
ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep Pro
の評価
商品概要
ARTURIA KeyStep Proは、演奏性に優れた37鍵のスリムキーボードに、強力な4トラックのポリフォニック・シーケンサーと24パートのドラムシーケンサーを搭載したオールインワンのMIDIコントローラーです。ベロシティとアフタータッチに対応した鍵盤は表現力豊かな演奏を可能にし、USB、MIDI、CV/Gate、Mod出力といった豊富な接続端子により、ソフトウェアシンセサイザーからアナログシンセサイザー、モジュラーシンセまで、あらゆる機材を統合的にコントロールできます。7種類のアルペジエーターやコードモード、5基のLEDリング付きエンコーダー、OLEDスクリーンなど、ライブパフォーマンスや楽曲制作を強力にサポートする機能が満載です。付属ソフトウェアとして「Analog Lab Intro」と「Ableton Live Lite」が提供され、購入後すぐに音楽制作を始められます。
商品画像一覧








商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
ベロシティ対応機能とは、鍵盤を叩く強さによって音の大きさを変化させる機能です。これにより、ピアノのような強弱をつけた演奏が可能になり、表現力豊かな演奏を楽しめます。初心者でも簡単に、より音楽的な演奏を体験できます。
本製品の37鍵スリムキーボードは、ベロシティに対応しており、鍵盤を叩く強さに応じて音の大きさを変化させることができます。これにより、ピアノやドラムなどの楽器を演奏する際に、強弱をつけた表現豊かな演奏が可能です。また、アフタータッチにも対応しているため、鍵盤を押さえ込んだ後の圧力で音色に変化を加えることもでき、より繊細でダイナミックな音楽表現を実現します。初心者から上級者まで、演奏のニュアンスを細かくコントロールしたいユーザーにとって非常に有用な機能です。
オクターブシフト機能とは、鍵盤の音域を上下に変更できる機能です。コントローラーの鍵盤数が少ない場合でも、この機能を使うことで、より広い音域を演奏できます。ベース音や高音など、様々な音域の楽器を演奏する際に便利です。
本製品は、37鍵という限られた鍵盤数でありながら、オクターブシフト機能により5オクターブの音域をカバーして演奏することが可能です。これにより、ベースラインから高音のリードサウンドまで、幅広い音域のフレーズをこの一台で演奏できます。鍵盤の左右にあるオクターブボタンを操作することで、瞬時に音域を切り替えられるため、ライブパフォーマンス中や楽曲制作中に異なる音域のパートを演奏する際に非常に便利です。限られたスペースで多様な音域を扱いたいユーザーにとって、この機能は必須と言えるでしょう。
サスティンペダル接続機能とは、サスティンペダルを接続して、音を持続させることができる機能です。ピアノのペダルのように、音を伸ばしたり、響きを加えたりすることができます。より自然で表現力豊かな演奏をしたい場合に役立ちます。
本製品はサスティンペダル接続機能を備えており、専用のサステインペダルイン端子にペダルを接続することで、鍵盤から指を離しても音を持続させることができます。これはピアノ演奏におけるペダルの役割と同様で、音の響きを豊かにしたり、フレーズを滑らかにつなげたりする際に非常に重要な機能です。特に、ピアノやストリングス系のサウンドを演奏する際には、この機能があることでより自然で表現力豊かな演奏が可能になります。楽曲に深みと広がりを与えたいユーザーにとって、欠かせない機能です。
ピッチベンド機能とは、音程を滑らかに変化させる機能です。ホイールやジョイスティックを使って、音程を上下に変化させることで、ビブラートやトリルなどの効果を加えることができます。ギターのチョーキングのような表現をしたい場合に便利です。
本製品には、ピッチベンドホイールの直接的な記載はありませんが、「タッチ・ストリップ」が搭載されており、ルーパーなどのコントロールに加えて、ピッチベンド機能としても割り当てて使用することが可能です。タッチストリップは、指で触れる位置や動きによって音程を滑らかに変化させることができ、ギターのチョーキングやシンセサイザーのグリッサンドのような効果を表現できます。これにより、演奏に表情豊かなニュアンスを加えることができ、より感情的なパフォーマンスを実現します。カスタマイズ性も高いため、ユーザーの好みに合わせて機能を割り当てられます。
モジュレーション機能とは、音色に変化を加える機能です。ビブラートやトレモロなどの効果を、ホイールやノブでコントロールすることができます。シンセサイザーの音作りや、より個性的な演奏表現に活用できます。
