テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK
23
サンワサプライ(Sanwa Supply)

サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK

の評価

型番:NT-WL23BK
¥2,236(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

サンワサプライ NT-WL23BKは、付属のUSBレシーバーを使用する2.4GHzワイヤレス接続のテンキーです。最大の特長は、従来のパンタグラフキーボードよりキータッチ音が大幅に低減された静音設計である点です。静かなオフィスや夜間の自宅作業など、周囲への配慮が必要な環境に最適です。ノートPCと同様のパンタグラフキーを採用し、キーの端を押しても安定した入力を実現。キーが独立したアイソレーションタイプのため、爪の引っ掛かりも軽減されます。Tabキーと00キーを搭載しており、特に会計処理や数値入力が多い作業で効率を高めます。入力しやすい傾斜角や、電池消耗を防ぐオン/オフスイッチも備えています。コンパクトで軽量なため、ノートPCと組み合わせて持ち運びやすい点もメリットです。単四乾電池1本で約70時間の連続動作が可能(アルカリ電池使用時)。

シェアする

商品画像一覧

サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 1
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 2
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 3
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 4
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 5
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 6
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 7
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 8
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 9
サンワサプライ(Sanwa Supply) テンキー ワイヤレス 静音 パンタグラフ ブラック NT-WL23BK の商品画像 10

商品スペック

キー数
20
接続方式
2.4GHzワイヤレスBluetooth
Bluetoothバージョン
該当なしVer.
対応OS
Windows 10OS
電源方式
単四乾電池×1本電池
連続動作時間
70時間
操作距離
10m
本体サイズ
W86×D130×H17mm
本体重量
70g

サイズ・重量

重量
約70g(電池含まず)
高さ
17mm
86mm
奥行
130mm

機能一覧

NumLock非連動機能

本製品はテンキー自体のNumLockキーで独立して状態を管理するため、メインキーボードのNumLock状態に影響されません。ノートPCなどでメインのNumLockが他の機能と連動している場合でも、テンキーとしては常に数字入力モードで使用できます。一部スタッフレビューではPC側のNumLock表示が出る点が煩わしいという意見もありますが、テンキーとしての入力機能は独立しています。

マルチペアリング機能

本製品はBluetoothではなく、付属のUSBレシーバーを使用した2.4GHzワイヤレス接続専用です。そのため、複数のデバイスとペアリングを記憶して切り替えるといった機能は搭載されていません。使用したいPCごとにUSBレシーバーを挿し替える必要があります。タブレットやBluetoothのみのデバイスには接続できません。

電卓起動キー機能

数値入力やTab/00キーはありますが、パソコンの電卓アプリケーションをワンタッチで起動できる専用キーは搭載されていません。電卓を使用する場合は、OSの機能などから手動で起動する必要があります。頻繁に電卓を使う作業では、この機能がない点がやや不便に感じられるかもしれません。

バックライト機能

キー全体を光らせるバックライト機能は搭載されていません。薄暗い場所での使用や、キーの視認性を高めたい場合には不向きです。キーの印字は標準的な印刷ですが、周囲が暗い環境では手元灯などが必要になる場合があります。装飾的なRGBライティングなどもありません。

自動電源オフ機能

説明を見る限り、自動で電源が切れる機能は搭載されておらず、電池の消耗を防ぐためには本体側面のオン/オフスイッチを手動で操作する必要があります。これにより、使わない間の電池消費を確実に抑えられますが、電源を切り忘れると電池が無駄に消耗してしまう可能性があります。自動スリープからの復帰の手間がない点はメリットと言えます。

バッテリー残量表示機能

本体にバッテリー残量を示すLEDインジケーターや、PC上で残量を確認できる機能は搭載されていません。電池の残量は把握できないため、突然電池切れになる可能性があります。電池切れの際は新しい単四乾電池に交換する必要があります。定期的な交換や予備の電池を準備しておくことを推奨します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

