経済性も向上。PC連携や豊富なビジネスフォームで多様なニーズに応えます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅30.5 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池または単3形ニッケル水素電池×6本(別売)
本体サイズ約195(W)×252(D)×101(H) mm本体重量1260 g
オートカッター対応バーコード印刷対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.1総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
3.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
5.0コストパフォーマンス
2

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR750

¥22,227(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

ビジネス環境を整えるための多機能を搭載したラベルライターです。4mmから36mm幅のテープに対応し、高精細な印刷と便利なハーフカット機能、オートカッターで効率的なラベル作成をサポートします。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅34.0 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約204(W)×220(D)×85(H) mm本体重量1160 g
オートカッター対応バーコード印刷非対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.5接続方法と操作性
4.5搭載機能と拡張性
3.5携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1 ベージュ

¥11,818(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用の「テプラ」PRO MARK SR-MK1は、高精細な360dpiヘッドを搭載し、美しいラベルを簡単に作成できます。Bluetooth接続で専用アプリから直感的に操作でき、豊富なテンプレートや絵文字で暮らしに馴染むおしゃれなラベル作りが可能です。乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず使えるコンパクトなデザインが魅力です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ55(W)×133(D)×144(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
4

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター パソコン/スマホ専用 「テプラ」PRO SR-R7900P

¥41,018(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

広幅50mmテープやEXロングテープに対応し、PC・スマホから高速・高精細印刷が可能な「テプラ」PROの最上位モデル。業務用途での大量印刷や公共表示に最適です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅47.9 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36・50 mm解像度300 dpi
接続方式USB接続/有線LAN接続/無線LAN電源方式ACアダプタ
本体サイズ約193(W)×198(D)×144(H) mm本体重量2900 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
5.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
1.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
5

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1-BK

¥11,780(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホで手軽にラベル作成ができる「テプラ」PRO MARK。360dpiの高精細印刷と豊富なテンプレートで、おしゃれなラベルを簡単に作れます。コンパクトで乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず活用できます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約55(W)×133(D)×146(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷一部対応(QRコード)
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
3.5コストパフォーマンス