本製品は、CV/Gate/Mod出力端子を装備しており、特に「Mod出力」はモジュレーション信号の送出に対応しています。これにより、外部のモジュラーシンセサイザーやハードウェアシンセサイザーの音色パラメーターを本機からコントロールし、ビブラートやフィルターの変化など、様々な音色変化を加えることが可能です。また、タッチストリップやエンコーダーにモジュレーション機能を割り当てることで、リアルタイムでの音色変化を直感的に操作でき、より個性的なサウンドデザインやパフォーマンスを実現します。
トランスポーズ機能とは、鍵盤全体の音程を半音単位で上下に移動できる機能です。演奏する曲のキーに合わせて、簡単に音程を調整できます。歌ってみた動画の制作などで、キーを変更したい場合に便利です。
本製品には、鍵盤全体の音程を半音単位で上下に移動させる「トランスポーズ機能」に関する明確な記載はありません。オクターブシフト機能により音域を広げることは可能ですが、これは半音単位での移調とは異なります。楽曲のキーに合わせて瞬時に全体を移調したい場合や、歌い手のキーに合わせる必要がある場合には、DAWソフトウェア側で設定するか、他のMIDIコントローラーの機能に頼る必要があります。この機能が必須のユーザーは、購入前に詳細な仕様を確認することをおすすめします。
SHOPSTAFFによる評価スコア
本製品は、多機能なシーケンサーと豊富な接続性を備えたプロフェッショナル向けのMIDIキーボードコントローラーです。特にモジュラーシンセや複数のハードウェアシンセを統合してコントロールしたいユーザーにとって、非常に強力なツールとなります。価格帯としては高めですが、その機能の豊富さを考慮すると妥当な位置づけです。ただし、一部のユーザーレビューではロータリーエンコーダーの品質にばらつきがあるという指摘があり、長期的な使用における耐久性や操作感には個体差がある可能性があります。主なユースケースであるライブパフォーマンスやスタジオでのハードウェア連携においては、その性能を存分に発揮できるでしょう。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 4トラックのポリフォニック・シーケンサーと24パートのドラムシーケンサーを搭載し、単体での楽曲構築能力が高い。
- USB、MIDI、CV/Gate/Mod出力など、非常に豊富な接続端子により、あらゆるハードウェア・ソフトウェアを統合的にコントロール可能。
- 「Analog Lab Intro」と「Ableton Live Lite」が付属し、購入後すぐに本格的な音楽制作を始められる。
- ベロシティとアフタータッチ対応の37鍵スリムキーボードは、コンパクトながらも表現力豊かな演奏を実現。
注意点
- 一部のユーザーレビューで、ロータリーエンコーダーの品質に個体差があり、操作感が不安定な場合があるとの指摘があります。購入前に実機での確認を推奨します。
- フェーダーが搭載されていないため、スライド操作による音量調整やパラメーターコントロールを重視するユーザーは、別途フェーダー付きコントローラーを検討する必要があります。
おすすめな人
- モジュラーシンセサイザーや複数のハードウェアシンセを所有し、それらを統合的にコントロールしたいユーザー。
- ライブパフォーマンスで複雑なシーケンスやアルペジオをリアルタイムで操作したいミュージシャン。
- コンパクトながらも表現力豊かな鍵盤演奏と強力なシーケンサー機能を求めるクリエイター。
- ハードウェアとソフトウェアを組み合わせたハイブリッドな音楽制作環境を構築したいユーザー。
おすすめできない人
- 物理的なドラムパッドを多用するビートメイキングが主体のユーザー(本製品には独立したドラムパッドがありません)。
- ロータリーエンコーダーの操作感に極めて高い精度と均一性を求めるユーザー。
- MIDIコントローラーに多額の予算をかけたくない初心者や、シンプルな機能のみを求めるユーザー。
- 持ち運びやすさを最優先し、極限までコンパクトなコントローラーを求めるユーザー。
おすすめの利用シーン
- モジュラーシンセやユーロラックシステムとの連携による実験的なサウンドデザインやパフォーマンス。
- ライブパフォーマンスでの即興演奏、シーケンスのリアルタイム切り替え、アルペジオの活用。
- ハードウェアシンセとDAWを組み合わせたスタジオでの楽曲制作、特に複雑なシーケンスパートの構築。
- 自宅スタジオでのクリエイティブなアイデア出しや、新しいフレーズの探求。
非推奨な利用シーン
- 純粋なDAWのミキサーやエフェクトパラメーターを多数のフェーダーで操作したい場合。
- 非常に狭いスペースでの使用や、頻繁な持ち運びを前提としたモバイル環境(本体サイズが比較的大きいため)。
- ピアノの練習用として、88鍵のフルサイズ鍵盤を求める場合。
よくある質問(Q&A)
Q.このMIDIキーボードコントローラーのシーケンサー機能について詳しく教えてください。
Q.鍵盤の演奏感やタッチについて教えてください。
Q.様々な音楽機器との接続性はどうですか?