23
カテゴリ内 23 / 56製品中
3.2
総合評価

このサンワサプライ NT-WL23BKは、手軽に使える静音ワイヤレステンキーを探している方におすすめです。2.4GHzワイヤレス接続はUSBレシーバーを挿すだけで簡単に使え、スタッフレビューでも接続の安定性が評価されています。特に静音設計のパンタグラフキーは、打鍵音が気になる環境での作業に最適です。ノートPCライクな薄型で、軽量かつコンパクトなため携帯性にも優れます。価格帯としてはエントリークラスに位置し、高機能な上位機種のような豊富なカスタマイズ性や堅牢なビルドクオリティはありません。機能はシンプルで、最低限の数値入力と一部追加キー(Tab, 00)に特化しています。一部スタッフレビューでは、特定のPC環境でNumLockの状態表示が煩わしいといった報告もあり、環境によっては制約が生じる可能性もあります。耐久性は価格相応のプラスチック製で、長期的なハードな使用には向きませんが、一般的な事務作業での使用には十分でしょう。主にデスク周りをすっきりさせたいノートPCユーザーや、静かな場所で効率的に数値入力をしたい方に適した製品です。

接続方式と安定性
2.5
2.4GHzワイヤレス接続を採用しており、付属のUSBレシーバーをPCに挿すだけで比較的簡単に接続できます。スタッフレビューでも接続の容易さや安定性を評価する声があります。ただし、Bluetooth接続(特に最新バージョンやマルチペアリング機能)に比べると汎用性や機能面では劣ります。通信距離は約10mですが、環境によっては不安定になる可能性も指摘されています。シンプルで基本的なワイヤレス接続としては機能しています。
キータイプと打鍵感
3.0
ノートPCでよく見られるパンタグラフキーを採用しており、浅めのストロークで軽快な打鍵感です。特に静音設計が施されており、従来のパンタグラフより打鍵音が大幅に抑えられています。スタッフレビューでも「静か」「打ちやすい」と高く評価されており、静音性を重視するユーザーにとっては非常に大きなメリットです。キーの端を押してもぐらつきにくく、安定した入力が可能です。アイソレーションタイプで隣接キーとの間隔があり、誤入力を減らす効果も期待できます。
バッテリー持続時間と充電方法
2.5
単四乾電池1本で駆動し、アルカリ電池使用時で約70時間の連続動作が可能です。電池交換が必要なタイプですが、一般的な使用であればそれほど頻繁な交換は不要でしょう。本体にオン/オフスイッチがあるため、使用しない時は電源を切って電池の消耗を抑えられます。ただし、充電式バッテリー搭載モデルと異なり、電池残量を表示する機能はないため、突然切れる前に予備を用意しておく必要があります。電池はテスト用が1本付属しています。
レイアウトと追加機能
2.8
標準的なテンキーの配列に加え、「Tab」キーと「00」キーが搭載されています。特に会計業務や表計算ソフトでの数値入力時にこれらのキーがあると、効率的に作業を進められます。ただし、上位モデルに見られるようなプログラマブルキーや電卓起動キー、メディアコントロール機能などの追加機能はありません。シンプルに数値入力と基本操作に特化したレイアウトと言えます。入力しやすいように傾斜角も考慮されています。
サイズ・重量と携帯性
3.0
本体サイズはW86×D130×H17mm、重量は約70g(電池含まず)と、非常にコンパクトで軽量です。スタッフレビューでも「コンパクト」「軽い」と評価されており、ノートPCと一緒にバッグに入れて持ち運ぶ際に負担になりにくいです。裏面には滑り止めのゴム足が4隅に付いており、デスク上での安定性も一定程度確保されています。USBレシーバーはコンパクトですが、本体に収納機構はないため紛失には注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
サンワサプライは日本の比較的歴史あるPC周辺機器メーカーであり、多くの製品を取り扱っています。一般的に品質は安定しており、価格に対して信頼性の高い製品を提供しています。スタッフレビューでは概ね肯定的な意見が多いですが、一部環境でのNumLock表示問題など、特定の相性問題やソフトウェア的な課題が報告されている例もあります。メーカーとしてのサポート体制は整備されていますが、高級ブランドのような手厚さや保証内容は期待できないでしょう。製品寿命は価格相応と考えられます。
耐久性と素材の品質
2.5
本体はABS樹脂製で、この価格帯の製品としては標準的な素材と作りです。非常に軽量である反面、上位モデルのような金属製フレームや高品質なPBTキーキャップのような堅牢さはありません。日常的な事務作業での使用には問題ない耐久性と考えられますが、強い衝撃や長期間のハードな使用にはあまり向いていません。キーの印字も価格相応のため、長期間の使用で摩耗する可能性はあります。丁寧に扱えば長く使えます。
コストパフォーマンス
3.0
非常に手頃な価格でありながら、2.4GHzワイヤレス接続、静音パンタグラフキー、Tab/00キー搭載といった実用的な機能を提供しています。スタッフレビューでも価格に見合った、あるいはそれ以上の満足度を示す声が多く見られます。高機能や堅牢性を求めないユーザーにとっては、必要十分な機能を低コストで手に入れられる、コストパフォーマンスに優れた製品と言えます。特に「静音性」という明確な特徴をこの価格で実現している点は魅力的です。