Q.購入後すぐに音楽制作を始められますか?付属のソフトウェアはありますか?
Q.ロータリーエンコーダーの操作感や品質に関して、スタッフの確認で一部懸念があったようですが、実際のところどうですか?
Q.ライブパフォーマンスでの使用には適していますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
88鍵盤のフルサイズMIDIキーボードコントローラー。直感的な楽曲制作をサポートする機能と豊富なバンドルソフトウェアが魅力です。
鍵盤数 | 88 鍵 | 鍵盤タイプ | 鍵盤 |
パッド数 | 16 個 | ノブ数 | 9 個 |
フェーダー数 | 9 個 | 接続端子 | USB-C, MIDIアウト, ペダル端子 |
対応ソフトウェア | Arturia Analog Lab V, Ableton Live Lite, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics | 電源供給方式 | USBバスパワー |
本体サイズ | 1258 mm | 本体重量 | 8.2 kg |
ARTURIA KeyLab Essential 49 mk3は、直感的な楽曲制作を可能にするMIDIキーボードコントローラーです。スケール・モード、コード・モード、アルペジエーター、DAW連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。
鍵盤数 | 49 鍵 | 鍵盤タイプ | 鍵盤 |
パッド数 | 16 個 | ノブ数 | 8 個 |
フェーダー数 | 9 個 | 接続端子 | USB-C, MIDIアウト, ペダル端子 |
対応ソフトウェア | Ableton Live, Pro Tools, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Studio One, Reaper, Reason, Bitwig Studio | 電源供給方式 | USBバスパワー |
本体サイズ | 790 mm | 本体重量 | 2.76 kg |
手にしたその日から音楽制作を楽しめる、コンパクトなMIDIキーボード&パッド・コントローラーです。ミニディスプレイとフェーダーを新たに搭載し、高いコントロール性能と抜群の使いやすさを実現しています。
鍵盤数 | 25 鍵 | 鍵盤タイプ | スリムキーボード |
パッド数 | 16 個 | ノブ数 | 8 個 |
フェーダー数 | 4 個 | 接続端子 | USB-C, MIDIアウト(5ピンDIN) |
対応ソフトウェア | Analog Lab Intro, Ableton Live Lite | 電源供給方式 | USBバスパワー |
本体サイズ | 355 mm | 本体重量 | 1.5 kg |
ARTURIA KeyLab Essential 61 mk3は、61鍵盤のMIDIキーボードコントローラーです。直感的な楽曲制作をサポートするスケール・モードやアルペジエーター、DAWとの深い連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。
鍵盤数 | 61 鍵 | 鍵盤タイプ | シンセタッチ |
パッド数 | 16 個 | ノブ数 | 9 個 |
フェーダー数 | 9 個 | 接続端子 | USB Type-C, MIDIアウト, ペダル端子 |
対応ソフトウェア | Ableton Live, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Bitwig Studio, Arturia Analog Lab V, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics | 電源供給方式 | USBバスパワー |
本体サイズ | 890 mm | 本体重量 | 3.08 kg |
37鍵キーボード、8つのMPCパッド、シーケンサー内蔵のUSB MIDIコントローラー。豊富な接続端子とNative Instrumentsサウンドパッケージ、音楽制作ソフトウェアが付属し、幅広い音楽制作に対応します。
鍵盤数 | 37 鍵 | 鍵盤タイプ | ミニ鍵盤 |
パッド数 | 8 個 | ノブ数 | 8 個 |
フェーダー数 | 0 個 | 接続端子 | USB, MIDI I/O, CV/Gate |
対応ソフトウェア | MPC Beats, Native Instruments Komplete 15 Select | 電源供給方式 | USBバスパワー |
本体サイズ | 450 x 180 x 52 mm | 本体重量 | 1.26 kg |