ブランド・メーカー詳細

サンワサプライ(Sanwa Supply)
サンワサプライは日本のPC周辺機器メーカーです。マウス、キーボード、オフィス家具など幅広い製品を取り扱っており、コストパフォーマンスに優れた製品を多く提供しています。特にオフィスや家庭での日常的な使用に適した製品開発に注力しており、信頼性と使いやすさを重視しています。

おすすめのポイント

  • 打鍵音が非常に静かな静音パンタグラフキー
  • USBレシーバー接続で簡単にセットアップ可能
  • Tabキーと00キーを搭載し、会計作業に便利
  • 軽量・コンパクトで持ち運びやすい
  • 非常に手頃な価格で購入できる

注意点

  • 2.4GHzワイヤレス接続のため、Bluetooth接続機器との併用はできません。
  • 特定のPC環境でNumLockの状態表示が意図せず表示される場合があります。
  • 単四乾電池駆動のため、定期的な電池交換が必要です。
  • 本体はABS樹脂製で、強い衝撃や落下には強くありません。
  • バックライト機能やマルチペアリング機能はありません。

おすすめな人

  • 静かなオフィスや自宅で作業する方
  • ノートPCユーザーでテンキーを外付けしたい方
  • 会計業務や数値入力が多い作業をする方
  • 手軽に使えるワイヤレステンキーを探している方
  • デスク周りを有線ケーブルで cluttered にしたくない方

おすすめできない人

  • 頻繁に持ち運びたい方(USBレシーバー紛失の可能性)
  • 高機能なメカニカルテンキーやカスタマイズ性を求める方
  • Bluetooth接続で複数のデバイスと共有したい方
  • ゲームなど応答速度や同時押し性能を重視する用途
  • 本体のNumLock状態表示が一切出ないことを希望する方

おすすめの利用シーン

  • 静かなオフィスでのデータ入力、経理作業
  • 自宅での確定申告や家計簿入力
  • ノートPCと外部モニターを使用したデスクワーク
  • カフェなど静かな場所でのノマドワーク(要USBポート)

非推奨な利用シーン

  • 打鍵音が全く気にならない環境(メカニカルの方が打鍵感は優れる)
  • Bluetoothのみに対応したタブレットやスマートフォンとの接続
  • 非常に頻繁にテンキーを持ち運び、抜き挿しを繰り返すシーン
  • 水濡れや埃が多い場所

よくある質問(Q&A)

Q.このテンキーはどのくらい静かですか?
A.スタッフの確認では、「打鍵音が静か」「キータッチ音が格段に小さい静音タイプ」といった声が多く、静音性に優れていることが確認されています。静かなオフィスなどでの使用にも適しています。
Q.ワイヤレス接続は難しいですか?
A.2.4GHzワイヤレスタイプで、USBレシーバーをパソコンに接続するだけで簡単に使用できます。スタッフの確認でも「簡単接続、即利用可能」「接続も簡単」との声があり、スムーズに使い始められるようです。
Q.このテンキーのNumLockは、ノートパソコン本体のNumLockと連動しますか?
A.このテンキーは、NumLockが本体と非連動となっており、テンキー側で独立して切り替えが可能です。ただし、スタッフの確認によると、一部のパソコン環境ではテンキーを操作するたびに画面にNumLockの状態表示が出てしまう場合があるようです。
Q.キーの打鍵感はどうですか?使いやすいですか?
A.ノートパソコンと同じパンタグラフキーを採用しており、キーの端を押しても快適に入力できます。アイソレーションタイプで爪の引っ掛かりも軽減されます。スタッフの確認では、「静かで打ちやすい」「プッシュ感良し!」「早打ちしてもきちんと認識される」といった好意的な意見が多い一方、「薄型で手元を見ずに触ろうとするとうまくいかない」「キーの凸凹に助けられていたことを実感した」といった声もあり、慣れや個人の感覚によるところもあるようです。
Q.電池の持ちや電源について教えてください。
A.単四乾電池1本で使用できます。連続動作時間はアルカリ電池使用時で約70時間です。電池の消耗を抑えるオン・オフスイッチも付いています。テスト用電池も付属しています。
Q.会計処理など、数字入力が多い作業に向いていますか?
A.はい、Tabキーと00キーを搭載しており、会計業務や数字入力が多い作業に便利です。入力しやすいように傾斜角も考慮された設計となっています。
Q.Windows 11でも使えますか?
A.商品情報の対応OSはWindows 10ですが、スタッフの確認ではWindows 11 (23H2)での動作報告もあり、問題なく使用できたとの声があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Keychron

Keychron Q0 Max QMKカスタム・テンキー

¥24,970(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

フルアルミボディ、メカニカルスイッチ、多機能ノブを備えた高品位カスタムワイヤレステンキー。2.4GHz/BT 5.1/有線接続に対応し、QMK/VIAで自由なカスタマイズが可能です。

キー数22接続方式2.4GHz, Bluetooth, 有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン5.1 Ver.対応OSmacOS, Windows, Linux OS
電源方式充電式リチウムポリマーバッテリー 電池連続動作時間Max50時間 (最低輝度時) 時間
操作距離 - m本体サイズ118.2 x 137 x 34.58 mm
本体重量684 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
5.1総合評価
5.0接続方式と安定性
5.0キータイプと打鍵感
4.0バッテリー持続時間と充電方法
5.0レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材の品質
3.0コストパフォーマンス
2

MechLands

V33

¥13,999(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

CIDOO V33は、テンキーとナビゲーション/矢印キーを統合したユニークな33キーレイアウトと、フルアルミケース、3モード接続、VIA対応を特徴とする高品質なワイヤレスメカニカルキーパッドです。

キー数33接続方式Bluetooth, 2.4GHzワイヤレス, USB-C Bluetooth
Bluetoothバージョン5.0 Ver.対応OSWindows, Mac OS, Linux OS
電源方式充電式リチウムイオンバッテリー 電池連続動作時間 時間
操作距離約10 m本体サイズ mm
本体重量870 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.5総合評価
5.0接続方式と安定性
5.0キータイプと打鍵感
4.0バッテリー持続時間と充電方法
5.0レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
2.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
3

EPOMAKER

EPOMAKER CIDOO V21 V2 VIA

¥10,911(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

アルミ合金筐体とVIAプログラマブル対応の有線メカニカルテンキー。ガスケットマウント構造とPBTキーキャップで優れた打鍵感を提供し、RGBバックライトやロータリーノブでカスタマイズ性も高いモデルです。

キー数20接続方式有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン有線のため無し Ver.対応OSWindows, Mac OS
電源方式USB-C給電(内蔵バッテリー有り) 電池連続動作時間有線のため記載無し 時間
操作距離有線のため無し m本体サイズ145 x 92 x 42 mm
本体重量770 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.4総合評価
4.0接続方式と安定性
4.5キータイプと打鍵感
2.0バッテリー持続時間と充電方法
4.5レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
4

8Bitdo

レトロ 18 メカニカル テンパッド

¥8,690(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

レトロデザインと2-in-1電卓機能を備えたメカニカルテンキー。Bluetooth/2.4G/有線接続に対応し、Windows/Androidで使用可能。

キー数18接続方式Bluetooth, 2.4G, 有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン Ver.対応OSWindows, Android OS
電源方式充電式バッテリー 電池連続動作時間 時間
操作距離 m本体サイズ mm
本体重量590 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.0総合評価
3.5接続方式と安定性
3.5キータイプと打鍵感
2.5バッテリー持続時間と充電方法
3.8レイアウトと追加機能
3.8サイズ・重量と携帯性
3.8メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
5

Satechi

スリム 拡張 Bluetooth テンキー ワイヤレス 充電式 34キー

¥6,730(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

Satechi製スリム拡張Bluetoothテンキー。Mac/iOSデバイスに対応し、Bluetooth接続でワイヤレス使用が可能。カーソル移動キーやMacOSショートカットキーを含む34キー搭載。USB Type-C充電式で約50時間使用可能。軽量アルミボディで携帯に便利。

キー数34接続方式Bluetooth Bluetooth
Bluetoothバージョン不明 Ver.対応OS2012以降MacOS, iOS OS
電源方式バッテリー式 電池連続動作時間50 時間
操作距離不明 m本体サイズ147.3 x 114.3 x 10.2 mm
本体重量125 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
3.7総合評価
4.0接続方式と安定性
3.0キータイプと打鍵感
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.5レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
3.0メーカーの信頼性と保証
2.5耐久性と素材の品質
3.0コストパフォーマンス